facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/03/20(月) 13:49:00
教えてください。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/03/21(木) 15:51:19.62
3歳になったばかりの息子、近頃の口癖は「ママなにしてるの?」
「ママなにしてるの?」「ママお風呂掃除してるんだよ」「おお!お風呂からっぽね、しゅごいねー!」
「ママなにしてるの?」「ママお料理してるのよ」「ママジュージューってしゅごいね!どうぞ、どうぞ(皿に乗せるジェスチャー付き)ってなったねー!おいしそーう!」
ってべた褒めしてくれる
やって当たり前って思われることをすごく褒めてくれるのが嬉しい

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/03/30(土) 22:23:37.06
いつもやんちゃで聞かん坊な息子(4)
インフルで倒れた私が寝てるところにやってきてそっと頬を撫でてくれました。
「心配してるよ」っていつになく優しくて感動。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/04/16(火) 08:58:06.63
>>737
凄く解る。
うちの息子(10歳)も小さい時同じよーに些細なことに感動して、褒めてくれた。
純粋なんだよね。
>>737のカキコ読んだら昔を思い出して、なんだか涙が止まらない(笑)

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/04/16(火) 13:42:08.33
このスレ、2006年からあるんだね、凄いわ
当時、高校生だった>>1は今は何をしているのやら

最初から読んでたら涙が出てきた。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:36:35.63
朝恥ずかしながら眠くて1歳直前の赤が先に目をさました。

眠くて眠くて目をつむりながら眠い〜ってうだうだしてたら
頭を撫でてくれた。

かわいいなぁおい母ちゃん嬉しかったわー

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/05/18(土) 00:54:45.84
6年前、子宮摘出した。

入院する日の朝、当時保育園年中だった上の子が泣いてた。
ああ、寂しいんだな、申し訳ないな…と思いながら子に話しかけたら
「ママごめんね、ママがんばってほしくておてがみかいたのにほいくえんにおいてきちゃったの」
と泣きながら言われた。
あの時強く、私まだ死ねないと思った。

結局その後色々あって手紙も貰ってないのだがw
今子供達が元気でいてくれるだけで充分だ。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/06/20(木) 14:28:36.32
保守

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/06/26(水) 20:53:00.37
自分がドラッグストアで働いていた時の話

お客さんが少なくレジで次はどう動こうかな〜とか考えてた時に
小学生位の女の子が入って来た
順路を無視して自分のレジに走って来たので「薬のお客さんかな?」とか思ってたら
レジの近くに置いてある動物愛護なんたらの募金箱の前に来て
ピンク色の小さい財布の中身を全部ぶちこみはじめ(詳しく覚えてないが多分1500~3000円近く入れたんだと思う)
全部入れ終わったらニコニコしながら走って店を出て行ってしまった
俺は唖然としちゃって口半開きで見送る事しか出来なかった

文字にすると何だか淡白な感じになるけど
当時の俺はその行動に凄い衝撃を受けたんだ
正直今でもなんでお菓子位くれてやれなかったんだろうと思い出しては後悔してます
あの女の子には幸せになってもらいたい

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/10/03(木) 17:11:03.15
あげ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:06:10.29
ついさっきの話し

現在妊娠6ヶ月
犬の散歩してたら向こうからミニバンがやってきた
ちょっと気をつけて歩いてたら、車がすごく減速してくれた
運転してる男性の目線から、私とワンコにすごく気を払ってくれているのがわかる
優しい人だなーって思っていたら、後ろの座席のたぶん5才くらいの可愛い女の子が、 凄くニコニコしながらワンコに手を振ってくれた
優しい親だと、きっと子供も優しい子に育つんだと思うと、なぜが涙が止まらなくなった
すごく些細なことだったけど、お腹の子をがんばって優しい子に育てようと思ったよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:01:14.02
http://m.youtube.com/watch?v=gryenlQKTbE&gl=JP&hl=ja&guid=&client=mv-google

全俺が泣いた。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/10/28(月) 13:45:10.16
小3の息子が大好きな場所という1分間スピーチで
「僕の落ち着く場所はママの腕の中です。
寂しい気持ちの時に抱きしめてもらうと優しい気持ちになります」
と言ったと先生からお便りを貰った
いつも下の子の世話で目まぐるしくて9才の子の気持ちを後回しにしていた。

気づかせてくれてありがとう。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/10/29(火) 08:56:20.26
家は男の子三人居るんだけど、長男は私の連れ子。
生後半年で元旦那有責で離婚し、息子は顔も覚えていない。
今旦那の猛アタックの末、付き合い始めは二歳、再婚した時は四歳だったので、今は旦那の息子として疑い無く育ってる。

結婚を申し込まれ、旦那は初婚だからと悩んでいた時に、私達親子の話を聞いていた主人の母(義母)が「一度私子君と会ってみたい」と会いに来た。
その時、皆で散歩がてら公園に行ったら、息子は草むらでゴソゴソ。
その間、私達は雑談していた。

その時、息子がはにかみながら、「おばちゃん、はい」と義母に渡したものは、四つ葉のクローバー。
義母は、ニッコリ笑って小さな手を握り「私はおばちゃんじゃなくて、私子君のおばあちゃんだよ」と言った。
「私子君は、私のかわいい孫だもの。知らなかった?」と。
「あなたがどんなに一生懸命生きてるかは、子供を見たら解る。だから、息子(主人)をよろしくね」と、結婚を後押ししてくれた。

あれから10年。
中学生になり、生意気になった息子だが、
今だに「はにかみながら小さな手で四つ葉のクローバーを渡してきた姿が忘れられない」と義母は笑ってる。

そんな義母を、これからも大切にしていきたい。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/10/31(木) 09:43:44.70
保守

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/11/19(火) 12:58:40.32
保守

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:41:45.78
保守

ここまで見た
保守

ここまで見た
あんまり感動ってほどでもないんだけど
娘が幼稚園で意地悪してくる子に手紙をかいていたので
「意地悪な子にお手紙あげるの?」と聞いたら
「でも、仲良くなりたいから」と覚えたてのひらがなで
「いっしょにあそぼうね」

苦手な人はとにかく近寄らない性格の私には
なんかジンときてしまった

ここまで見た
  • 755
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2014/08/05(火) 05:02:03.11
保守あげ

ここまで見た
  • 756
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2014/09/01(月) 12:46:15.93
母が恋しい。そんな思いから少年がとった行動とは…

http://www.youtube.com/watch?v=dsf_z4urc4s


ここまで見た
  • 757
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2014/11/06(木) 13:56:09.63
友達の出産祝いに呼ばれて。
双子がまだ赤ちゃんで、初めて公共機関を使って出掛けようとした時。

車椅子の時は車高を下げるけど、ベビーカーは畳んで乗らなきゃダメだよと言われ、諦めて駅まで歩いた。

双子バギーは畳んでも重高く重いし、何より双子を抱っこ出来ないため。
不勉強な私が悪いんだが、なんか辛いなぁと駅まで30分とぼとぼ。

こんなんで電車なんか乗れるのかとめげていたら、駅の改札機前で駅員さんがこっちに向かってきた。
何言われるんだろうと構えていたら、にかやかな顔で広い改札機を案内してくれ、エレベーターまで連れて行ってくれた。

これだけでもかなりジーンとしたのに、ホームに着くと別の駅員さんが近づいてきて、
一番前の車両に案内してくれ、電車が着くと、さっと隙間を無くすスロープを差し込んでバギーを入れるのを手伝ってくれた。

もう嬉しくて嬉しくて、何度もお礼を言ったよ。

駅員さんはにこにこしながら、双子に手を振ってくれた。

大きなショッピングモールなんかは店内も広く買い物しやすいけど、近所のスーパーや普段の買い物、細い歩道やエレベーターなんかは、ばかでかい双子バギーはいつも白い目で見られ、外に出るのが辛かった。

そんな事もあって、駅員さんのスムーズな対応に心底感謝した。

そして何よりビックリしたのが、乗り込む時に降りる駅名を聞かれたのだけど 、
その駅に着くとまた別の駅員さんがスロープを用意して出迎えてくれていた。

もう、それ見て本当に涙がでてしまい、駅員さんをおろおろさせてしまったw

子育てで辛い事も沢山あるけど、善意って本当にありがたいと思う。

ここまで見た
  • 758
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2014/11/06(木) 13:57:06.84
善意のリレーが出来るといいなって、みんなが優しい気持ちになれたらいいなって思います。

阪急電車さん、いつもお仕事御苦労様です!そしていつもありがとうございます。

ここまで見た
>>757-758
できれば阪急電鉄に手紙書いてあげて
きっと喜ぶし、またお客様のために頑張ろうって思ってくれるよ
もしくは新聞の投書でもいいかも

うちも双子がいるから、大変さもちょっとした感動もすごくわかるよ
頑張って!

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード