facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/12(月) 14:12:03.56
同じテーマは2度と書かないと豪語するベストセラー作家
その言葉通り様々なジャンルの小説を発表している
しかしその作品は、有名作家のコピペが多数見られるとの噂も
検証しましょう

永遠の0 パクリ疑惑暫定版
http://togetter.com/li/754869?page=1
剽窃の検証されてる方のツイートもあり必見
ほかの百田作品も考察アリ

以下引用
○浅田次郎の『壬生義士伝』が骨格
(wikiのあらすじは永遠の0と酷似)
○坂井三郎の『大空のサムライ』の使いまわし。
○柳田邦男『零戦燃ゆ』
宮部の技術面についてはモデルは岩本徹三氏
○秦郁彦監修協力『零戦撃墜王 』
○押尾一彦・野原茂, 『日本陸海軍航空英雄列伝』
が元ネタ
城山三郎『指揮官たちの特攻』なども参考
小説的な部分は半日でかける程度の安っぽいドラマ
○これまで出したノンフィクションには事実関係の誤りや創作と事実との境が曖昧だという指摘がある。
○出すごとに作風が変わるが、出版社ごとに変わり方が偏向している。

『永遠の0』その他関連性の疑いのある作品

団鬼六『往きて還らず』
http://danshi.gundari.info/clone-article-naoki-hyakutas.html
福井晴敏原作
映画『ローレライ』(2005年3月公開)

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:36:14.15
古典の小説(物語)は絵巻物語が多いし
それ以後現代に至るまで小説には想像力を喚起するために
挿絵が付いてることがほとんど
本当に活字だけっていうのはむしろ現代の単行本だと思う

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:45:19.59
映像を読者に与えるのは、何も多く描写する必要はないとわかる。
→映像を読者に与えるの に は、何も多く描写する必要はないとわかる。

小説家の端くれ…どこの国の?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:54:36.94
>映像を読者に与えるのは、何も多く描写する必要はないとわかる。

読者のイマジネーションをかきたて、その頭の中に映像を浮かばせるような描写は
すぐれた書き手であれば簡単な文章でも可能である。
といいたいのか?
(想像力で補ったため自信はない)

宇治拾遺は時代風俗が違うから挿絵は欲しいところだね
って、幻庵の挿絵の人全否定?!
それとも挿絵>>>>>>本文で完敗宣言?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/02/07(土) 22:28:26.28
百田には登場人物の細かなキャラ設定は無理だろう
殉愛ですらブレブレなんだよ?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:12:28.87
描写過剰の”ノンフィクション”で叩かれたんで、場面描写のみならず心理描写までこそげ落とした自信作「幻庵」の宣伝w

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:14:55.59
>>878
すまんがな
エロ描写は難しいんだぞ?
たとえ ちょいエロ でもハゲ田に描写できるとは思えんw
パクリ元があってもなくても、あいつには無理だ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:22:41.61
7時間前
音も映像もない活字だけの小説が、他の有力なコンテンツに勝つのは
至難のわざだと心底思う。

6時間前
宇治拾遺物語などを読むと、簡単な文章にもかかわらず、その映像喚起力はすごいと思う。
映像を読者に与えるのは、何も多く描写する必要はないとわかる。


???

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:30:30.68
宇治拾遺物語→映像を越える圧倒的な描写力
幻庵→描写力に欠けていて他の有力なコンテンツに勝てない

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:31:15.97
>>942
イタコいたしました

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/02/07(土) 23:49:07.69
>>932
それイイ!
囲碁監修をつけて対局描写や棋譜も載せてわかりやすく。
それなら99%の読者もわかるね。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/02/08(日) 00:04:36.18
>>944
アドバイスを文章にする能力がある思う?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/02/08(日) 00:13:54.84
>>899
俗人とは、この人間のためにあるような言葉だが

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/02/08(日) 00:21:54.31
文春の連載を取って来た担当者、当初は「でかした!」って
誉められて得意だったんだろうね。
今はどんなはりむしろ状態か。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/02/08(日) 00:44:18.02
>>945
それは森秀樹が聞いて、自分で判断して、自分なりの工夫をして
さらに演出その他を付加えて 漫画にするんだよ

「墨攻」でもオリジナルがほとんどだったじゃん

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/02/08(日) 01:09:29.99
挿絵の人も微妙な気持ちなのかな
百田引っ張ってきた人(編集長だっけ?)もなあ…
確かに当時はスター扱いだったろうね
まさかこんな地雷物件とは
知らない人多かったろうし

でも殉愛前から悪質なパクリだったんだよね?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/02/08(日) 01:23:40.38
第二の花田になったりして<編集長

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/02/08(日) 02:45:57.19
最近悲しいのは、イスラム国事件の解説で有名になった内藤先生が、外見上百田とそっくりだということだ。
一番まともなコメンテーターがかわいそうでならない。
百田、生まれたときまで遡って別の顔になってやり直してこい。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/02/08(日) 05:26:36.01
内藤さん、勤務校でも百田の中退校と重なるからややこしいな。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/02/08(日) 05:32:14.00
書くのは好きじゃないとか現代人は想像力が足りないとか

連載の反応が良くないのか

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/02/08(日) 08:17:19.11
持論だと売れる小説がいい小説なんだよね
いつから読み手の資質に言及するようになったの?
そんなこと気にせずに
以前のように売れる小説どんどん書けばいいのに

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/02/08(日) 08:56:18.31
>>945
原作者なしでいいんじゃない?
元が実在する人物の伝記なんだから、100田が考えたわけじゃないし。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:01:17.66
> 売れる小説がいい小説
時流に乗って売れてるだけのバカって必ずこういうことを言うよな
で、売れなくなると読者にケチ付けるようになるのも一緒

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:05:36.32
>>949
挿絵も鳥と坊主ばかり…
あの内容ではほかの物を描くわけにはいかないよね
時代小説なんだから、チェスやコンピューターの絵はマズイw

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:11:39.97
挿絵の人「出来てない原稿用にもう16枚書いてある!」

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:12:31.64
今年のブコフの100円コーナーは百田だらけになる予感。
100円尚樹と店員にプゲラされる作家になれるでしょう。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:12:41.37
>>957
あのダイナミックな挿し絵にそぐわない中身の薄さ
いつになれば「小説」になるんだか

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:35:12.47
挿し絵の人カワイソス
百田!訳のわからん理屈こねくり回すな、単純に幻庵が面白くないだけ。だいたい小説家「なんか」いつでも辞めてやるとか偉そうに言ってたお前なんか小説家のはしくれでもないわ。化けの皮がハゲた白李屋。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:35:29.05
10年もやった作家がいう言葉とは信じられない。
小学性かよw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/02/08(日) 09:43:48.68
「夢を売る男」のパクリ元は相棒の欠番season3の7話「夢を喰う女」じゃないかな?
図書館の司書(高岡早紀)が毎日図書館に通ってくる定年した爺さんに
自伝を出さないかと持ち掛け、その手伝いをするといって親しくなり金を巻き上げるという話。
欠番でDVD化もされず再放送もないからバレないってかw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:00:36.87
小説家なんか
書くのは好きじゃない
至難の業

本屋大賞受賞の頃の言いたい放題は何処へ?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:16:39.57
2014年も2015年もノミネートされてないね。>本屋大賞
あんなに大量に積み上げてたのに「殉愛」「フォルトゥナの瞳」は
本屋の店員さんにとって売りたい本じゃなかったのかw

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:33:21.93
書店員なんて小説の善し悪しが分からん人間のクズばかり。以上。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:41:02.93
>>961
サンデーの「青空しょって」は面白かったなぁ。
年バレるけどwww

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:03:19.08
>>948
最初から漫画家の人が考えて漫画描けば良いと思うのー

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:37:21.29
>>901
安倍や政府のせいにしてるのもたぶん本人なんだろうな。
何しろ切り捨てられた恨みがあるから。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:40:43.02
ほんと絵に描いたような悪役の転落っぷりだなー
百田主役の小説なら面白そう

テレビ欄見ると、ドラマ版ゼロ3話合計すると
ものすごい時間占領してるな…
1クール分くらいある
視聴率よかったらまた百田がはしゃいじゃう

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:52:32.52
>>963
「夢を売る男」は自費出版で金を巻き上げる手法ですが、世に報道された
有名な事件としては日本文学館事件があります。「夢を−」は自費出版に
誘うきっかけ、ビジネスモデルがこの事件と類似しています。
http://www.kimasoku.com/archives/7325331.html
 この事件が報道されたのは「夢を−」の7ヵ月後で、その前から業界で
噂されていたものと思われます。
 また、百田がインタビューで言及しているのは新風社で、
http://www1.e-hon.ne.jp/content/sp_0031_i1_201305.html
ここは2008年に破綻しています。メインに取材できそうなの
は、この事件でしょうか。
共同出版・自費出版の被害をなくす会
http://nakusukai.exblog.jp/7966108/
ジョイントプレス方式は共同出版をカタカナで言い換えたよ
うな感じです。
 百田はデビューする頃、こうした出版社から永遠の0を出
すことを検討したのかもしれないですね。
上記リンク先のインタビューより引用します。
百田  僕が『永遠の0』でデビューした二〇〇六年は、新風
舎が出版点数二千七百点という桁外れの数で、点数では講談社を
抜いて日本一の出版社になったんです。これは事件でした。
その年は他の自費出版社も千点を超える出版を遂げていたので、
自費出版のピークだったろうと思います。自分で金を用意し
て本を出したいという人が世の中にこれだけ居たのかと驚き
ました。それから、出版というのは商売です。言い方は悪い
ですが「売れて何ぼ」だと思っています。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:47:35.73
>>970
第一夜から第二夜に二日も挟むから、途中離脱する人多いと思う

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:54:43.30
>>972
その二日間、百田はネットに張り付き高評価のレスを入れ続ける。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/02/08(日) 14:29:20.38
幻庵って大学生のレポートなら良がつくだろうってレベル。ハゲタ本人に間合いを描く余裕がないのがよくわかる。
先週の本因坊と井上の争碁でも出だしがいきなり、「翌月」。一週間前のことなんて詳細に覚えている読者はほとん
どいない。大名屋敷の描写も、立会人の記述もないから、無味乾燥なレポートでしかない。

あげくに幻庵が名人の棋譜をならべて腕を磨いた話も呉服屋の丁稚とか、昭和のアマとかが比較対象。それこそ
もうすこしいい喩えがあるだろ。東鏡などの史書に学んだ家康とか。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/02/08(日) 14:30:42.35
>>970
第一夜の視聴率が悪かったら、相棒→ABC朝日叩きするね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/02/08(日) 15:22:12.43
本屋で文春パラパラ捲ってあの独特のタッチで碁石を掴む右手の挿し絵だけで
森秀樹が描いてると分かるってやっぱり漫画家すげえと思ったわ

こんな駄文をダラダラ書くようなベストセラー作家様なんかとっとと放逐して
森秀樹の時代劇漫画を掲載したほうが読者増えると思うんだがなあ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/02/08(日) 15:37:11.26
比較対象が昭和のアマ…ひどいな
鬼平読んでたら警視庁が出てきたなようなもんか、ありえねーw

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/02/08(日) 16:02:54.78
そういうのは物語の世界から引き戻される感があるからやめて欲しいんだよね。
原作通りに書けばいいのにおっちゃん。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/02/08(日) 16:21:49.21
原作通りww

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/02/08(日) 16:56:08.63
>>978
うわぁ・・・。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/02/08(日) 19:12:34.64
プロ棋士のツィート発見!「あれ、これ小説なの?と思うくらいで意外だった。」
素人から見ても、プロから見ても落第w

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/02/08(日) 19:54:14.12
>>951 内藤先生きれいな百田だよね

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/02/08(日) 21:38:34.22
勢いのある時だったら
江戸の棋士の生き様を現代に浮かび上がらせる百田尚樹の新たな挑戦
とか絶賛されてた気もする

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:01:49.57
いや、実際面白くない。
既女見張っていて変な女にゾッコンで心ここにあらずな作文。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:16:18.29
「江戸時代の囲碁」解説・池上彰 と題名付けて売ったほうが売れそう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード