facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/07/31(日) 17:50:12.88
引用にしては文章改竄してあるじゃん、と指摘されコピペした文章を
元ネタが解らないように 改竄するつもりで途中の物をケアミスで
本に載せてしまったとあくまでも盗作の意図は無かったという、
空前絶後の無茶な言い訳が話題を呼んでから早十余年。
年柄年中ネットに書き込む独居老人。
チーム唐沢という人が孤軍奮闘も虚しく
一向に検証された事実を覆す事は難しい様子。
宿敵「唐沢先生に嫉妬する売れないライター」の実態も
未だ謎の存在。
演劇活動が全然話題に上らない上、
ラスト単行本は2012年。
ライター業の現状も謎に包まれている。
敬愛する安倍元総理の不慮の死を悼み、
国葬賛成の論陣を張ることに
保守文化人魂を燃やし続ける
唐沢俊ー先生の、明日はどっちだ!?

※このスレは、唐沢俊一に関わる話専用です


前スレ
【2020】盗作屋・唐沢俊一297【懐旧録11】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1580717366/

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/09/15(木) 05:45:00.89
>雇われ演出の舞台の制作会社とそこの代表がどうしようもなかったということは
>縷々グチってるが、最初に彼を紹介してきたのは某芸能事務所社長で、彼もまた
>誇大妄想的な計画ばかり吹聴する困った人物であった。……とはいえ一年前の今ごろ、
>コロナで急逝。家族とも面会出来ぬまま亡くなったのは哀れ。

「類は友を呼ぶ」「明日は我が身」の用例。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/09/15(木) 10:49:01.25
関係先がみんな事情聴取デキナイって典型的な……(笑)

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/09/15(木) 21:20:24.15
>「人間は判断力の欠如で民主党政権を選び、忍耐力の欠如で自民党政権に戻し、
>記憶力の欠如でまた政権交代を叫ぶ」

「記憶力の欠如」と言えば、諸悪の根源は旧自民党政権(含・旧安倍政権)の失政だったことを忘れ、
失政の張本人が「悪夢のような民主党政権」と言ったら納得してしまった国民がいたな
生活はどんどん苦しくなるのに、「アベノミクスの効果で好景気が到来」と言われ、
それを信じてしまうのは、「判断力の欠如」どころではなく「知性の欠如」であろう

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/09/15(木) 21:34:09.72
唐沢俊一
>失礼ながら三浦マイルド氏という芸人さんを存じ上げなかったが、言うところきわめてまっとう。
>安部氏には夫人だけでなく老齢のお母様もいらっしゃる。彼女たちの心情を思えば死者を
>あそこまで口をきわめて罵れるのはその人間性に問題があるとしか。

× 安部氏
〇 安倍氏


日刊ゲンダイDIGITAL
三枝成彰の中高年革命
>安倍元首相への追悼と、その仕事への評価は別だ…死を美化してはならない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/09/15(木) 22:00:09.59
死んですらいない、生者である「演劇の主催者のM氏」とやらを
さんざん口汚く罵ってたテンテーが他人の事を言えた事かよw
人間性に問題があるのはお前だっつーの

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/09/15(木) 22:30:41.28
>>362
唐沢の「古本マニア雑学ノート」によると、そのエピソード、唐沢自身が関わってる話じゃなく、
当時の「リーブルなにわ」店長からの伝聞によるものらしい
(しかも、その店長が古本屋に転身してから聞いた話だそうで)
ネット上では、掲示板があったのは同系列の「なにわ書房」の方じゃなかったか?と言っている人も

唐沢は「角川書店の若い営業部長」と書いているが、
Wikipediaによると角川歴彦は「1973年に取締役となり、1975年に専務」とある
掲示板がいつ頃から設置されていたか知らないが、元店長の話が本当だったとしても
ヤマトが再放送で盛り上がるよりずっと前の話だと思われる(つまり初期アニメブームとは無関係)

しかし、唐沢がヤマトについて書いていることを改めて読んで、自分の当時の記憶に照らしてみると、
全国で同時多発的に起こっていた現象を、北海道の自分の周囲だけで先駆的に起こっていたことと
勘違いしているのではないか?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/09/16(金) 03:51:55.95
>>366
死者だろうが生者だろうが、口をきわめて罵るのは、唐沢俊一の十八番だろうがw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/09/16(金) 08:36:53.00
掲示板ネタはカラサワの本に何度も出てくるが、その度にディテールが変わる。
まるで自分がリーダーだったような書きぶりのファングループも実在したかどうかアヤフヤで、それらしいグループのメンバーだった人も当時カラサワが居たかどうかもはっきり覚えていなかった。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/09/16(金) 08:42:31.13
別に個人でやる葬儀に乗り込んで騒いだならパヨクだろうとアベガーだろうと喜んでキチガイ認定するが、
政府が税金で行う国家の事業なら日本国民はオカシイと思えばオカシイと言ってもイイ。

一部論客()や俊ちゃんみたいに個人の感情の問題に帰しちゃうと、
日本の国家予算十数億が遺族や数人の人間関係という
私人のタメだけに使われる異常事態なのが浮き彫りになるダケダヨw

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/09/16(金) 10:29:19.37
>>370 もう本人も記憶と想像と願望がごっちゃになってるんだろうな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/09/16(金) 10:36:37.03
>いや、ドイツ語のGewaltは単に「暴力」の意だが、日本におけるゲバルトは
>「学生運動用語で権力に対する過激闘争のこと」とほぼ全ての辞書で指摘されている
>特殊な用法なので、そこはドイツ人にも、いや、ドイツ人だからこそ説明が必要だと思う。

ドイツ語の「Gewalt」の意味はそんなに単純ではなく、「権力」「威力」といった意味もある。
但しその場合、強権的なニュアンスが強く、「Macht」とは区別される。

日本語の「暴力」も、かつては「武力」「威力」という意味合いも含む広義の使用がされてきたが、
現在では「無法な破壊力」のみを指すことが多い。
そのため、「暴力革命」という旧い訳語(武力による革命という意味)が、右翼による意図的曲解で
テロ肯定であるかのように宣伝され、左翼攻撃に利用されている。
また、民主党政権時代、当時官房長官だった仙谷由人による、自衛隊を名指しした「暴力装置」発言。
マックス・ウェーバーの著作に出てくる用語で、国家の物理的強制機能を指し、否定的ななど無いのだが、
無知な自民党議員等から(「暴力」という言葉の一般的印象のみから)猛反発を招いてしまった。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/09/16(金) 11:21:27.34
対空戦車かとオモタ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/09/16(金) 18:22:37.86
で、唐沢俊一先生は、国葬出席という
一世一代の晴れ舞台に備えて、
礼服の新調にかかった頃か。

ここまで見た
  • 376
  •  
つか代替公演やりたいんだったら、ツイッターであてもなく出資を呼び掛けるんじゃなくて、クラウドファンディングで募集すればいいのに

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/09/16(金) 20:51:36.85
>>370
>ファングループも実在したかどうかアヤフヤで

一応、10年以上前の過去スレに同サークルのメンバーだったという人が書き込んで、
スカーレット・スカーフ(SS)というサークルだったらしいことが判ってはいる
いずれにしてもヤマトのファンサークル(?)としては、かなりの後発
ブームを作ったのではなく、ブームに飛びついた形だろう
唐沢は途中参加ながら、いつの間にかサブリーダー的立場になっていたそう
尤も、サブリーダー的な人は他にも何人かいたらしいが

ここまで見た
  • 378
  •  
>いきなり五万円の臨時出費。これ埋める原稿仕事ありませんか〜?

ありませ〜ん

ここまで見た
  • 379
  •  
11月新作公演って設定ももう忘れちゃったのかな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/09/17(土) 08:52:54.41
>>304
唐沢先生、文筆も演劇も失って、
生物学的男性であることと
血統的日本人であることしか
もはやよりどころがないからね。
女性でハーフなのに
国会議員やってて支持者がいて
敵が多くても攻撃に対して引かない人物なんて
そこに生きているだけで唐沢先生の
存在意義を否定してしまうよね。
蓮舫先生の側が唐沢先生を知っているかは分かりませんが。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/09/17(土) 09:05:14.87
>>375
招待状は来てるのか?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/09/17(土) 13:55:15.95
売れなくなった老齢作家はパヨク化する!
とか吠えてたテンテーがウヨったつぶやきをしながら
5万円の物乞いやってる様はギャグとしても笑えない

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/09/17(土) 14:24:53.70
>>381
この調子で欠席が相次げば、
いずれ先生にも日付修正シールが
4重ぐらいに貼られた案内状が届くかも知れない。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2022/09/17(土) 23:50:20.06
>「不当だ」と思うものにならば何を言ってもかまわない
>というご意見なのですか。
>普通は嫌いなものに対する態度(発言のマナー)で
>その人の人間性の程度が見えてくると思うのですが。

自分の嫌いな相手を、罵倒やパワハラや
仲間を使っての営業妨害などで
追い込もうとした唐沢俊一先生、流石です。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2022/09/17(土) 23:54:30.86
>ここまでしつこいのは「もう安倍さんはいない」ことを
>認めたくないという熱烈な恋愛心理?

このスレッドは、「もう唐沢さんは(文壇にも演劇界にも)いない」ことを
認めたくないという熱烈な恋愛心理の持ち主の巣窟

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/09/18(日) 08:32:44.54
>カルピス社は「いつか復活出来る日が来ることを願って」、このマークをまだ
>商標登録しているそうです(ソース:カルピス社に勤めていた私の叔父)。

パナマ帽をかぶった黒人のイラストロゴの商標権を持っているのはアサヒ飲料。
いつか復活出来る日が来ることを願ってというよりも、悪意の第三者が勝手に
使わないようにおさえてある。
もともとのカルピス社は解散してもうない。アサヒ飲料の子会社として残ってる
カルピス社は旧子会社のカルピスフーズサービスが商号変更したもの。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/09/18(日) 10:06:53.51
見た目で分かりやすいカワイチョアンヨでイロイロとゲタ履かせてもらって生きてきた
成功体験()を墓場まで引きずっていくヒトは、
オナミダチョウダイ論でなんとかなると思っちゃうンデアルコレワコレワ(笑)

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/09/18(日) 13:30:58.89
ツチノコを見つけたとかUFOを見たとかウソついてたら
周囲が大騒ぎをして自分が凄い奴かのように扱われたという「成功体験」があって
それを老いぼれた今でも引きずってるんだよな、こういうほら吹きジジイって

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/09/18(日) 15:23:16.19
原稿仕事ありませんか
ってセンセイに執筆依頼するところなんてあるんですか。
無記名原稿の仕事も頼まないでしょ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/09/18(日) 16:44:44.69
伊藤剛とか鶴岡法斎は助けないの?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2022/09/18(日) 18:17:25.53
二人ともアカデミズムから声かかるくらいまで行ったのに師匠筋であるはずのカラサワはねぇ、、、

ここまで見た
  • 392
  •  
堂本かおる
>私はハーレムでハンドメイドの黒人の人形を売っている。
>そこでお客さんたちから出る言葉を記録して公開したくなる。
>年配の女性に「私が子供の頃にこんな人形があれば」と言われたのは1度や2度ではない。
>今の子供たちはもう「子供の頃に私と同じ肌の色のマーメイドがいれば」と言わなくて済む。

唐沢俊一
>いや、日本には昔あったんですけどね。「ダッコちゃん人形」と言って
>昭和35年に半年で250万個が売れるという戦後を代表する大ヒットとなり、
>評論家の大宅壮一はこれを「白人文化へのレジスタンス」と位置付けていた。
>……当の黒人団体からの抗議で販売出来なくなっちゃいましたけれど。

「私が子供の頃にこんな人形があれば」というのは「私が子供の頃は黒人の人形といえば差別的なもの
だけだった」という意味で言っているのだ
黒人蔑視的な人形はかつて世界中に数多く存在し、ダッコちゃんも海外へ輸出していたのだから、
他国と違い日本には黒人に好意的な人形が存在したかのように反論するのは変
ダッコちゃんの製造が停止されたのは、昔ほど売れなくなったのも大きな原因ではないか?
アメリカで批判されたのは事実だが、「黒人団体からの抗議で販売出来なくなっ」たというのは本当か?
ダッコちゃんのように真っ黒な人種など存在しないのだから、「子供の頃に私と同じ肌の色のマーメイドが
いれば」に対しても「日本には昔あった」などと反論はできないはず
第一、ダッコちゃんはマーメイドではない

表現の自由とか、当時の日本人に差別的意図があったかどうかという問題以前に、
言ってることが論理的にメチャクチャだぞ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/09/19(月) 02:23:33.55
>それにしても皮肉ツイートには[皮肉]タグを付けないと読み取れない
>連中ばかりなのかね。困ったもんだよ(笑)。

お世辞には[世辞]タグを付けないと真に受けて「大恋愛!」とか粘着する自称演劇人もいますからね。
本当に困ったもんです。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/09/19(月) 06:45:33.27
「SUPER DOMMUNE 2022/08/24 「鬼畜系カルチャー大検証!」村崎百郎が蘇る!」

これなんでテンテー呼ばれなかったの?

ここまで見た
  • 395
  •  
>>394
しらないけど嫌われてるからじゃないの

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/09/19(月) 15:39:46.40
亡くなった直後の追悼企画でもテンテーじゃなくて町山柳下が呼ばれてたくらいだし

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/09/19(月) 15:48:50.71
>>393
つーか他人は誰一人同調も味方もしてくれないのに
独居老人が壁に向かって「いやはやなんとも(笑)」とか「最近のやつらと来たら(笑)」とか
つぶやいてるだけなんだよな、テンテーの現状は

自分で自分を擁護してる惨めな状態だという事にテンテーはいつ気付くのだろうか?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/09/20(火) 16:20:17.18
>>396
確か追悼企画の頃は先生びびっちゃって公の場に出られる精神状態じゃなかった

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/09/20(火) 16:50:33.22
>「当時の」判断を結果論でアベガーたちが批判していますが、
>拉致被害者家族会が一貫して安倍氏支持だったことをどう
>考えているのでしょうかね。

家族会は安倍支持じゃなく政権与党支持。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/09/20(火) 16:58:07.47
村崎が亡くなってもう12年もたつのか・・・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/09/20(火) 22:16:46.30
>映画『ケイン号の叛乱』(1954)でハンフリー・ボガートの艦長が
>「誰かがイチゴアイスクリームをひと匙余計に食べた」と全艦員を
>喚問する件りがあって、こんな子供みたいな艦長がいるかや、と
>思ったが、あれはかなりリアリティある話だったのだよな。

イチゴアイスクリームをひと匙じゃなくて、アイスクリームにかける冷凍イチゴの紛失。
全艦員ではなく、士官だけ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/09/21(水) 00:14:39.09
何人かで同じ映画のこと話してて、一人だけ「あの映画って、そんな内容だっけ?」
・・・ってなるような話ばかりする奴っているよね
そういう奴って、小説の話題でも音楽の歌詞の話題でも、大抵そうなる
オチの意味を勘違いしてたりとか
しかし、異常にプライドが高く、自身の読解力に絶対の自信を持っているため、
反論されても、頑なに意見を曲げない

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/09/21(水) 05:11:27.44
だいたいあれはボギー演じる艦長がちょっとヤバいサイコ親父だってわからせる演出なんだからリアリティとかいう話じゃないんだよ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/09/21(水) 05:39:42.24
騎士道がどうのこうののヨタ話で、

>日本人が士族出身でもないのに「武士道」とみんな
>言うのと同じですね。

その10日後、アベ国葬ネタで「あ、先祖武士じゃないんで、そういう武士道とかけっこうです」というツイートに、

>ああ、新渡戸稲造の『武士道』も読んだことがないのか。
>リツイした作家氏も含めて、無知なことよ喃。

あんた、他人を貶したいだけじゃないかよ。
喃。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/09/21(水) 09:10:00.78
喃と言える日本

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2022/09/21(水) 09:28:28.88
よ、読めません〜

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2022/09/21(水) 14:37:27.09
>>404
テンテーの言動はすべてそれに集約されるからなw
「演劇の主催者のM氏」とやらをさんざん罵ってたとか思えば
国葬を否定されると「死者を罵る奴はどうのこうの」と手のひら反して喚き出すようにw

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2022/09/21(水) 23:44:18.37
>古来から日本における治世は治水と重なるとされてきた。徳川家康が江戸統治で最も心をくだいたのも河川の整備。
>それを推し進めて成功させた菅さんの有能さがまた証明された。「ダムはムダ」とかほざいていた民主党や共産党は日本の敵。

菅元首相の「今回の台風14号の豪雨被害は、ダムの事前放流の効果で小さく抑えられた」という趣旨のツイートへの反応だが、
治水ダムと利水ダムの違いとか、判って言ってるんだろうか?

ちなみに政府のガイドライン(国土交通省 水管理・国土保全局 )では「事前放流の実施判断は3日前から行うことを基本とし」ている。
治水ダム(洪水調整自体が目的)に比べ、利水ダムの放流能力には限界があるからだ。
今回、降水量の予測が比較亭容易だったのは、豪雨が台風に起因するものだったから。
線状降水帯等による雨の場合、事前予測は困難で、過去に何度も事前放流のタイミングを逸し、大災害に繋がっている。
事前放流したものの、予想外に降水量が少なかった場合、渇水が生じ・・・
(事前放流ガイドラインの13ページ、「損失補填制度」の項目を参照せよ)
だから、豪雨の確実な予測もできていないまま、軽々に事前放流には踏み切れないのだ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2022/09/21(水) 23:51:16.37
>徳川家康が江戸統治で最も心をくだいたのも河川の整備

そもそも、ダム依存に反対している水源連などは、
膨大なダム建設予算を河川整備や森林整備に置き換えろと提言しているのだが

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2022/09/22(木) 00:15:40.85
>>408
つーか徳川家って、治水工事を島津藩に丸投げしてメチャクチャ憎まれてなかったっけ?w

ま、ミンスガー言いたいだけのボケ老人は無知無教養だからしゃーないか

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2022/09/22(木) 02:07:38.48
いつまでアベガー言ってるんだ!! とか言いながら
自分は10年間ミンスガーを言い続けてるボケジジイ

完成まで100年かかるバカげたスーパー堤防のネタを未だにやってるのも凄いよな

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2022/09/22(木) 07:47:19.51
>実際に配布される前に、情報を耳にした
>転売屋たちが値くずれ起こす前にと在庫
>を放出し値が下がったわけだが、その
>カラクリを知らぬ(理解出来ぬ)連中が

しょせん小商いの転売屋が流通量全体を左右する程の力があると思ってるのかね。
何がカラクリだよ、聞き齧りの知ったかぶりのジイさんが。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/09/22(木) 07:49:57.28
古来から治水がどうこう言うなら、せめて満濃池くらい言えばいいだろうに。無学非才はツラいね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード