子が偏食で困ってます★ [sc](★0)
-
- 1
- 2009/10/14(水) 08:02:03
-
子供の偏食に悩んでいる(悩んでた)ママが語るスレです
もう何しても駄目・食べれるようになったよ・うちの子も小さい頃は・・・など
愚痴・相談・アドバイス・体験談何でも語ってください
悩んでるママさんの子が少しでも食べれるようになぁ〜れ!!
次スレは980が立てくださいね。
-
- 676
- 2013/09/07(土) 06:53:39.15
-
>>675
…偏食の原因って親にあるの?
その子の個性かと思ってた
そっか私のせいでご飯食べないんだ
あぁ…なんかショック
-
- 677
- 2013/09/07(土) 07:56:46.74
-
>>676
●の言うことなんだから無視していいよ
-
- 678
- 2013/09/07(土) 08:53:29.79
-
詭弁の気休めもいらないし、もうみんなしてそれに気分害されたり、引っ掻き回されるのもどうかと…。
-
- 679
- 2013/09/07(土) 15:42:12.39
-
私は好き嫌いなし沢山食べる子供だったが、弟は野菜はほとんどダメ+少食だったよ。
完全にその子の個性かと。あとは親の努力(手ごわい子もいるけど)とその子の成長で食べられる物が増えてくる感じ。
ちなみに現在弟30歳。割となんでも食べられる大人になってる。
そして、うちの子は少食。
私は食べるの大好きだから、少食の気持ちが理解できなくて
ちがう生物に餌付けしてるような気持ちで食べさせてるw
-
- 680
- 2013/09/08(日) 17:19:32.29
-
小さい頃から納豆ご飯大好き、肉魚野菜全滅
ただし白米だけならおかわりして食べる
少し大きくなってからは魚少量OK、麺類好き、おかしも与えると食べる、果物は好きじゃない
現在8歳、小学2年生女児
身体測定で身長130センチ、体重45キロだってさ
偏食だからせめて食べられるものは、と食べさせ続けたらこうなった
-
- 681
- 2013/09/09(月) 00:43:14.15
-
>>680
>偏食だからせめて食べられるものは
ってのはよく分かるけど、さすがに食べさせすぎでは…
-
- 682
- 2013/09/09(月) 19:57:06.03
-
偏食がもたらす問題の典型例の一つだね。
偏食だと足りない栄養素があるから、胃が満杯になっても満腹にならない。
よって、無駄に食べ続けて太る。
子どもの頃増えた肥満細胞は、一生もの。
肥満児の末路は糖尿病や心臓病。
親がのんきに「偏食なんですハハハ」と言ってる間に、子どもは若くして成人病だ。
-
- 683
- 2013/09/10(火) 14:48:50.60
-
私も偏食の子どもで、高校生くらいまで「おなか減った」と思ったことがなかった
そもそも食べることに興味がなくて、「美味しい」も分からないくらい
ガリガリで生理も不順だし、風邪ばっかりひいてた
大人になってから突然「美味しい」という感覚がわかって食べられるようになったけど、娘が私そっくりで何も食べない
今になって思うけど、母親が毒親なのは私が偏食すぎて病んで毒になったんだろうなぁ
-
- 684
- 2013/09/11(水) 22:35:17.03
-
赤ちゃんのころは出したものなんでも食べてたのに
あるときからそれまで食べられてたものの一部を食べなくなった
親も試行錯誤しつつ、子も頑張って一口だけならって口に入れてくれるのに
飲み込めなくてゲロまで吐き作ったもの全てがムダになるこの悲しさよ…
それでも5歳すぎたら少しずつ飲み込めるものが増えてきた
このまま少しずつでもいいからがんばろう
-
- 685
- 2013/09/12(木) 00:36:31.88
-
>>676
偏食はその子の個性だと思う。
うちの上の子はセロリとかゴーヤとか、まぁ普通の好き嫌いの範囲なんだけど、
下の子の偏食にはまいったもん。
ハンバーグも宅配ピザもケーキも喜ばない子どもになるなんて思いもよらなかったw
おおよそ子どもが好む物は嫌いなんだもん。まるで頑固爺さんみたいな嗜好。
同じように育てたのにね、不思議。
-
- 686
- 2013/09/15(日) 14:41:23.36
-
偏食でガリガリって人、偏食でデブって人、いろいろいるけど
共通してるのは、ひどい偏食の人って変人が多い。
栄養が足りなくて、脳の発達がネジ曲がったんだと思っている。
-
- 687
- 2013/09/15(日) 23:16:04.19
-
偏食じゃなくても変人はいっぱいいるよ
箇条書きマジックってやつだね
-
- 688
- 2013/09/16(月) 04:33:45.60
-
障害児ってのは、偏食が多いってさ。
-
- 689
- 2013/09/21(土) 13:07:48.37
-
うちは二歳半男児。
歯がはえるのが遅くて、一歳すぎても上下あわせて四本しかなかった。そのせいか、カミカミごっくんが出来ず嘔吐してばかりだった。虐待になるかもと思い、しばらくペーストのみを与えてたんだけど、一歳後半から、母乳以外全くなにも食べなくなった。
ジュースくらい。摂食障害のカウンセリングに通った。ら、たぶん食べられなくて嘔吐の思い出がトラウマになってると。
現在もおかずをたべなくて、まずスプーンで触ろうとしない。オーブンでつくった唐揚げ、串カツ、干し芋、パン、エビフライ、トマトジュース、野菜ジュースというか青汁みたいなやつ、牛乳、あと、手作りのスコーンみたいなので生きてます。
摂食障害カウンセリングは、卒業して良いと言われ、自閉でもなんでもないと言われた。
心配はつきないけど、心をおちつけて頑張るしかないよね。とりあえず栄養表を満たせていれば良いと思うようにしてる。あとおやつは少量にしてる。ベクトルは保ちたいから。。
完全給食のプレに入れようか迷ってます。
-
- 690
- 2013/09/21(土) 13:39:22.19
-
>>689
それだけ食べる種類があるなら別に大丈夫としか
-
- 691
- 2013/09/21(土) 15:01:22.29
-
何のスレだったっけと思ってしまった
-
- 692
- 2013/09/22(日) 04:41:44.61
-
ひどい偏食は、うまれつきの障害の一種。
-
- 693
- 2013/09/22(日) 13:31:42.54
-
いつもいつもお暇ですね
-
- 694
- 2013/09/26(木) 10:23:50.82
-
中HIGHドライブ
びーるうまい
仕事
オマエラ
-
- 695
- 2013/09/26(木) 10:53:34.26
-
偏食心配だけど程度によるかも
食べられる物の方が少ないとかだと障害の可能性を考えるべき
でも、人参嫌いとかキュウリ嫌いとかの話なら、年齢で変化するからあんまり心配ないと思う
-
- 696
- 2013/09/26(木) 10:59:51.78
-
>>683
わかる。
毒だった親を恨んだけど、あんな娘がいたらそりゃ毒にもなるわなと思うわw
-
- 697
- 2013/09/27(金) 00:58:13.32
-
>>695
私自身、子供の頃食べられるものの方が少ないほど偏食酷かったけど、別に障害でもなんでもなかったよ
大人なって、そこそこ普通に食べられるくらいにはなったよ
多分、ただ味覚が鋭いというか、味がドーン!とくるのがつらくて味の濃いもの(調味料とか野菜とか)が嫌いだった
まぁ他にも色々理由はあったけど、大人になって味覚も変わって、だいぶ平気になったな
-
- 698
- 2013/10/02(水) 19:53:51.88
-
5歳児が炭水化物食べなくなったよ。
というか、今週入ってから全般的に食べなくなった。
おやつもあまり食べなくなったから本当に心配。
型抜きで色々形変えたり、おにぎりにしたり色々やってるのになんでだろう。
お弁当も半分くらい食べなくなってるし、なんか病気なんだろうか?
熱もないし元気一杯遊んでるのに、なんでなんだろう。
ほんともう疲れた。
-
- 699
- 2013/11/07(木) 22:08:43.51
-
それ乳幼児ならそういう心配だけどさ
5歳児なら単なる好き嫌いわがまま出てきたとこだよ
乳幼児なら「元気ならまあそう心配せず」で済むんだけど
5歳児ならしつけしどころと思う。ここでしつけておかないと、いつするのってとこ。
しつけって子供に使う言葉だよなぁと思う。
-
- 700
- 2013/11/09(土) 13:17:13.26
-
>>698ではないけど、煽りなくしつけって具体的にどういうの?
うちはもうすぐで4歳だけど、たべれる野菜がトマト、カボチャ。
葉物や緑色のは中々食べない。
一応食べないとプリキュアになれないよ!と言うと食べる!って言って無理して食べるけど口中いつまでも入れて、結局ベーッと吐き出す。
これが最近何回もやってたからぶちキレてしまった…。
こういう掲示板見てまずは食事を楽しいと思わせなきゃなー→ある程度食べさせて食べなければ諦める→それが段々イライラしてきて無理に食べさせる→嫌な思いさせてしまった…。
もうこのループw
あー疲れた
-
- 701
- 2013/11/09(土) 18:54:50.23
-
うちももうすぐ四歳だけど枝豆とカリフラワーしか食べられない
いつまでも口→吐き出す 全くいっしょだわ
まあ同じような子を持つ親にしか理解されないよね
躾とか食事法とか、さんざん海千山千やったけどこれだもん
-
- 702
- 2013/11/15(金) 21:44:37.22
-
>>659
机上の空論乙
-
- 703
- 2013/11/17(日) 00:42:26.73
-
偏食は、単なる親の甘やかし。
と書くと、甘やかし親が、実情を知らないと言ったことを書くが、
同じものしか食べなくてもいいように、同じものばかり与え続けているのは自分だって、
いい加減に気づけよ。
-
- 704
- 2013/11/17(日) 00:46:38.17
-
>>703
同じ親に育てられても、私は好き嫌い全く無しだけど
弟は極度の偏食だったよ。
弟は幼児時代は食べられるものが数種類しかなかった。
こういうのはどう説明するんでしょうね。
-
- 705
- 2013/11/17(日) 08:39:31.50
-
>>704
ぜんぜんわかってないな。
そんな考えだからダメなんだよ。
放っておいて何でも食べるなら問題なしで対策不要なのは当然。
偏食の子を好き嫌いの無い子と同じ食卓にしてしまえば、自分の好きなものだけ拾って食べる。
偏食の子には泣いてもわめいても嫌いなものしか与えない。
そのうち腹がすいてどうしようもなくなって食べるんだよ。
そこまでやらず、愚痴ばかりのダメな親は黙っていなさい。
-
- 706
- 2013/11/17(日) 08:57:43.29
-
>>705
言うだけは誰にも言えますからね。
弟は大人になったら普通に色々食べるようになったよ。
-
- 707
- 2013/11/17(日) 11:36:21.01
-
黙っていろというと即レス。まったく子供と一緒だね。
大人になってから何でも食べるようになったから、なんなのよ?
子供の頃の栄養不足は、大人になってから、いくら食べようと埋め合わせできません。
-
- 708
- 2013/11/17(日) 11:43:36.74
-
私は超偏食だったんだけど、親も学校も厳しくて無理強いされた。
食事が大嫌いになって、味も分からなくなって、食べられなくなったよ。
医者に「このままでは、何も食べられなくなる。栄養は気にせず食べたいときに食べたいものを食べさせるように」
といわれました。
食事がおいしくなったのは、成人してからでした。
娘が私に似て偏食だけど、うるさく言わないようにしてる。
-
- 709
- 2013/11/17(日) 16:57:18.88
-
>>708
出た。「医者が言った」
ばれてるよ。あなたが作ったデタラメだよね?
なぜなら、何も食べられなくなるなんて有り得ないからだよ。
生存本能があるから、飢えれば人間は何でも口にするんだ。
飢えればね、嫌いなものでも、美味しいと思えてしまうんだよ。
ていうか、あなた704だね。
文句があれば、脳内医者の言うとおり、栄養無視して子供を栄養失調にしてりゃいいじゃん。
栄養無視で問題ないなら悩むことないよね。
便利だね脳内医者は。
人が親切に、子供の好き嫌いを直した経験を基に、あんたらバカ親を教育してあげてんのにさ。
-
- 710
- 2013/11/17(日) 16:58:52.10
-
なんなのこの人病んでるの?
-
- 711
- 2013/11/17(日) 17:04:40.02
-
704は私だよ。脳内認定って便利だね。
自分の気に食わないレスは脳内だと決めつける人に育児語られるとは
さすが2chだわ。
-
- 712
- 2013/11/17(日) 17:28:24.44
-
iphoneとパソコン使うとか、いくらでもできるからねえ、今は。
子供の偏食を放置して反省せず、親切な啓蒙書き込みに、複数端末から反論の即レスって、
やっぱり変な人たちだな。
結論。
偏食放置は親の怠慢。
-
- 713
- 2013/11/17(日) 17:36:44.83
-
ガマンさせろという意見は一理あるけど
それで全てが解決するって上から目線で来るから批判されんじゃないのかな
飢えるまで放置ってそれ見方変えたら虐待だし
泣き喚く子を密集してる集合住宅で放置したり、それがまずいからと人気の無い一軒屋へ
ほいほい転居したりなんて現実的な話できないからなあ
3歳まではなんでも食べたが3〜4歳になって超偏食
でも5歳になったら食べられるものがどんどん増えてる
ある程度食べることに興味が出てきて、かつ味覚が成長したのかなと思う
あとは嫌いな野菜を口に入れたら吐くのがどうにかなれば…
-
- 714
- 2013/11/17(日) 17:41:50.66
-
拒食症とか、過食嘔吐とかそういう病から遠いところにいる人なんじゃない?
-
- 715
- 2013/11/17(日) 18:41:51.75
-
708だけど
嘘って言うのは簡単だよね。
拒食症みたいな感じだったんだと思う。
ほっとかれたら、食べないよ。ほんとにお腹すかないんだよ。
で、ずっと食べないと消化吸収が出来なくなって手遅れになるんだ。
-
- 716
- 2013/11/17(日) 18:55:08.33
-
脳に一番必要なのはブドウ糖で、だから新生児から三時間おきに授乳するんだよね。
低血糖起こさないように。
飢えさせるのは虐待だと私も思う。
だいたい、昔は粟とかひえなんかで生きてた時代だってあったんだから、
バランスのとれた食事がどうこうなんて言いだしたのはごく最近なんじゃないかと。
最低限の食事もとらない子のことで困ってる母親だっているんだから、
飢えさせればいいなんて言うもんじゃないよ。
-
- 717
- 2013/11/18(月) 01:58:03.82
-
最近は拒食症も低年齢化だそうです。
ただ拒食症まで行くと、偏食の範囲を通り越してスレチって気もするけど。
-
- 718
- 2013/11/18(月) 15:20:10.81
-
うちの子(継子·小学校高学年)は、実母方祖母が食いきれない程のおかしを与える+同居の父方祖母がおやつを管理せず
な生活を幼児期から続けていて、決まった時間に食事を摂ること自体を嫌がる偏食になっていた。
カレーみたいなわかりやすいおこさまメニューは何とか行けるけど、肉も魚も野菜も嫌いで、ポテトチップスやら氷砂糖やら、菓子ばっかり欲しがるので、手を焼いた。
それでも、幼児期にはお子さまランチのポテトとコーンスープだけ飲んで終わりだったから、ましっていう。
好き嫌いを甘やかしてってのは、こういうレベルのことをいうんだと、私は思うけどなあ。
-
- 719
- 2013/11/19(火) 17:58:14.12
-
?
人のせいにしたかと思ったら終いには他人事…?
何しにここ来ちゃったひとなの。おまけに文字化け
変な結婚しちゃった若い人?
-
- 720
- 2013/11/20(水) 23:41:21.71
-
>>689です。
今と昔を同列には語れないよ。
そもそも、20人子どもを産んでも1人生き残れるかどうかみたいな世の中において、
多分そういう理由(偏食)で育たず早生した子どもっていっぱいいると思うのよね。
飢えさせる寸前の荒療治というけど、ほんとに飢えてなくなった事例って結構あったんじゃないかと。
時代が豊かになって、偏食でも親が努力したり、良い食品が手に入りやすくなって、
偏食の子でも大人になれる時代にいられることに感謝してるよ。
ちなみに友人は栄養士だけど、子どもが偏食ですごい苦労してる。食事のプロなのにだよ。
その後ですが、うちは見捨てず無理強いせずの方針で、子どもの好みを熟考しつつ、
栄養バランスを取り入れられるようにメニューを試行錯誤する日々ですが、
願いが通じたのか最近ようやく、肉団子に野菜を超(まだ”超”の段階)みじん切りしたものを
焼いたもの?ハンバーグのソースなしみたいなものを食べられるようになりました。
クラッカー以外になにも口にしなかった一年前があったので、奇跡はあると実感してます。
それでもまだまだ周りに比べれば…ですが、自然体のまま、どん欲にポジティブに頑張っていこうと思う。
-
- 721
- 2013/11/22(金) 01:49:45.25
-
なんか毒親持ちの自分語りみたいだから変な流れに
別にそんなに難しく論じあわなくてもいいじゃんめんどくさー
-
- 722
- 2013/11/30(土) 23:21:33.12
-
昼ごはんを3時間、夕御飯を4時間かけて完食させた。
疲れた。
1日のほとんどの時間を食べる事に費やした。
偏食持ちの母親皆様お疲れ様です。
-
- 723
- 2013/12/11(水) 11:36:24.09
-
>>722
それはちょっと子供かわいそうじゃないかな 完食させるの目的にして食べさせる必要ないよ
どういう状況なのか知らないけど 空腹時間も大事なんだよ
-
- 724
- 2013/12/11(水) 17:00:39.67
-
>>723
でもその日をきっかけに偏食と好き嫌いがいきなり治った。
トラウマになっちゃったかな?
いきなり何でも食べる子になりました。
荒療治で治った例もあるということで。
-
- 725
- 2013/12/11(水) 19:58:44.26
-
>>724
治ったのにこのスレにいるんだ?
>トラウマになっちゃったかな?
なんて思ってもいないこと書かんでもいいよw
722が荒治療かー、私は昼食3時間も食わされて更に夕飯4時間も食卓に縛られたら、
確実にトラウマになるなー
でも怖すぎて次の日からは嫌でも何でも食べるようになるかも
だってまたソレやられたら、怖くて辛くて苦しいと思うもの
-
- 726
- 2013/12/11(水) 21:01:34.43
-
>>725
専ブラのスレ一覧でレスつくとチェックできるから見てみたの。
今のところ完食した達成感に喜びを覚えたようで。
とりあえず克服できて良かったです。
荒療治すぎてオススメ出来ませんが
このページを共有する