facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/18(木) 12:54:16.07
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/

過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>4あたり

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください



ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/02/24(日) 11:01:19.49
あ、ごめん。
なんか自閉症児のスレと混同してしまった。
すみません。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/03/01(金) 02:30:54.14
脳波異常、てんかん派あり、自閉遺伝子にも変異あり。
(他にもベビーカー、チャイルドシートでギャン泣きで買物無理、気持ちの切替下手、こだわり、偏食、癇癪持ち)
日常の困り感もありPDD疑いで春から週2で療育スタート。
一応諸事情を赤時代からこれまで付き合ってきたママ友数名に話しても
『え?そうなの?歩いてるし目も合うし喋ってるのに?自閉傾向??』
と言われる。(エコラリアがほとんど)

療育行きつつサークルなどにも顔を出したいけれど
みんなの無知感・違和感から療育通いを隠すべきか悩む…
保育園、幼稚園はどうする?的な話も飛び交っているしで…

ジジババは単なる甘やかしすぎ(頑固なのはうちの家系皆そうだ!)と思うけどまぁせいぜい療育頑張れとのこと、
実兄には母親のくせに我が子を障がい児と決めつけんなと言われ疎遠中。

1才台から早期療育してた方はいつどんなふうにカミングアウトしましたか?
それともあえてしなかったですか?
気持ちとしては堂々としたいけど理解も得られなそう(親が神経症なんじゃないか?と思われるパターン)
果たして隠せるものなのか?すごく悩みます。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/03/01(金) 08:06:43.74
>>339
しなかったわ
保育園に入れたから働かないといけなかったし
その頃のママ友も疎遠になっちゃった
保育園友達と療育友達ができたから

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/03/01(金) 09:21:39.77
言わない
子供が社会に受け入れてもらう必要があるとき
最善の環境を作ってあげたいから
余計な好奇の視線にさらされたくない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/03/01(金) 11:39:02.39
親友に言ったら何故か
私が障害者をバカにしている気持ちがあるから迷うんだ
子供を差別するな 子供が育てられるか心配だと散々もめて縁切った
逆に近所のママ友の方が悩んでいた私を知っているので
大変だね頑張ってね的な事を言ってくれてる。
夫は職場で世間話の延長であっけらかんとカミングアウト
実はうちの子も・・・と意外に多かったと気にしていない。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/03/01(金) 17:23:32.02
>>339
うちは実親にも言わなかった
たまに会う時ぐらい先入観なしで可愛がって欲しかったし
自閉が原因の子は療育で劇的に伸びる例があると聞いていたので期待を込めて
確かに1年で別人のように人間らしくなった

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/03/01(金) 19:02:34.50
職場など言わざるを得ないところにはある程度説明
(持病があって発達の遅れもみられるので・・・くらいの内容で)
あとは障害者と関わりのある知人には普通に話したくらいかな
うちはたまたま障害者関係の知り合いが多いから大半の知人には言ってることになるけど
仲良くても障害についての知識とかがない人に理解してもらうのは難しいので
そういう人には職場に対しての説明と同じ位の抽象的な内容に留めて
「あまり深く聞かないでね」オーラを出すか、初めから何も言わない

ママ友なら最悪フェードアウトしちゃえばいいやと思えるけど
保育園の他の保護者にはどうカミングアウトするべきなのかとても悩む

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/03/01(金) 23:00:42.93
言わなきゃばれないレベルなら特に言わなくてもいいのでは?

子供の行動なんかからヒソヒソされる感じになりそうなら
いっそこっちから言った方が楽だとは思うけど。

うちは生まれつきだから診断出た次の日には私の友人知人ほぼ全員にメールしちゃった。
で、結構「実は・・・」系の話が多くて驚いた。
ので、みんな身内のあれこれも普段は隠してるのだと思われる。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:02:37.42
>>339
自閉遺伝子異常ってなに?
自閉遺伝子確定したの?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/03/04(月) 17:14:40.18
私は言わない派だなぁ
しつけのなっていない子、しつけのできない親と誤解されることも多いけれど
周囲の好奇な目に子どもを晒したくない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:23:10.20
>>339です。
ありがとうございます。
とりあえず、まだまだ『療育?発達障害?』って周囲も認識なしなので適当にはぐらかしつつ行こうかなと思います。

見た目、顔つきでわからない=好奇の目に晒される可能性大ですよね。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:30:25.87
>>346
娘がレット症候群なんじゃないかと思って受けた遺伝子解析で、レットの責任遺伝子から少し離れた箇所にエラーがありました。
ただまだまだ研究段階のようで、遺伝子学的には自閉の傾向が出るかも?とだけ言われてます。
医師からは療育で自閉の困り度が変わることもある、と言われたので今から受けることにしました。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:22:00.13
>>349
検査してみたかったけど(本には検査してみるべき、みたいのが多くない?)
する必要がないんじゃないですか〜で終わった。
皆さんは遺伝子検査受けましたか?希望すれば受けれましたか?
母親の私が感覚過敏が多いので自分の遺伝じゃないかと思ってます。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/03/05(火) 11:54:12.58
長男が染色体異常で、こども病院で親の染色体検査もできると言ってた割には、実際に申し出たら渋られたw

今後の家族計画に必要な情報だと言ったら受けられたけど、何となく知りたいだったら受けられなかったと思う、
やっぱり不仲や離婚の原因になるのを見てきたからのようだよ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/03/05(火) 13:21:03.66
>>351
そんなに、親のどちらかの染色体が原因ってはっきり出ちゃうもんなの?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:23:46.92
>>352
遺伝性で子供の異常の箇所がはっきりわかっているのならば出る。

劣性遺伝でお互いに因子を持ってることもありうるけど。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/03/06(水) 08:31:43.13
療育受ける場合、同じように療育受けている人、
(うちはグレーですが、診断のついた人とか肢体不自由の人、色々おられます)
親子に対して、言動とかで気をつけないといけないことってありますか?
自分自身が大人の発達障害だから知らずに失礼なことを言ってしまわないかドキドキします。
例えば仲良くなったときに、
『私子ちゃんのお子さんはなんで療育に?お医者さんにはなんて言われたの?』
とか聞かれるのでしょうか?

とりあえず他人は気にせず
明るく当たり障りなくしていたいのですが、
(ありのままを明るく受け入れてる系の母)
脳天気な親と思われないか心配です。
昔、自閉の方のブログで、明るく療育受けてるお母さんより、苦悩してるお母さんのほうがより人間らしくて私はそっちのほうが好きだ、という日記を書いてる方もいたので…
そうはいっても母子分離でないので療育中は我が子の付添でいっぱいいっぱいなのですが…

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/03/06(水) 09:06:56.35
療育先の先生の悪口は言わない、療育仲間の悪口は言わないで
中には「あの人、みんなと気があわないみたい」なんて根回しで仲間はずれにしようとするママもいけるけど
狭い世界なので、根回しムシであたりさわりなくまんべんなく付き合う。
妬む人もいるので、子供の学力や能力はあまり話さず、他の子の批判もしない。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/03/06(水) 09:38:20.61


ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/03/06(水) 09:40:32.49
>>355
ありがとうございます。
先生も仲間もよその子に対しても…批判は基本的に良くないもんなんですよね。
根回しママ!
捕われないように華麗にスルーしないといけませんね…

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/03/06(水) 15:19:47.18
ABAって市の療育ではあまり取り入れられてないのもんかな?
泣く、怒る、に対して先生が『そんなに泣かなくてもいいでしょうに!』と強い口調で言ったりするので余計に子供が泣いてしまう。
共感するよりは、なんでもないことのように振る舞う感じだけど当の本人は『気に入らないから泣いてるんだ!』と言わんばかりに泣きが激しくて…

結局親の自分が園庭で移動させて気分を切り替えて戻ったりして、やっと。
正直子供に合ってない気がして不安。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/03/06(水) 17:41:32.04
>>358
そんな事いう先生見た事ない・・・

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/03/06(水) 18:06:03.94
>>359
そういうのって、『言うと余計に気分損ねるので共感したり、共感できないことは無視したりしてもらえませんか』って言っても大丈夫なのかな?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/03/07(木) 01:13:11.42
直接、余計とか共感できないんでしょ?は言わない方がいいかと
違う先生に指導は受けられないのかな?
新年度から新しい先生にはなりそうもない?
毎日通っている所だと今すぐ対処してもらいたいだろうけれど
療育先に小児科医とか心理士はいないかな?先生の事は言わず
子供の様子が気になるって相談してチラッとこんな対応してもらっているが
成果は出ないので って言うとかしか思いつかないや
長期通うと思ったら中々言い出せないかもしれないけど解決する事を祈ってるよ。

ABAは集団よりは個人指導向きのようで市の療育では取り入れてる所は少ないって聞いた。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/03/07(木) 07:40:55.39
>>358
そんな発言してる時点でABAじゃないよね。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/03/07(木) 07:41:28.57
あ、ごめん、読み違えてた。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/03/07(木) 08:36:51.36
うちの市では、けっこうおおげさに褒めてくれたりして
ABA取り入れてる、とまではいわないけど
ちょっと似てるとこあるかなーと思う。
問題行動に対しても無視がほとんどだし。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/03/07(木) 13:12:57.60
>>358です。
ありがとうございます。

一応さりげなく言ってみたらわかってくれたよ。
難しい子で気分損ねては
私が気持ちリセットさせるのにしんどいので少し緩めでお願いします、って。
子のためにはたまには融通の聞かない状況でもパニックを起こさないことが大切なんだけど…
ABAだけでは対応出来ない状況もあるけど、親としてはABAののような褒めて伸ばす姿勢をしてあげたいです、
って言ったら、
『親子間はそれでいいですよ〜
先生VS子供は時々たまに厳しい先生もいるって教えることも必要です』
と言われた。

もう一つの療育園は
『うちはもう自閉圏の子供に無理はさせません、粘土遊びもダメな子供はビニール越しで楽しめることを教えます、パニック防止に嫌なものはとことん避けます』

『母子分離だけど最初は母子通園でバス通園も無理はさせず本人の拒否次第では3〜4か月かけます、バス乗せる、母がマイカーで追跡して、園前で待受けて乗れたね!すごい!で褒めます』って。
どっちがいいのかはわからないけど…今の療育でダメなら移動するかなぁ〜と。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:21:04.99
>>365
どっちもやっとくとメリハリあっていいような気がするから
うち(自閉なし知的中度)ならぜひ両方いかせたいが自閉のある子はどうなんだろう。

うちは完全に相手によって態度を使い分けるので
色んな人がいて色んな言い方でかかわってもらえる方がありがたいけど
パニックとかになっちゃうなら大変だよね。
その先生は普通の子相手の厳しめの保育士の先生のような気がするから
もしこの先普通の園に通うなら一人や二人いる先生だけど・・・。

自閉スレで相談した方が同じようなお子さんがいて参考になるのかも。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/03/09(土) 12:52:17.73
>>365
お子さんは何歳なんだろう?
2〜3歳の子だとさすがに早いとは思うけど
だんだん年齢が上がるにつれて、厳しい対応する役割の先生もありかなと思う。

うちの療育クラスは年中ぐらいに一気に厳しくなったよ。
泣いてたら放っておかれて、本人が自力で戻ってこれるように練習してた。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/03/10(日) 03:58:06.49
>>367
1才半です。
人見知りが人一倍きつく、
記憶も良ければ恐怖の刷り込みもきついので優しく、
ささやき声で、距離を取りながらだと次第に動き出すのでそうして接して欲しいと伝えてはみました。
合わなければやめて別の療育を探すつもりです。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:24:11.98
>>368
1歳半!?
市の療育とか言うからどんなに小さくても3歳過ぎの子だと思ってた。

え、で、泣くことないでしょ!とかきつく言う先生がいるの?
それはなんか先生変だろう・・・そんなら話は全然別だなあ。
そりゃ余計泣くだろうしそこに行きたがらなくなっちゃってもおかしくない感じだなあ。
さっさと違うとこ探すかとりあえずもう一個の療育をメインにした方がいいかもしれん。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:18:38.22
>>369
そうなんだよね、
こっちとしては、家でいても集団にいてもピーピー泣いたり怒ったり大変だから、療育行くことにしたんだけど…むしろ恐怖体験が強化されるんじゃないかと不安で。

お母さんすぐ抱っこするもんね〜、そら我が儘になるわ〜とか指摘されて…モニョってしまった。
このままだとどんどん我が儘言うかもしれませんよ?とか言われて…
いやいや、怖がりの娘の感覚読めなくて信頼関係を築けてないからこっちにSOS出して纏わり付くんだよーって…
音に過敏なのに大声で指示出したり、
感覚過敏の手を掴んだり、
子への対応が雑?スパルタで困ってる。

自閉っ子でなじめず転園した人もちょこちょこいるみたいだから
あ、こりゃだめだわで見切りついたら移動するかも〜…

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:40:30.15
それは自閉傾向の人の対応が全然分かってない人
新しい所をさっさと探した方がいいと思う。

支援者でもたまに、どうやっても自閉傾向的な問題が理解出来ない人がいるから
そういう人からはなるべく早く逃げた方がいいよ。
説明もお願いも、したところで無駄な労力使うだけになるから。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/03/11(月) 13:37:52.34
1才半なら今すぐやめて、後者の園に行くよ。
ありえない。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/03/12(火) 14:57:57.02
うちもその年なら次のあてがあるんならすぐに辞めるなあ。

何考えてるんだ、その先生?
結構なお年の方で昔ながらの精神論なのかしら。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/03/14(木) 17:19:59.61
みなさん療育はどのくらいの頻度で行ってますか?
今は週1回ですが、別の施設(片道40分)に来月から週3回、病院(片道1時間)のリハビリに月2回通うことになりそうです。幼稚園も始まります。
子供にかなり負担になるかと不安なのと、私自身も送り迎えなど結構大変だなと。下の子もいるので…。
療育は1ヶ所でもいいのかなと思い始めてきました。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/03/14(木) 21:44:28.22
>>374
多くない?幼稚園とか入っていなければ
やっていけるかもしれないけど

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/03/15(金) 09:42:05.41
>>374
就園する前は月2〜3回PT,OT、各一時間ずつ、ST月一回、
別の療育各週一2か所に行ってたけど
園に通うようになってからは言葉の教室(園のすぐ近く)、PTを各週一って感じ。

園が終わってから片道40分週3回は結構しんどいかもしれないよ。
その療育の内容によるしお子さんの状態にもよるから今切っちゃうのはもったいないから
一か月ほどやってみて決めるのがいいかも。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/03/15(金) 14:03:44.09
入園当初は大変だからお休みもありだろうけど夏休み中はあった方が
助かるんじゃないかな

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/03/15(金) 20:52:31.84
幼稚園一年遅らせるのは?療育モッタイナイ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/03/15(金) 21:39:43.99
年少なら1年見送るのもアリかな?
でも、幼稚園で伸びるっていうのを期待して年少入れるのもあるし
療育じっくり行かせるっていっても、周りはあんまりしゃべらないような子ばかりで
正直どのくらい伸びるんだろうか。
年中からだと、周りから余計に浮いてしまって、孤立しないだろうか。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/03/16(土) 01:37:42.61
みんなが年少入園してるところに、年中から加わるのは馴染めるのか不安ある
療育と幼稚園を並行するなら療育減らした方がいいと思う

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/03/16(土) 12:13:22.92
療育がっつりやるのって子供に負担かかるよね
春から年少で平日は週三回療育園
土日は個別セラピーと体育教室予定
ここ見てやっぱ大杉だよなと心配になってきた

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/03/16(土) 12:18:25.03
うちの自治体は
療育→年中、年長から幼稚園って
普通のコースだったけどな。


うちは年中から障害児制度利用の保育園だけど
すぐなじんだよ。4月に入って5月には加配切られたんだけど
そのころにはすっかりなじんでた。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/03/16(土) 13:16:35.50
障害ある子は、例え保育園0歳から通わせてても
浮く時は浮くよ。
他の子の成長に付いていかれなかったら
どうしても目立ってくる。

うちは保育園だったからか、親の都合で何週間か来なかったり
習い事で週1休む子とか普通にいたんだけど
週1〜2日幼稚園休んでその日は療育、とかは難しいの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/03/18(月) 14:34:51.14
>>374です。
色々相談した結果、幼稚園は週1回、週4回で療育園、その他週1回療育、月2回STという方向で決まりそうです。
週1回の幼稚園って行く意味あるのかな、と思うんですが思い切って年少からの入園は諦めるべきかな?でもやはり定型の子の中に入れば色々刺激になるんですかね…。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/03/18(月) 15:03:45.89
うちは年少から入れるけど、心理士からは
「お子さんは集団に入っても伸びるタイプでなく、却って混乱するから望ましくない」
と年中から入れるように言われてたよ。

プレでの様子を見ると確かにああ……なるほど先生の指示も、活動の趣旨も
わかってないわ〜ということが多かった。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/03/18(月) 15:15:56.91
>>384
うーん、どうなんだろう。
幼稚園とかってたとえ実際に通うのが週一でも普通と同じお金掛かるよね?

うちなら幼稚園はすっぱり諦めて本人に余裕がありそうなら
どっかに一時保育に行かせてみて様子見るかもなあ・・・。
あとはどんな障害かとか、お子さん自身がたくさんの子と一緒にいるのが楽しいタイプか
それとも健常児の中に入るのが負担になるようなタイプかにもよるかも。

保育園と違って幼稚園ならそんなに激戦って事もないだろうし
通園施設にそこまでガッツリ通えるなら無理に幼稚園に行くことは無いような気はする。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/03/18(月) 16:09:15.05
>>384
うちは385さんとは逆で、早めに集団、しかも定型児の中に入れるのが効果的な子だと言われ、
プレのない地域なので習い事探して通わせることにした。
結局はその子のタイプによるんだと思う。
お子さんのタイプをもう一度医師か心理士に聞いてみては?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/03/18(月) 17:48:30.58
うちはグレーで、しつけをしてるけどなかなかって子なんだけど、
しからない育児をやってる人にお母さんがしつけしてても出来てないじゃん、
もっと子供を自由にしてあげた方が伸びるよって言われた

療育に行ってるって言ってるんだけど、ああいう所は杓子定規だから
あなたの育児は間違ってるってガンガン言われてしまった

なんかもう疲れた

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/03/18(月) 18:35:36.36
>>384
うちは週2回だけ幼稚園に行ってたよ。
年少の学年でもプレクラスを選べる園だったから、
行事とか一切無かったし、母子分離でバス送迎も利用出来て、
料金も週1から設定があったので凄く助かった。
親の息抜きの為だったけど、本格的な集団に入る前の練習になったと思う。
ただそれは、うちが個別の療育メインに通ってたからで、
他にちゃんと集団に所属出来ていたら行かせなかったんじゃないかな。
指示が違って混乱したら元も子もない無いし。
週1通う予定の幼稚園は行事は大丈夫?
年中で入園してびっくりしたのは、行事の多さだったんだけど。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード