facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/18(木) 12:54:16.07
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/

過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>4あたり

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください



ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/11/03(日) 01:14:04.79
子は自閉傾向のある発達遅延。最近は他害に悩んでて、母親に話したら
「私はそんな子、産んだ事無いから〜キャハ」
突き放された気がして、淋しくてやるせない。
不思議と、親がクヨクヨすると子も体調不良になる。
メンタルを強く保ちたいけど、弱ってしまう時もあるわ。
明日からまた頑張ります。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/11/03(日) 07:45:25.59
幼稚園入園を見送って週一の集団指導を半年くらい経過。
滅多にマイナスな報告をしないデイサービススタッフさんに、実は最近行動の切り替え(お弁当の準備等)がうまくいってないと言いにくそうに打ち明けられた。
年中さんから入園を検討していたのだけど、無理そうだ。
幼稚園は障害に理解ある方だとは思うけど、他の園児の迷惑だろうし。
加配の先生は他の園児に付いてるので、追加でって話にはならない気がする。
最近、どこに行っても謝りっぱなしだしもう、疲れた。
週5とかの療育園がある地域が羨ましい。
行き場がない。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/11/03(日) 08:32:31.51
>>675
公立幼稚園や保育所の障害児枠は?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/11/03(日) 09:03:24.63
>>676
それってどこの自治体にもあるんですか?
うちが軽度だからか、療育前に保健センターで幼稚園等入れられますか?って聞いたら園によりますって言われました。
指示が通らないし触って欲しくないものも触られるし、高い所に置いても身体の成長とともにおもちゃ等を踏み台にするようになって。
週一の集団指導に行ってくれてる時間の片付けがやっと。
部屋もぐちゃぐちゃだし、私自身やりたい事なにもできず…でもこれは甘えなのか?と思うと強くも言えなくて今に至ります。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/11/03(日) 10:21:05.73
>>677
通えそうな園に直接話して掛け合った方がいいよ
ウチも年少の時は母子通園の療育行って年中から幼稚園行ったが、療育の人に聞いても何も情報貰えなかった
肢体や知的重度の子は、支援学校の幼稚園版みたいな所の案内されてたけど、軽度のお子さんは自分で探してね〜って感じ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/11/03(日) 10:47:07.37
民間の療育だとあまり情報を収集してないし、多くは求められないかもね。
保健所や発達センターでさえ、病院や療育施設、幼保育園の情報なんて持ってないよ>私の住む所。

軽度親はガツガツ自分で行かないと何にも得られないのよね。支援だって限られているし。

目星つけて直接連絡するのが一番早いかも。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/11/03(日) 11:32:45.87
結局、療育にいる保護者の口コミが一番だったな
未就園児療育では、卒業者の就園幼稚園一覧表貰ったけど
え?ここ?みたいなお受験幼稚園もあった
療育必要なくなった子も含まれてるみたい

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/11/03(日) 14:13:05.46
療育というより、預かり中心の児童デイなんだけど
2件預けてみたんだけど、
子どもをサークルの中に入れて、お茶飲んでたりとか
おとなしい子ばかりだと、普通に相手しないでおしゃべりしてて
寝転がったり独り言言ってる子もそのまま。
中はほとんど見れないので、お迎えに行ったときに
外から覗いてこんなかんじだった。
最初の契約のときは、すごく感じのいいところだとおもったし
代表者の人も「自己刺激はなるべくさせないよう、見張っています」と
熱く語っていた。
まあ、2人のスタッフに子ども4〜5人もいたら、
そこまで面倒見切れないだろうし、食べるとかオムツだけでもしてくれるだけいいんだろう。
どこもこんなもんなんだろうけどね・・・。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/11/03(日) 15:23:33.98
>>676
公立幼稚園や保育所の窓口は保健センターではなく自治体の役所の児童福祉課とか子育て支援課という名称の部署だよ。
うちの市では広報にひっそり募集のお知らせが載ってる程度で大っぴらにはしてないから、
詳細は自分から問い合わせしないと分からないわ。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/11/03(日) 18:52:15.02
たまたま入園した幼稚園が自閉症の子に理解がある所で
入園後に指摘されて軽度発達だって分かったんだけど
見極めないと本当に大変だよ
市の療育センターで一緒の子なんて中度の自閉なのに加配なし
新卒の先生が担任で「一緒に頑張りましょう!」って運動会とか無理やり出させられてるよ

軽度は親が動かないとそのままなのはどこも同じなのか・・・

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/11/03(日) 19:05:19.94
>>675
うちの自治体の場合だけど

幼稚園の加配も保育所の障害児枠も、来年度の募集は始まっている
幼稚園の加配は6月くらいから動き始めている
でも、まだ間に合うから役所で聞いてみる価値ありだよ
それと、やはり幼稚園でも保育所でも公立の方が自治体の支援センター等と連携がいいと思う
加配については、申請が認められたら
公立幼稚園の場合はクラスに加配の先生がついてくれて、全体+要支援の子どもたちを見てくれる感じ
公立保育所の加配は要支援の子どもに先生がついてくれる
子どもの様子によって、先生1人に子ども1人あるいは2人、3人…と異なるけど
私立はそこのところ各幼稚園や保育園の考え方次第なので自分でよく話し合わないといけない(話し合いしても先生をつけてくれない時もある)

ちなみにうちは今春、療育園から公立保育所へ行った
入所当時は朝の準備や給食食器の後片付けを嫌がる子だったよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/11/04(月) 19:16:12.41
気になる園は、実際に見学に行って先生方と話した方がいい
評判の悪くない少人数の保育園に行って、教育内容はいいのに
園長が個人情報気にしないタイプだった
療育行ってますけどいいですか?
と聞いたら○ちゃんも△ちゃんも行ってるよ!と言われ入園をやめた

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/11/04(月) 22:52:49.41
>>685
うちの近所で唯一加配がつく園の園長がそんなかんじだったんだけど
やっぱり気にしたほうがいいのかな?
他にも、◯ちゃんは言葉が遅いor△ちゃんは癇癪持ちなのに
親御さんがまったく気づいていない、とかも言っていた。
今はどの子がどうなのかは分からないけど、入園したら特定できちゃうもんね・・・。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:03:22.62
>>686
結局療育園に入れたので分からないけど、園長が口が軽いと
他の先生も方針に従って、悪い意味でのアットホームになってる雰囲気だった
自分の子供の情報が他の保護者に筒抜けってのも嫌だし
療育のこと抜きにしても揉めそうだと思った

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:57:13.10
>>687
なるほど、悪い意味でのアットホーム・・・そうかも。
園児の数も少なく、のびのび大らかでよさそうだったんだけどね。
うちのことも速攻で言われてるんだろうなと思った。

とはいえ、他に加配つけてくれる園もないし、
願書も早く出さないと埋まっちゃいそう。
同じ療育園の子たちも、近所に加配つくとこないから
何人も見学に来ていると、この幼稚園の園長が言ってた。
・・・やっぱりかなりの筒抜けだよね。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:57:15.05
>>685さんの「○ちゃんも△ちゃんも行ってるよ」くらいだったらまぁ…仕方ないけど(うちの場合隠し通せないし)、
>>686さんのように具体例まで出して親がどうみたいなのは全然信頼できないな…
親が気づいてないことは当人に言うもので、よその親を和ますために話すことじゃないよね
子供放置の園と似たようなものに思える

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:59:31.52
>>689
やっぱそうだよね。
私を和ませるためというか、その子たちの対処や
その親たちの受容のなさを嘆いている風ではあったけど
初めて見学行っただけの私にそんな話するなんて、ちょっとアレだよね。
加配はつくみたいなので子ども放置ではなさそうだけど、
やはりもう一度考えてみる。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/11/05(火) 15:18:29.49
あー入れるか悩んでいる間に、新規の民間療育も混み混みになってしまった。
これで公共か病院を待つか、民間か。
どちらにしても狭き門だなー。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/11/08(金) 22:40:26.24
療育にしか居場所が無い、と感じてきた。
最近は他害がひどくなってきて、
視界に入る小さい子を叩いたり、噛んだりしてる。
手が出そうな時に引き離したりしてるけど、間に合わない時もある。
毎日謝ってばっかりで、申し訳ないし、家に篭りがちになります。
絵カードもオモチャにしてて無意味だった。
他害に悩まされてるお母さん方、どうされてますか?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/11/09(土) 09:03:44.92
>>692
心中お察しします
うちの息子も療育登園で年中〜年長の時が他害のピークで
特に噛み付きがひどく、毎日がお詫び行脚みたいな日々でした。
思い出すだけで胃が痛くなる想いです。

【相手に噛み付くと相手が痛がって泣く、すなわち手っ取り早くリアクションを貰えるのが嬉しい!楽しい!】
…我が子はそのように理解してしまい、何度叱っても教えても噛み付きは抜けず
療育に預けても、先生から「今日はAちゃんの腕とBちゃんの足に噛み付いちゃいました、
止めても間に合いませんでした、すみません」と報告を受け、被害児の親にお詫びする事の繰り返し。
子供と共に引きこもってしまいたい気持ちでいっぱいでした。

長期戦になりがちですが、他害は時間の経過と共に減り、必ず無くなります。
いま、息子は一年生ですが噛み付きはなくなりました。
噛み付きの次は顔を引っ掻いて泣かす、となり次第にそれも徐々に減り
テンションが上がり過ぎた時に、気を引くイタズラでつねる・つつく程度(それも困り物ですが)になりました。

他害する子供の目的や要求によって対処が変わって来ます。
うちの子は上記の通り「構って欲しい相手の派手なリアクション(泣く・痛がる)を得やすいから他害」
「言葉が出ていないから、相手にちょっかいを出す手段として他害」のようでした。

残酷なようですが、他害の解決の基本は時間の経過(心の成長)のようです
しかし、大人のフォローによって早く他害抜けの方向に促す事は可能です。

あまり参考にならない私の体験談ばかりでごめんなさい
いまは心底大変でしょうが、早く良い方向に解決できるよう心から応援します。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/11/10(日) 23:23:18.40
>>693
692です。レスありがとうございました。
今が2才なので、あと4年…4年は長い…
覚悟して過ごさないといけないですね。

逃げれるもんなら逃げたいけど、そんな事出来ない。
まずはこの悩みをちゃんと療育先に見せる紙にかかなきゃ、
一人で手一杯だから、ここに来たんだから、ちゃんと助けを求めなきゃ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/11/11(月) 00:27:10.88
子供が20歳になったら国民年金での障害年金もらえるのかね?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/11/13(水) 15:44:35.10
>>695
もう見てないだろうけど、特児1級→基礎1級 特児2級→基礎2級になるはず
年金の未納期間が長いと、支給されない場合があるのできちんと納付して

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:55:47.05
>>696
基礎二級か 扶養し続けてやる気力がわいたよありがとう

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/12/04(水) 17:17:47.88
市の療育センターの見学行ってきたんだけど
昭和40年くらいからあるだけあって正直きたない…
自分の精神衛生上キツいけど、4月から通えるといいなぁ…

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/12/05(木) 00:06:57.16
>>698
汚いって建物が古いの?
自分のところは建物は新しくないけどおもちゃや本は何かとオスバンで消毒されてるよ。
家より衛生的だ。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/12/06(金) 05:10:29.13
「療育でするのは子供の自己肯定感を育てることだけです」

チラ裏で見かけた言葉なんだけど、私は療育に行くと
集団行動になると出てくる子供の悪い点ばかり目について
とても肯定的に接することができなくなる。
行かないほうがいい?と思うくらいの時もあるけど
ここに行かなかったらどこに行けば?子供はどうなる?と身動きが取れなくなる。

衝動的な子はそれを抑えるのは大変なのはわかるんだけど、
それを抑える練習をしなかったら、いつまでもそのままなんじゃないか?
知能に問題のない子だったら、「やってはダメなこと」を教え込んだら
そのうち理解して、ある程度は状況を読んだ行動をできるようになるんじゃないかと
期待してるんだけど違うのか。

それともそういうのを野放しにして、受け入れる(肯定してあげる?)ことが大事なの?

療育の存在意義って何よ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/12/06(金) 05:37:25.34
自己肯定感を育てることと、すべて野放しにして受け入れることは違うと思うよ
自己肯定感を育てる→とにかく小さなことからコツコツと褒めまくる
やってはいけないことをしたら制止したり注意はきちんとしてコツコツ教えていく
その時に感情に任せて必要以上に怒鳴ったり厳しくしないってことなんじゃないかな
本人を否定するような叱り方すると自閉傾向のある子だったら
叱られた内容より叱られたということばかりしっかり覚えてしまうから


…って教科書通りのことを書いてみたが全然できてないけどねーーーーー
どうにかこうにか療育先では能面のような顔とドス効いた声程度に抑えてるけど
家ではまったくいまくいかない
家に居たら私の方が怒りをコントロール出来ずずっと怒りっぱなしになってしまう上に
怒ったことを後悔してまた自己嫌悪の最悪ループ
なのでそのどうにかこうにかでも抑えることが大切なんだろうと解釈してる

私には人目のある療育先は十分存在意義があるな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/12/06(金) 06:54:16.48
>>700
言葉通りにしか受け取れないのに問題があるんじゃ・・・?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/12/06(金) 09:34:52.27
知能があっても状況が読めるのは別のお話だと思われ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/12/06(金) 12:46:04.62
>>700
療育何年通ってる?お子さんはいくつなんだろう。

小さいうちは肯定感を与える事が最優先で
年齢が上がるうちにだんだん求められるスキルは上がってくるよ。
最終的に全部の課題が出来るようにするのが目的でも
数年かかって辿り着いて、そこでようやく親も成長を感じられるので
最初の数ヶ月で無駄だと感じてしまったのだったら、もったいないと思う。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/12/06(金) 13:34:59.12
>>700の求めてる内容って小学校中学年以降の課題だわね。
物事には順序というものがあるんだよ...
ただでさえ順序良く積めない子達なんだからさ。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/12/06(金) 22:22:52.81
見ばれ怖いのでぼやかしますが質問させてください。

自治体の療育で知り合ったAさんは
障害児サークルを作ったりと
障害児親仲間の中で主導権を握りたい性格です。

先日、私の子が通っている
民間療育Bが近所に開設予定になり、
私も知人や病院にチラシを配っていたところ、
Aさんに止められました。
Aさんもその施設を利用したいが、
近所の嫌いな障害児親にその施設を
知られたくないから広報するな、と。

Aさんは私の人脈で利用者を呼べるから
私の近所で私は利用料格安で利用できる施設にしたい
という意味の事を言うのです。

結局、Aさんの友人は誰も施設Bに入りませんでした。(施設Bは高額)

療育施設が新設する際に、
地元の一部の障害児親が牛耳るって
よくあるのでしょうか。
Aさんは私は障害児の世界に詳しい!としつこいのですが
これがこの世界の普通なのでしょうか。
Aさんが異常なのか分からなくなっています。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/12/06(金) 23:19:11.80
>>706
よくあるか無いかで言えば稀にあるって感じじゃないだろうか
というか、療育などはほぼ親のクチコミで広がるから形は違えど
知り合いが被るのは多い
とはいえAさんは明らかに変なのでFOした方がいい
とかく色んな場所で出しゃばる人はトラブルを起こすし嫌われがち

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:27:44.19
複数の療育に同時に通うのってどうなんでしょうか
少し遠くになりますがもう一つ療育施設があるようで、二つの施設にまたがると子供は混乱しますか?
今通ってるところは週1回1時間のみなので‥。
年中の子供です

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/12/16(月) 23:51:21.55
複数通ってるよ。
うちは療育がこだわりになってるから、やめるにやめられない。

週に3回ABA通所型セラピー
週に1回OTと障害児向け水泳&体操教室
月に1回ST
同じく年中

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:20:00.46
民間 週2(1時間×2)
週1 体操教室
2か月に1度2時間

市の療育に空きがなく遠い高い民間に何とか通っているが
いざ空きが出たら「民間に通っているなら、それで十分では?これ以上だと負担になる」
と言われたけれどOTを受けさせたかったので減らすとウソついてw
月1でOTとST通ってる。

これでも少ないと思う近所にあったら週3で通いたい。年長 

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/12/17(火) 18:05:23.32
>>708
こっちでもあっちでも運動会があって、覚えなきゃいけないことが沢山発生する
みたいなパターンにならない限り、複数通ってもさして問題はないよ。
保育園と平行通園してる子も沢山いるしね。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:23:23.81
療育と幼稚園を併用するとき、幼稚園はお休みにしているんでしょうか?
欠席か、遅刻または早退?
市内の療育は週1で1時間しかなく、できれば民間(遠方ですが…)を増やしたく検討中です
次の4月から年少になります

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/12/18(水) 14:28:09.86
>>712
我が家は保育園ですが、現在週一回午前中に療育を受けてます。
療育の日は
9時 〜療育  11時半〜保育園って感じです。
送迎はファミサポで、11時半から給食を保育園で食べてます。

私が休みの日は
9時〜12時まで療育を受けさせて、保育園はお休みしてます。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:21:49.76
療育4時間って稀なのかな?
4月から通えそうなんだけど、週2でお弁当とかしんどい…
いつ料理すればいいの…
今ですら料理が苦痛なのに…

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/12/19(木) 13:56:47.55
>>714
>>713だけど、うちは4時間療育だよ。
ただし、習い事みたいに4時間みっちりではなく、
8時半〜12時半の間療育が受けられるって感じ。

だから大体9時ころにみんな登園しだして、12時半までにはお迎えに
来てくださいねって感じだ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/12/19(木) 13:58:37.89
うちも4時間療育
給食&送迎ありで恵まれてるな…
他のところも同じ感じっぽいし

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/12/19(木) 15:11:11.87
うちは8時半〜15時半で給食ありの週6(送迎あり)だわ。 自治体が民間に委託してるところ。

これで自己負担8000円以下/月だからかなり恵まれてるなあ。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/12/19(木) 17:23:44.81
それは羨ましい!
うちは13000くらいかかる

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/12/19(木) 17:55:52.97
うちは住民税が年/22万以下なら4600円。

でも、支援学校へ行くくらい重くないと保育園並みに週5は通えない。
支援級レベルだと週2で一回4時間が限界。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/12/20(金) 16:38:56.30
みなさんけっこう多く入れていいなあ。
うちはAに近いB判定だけど、病院の療育は3カ月に1時間のみだったので意味なさそうでやめた。
今は別の所の療育で月1回1時間がぎりぎり。こちらは無料。
午前の療育だから園を休ませなければいけないので空き時間がもったいなく感じる。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/12/20(金) 17:29:22.06
判定教えてくれなかったな…
受給証?にも書いてないし療育手帳とやらはないし…

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/12/20(金) 18:15:13.24
うちの子が通う園には、週5で8時半〜15時、給食&送迎ありの、
知的なし〜グレー向け情緒級がある。
人気幼稚園も真っ青の凄まじい倍率。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/12/20(金) 23:37:22.54
>>721
判定というのは療育手帳の話よ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/12/21(土) 00:07:18.99
>>722
羨ましいなー地域差が激しいのか?うちの地域は小学校でも情緒級がない
(そのかわり?全小学校に支援級がある)

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/12/22(日) 00:25:24.55
通わせてる療育があるんですが
最近別の事業所への入所も検討中。
この場合今通ってる療育先に別のところへも入るってこと
伝えるべき?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード