■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 [sc](★0)
-
- 1
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/06/17(日) 16:35:31.66
-
前スレ 1さんに敬意を払い、レスを再録。
選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいないとのことですが。
ポプラ社小説大賞の大賞作が水嶋ヒロの「KAGEROU」に選考されたことについて
作家を志望する者として、疑問でなりません。
ポプラ社に対して大きな不信感を抱いています。
社員の方や内部の情報を知っている方の声が聞きたいです。
本当のことが知りたいんです。
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/
-
- 29
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/06/30(土) 17:15:00.17
-
>973 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 19:25:22 ID:TceUGRqH0
> ところで、『KAGEROU』って小説はいつ発売されるの?
>974 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 19:25:28 ID:lb6XEwcQ0
> 12月中旬発売だってw
偶然だったとしても、時間差にして六秒。
工程表の存在は否定し得ないと指摘する。
-
- 30
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/06/30(土) 17:25:00.66
-
【ポプラ社が】文豪・水嶋ヒロ先生2【右往左往】
掲示板名:一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1289288217/
>27 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:24:16
> 編集者が狂喜狂乱し、バミーさんが暴走し、文豪ヒロ先生ですら舞い上がる。
> 謎の魔物に執りつかれたポプラ社は、アノ究極の超絶魔法で右往左往する。
夕方、PCを接続して、もう一度ツツイテみた。
>29 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:29:15
> >12月中旬にKAGEROUの発売が決定しました!たった今連絡を受けました!
> ちょwwwwwwwwwktkr
>30 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:33:04
> >>29
> おいおい、ネタだろ……
> マジかッ!
ゴーストライター扱いされるのではないかと危惧する私は、
どんでん返しの駒の所有者として、当然、拒否を選択した。
-
- 31
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.7 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/02(月) 20:50:00.48
-
>44 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:56:48
> だいぶ前から大賞が決まっていて、作業を進めていたといっておけばよかったものを。
> 発表三日前?まで連絡もとってない、知らなかったと言い張ったせいで
> さらにおかしなことになったってわけだね〜
大本となる工程表に従って、それぞれの業者が一斉に動いている。
現場で進捗状況を調整しながら手探りで作業しているのではない。
で、末端どおしの連絡に齟齬が無い様、工程管理監督するのだが、
連絡網と情報回線は最短で、中継点が少ないほうがより望ましい。
編集者は何をしていたのか知らないが、完全分業かと疑問だった。
-
- 32
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.7 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/02(月) 21:00:00.33
-
【文芸】水嶋ヒロが大賞を受賞した『KAGEROU』12月中旬に発売決定!
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289299660/
>1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:47:40 ID:???0
> このほど第5回ポプラ社小説大賞を受賞した『KAGEROU』(齊藤智裕氏=
> 水嶋ヒロ)が、12月中旬に書籍化することが決定した。受賞から1カ月半の
> スピード刊行となった。
> 同賞では特別賞以上を書籍化しており、第1回受賞作は発表から4カ月後に出版。
> 今回、元俳優の水嶋ヒロが受賞したこともあり書店などからの問い合わせが同社に
> 殺到しているという。現在のところ書籍化に際し、記者会見等の予定はないという。
> http://www.shinbunka.co.jp/news2010/11/101109-02.htm
> 12月中旬にKAGEROUの発売が決定しました!たった今連絡を受けました!
> http://twitter.com/hiro_mizushima/status/1942772818903040
>49 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 19:59:07 ID:tmk6oqk90
> ここまでシナリオ通りなんでしょ
-
- 33
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.7 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/02(月) 21:10:00.50
-
>77 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 20:09:14 ID:i/uvwmny0
> 1年で一番売れるのが12月の年末らしいから、話題の賞味期限からいっても
> このタイミングは絶対にはずせないだろう。まあここまでは想定通りの展開w
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/413
女性週刊誌情報によると、来年初めには大手出版社からの出版が内定しているそうだが、
今回のシナリオどおりなら、そちらが大賞受賞による箔付けされた移籍後の第二版だな。
受賞者は専属契約ナシの引き抜き自由。出版という実績を作って版権を移動させるだけ。
有望応募者が他賞に逃げても、自社から出版させるほど面倒見が良い大手出版社も有る。
著作隣接権が出版物に認められると、ゴーストライター(パクリを含む)は、どうなる?
強行拒否の意思表明に、どんでん返しの駒を誰が持っているのかを、はっきりさせよう。
-
- 34
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.7 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/02(月) 21:20:00.08
-
>101 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 20:15:00 ID:uqxlZrOF0
> >ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです。
> >出版までの工程があるだろうし、急でしたし…一緒に朗報を待ちましょう。僕は毎日祈っています。
> ー ー 数時間後 ー ー
> >12月中旬にKAGEROUの発売が決定しました!たった今連絡を受けました!
> なにこの茶番wwwwwwwwww
文豪ヒロ先生は工程表を見せてもらえなかったのだろうか?
報告、連絡、相談。各業者間の繋がりは綿密ではなさそう。
この様に、綻びが露になるのは、一枚岩の組織で無い証拠。
>151 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 20:30:22 ID:vdXwb29o0
> 異常に早い…なんでこう勘ぐられることは必至なことばかり次から次にやるんだ?
> 一般文芸の長編新人賞なら、乱歩賞あたりは発表→刊行は相当早いけど
> それでも3ヶ月はある。発表から半年前後がフツーだろう
> こんな早さでリリースする文芸賞なんて見たことない
出版できなかった過去の応募作があるから……。
-
- 35
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.7 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/02(月) 21:30:00.38
-
>163 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 20:35:30 ID:PIlZsHe10
> 本当に来月刊行なら、今頃必死で
> 手直ししているはず。
> (まともな出版社のまともな作家なら)
> 毎日ツイッターしかしてない
> 水嶋ヒロが、書いたはずがない。
>166 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 20:36:03 ID:MFBQNlQ90
> >>161
あとがきもない場合のほうが多いよ。
> >>156
> ふつうのスケジュールなら、いまが校了直前の大詰めだよ。
>178 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 20:38:58 ID:7KTxkT17O
> >166
> だよな。
> こいつのツイッター読む限り、まるで手直しかけてない。
> なのに、発売日決定。
> 黒すぎにも程があるw
右往左往を起点として、業界の人達も、動き出した?
-
- 36
- 2012/07/02(月) 21:40:00.46
-
>248 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 21:02:41 ID:WHUdDXbx0
> 受賞する前から本は刷り上ってたんじゃねえのか?
>259 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 21:06:13 ID:t+h4vuo00
> >>248
> さすがにそれはバレるよ
> 印刷所を完全に口封じするのは難しいから
ポプラ社所有の印刷設備は、どの程度の規模なのだろうか?
-
- 37
- 2012/07/02(月) 21:50:00.39
-
>336 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 22:06:52 ID:heTbKgOv0
> 1ヶ月半じゃゲラのチェックとかも難しいんじゃないの?それとも校正にまかせっきりでチェックしないのか?
>340 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 22:11:54 ID:9lVuJ64l0
> >>336
> 無事に出版されるように祈ってますとまるで自分の手はもう完全に離れたかの
> ような発言してるからな・・・・・
>343 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 22:19:05 ID:0j7xggYg0
> 校正で一回筆者に青版で戻ってくるんじゃなかったっけ?
> あれって漫画だっけ?
> 小説って書きっぱで書籍になるんだろうか・・・しかも投稿受賞作品が。
>350 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 22:29:57 ID:T3mFTN8NO
> 早すぎワロタ
> 完全に応募の時点で出来上がってるやん
所属事務所の籍を抜いた時期が九月下旬だったから、応募要項無視の記載漏れとなってしまった。
この受賞作を巡る苦しい言い訳の必然性を邪推すると、手持ちの応募作に作者を宛がったのでは?
-
- 38
- 2012/07/02(月) 22:00:00.13
-
>352 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 22:31:01 ID:FWCEMlHS0
> >>343
> 出版社側だけで責了になることは無いな。
> こっちの直しだけだとクレームがついたら、下手すりゃその作家と切れてしまう。
> それに作家だって、ゲラを見て此処直したい!とか思うこともあるしな。
>372 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 22:40:34 ID:qJ/xK8MR0
> >>343 完全書きっぱが受賞は基本的に絶対に無いよ。
> どんなに気をつかっても細かいミスは出るから。脱字や誤変換ちらほらは当たり前だし、
> ストーリーラインに関してもごく小さな矛盾や設定ミスとかは、作品の質が本当に良ければ
> 選考に際しては殆どマイナスにならない。ただ、ストーリーラインのかなり根本に近い部分を
> リライトさせて受賞させるケースはまず無い。小説新人賞の最終選考は99%合評制だから、
> 根本レベルで話にブレや矛盾があったり、あまりに日本語レベルがガタガタだと
> 選考者のうち一人くらいは「絶対にコレには受賞させたくない」と強烈に反発する。
> そうなるとまず受賞に至るのは不可能になる。
要するに、文豪ヒロ先生が担当編集者と打ち合わせもしていないのは、不自然である。
-
- 39
- 2012/07/02(月) 22:10:00.32
-
>501 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 23:29:58 ID:QVJezX5k0
> これはある種の実験
> 今後、小説界も映画と同じように
> コンセプト、シナリオ、ゴースト、
> +「著者」という名前の美男・美女の役者という風に
> 役割がわかれるかもな。
一次落ちの応募作にメディア・ミックス統合体のアイディアを書き込んであった。
応募原稿A、B、Cの何れかだったけど、応募原稿の使い回しの是非については、
応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/
-
- 40
- 2012/07/02(月) 22:20:00.25
-
>548 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/09(火) 23:52:53 ID:tYX8eXtg0
> 単行本てそんな早く出せるもん?
> 書籍の進行はちょっと分からんが、12月頭にはデータ入稿して
> 2週目くらいには印刷入ってないとまずいだろうに
> それなりのデザイナー立てようと思ったらスケジュール的に無理ないか?
>554 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 23:57:25 ID:Lm9CjuJGO
> 発売まで1ヶ月程度しかないのに、ヒロくんなにやってんの?祈ってるだけ?
> これ発売間に合わないだろ
> ヒロくんとポプラ社が顔会わせたの、ついこの前なんでしょ?
> しかも発売決定、今日決まったんでしょ?
> これから1ヶ月で書店に並ぶなんて、かなり前から発売が決定してたりしないと無理なんじゃないの?大丈夫なの?
>555 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 23:57:50 ID:nF2bNAWfP
> 入選以前に、元々売り出すつもりで刊行スケジュール組んでたのかと疑いたくなるな
>557 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/09(火) 23:58:52 ID:MFBQNlQ90
> >>548
> 12月頭どころか、まともな出版社だと一ヶ月前には印刷にまわすよ。
> 本来なら、いまがいちばん著者が切羽詰まってる時期のはずなんだが…。
疑惑の黒判定に、裏付けとなるだろう証言の数数……。
-
- 41
- 2012/07/02(月) 22:30:00.47
-
>560 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 00:01:56 ID:8mZ757JZO
> >>555
> 受賞から刊行まで、全部計画通りのスケジュールだろう。
>562 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 00:04:25 ID:g//VR9FkO
> >>557
> 名義筆者と実質筆者では
> 役割が違うのでしょう
> 今頃、実質筆者は大変な思いしてるはずだよ
ゴーストライターの存在があきらかにされて行く。
>574 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 00:13:06 ID:w5AW1QTyO
> (本多孝好+金城一紀+伊坂幸太郎+貴志祐介)÷4
> のような、
> 文章が上手くて売れセンの青春ミステリーを希望。
>>23 の七三氏、一人増えている。
-
- 42
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.4 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/03(火) 19:45:16.17
-
>595 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 00:41:26 ID:9Mil8aSeO
> 早過ぎ。
> 発売は今から一ヶ月後。
> 発売一ヶ月前っていのは、全てが終わってる段階。
> 著者の手も、編集の手も離れてる。
> つまり以下の作業が全て終わっている、ということ。
> 1原稿→編集がみて修正点をあげる→著者必死で直す(まずここでかなり時間かかる)
> 2著者が直した原稿をもう一度編集に渡す→編集が校閲にまわす(長編なら相当頑張って最低でも一週間、それでもかなり厳しいレベル)
> 3校閲から戻ってきた赤字入りの原稿を著者がもう一度チェック・なおす(必死で頑張っても一週間は厳しい)
> 4著者が直したのをさらにもう一度編集に渡す→校閲の二回目チェック(一週間以下同上)
> 5校閲から戻ってきたのをもう一回編集と著者の作家が確認する
> 6さらに問題があれば、もう一度校閲通すこともある。
> 7さらに、さらに、装丁のデザインを決める必要がある。デザイン会社に頼んで
> 、デザインをつくってもらう。
> 写真やイラストを使うならさらに手間がかかる。
> 8あおり文句もつくる必要がある。
> 9推薦文を誰にかかせるか決める
> (その人に作品を読んでもらう時間もかかる)
> さらにその人からの推薦文をもらう時間もね、当然かかるよ
> 10さらに印刷所の人は、校閲チェックのゲラの修正、すべて一個一個手作業で打ち込んでいるからね。
> これにかかる時間も計算すべし。
> 11(1)〜(10)、は、小説の著者を中心にした流れ。
> 他にもたくさんやることはあるよ。
-
- 43
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.4 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/03(火) 19:55:00.78
-
>596 名前:595 :2010/11/10(水) 00:42:25 ID:9Mil8aSeO
> >>595つづき
> そして、これらすべてのの作業が終わって、原稿が完全に編集者の手を離れても・・・・
> 発売まで普通一ヶ月はかかるからね。
> 十二月中旬発売なら、そしてその連絡が今日来たということなら、
> つまり、まあ今日あたりにそれらがすべて終わったということでしょう。
> みんな、逆算してみてくれ。
> 1〜11の工程って、どんなにみても、結構時間かかるよな。
> あれ、賞の発表が一週間前。
> 早過ぎね?
> おかしいだろ。
> だって、社長とか原稿の直し担当してる編集が水嶋ヒロに会ったというのが、
> 十日ちょい前とかだろ?
> そこから十日で、二度三度の改稿、校閲チェック、
> イラストレーター、装丁デザイン、あおり文句、推薦文・・・etc
> すべて終わるわけがなくね?
> つまり、ごく一般的な常識に照らし合わせて、
> かなり前から計画的に話し決めて準備を整えていた、
> 裏で話が進んでいたとみるのが妥当なセンだと思うんだが。
> どうかな?
出版工程に関する、主に著者の作業要目。
呟いていられる様な暇はなさそうだけど、
マネージャとかがついていないのだろう。
-
- 44
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.4 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/03(火) 20:07:11.58
-
>736 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 08:24:05 ID:Y2qX+nuC0
> ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです。
> 出版までの工程があるだろうし、急でしたし…一緒に朗報を待ちましょう。僕は毎日祈っています
> ほんとどんなに好意的に読み返してみても意味不明。
> 日本語として成立してないレベル。
> 右往左往だけじゃなく、一緒に朗報を待ちましょう→僕は祈っています。
> とか。
> 作品がもう出来上がってて、印刷するだけなんでしょ?
> 大賞取ったような作品なんだから。
> 朗報待つとか、祈るとか、言ってることが不可解すぎる。
>737 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 08:27:34 ID:FpoTANQn0
> 12月中に発売ってことは
> 手直しする必要が無いくらい
> 完璧な出来だったんだな
役作りできていない、役割を演じる人、決定。
-
- 45
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.4 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/03(火) 20:15:00.41
-
>778 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/10(水) 09:36:09 ID:f/x2WmKM0
> これだけインパクトのあることをやるんだから、
> ずっと前から計画を練って準備しているに決まっているだろ?
> 話題になっているうちに売り抜けて、出版社は荒稼ぎしたいだろうしさ。
> 問題は初版何万部刷るかだねえ。
> 旬のものだから書店から本が消えた時点で一気に購入意欲が失せるだろうし、
> かといって大量発行しすぎると売れ残りそうだし。
> 年末は印刷屋大忙しだから、増刷は難しそうだけど……
>803 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 10:02:02 ID:8WtL2QOv0
> いまだにポプラから正式な発表がないのが気になるが
> まさか電話で「12月中旬には出来そうです」と言われた程度のことを
> 早まってリークしてしまって大慌てってことはないよな?
出版社主導なら、担当編集者が辻褄が合う様に呟きを制限するのでは?
相互意思伝達が不完全なのは、持ち込み企画だと割り切っているから?
-
- 46
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:00:29.87
-
>808 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/10(水) 10:07:02 ID:3HtXXpan0
> どこでもそうだけど、出版の2ヶ月前入稿が普通。
> 3ヶ月前もある。
> さっきポプラ社のhpを確認したら受賞発表が11月1日だった。
> つまり受賞発表前に入稿してる。たぶん選考段階。
> 新人の原稿だと、これ、通常進行じゃない。ノーミス、ノーチェックの、ベテラン並み。
> 今まで水嶋でもいいや、盛り上げてくれと思ってたけど、
> さすがにこれは出来レース確定。勘弁してくれよ。出版を壊す気か。
>811 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/10(水) 10:09:05 ID:Rs6Llmkl0
> >>808
> 調査は年売上高が1億円以上の出版社、取次業者、書店経営業者の1112社が対象。
> 出版社では620社のうち、40・2%にあたる249社が2期連続で減収、11・3%にあたる
> 70社が2期連続の赤字だった。上位10社では、講談社、小学館、光文社はいずれも
> 減収、最終赤字が2期連続となった。
> また、取次業者でも、トップ2の日本出版販売とトーハンがそろって2期連続の減収。
> 売り上げ上位30社では、53・3%にあたる16社が2期連続となった。
> 書店経営業者は売り上げ上位10社中、半数が2期連続の増収。ただ、紀伊国屋書店、
> 丸善、有隣堂の上位3社はそろって減収だった。
> なにが潰れるって?
> むしろ救世主
壊すを潰れると書き換えての開き直り。
-
- 47
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:10:00.48
-
>943 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/10(水) 11:40:59 ID:BrKuowRX0
> 書籍は取次搬入が発売日の一週間前だから、12月5日くらいに本ができてないといけない。
> タイトル・著者・キャッチが決まってるから、巻きカバー、口絵、帯は先に進められる。
> 本文イラストはなくても平気。
> 小説だから本文デザインは流し込み。
> ゲラチェックの赤は編集部で手分けして入力するか編プロにやらせれば一日ですむ。
> 本文の最終データは11月26〜7日頃に印刷所に渡せばいいんじゃない?
> ゴーストさんにはあと1週間くらい時間あるよ。
> 受賞会見の時にヒロくんが内容を把握してなくても辻褄はあう。
この期に及んでも、ゴーストライターが新作を書いている、との主張。
>951 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/10(水) 11:57:40 ID:NSh9nmwAP
> 一応、デザイン、印刷業界に関わってる者ですが。
> 例えば一般公募の作品が賞取って出版する場合最低でも3ヶ月以上時間がかかります。
> 原稿の推敲に時間がかかりますし
> なんといっても表紙となる絵のデザイン、装丁、紙の選定と発注と確保
> そして印刷にかなりの時間がかかります。
> まぁ、随分前から作品は用意されてて、デザイン装丁まで終了していたという裏付けになってしまってますね
徐徐に批判する業界人らしき人達が現れだした。
無責任な公開掲示板とはいえ、情報戦に於いて、
言いっぱなし放言は必ず手痛い逆襲で覆される。
-
- 48
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:20:00.36
-
>962 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/10(水) 12:30:56 ID:8WtL2QOv0
> この圧倒的なプレッシャーをはね返せるゴーストなんかいないだろ。
> 少なくともポプラで使える人間には。
> そんな事出来るほど優秀なら、こんな話に飛びついてないって。
> 発売急ぐのも、文学的評価より話題性による売り上げを選んだって事だし。
> 99%の確率で内容はお察し下さいレベルだと思う。
> ポプラは知らぬ存ぜぬを通しそうだが、水嶋は地獄見るよ。
> 何にしても水嶋サイドにマネージメント力が無さすぎる。
> 商売人として圧倒的に不利な立場だろ。
>>9 の五六五のレスを再録。
>565 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/06(土) 13:47:00
> マスコミが大絶賛し、2chでは大ブーイング。
> ここからどんでん返しの抜き打ち緊急出版。
> 前評判を覆す傑作に熱狂し沸騰する市場。
> こんな絵図でしょうか。
-
- 49
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:30:00.91
-
【ポプラ社が】文豪・水嶋ヒロ先生2【右往左往】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1289288217/
>192 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 05:22:04
> 後半か……
朝刊を読みながらレスしてみた。
-
- 50
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.8 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:40:00.39
-
>194 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 08:50:48
> 今日発売の週間文春見ろよ
> やっぱり水嶋ヒロが利用されたようなもんだろう
> ヒロは自分で書いてたんだよ
> gdgdらしいけどorz
>195 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 08:52:48
> 週間文春見ろよ (キリッ
>196 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 08:52:49
> 週刊の間違えです
> 私が水嶋ヒロに感染したようです
>198 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 10:16:50
> >>194
> 文春読んでないけど何甘えたこと言ってんのw
> 子供じゃないんだから本当に利用されただけなら
> 賞金じゃなく賞自体を辞退すればすむことだろう
> 利害の一致で受賞してるのは明らかなのに利用されたとか図々しいよ
>199 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/11(木) 10:19:17
> ていうか文春読め!書いてあること信じろ!って言ってる人間ってどーなのよ
-
- 51
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.8 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 13:50:00.31
-
>279 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/12(金) 18:06:24
> bk1で予約開始
> 内容紹介
> 「第5回ポプラ社小説大賞受賞作。
> 「人間の命とは何か? 人間の価値とは何か?」という深遠なテーマに、ダイナミックな物語構成で鋭く切り込む。
> 今日的な問題を取り込みながらも、ユーモアあふれる筆致でぐいぐいと読者を引き寄せていく……。
> 小説のあらたな領域に挑む意欲作!
> 「命」というものについて考える作品で、
> わいせつな部分や暴力的な描写も一切なく普通に中学生くらいから読んでもらえる作品。
物語の紹介ではなくて、内容の紹介。
>280 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/12(金) 18:07:41
> ついでに、著者名は 「齊藤智裕(水嶋ヒロ) 」になってるww
さて、応募原稿の使い廻しの是非について……。
-
- 52
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.8 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/07(土) 14:00:00.03
-
>314 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/13(土) 04:54:20
> 12月の出版は、何かの賞取りに関係するの?
>316 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/13(土) 07:51:54
> >>314
> あるとしたら、吉川新人賞かな。
> 11月30日までなら本屋とか直木も考えられたけど
大江健三郎賞とか、同じ様な趣旨の賞が新設されて無かったかな?
巡回ついでに、郵便局方面に向かい、年賀状のイラストを考えた。
-
- 53
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 72.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/08(日) 13:54:59.84
-
>450 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/15(月) 00:01:02
> 11月15日。先勝か。
そろそろ書評の発表かな。午前中につくかもしれないがどうだろう。
>495 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/15(月) 22:39:07
> 映画も本も余計な情報無しの方が絶対楽しめると思う派です!特にこの映画は…なので笑
> RT @kisuke201004244: @hiro_mizushima どんな内容ですか?(∩∇`)
> うまい言い訳だな。
> これで内容を話さない理由も中身のない感想もカバーできる。
bk1で予約開始されて、内容紹介されているのに、今更の緘口令?
-
- 54
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 72.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/08(日) 14:00:00.34
-
【文芸】水嶋ヒロ・処女作『KAGEROU』が12月15日に発売決定!
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289817765/
>1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/11/15(月) 19:42:45 ID:???0
> 俳優・水嶋ヒロが本名の齋藤智裕名義で執筆し『第5回ポプラ社小説大賞』を
> 受賞した処女作『KAGEROU』が12月15日に全国発売(一部地域を除く)されると
> 15日、所属事務所がツイッターで明かした。
> 同賞で4年ぶりの大賞となった同作は、選考事務局から「テーマは命。ジャンルを
> 飛び越えた新しい小説」と高く評価される一方、内容の斬新さゆえに賛否両論も
> あったという。今月9日のツイッターで水嶋は「12月中旬にKAGEROUの発売が
> 決定しました! たった今連絡を受けました!」と発売の喜びをつぶやいていた。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000024-oric-ent
> 「KAGEROU」齋藤智裕著が12/15(水)全国同日発売する事が決定致しました。(一部地域を除く)
> http://twitter.com/astation_info/status/4103641111732224
>31 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/15(月) 20:08:07 ID:Vw5dTRvE0
> 意外とリリース早かった。
> >内容の斬新さゆえに賛否両論も
> >あったという
> ここがいろんな意味でポイントか。
賛否両論とは、大御所がやれば斬新、新人がやれば物語の約束事を知らないド素人、でしょうが、
いつぞやも、現場の下読みや編集が大絶賛したとか、情報リークがどうたらこうたらとかでした。
-
- 55
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 72.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/08(日) 14:10:00.47
-
>55 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/15(月) 20:58:21 ID:2FUMJT4D0
> ポプラ社がエース級を投入した後半部分から目が離せないw
いじったのは前半が主で、後部はほぼ原稿ママ活き。
>123 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 04:20:24 ID:59fM1ZpH0
> 116 名前: チャッキー(内モンゴル自治区) [] 投稿日:2010/11/15(月) 23:50:44.47 ID:6rQBZsB4O
> 本屋やってるんだが、ポプラ社からファックスきてた。
> ・ポプラ社初の責任販売制導入(責任販売制については各自ググってね)
> ・【内容】「人間の命とは何か?人間の価値とは何か?」という深遠なテーマに、
> ダイナミックな物語構成で鋭く切り込む。
> 今日的な問題を取り込みながら、時にユーモアあふれる筆致でぐいぐいと読者を引き寄せていく……。
> 小説のあらたな領域に挑む意欲作!
>129 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 05:35:02 ID:dSp5IEwwO
> 責任販売制なら大量に仕入れると即死しそうだな。 しかも、今の時点であらすじすら分からんて(・ω・)
>139 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 06:15:29 ID:itSzSzfUO
> 仮にゴースト的なアレがいるとして、小説系板の猛者は文体のクセとかで作者見抜いてしまうんだろうか
>140 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/16(火) 06:18:33 ID:3Ntc6aPt0
> >>139
> 他の応募作からの盗作容疑なんてかかったら、即日炎上だろうね。
出版されてしまってから他の応募作からの盗作容疑って、騒ぐにしても、作者さんはどう証明すればよいのだろうか?
応募原稿の使い廻しで、出版日を発表した日以前の消印で応募していたら、こちらが盗作扱いされたりしないだろう。
-
- 56
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 72.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/08(日) 14:15:21.60
-
>204 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 10:15:50 ID:5+i0L4iUO
> 中学生の時に京極夏彦を読んで、作家への道を諦めた
> 講談社の私が通りますよ。
> 個人的には、ヒロくんの作品には
> (本多孝好+金城一紀+伊坂幸太郎+貴志祐介)÷4
> のような、
> 文章の上手い青春ミステリーを希望してます。
さて、講談社の人。
文豪ヒロ先生の受賞後第一作は、ノベルスになるのですか?
>311 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/17(水) 11:12:08 ID:00WB4r87O
> Amazon予約の時点で3位…
-
- 57
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.1 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/11(水) 21:54:17.32
-
どうした日本。なでしこ3-0、U23まさかの1-1。
私達は我達以外のモノに惑わされてはならない。
私達は悪魔に魅入られて、間違ってはならない。
私達は人類は決して惑わず、諦めてはならない。
-
- 58
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.2 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 19:50:00.29
-
【ポプラ社が】文豪・水嶋ヒロ先生2【右往左往】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1289288217/
>568 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/17(水) 16:09:02
> 次の新人賞の募集要項にはエンタメ小説って書いてあったような。
> 講評出てたよん
> http://www.poplar.co.jp/taishou/5th/comment_5.html
15日に出なかった書評がでた。潮目は変わったか?
-
- 59
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.2 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:00:00.25
-
>571 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/17(水) 16:23:13
> >>568
> 大賞『KAGEROU』
> 齋藤智裕(さいとう・ともひろ)26歳・男性
> 職を失い、借金を重ねて身動きがとれなくなったヤスオ(笑)は廃ビルの屋上から
> 身を投げようと決意するが、黒尽くめの服に身を包んだ不気味な男(笑)に引き止められる。
> 男は、怪しくも魅力的な取り引き(笑)をヤスオにもちかけてくる。
> 驚愕(笑)、拒絶(笑)、受容(笑)、絶望(笑)。ヤスオの心は激しく揺さぶられる。
> 今日的な社会問題(笑)を取り入れながら独特の世界観を作り上げており、
> スピード感と同時に、哀しさ(笑)とおかしみ(笑)を感じられる書きぶりに引き込まれる。
> 「人を人たらしめているものは何か(笑)」「いのちとは(笑)」という問いを刺激的な物語設定の中で
> 意欲的に描き出している。最終候補作7作品中、挑もうとしているテーマがもっとも大きく(笑)、
> それをエンターテインメント作品として仕上げているところが評価された。
> 一部やや冗漫になるところや時折見られる表現上のディテールの不足が指摘されたが、
> 作品自体の魅力と書き手としての可能性が上回る(笑)として受賞が決まった。
『職を失い…… ……揺さぶられる。』と『一部やや冗漫に…… ……受賞が決まった。』とで、
bk1で予約開始時の内容紹介を挟んだ構成となっているのだが、前部が新たに公開された導入部。
完全に別物だったので、最初期の煽りに過剰な勘違いだったかもしれないが、盗作は回避されたか?
あくまでも工程表どおりなら原稿差し替えだと推測するが、煽りの初期設定どおりなのかが勝負所。
-
- 60
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.2 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:10:00.41
-
【文芸】水嶋ヒロ・処女作『KAGEROU』が12月15日に発売決定!
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289817765/
>338 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/17(水) 20:15:08 ID:NucUQnOM0
> >身を投げようと決意するが、黒尽くめの服に身を包んだ不気味な男(笑)に引き止められる。
> >男は、怪しくも魅力的な取り引き(笑)をヤスオにもちかけてくる。
> 笑うセールスマンを連想したぞw
>340 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/17(水) 22:20:22 ID:byPBRWHk0
> >>一部やや冗漫になるところや時折見られる表現上のディテールの不足が指摘されたが、
> 作品自体の魅力と書き手としての可能性が上回る(笑)として受賞が決まった。
> 【冗漫】
> 冗長で散漫なこと。くだくだしくてしまりのないこと。「―な文章」(広辞苑)
> やばいw買いたくなってきた。
早期上梓は予想どおりだったが、さて、全体工程表はどう修正されるのだろうか?
基幹部は締め切り厳守で出版日が発表されているから、支枝部が突貫作業だろう。
手際の良い職人さんが揃っていても、資材の発注漏れとか納期遅れなどは致命的。
基幹部に急かされ、代替や相当品探しで、蜂の巣を突いた様な騒動になるだろう。
-
- 61
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.2 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:20:00.28
-
>356 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/18(木) 00:07:30 ID:w3H9qYGp0
> 基本、雑誌では否定的に扱われてるね。
> 出版業界の見方の反映か?
> テレビは静観してるが。
> いまいち爆発力が足りないのは確か。
> 責任販売で書店側は必死にアピールするだろうけど。
> 講評を見る限り、案の定トホホな出来っぽいから
> 12月は祭りだなw
歴史の古い活字業界と、当たれば収益のでかい映像業界。どちらの業界の方が一般市場に影響力が強いのだろうか?
一度マルチメディア化で御預けを喰らっている側からの仕掛けだとしても、各各の矜持や面子から筋を通すだろう。
卑怯者呼ばわりを享受し厭わないのか、協定済みなのか、各各が負荷を分担し自己の利益を得ると提案したとして、
当座の利潤を餌に弾の飛んで来ない安全な場所から遠隔操作を試みる黒幕は、事後の利権独り占めを目論むだろう。
-
- 62
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.2 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:30:00.39
-
【KAGEROU】文豪・水嶋ヒロ先生3【ポプラ社】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1290505361/
>86 名前:無名草子さん :2010/11/25(木) 09:27:47
> ゴーストを使おうが、編集が大部分に手を入れていようが、内容が良いなら評価してもいい。
> これをきっかけに複数ライターによるプロジェクト・ノベルというものが出てきてもいい。
> 宣伝広報担当のコンセプトリーダーが水嶋ヒロ。
> 製作のほうは、詳細構想は誰、執筆は誰、編集は誰、校正は誰、総指揮は誰というように
> 映画やドラマのように製作スタッフを公開し、製作はチームヒロとする。
> これでおもしろい本ができたら、それはそれでおもしろい。
>87 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/25(木) 09:39:11
> ゴルゴ13とかペリー・ローダンとか?
> ペラペラの小説冊子を毎週300円で売り出すとか?
> 需要規模や流通や文化土壌が違わないと無理っしょ、小説じゃ。
> そんなの、今までだって誰でも考えたんじゃね?
制作総指揮者として担当編集者。プロットは若手編集者達に考えさせていいとこ取り調整。
執筆は手が早いだけのライターで、殴り書き原稿をしっかり校正して、共同ネームで上梓。
制作総指揮者以外のメンバーは流動的にし、著作権保有者は担当編集者とするチーム編成。
アイデァは公募で集めた応募原稿から抜き取り、ライターは無名の作家志望者を使い捨て。
そして出版後は著作隣接権で保護され、製作総指揮者の許可無くして足抜けは許されない。
-
- 63
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:40:00.32
-
【文芸】水嶋ヒロ・処女作『KAGEROU』が12月15日に発売決定!
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289817765/
>437 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/18(木) 21:13:50 ID:lqp09Nop0
> もし売れたらゴースト
> 売れなかったら普通にフルボッコ
>438 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/18(木) 21:16:28 ID:w3H9qYGp0
> 売れても売れなくても普通にフルボッコだろ。
> ゴーストかどうかは中身次第。
>439 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/18(木) 21:17:45 ID:gO7Cpfdj0
> ゴーストライター説を唱えてる奴はゴシップ誌の読み過ぎで、陰謀論とかに取りつかれすぎてるだろ
> ブログとかならともかく、誰が好き好んで長篇小説のゴーストライターやるんだよ。過去にそんな例があったか?
> だいたいゴーストライターなんて身内とかにやらせないと売れまくった時俺が書いたと暴露されるだろ
応募原稿からのパクリでゴーストライターに丸投げし、もし、パクリ元の応募者が騒いでもゴーストライターの責任にし、
組織力か金に任せてパクリ元の応募者をねじ伏せてしまい、御奉公しだいでデビューさせてやる等と自社優位に交渉する。
暴露? 幾許かの金さえ握らせておきさえすれば、業界に楯突く不届き者としてゴシップ記事すら握り潰して葬り去れる。
応募原稿は均等に使い廻しして、原稿引き上げ等の事実を部分的でも認証させてパクリ対策とし、不当な交渉は拒絶する。
-
- 64
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 20:50:00.25
-
>484 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/19(金) 16:36:03 ID:/6dQhO1j0
> 今回の事が出版業界全体の信頼失墜につながり、
> 本好き、物書きを目指す人達の気持ちが冷えてしまうのが一番怖い。
> 全く事情の分からない出版業界だからと、安易に話に乗ったのだろうが
> 笑える話ではない。芸能界なら芸能界で頑張るべきだった。
> それ以上にこんな前例を作った会社は・・・
事件の全体像を解明せずに、部分だけを叩いても、巨悪は何の痛みも感ぜず、素知らぬ顔で眺めていますよ。
-
- 65
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 21:00:00.19
-
>509 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/20(土) 13:20:39 ID:Gybb3GnR0
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1288697026/
> 699 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 13:05:00
> AERAの記事より
> 複数の関係者の証言によると、
> 毎年ポプラ社小説大賞は、候補作品10作程度に絞った段階で各候補者にコンタクトして
> 賞をとったらポプラ社専属になることなど条件を確認する
> その後、その中から大賞を選ぶこととなる
> なので大賞を決めてから水嶋ヒロだと知ったという話は?????…とのこと。
>510 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/20(土) 15:30:29 ID:5X4tkxrj0
> >>509
> わざわざコピペせんでも、今までさんざ言われたことだわな
> 来春発売と言ってたころはまだポプラにも辻褄を合わせようという意思が少し見られたが
> 12月発売とか言い出した今はもうそれすらないなw
形振り構わず、わざわざ公募に捩じ込む理由はなんだったのだろうか?
選考形態を無視して、言い訳し様の無い反故やら、計画性が丸で無い。
都合の良い所だけを適当に摘んだ、お手盛りで見てくれだけの御品書。
汚れ役は押し付け、疑惑の目に晒される事無く手を汚さない黒幕は誰?
-
- 66
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/13(金) 21:10:00.44
-
>512 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/20(土) 16:43:02 ID:AkFRd3yY0
> 文豪太田光の小説のデカい新聞広告に「水嶋ヒロ激賞!」の文字が躍ってた
> もうダメだいろいろ
魔法という表現は拙かった。
お返しされちゃいましたね。
-
- 67
- 2012/07/14(土) 13:40:13.71
-
【KAGEROU】文豪・水嶋ヒロ先生3【ポプラ社】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1290505361/
>178 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/28(日) 15:43:48
> ネット等で店を展開しているスタッフのブログより。
> ttp://pmoon.blog80.fc2.com/blog-entry-1478.html
> >ベストセラー間違いなしのKAGEROU/齋藤智裕(水嶋ヒロ)ですが、
> >本日11月24日までのご注文であれば、確実に発売日に入荷、手に入れることが出来ます。
> として、最後のほうに
> >話題の齋藤智裕(水嶋ヒロ)第5回ポプラ社小説大賞受賞作「KAGEROU」と発売が同じなのが、「SWITCH Vol.29 No.11」水嶋ヒロ特集です。
> >合わせて読めば、より理解が深まるというものです。
> >【BOOK】SWITCH Vol.29 No.11(2011年1月号)水嶋ヒロ 表紙&巻頭特集
> >発売日:2010/12/15(水)予定 販売価格 735円(内税)
> >表紙&巻頭 水嶋ヒロ −独白−
> >ある日突然、表舞台から姿を消した男。沈黙の季節を経て、彼は長編小説を携え、
> >再び我々の前に現れた。わずか数年間で彼自身、そして彼を取り巻く環境は驚くほどの形を変えた。
> >そのなかで、ひたむきに自分の思いを貫き通した男は、何を思うのか。すべてを語る、完全独占インタビュー
> >フォトストーリー16P/インタビュー4P(仮)
> えーと、要するに小説家というよりタレント活動だね、これ。
> インタビューの中でも、ツイッター的な発言を期待したいんだが…。
出版に並行する新たな工程の出現。全体工程表の見えなかった支枝部か、基幹部か?
工程に無い部分修正の影響。2010/12/15(水)が気の毒なことになるのかどうか……。
-
- 68
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/14(土) 13:59:59.99
-
>513 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/11(土) 00:26:31
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1291526619/156
> > KAGEROU読了 まぁ凡作の域は出ない作品
> > 文体も優れているわけでもないし
> > 同じようなテーマでもっと深く掘り下げた作品も今まであったろうに
> > 何故これが受賞出来るのか不思議
> > 読みはじめから
> > どこにでもある誰かがどっかで既に書いてるような表現ばかり
> > キャラクターが飛び抜けて個性的なわけでもなく
> > これに1400円(税別)を払う気にはなれない
> > 内容とは別に 初版分は校正ミスで後半文中
> > 人物名「キョウヤ」がシール貼りになってたのは
> > あまり気分のいいものじゃないな
> > ってのが読んだ感想
> これはガセではないっぽい
印刷、製本、取次ぎによる配布として、内部情報だとしたら取次ぎ辺り?
絶対に漏洩しない秘密も取次ぎで公然となるのは、仕切り元であるから?
取次ぎで監視されて抜け駆けできないので、公募の妨害干渉はやり放題?
持ち株率の高い大手出版社なら、配布制限とかで嫌がらせも可能だろな。
-
- 69
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/14(土) 14:10:00.49
-
>632 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/13(月) 14:30:36
> @nzm 大森望 Ohmori Nozomi
> 昨日の神田でもずっと『KAGEROU』の噂話に花が咲いてましたが、噂をすればなんとやらで
> 某所からゲラが届く。しかし考えたらもう刊本が出来てるはず……。最初のほう読んだら意外にも
> 脱力ギャグ満載のB級エンタメっぽい。そっちかよ! 原稿終わったら続きを読もう。
> http://twitter.com/#!/nzm/statuses/14186271127638017
>667 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/13(月) 19:13:57
> ダジャレなのか?w RT @shibatay: // 昨日、某新人賞の受賞作に多様される駄洒落がとん
> でもない、オヤジとかいうレベルを超えた唖然とする脱力ぶりだという噂 // RT @nzm: //
> 最初のほう読んだら意外にも脱力ギャグ満載のB級エンタメっぽい。そっちかよ!
>669 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/13(月) 19:37:31
> 大森望 Ohmori Nozomi
> @nzm 大森望 Ohmori Nozomi
> 『KAGEROU』読了。退屈はしないから、ふだん小説読まない人ならけっこう面白く読めそう。
> くわしい感想は16日(木曜日)の文化放送・大竹まことゴールデンラジオ #1134golden で。
第三回も大森望氏からの情報から始まって、すべてだった様な気がするが、
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/383 の二三三氏 水嶋ヒロ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/384 の四六三氏 賞金辞退
の予言が有り、どちらも的中している。事情を知る誰かの告発だったのか?
-
- 70
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/14(土) 14:20:00.56
-
>696 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/14(火) 10:41:42
> nzm 大森望 Ohmori Nozomi
> しかしこうしてみると『KAGEROU』公式あらすじの"廃墟と化したデパートの屋上遊園地のフェンス。「かげろう」のような己の…"うんぬんって凄い叙述トリックだな。事実としてはウソじゃないけど印象は180度違う。http://amzn.to/dNKpCH
>704 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/14(火) 12:34:46
> 水嶋ヒロ「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
> http://news24.jp/entertainment/news/1615335.html
> 処女小説「KAGEROU」を15日に発売する俳優の水嶋ヒロ(26)のロングインタビューが、
> 15日発売の雑誌「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に
> 掲載されていることが分かった。スイス在住時の人種差別体験からデビュー直後の極貧時代、
> 俳優活動の休止や妻で歌手の絢香(22)への愛情などを告白。
> 「KAGEROU」について「日本一の映画、世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」と語り、
> 自身で監督を務める考えはないが「僕の志を汲んだ上で、理想とする出演者陣を引っ張っていくような監督でなければいけない。
> そんな、自分が心から信頼できる方の手にこの作品を委ねたいと思っているんです」と熱いこだわりを明かしている。
販促インタビューが掲載される雑誌の出版日が、小説の出版日と同じ日にち……。
便乗商法かもしれないが、やるんだったら、ひとつき遅れだったかも。御愁傷様。
工程表の段階で調整がつかなかったとすると、雑誌側の都合による発売日決定か?
話題だけで世論を賑わせられるのは、せいぜい一週間程度。蛇足が足枷になった?
-
- 71
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/14(土) 14:30:01.56
-
【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/
>1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/12/14(火) 12:49:05 ID:???0
> 処女小説「KAGEROU」を15日に発売する俳優の水嶋ヒロ(26)のロングインタビューが、
> 15日発売の雑誌「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に掲載されている
> ことが分かった。スイス在住時の人種差別体験からデビュー直後の極貧時代、俳優活動の
> 休止や妻で歌手の絢香(22)への愛情などを告白。「KAGEROU」について「日本一の映画、
> 世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」と語り、自身で監督を務める考えは
> ないが「僕の志を汲んだ上で、理想とする出演者陣を引っ張っていくような監督でなければ
> いけない。そんな、自分が心から信頼できる方の手にこの作品を委ねたいと思っているんです」と
> 熱いこだわりを明かしている。
> http://news24.jp/entertainment/news/1615335.html
> http://news24.jp/entertainment/news/pictures/photo1_15335.jpg
>95 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/12/14(火) 13:58:15 ID:8YSwiyXv0
> 既に映画化も想定内かwww
> どんだけ仕組まれてんだよww
>「日本一の映画、世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」
映像プロデューサーが動いているのだろうが、利権を巡る相関関係は、
小説と雑誌のインタビューを読めば、ある程度は判別できるだろうか?
-
- 72
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/14(土) 14:40:00.42
-
>133 名前:名無しさん@恐縮です :2010/12/14(火) 14:23:26 ID:ajx+DAbM0
> いよいよ発売明日か
> 伸るか反るか
> 各所の反応が見物だなw
>266 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/12/14(火) 18:28:18 ID:x+ISrgKNO
> 文学版のコピペ
> 368:吾輩は名無しである :2010/12/14(火) 18:10:34 [sage]
> kikko_no_blog
> 2010.12.14 11:11
> 明日発売の水嶋ヒロの小説「KAGEROU」、あっと言う間に読める分かりやすい内容ながら、
> お酒の「ジン」と「イギリス人」の「人」をカケたり、「タバコは吸いません。すいません」
> とかっていうオヤジギャグが散りばめてあって、そういうのが苦手な人には読むのが厳しい
> みたい。
> kikko_no_blog
> 2010.12.14 11:18
> 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」(水嶋ヒロ「KAGEROU」より)
> このオヤジギャグ、別に「イギリス」じゃなくても、どこの国でも成り立っちゃうじゃん。
> つーか、今どき「なんちゃって」はないだろ(笑)
> kikko_no_blog
> 2010.12.14 11:28
> 水嶋ヒロの小説「KAGEROU」、主人公ヤスオが自殺を考える冒頭のシーンを引っ張りすぎ。
> 全236ページのうち、自殺を思いとどまるまでに4分の1の60ページも使ってる‥‥とのこと。
十数年前に応募原稿を投稿した時のハラハラドキドキ感が甦った。
-
- 73
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.9 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 07:20:00.18
-
【KAGEROU】文豪・水嶋ヒロ先生3【ポプラ社】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1290505361/
>742 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/14(火) 17:01:27
> @nzm 大森望 Ohmori Nozomi
> しかしこうしてみると『KAGEROU』公式あらすじの"廃墟と化したデパートの屋上遊園地の
> フェンス。「かげろう」のような己の…"うんぬんって凄い叙述トリックだな。事実としてはウソじゃない
> けど印象は180度違う。http://amzn.to/dNKpCH
> http://twitter.com/#!/nzm/statuses/14304077542334466
>852 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/15(水) 08:57:25
> 特ダネの書評家は
> 「展開は単純でやや強引なので先が読める。文章は簡潔で力不足だが、これは作家の腕力とも特徴とも言える」だったな
> ちょっと辛口だた。
傑作とは程遠い印象。
-
- 74
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 07:40:00.68
-
【文芸】水嶋ヒロ、受賞が出来レースではとの声に「うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」…本を出す
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292375277/
>1 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:07:57 ID:???0
> 水嶋ヒロさん、喜びと戸惑い語る…小説発売
> 俳優・水嶋ヒロさん(26)のポプラ社小説大賞受賞作「KAGEROU」(著者名は本名の齋藤智裕(ともひろ))
> が今日15日、同社から発売される。
> 予約だけで3度増刷、すでに43万部のベストセラーだが、最初から受賞が決まっていた「出来レースでは」との
> 声も一部から上がる。本を出す喜びと騒動への戸惑いに揺れる胸の内を本人が初めて明かした。
> 芸名を隠しての応募だった。その理由を水嶋さんは、「これで食べていく力が本当に自分にあるのか、知りたかった」
> と語り、「純粋に作品と向き合ってほしい」と、本名での出版を決めたという。だが、タイミングが悪かった。
> 9月に「執筆活動に専念するため事務所を退社」と報道され、受賞の決定はその約1か月後。
> 「僕も出来すぎだとは思います。でもこの小説は2年ほど前に書き始め、今年5月には完成させ、応募していた。
> うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」。語りながら目を潤ませた。
> 「良質のメッセージを持つ映画を作りたい。そのためには原作がいる」。そんな思いが今作を書くきっかけだった。
> 自殺を図った40歳の男性が、ある組織の男から思いも寄らぬ提案をされて踏みとどまり、命の重さに気付いていく
> 物語。「命」をテーマにしたのは「3年ほど前、自殺者が年間に3万人を超えると知り、ほっとけなかった。僕自身、
> 死にたいと考えたこともありましたから」。
-
- 75
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 07:49:59.75
-
> 父親の仕事の都合で小学校6年間を過ごしたスイスで、人種差別に遭った。子供からは「臭い」「触るな」と言われ、
> 運動会の徒競走で1位になれば、大人から「今度1位になったら、大変なことが起きるぞ」と脅された。「だから僕は
> 小さい頃、卑屈で、自分の顔も声も嫌いだった。写真を撮られるのは今も苦手」
> 続きは>>2-5あたりに
> YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101215-OYT1T00002.htm
> http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101214-237569-1-L.jpg
>2 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:08:22 ID:???0
> >>1からの続き
> 帰国直後は日本語がほとんど話せず、人に思いを伝えられなかった。ひどい孤独の中、手にしたのが本。三浦綾子の
> 小説から自己啓発本まで「辞書を片手に10回は読んだ」。慶応大に入学後、小説を書き始めたのも、言葉を学ぶ
> ためだった。
> 本の内容に賛否両論が出るのは覚悟している。「けれど、命について考えてもらえるなら幸せです」と真摯(しんし)
> に語った。
> (2010年12月15日09時04分 読売新聞)
> 関連スレ
> 【文芸】水嶋ヒロさんの小説「KAGEROU」、すでに発行43万部 村上春樹「1Q84」超える
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292329316/
> 【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/
新聞社のインタビューはいつごろ受けたのだろうか?
-
- 76
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 08:00:00.64
-
>69 名前:名無しさん@恐縮です :2010/12/15(水) 10:39:37 ID:qIvIE7Q00
> オヅラさんの番組で解った内容
> 39歳の男がリストラされて飛び降り自殺しようとする所で謎の人物と出会う
> テーマは臓器売買
> 本題に入るまでが長い テーマのわりには内容が短い
> ものすごく読みやすい 2時間で読み終わる
> 若い人向け
>461 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/12/15(水) 13:21:06 ID:n67NpoRI0
> コメンテーターがもっとあからさまに誉めちぎり持ち上げるかと思ったら
> 絢香夫婦贔屓の小倉でも誉め切れてなかったし
> ゴーストのしっかりした作品が出てくると思ったらそうじゃなくて
> あれ?って感じなのかな
>462 名前:名無しさん@恐縮です :2010/12/15(水) 13:21:07 ID:uvp7rIIh0
> ポプラ社は新しいとか、今までにないとか言ってなかったっけ?
> アマを見ると、実に正反対なレビューが書かれてるんだけど。どっちが正しいのかしら?
出版前の評判と、出版後の評判では、マルで別物で、映画化の、えの字も出てこなくなった。
-
- 77
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 08:10:33.44
-
【イギリスならジン】糞尿・水嶋ヒロ先生4【イギリスジン】
一般書籍 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1292389100/
>93 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/15(水) 22:16:24
> >>84
> 最後の最後で主要登場人物の名前が別の人物の名前に誤植されてる。
> まぁ、裏をかんぐるとすれば「あんなに解りやすい伏線すら理解できないバカでもトリックが解るように」って配慮だろうか。
> 重版で修正されてたら違うんだろうけど。
>270 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/16(木) 17:59:54
> 豊崎社長、水嶋ヒロ処女作「KAGEROU」をメッタ斬り。携帯小説のYOSHIの
> 「DEEP LOVE」よりはマシだけど、本来なら1次通過レベル。比喩がまるで
> ダメ。人物描写が薄っぺらい。文章が雑。タイトルは「ドナーでどないや」
> の方が良かったのでは。 #daycatch
> 35分前 HootSuiteから
> http://twitter.com/panoramagic/status/15321231955857409
-
- 78
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.6 %】 ◆M114STsgW.
- 2012/07/15(日) 08:16:32.99
-
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/383 の二三三氏 水嶋ヒロ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/384 の四六三氏 賞金辞退
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/412 の一〇八氏 臓器移植
著者名と賞金辞退はリーク。臓器移植のリークにはどんな意味があったのだろうか?
出版日まで小説のストーリは伏せられていたし、誰も臓器移植のリークに触れない。
持ち込み原稿が存在した事実リークなら、捩じ込み自体が都合良く黒幕に盗られた?
映像プロデューサーの側と、出版業界の誰かが、手出しできない利権を我が物にと?
幻の応募作を我が物にしようと手を組んだが、どちらも自分の都合だけしか見ない。
盗作の強要は編集者の横の繋がりで回避し、元原稿の編集で、出版強制もしのいだ。
もしも映像化されなかったら、その主たる要因は活字側の黒幕の落ち度になるよね。
-
- 79
- 2012/07/15(日) 14:40:00.38
-
【話題】 水嶋ヒロ 致命的誤植でポプラ社関係者本当に右往左往した
ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292807822/
>1 名前:影の軍団ρ ★ :2010/12/20(月) 10:17:02 ID:???0
> 〈ポプラ社の皆様が、1日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです〉
> 処女小説『KAGEROU』(ポプラ社刊)が第5回ポプラ社小説大賞を受賞した直後、
> 水嶋ヒロ(26)は、ツイッターでこうつぶやいた。明らかに文脈とそぐわない「右往左往」の用法に、
> ネット上では「日本語を知っているのか」と突っ込みが入っていた。
> しかし、本名・齋藤智裕の名で記された彼の小説が2010年12月15日に出版されるまでの経緯を見ると、
> この記述は結果的に“的を射たもの”だったようだ。
> あるポプラ社関係者が打ち明ける。
> 「製本が終わり取次会社に搬入された段階になって、物語のラストとなる232ページの3行目に
> 致命的な誤植が見つかったんです。重要人物の名前が入れ替わっていて、
> 作品の“オチ”すら左右しかねないものだった。
> ある取次会社の分は、30人がかりで6000冊に修正シールを手で貼り続けた。
> 他の取次でも同様で、まさに社員総出で右往左往していたんです(苦笑)」
> http://www.news-postseven.com/archives/20101220_8691.html
これは一ヶ月弱で内容を差し替えた影響だろうか?
このページを共有する
おすすめワード