facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/27(木) 21:13:33.65
KMTest
鯖:Windowsアプリ。BonDriver→KMTestServer(ffmpegでトラスコ)→ストリーム
蔵:今のところAndroidのみ。ストリーム→KMTest→試聴用アプリ(MX動画Playerなど)
  チャンネルコントロールあり

WebTest
鯖:Windowsアプリ。BonDriver→RecTest(RecTask/TVTest)→WebTest→ffmpeg/VLCでトラスコ→ストリーム
蔵:Windows/Mac/Android/iOSデバイス。ストリーム→ブラウザ→試聴用アプリ
  チャンネルコントロールあり


前スレ

地デジのロケフリシステムを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1322106857/

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:30:20.91
>>264
「KMTest Client apk」でググれw

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:14:39.09
俺が落としたやつのハッシュってこれなんだけど、同じの使ってる人いる?
ClientとServerの組合せは使えたけど、WebServerが使えない。

WebServer起動して他PCからIEで接続するとweb/index.htmlが開いて
Now Loadingが表示されるだけ。
Clientで繋げてみてもチャンネルもフォルダも表示されない。

RemoteTestClient.zip
MD5:0370a608d0e13c4ea84da47590e38064
SHA1:8b46f9653756b25b45c16fa1fd7b27d1c1e505cb

RemoteTestServer_120913.zip
MD5:565440e92d7ecc3fd864c66310ca5afe
SHA1:fde9a54069749e7badd100340a1a554ff709d7ff

RemoteTestWebServer_120819.zip
MD5:62bfc31288b59a76d52a037f276e8729
SHA1:55df877f8bed487cf6b8a6c5c0d15af498a87a81

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:24:25.67
>>267
仕様です。iOSの機器で接続して下さい。
(もしくは、VLCの設定部分を大幅に変更すれば、IEからでも使えるかも)

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:41:36.57
>>268
iPhoneでいけました!ありがとうございます!!

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/03/07(木) 19:05:00.70
foltia ANIME LOCKER
http://foltia.com/ANILOC/features/

これはどうなん? 使ってる人いる?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/03/13(水) 17:05:01.46
過疎りすぎ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/03/13(水) 17:53:02.93
スレで扱うソフトはみんな配布終了
規制緩和でロケフリ機器も復活してPCで頑張る意味が薄れた現状では

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/03/14(木) 02:47:44.58
最近Remote testごどのボタン押しても強制終了するな
なにかやらかしてしまったかな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/03/14(木) 07:20:02.26
もともと手持ちの機器だけのノーコストでロケフリ化できるところが良いんじゃないか
できることに意味があるというか、環境作ることで満足するというか
携帯のワンセグだってろくに使わんけど、無きゃ無いで寂しいだろ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/03/17(日) 01:09:24.88
nasne安いし、nasneで十分そうになってしまったもんな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/03/17(日) 16:30:05.19
規制緩和前のnasneじゃ十分じゃない

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/03/18(月) 15:29:26.47
nasne買ってみたが、やっぱライセンス関係でうるさく、Sony製品以外から使いにくいな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/03/18(月) 19:42:59.02
nasneのページ見たけど
【家庭内の好きな場所から"ナスネ"にアクセスして】て
外出先から直接は見られないのかコレ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/03/18(月) 20:06:48.80
>>278
アップデートでDTCP+に対応する可能性は残されてはいるが、
現状でやるのはPTxマシン組んでRemotetestを探した方がましなぐらい
非常にめんどくさい

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:18:28.99
出るかわからんがnasne2に御期待くださいってとこだろうな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:32:42.25
nasneの時点でスレチw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/03/21(木) 19:55:09.37
FOMAからXiに契約変更したら、RemoteTestがより安定してみれるようになった。
WiMAXはベンチマークテストは良い結果が出るけど動画が止まりやすい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/03/21(木) 21:43:29.65
>>282
そんなのロケーションによるだろうよ
ウチは12.〜13Mbpsは安定して出てるし
7GB制限喰らう糞LTEより、ずっとマシw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/04/01(月) 12:06:59.02
質問でーす

tvtaskで録画したtsを
TVMW5で H.264でエンコードして
remotetestで問題なく視聴できている方いらっしゃいますか?
ウチの環境では アンドロイドもwinもぶつぶつに切れてまともに見ることが出来ません。
tsそのままや DVIXにエンコしたものは問題なく見れます。
あと ダウンロー怒してきたmp4(H.264)も問題なく視聴できます。
ビットレートを下げてみたり
CBR ⇔VBR
ストリーミング向けで出力するにチェック入れても
解決になりません。
TVMW5でh.264エンコしたファイルを
Handbrakeでweb用に最適化すると
試聴可能になるのですが
面倒臭いですしw
せっかく金出して買ったソフトなんで
フリーじゃなくてこれを使いたいですし
何か方法があるのでしたら御教えください。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:19:46.81
だがとこわる

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:20:45.33
お前の環境なんか知らん

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:25:54.34
>>284
バカ丸出し文章では誰も相手にしたくないだろw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/04/01(月) 20:52:58.42
remotetestと何の関係があるのか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/04/01(月) 22:33:02.91
ダウンロー怒
wwww

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/04/02(火) 18:24:00.23
remoteってより エンコの設定だろね たぶん
tmvwならググればテンプレ出てくるだろ?
それ使ってやってみ?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/04/16(火) 15:24:50.50
pms for viera ってここスレ違い?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/04/16(火) 15:38:07.25
外出先からリアルタイムに放送が見られるならスレ違いじゃないだろうね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/04/16(火) 15:49:03.10
外出先でないとダメって事はWiiUとかはスレ違いだったのか・・・

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/04/16(火) 15:51:09.77
自宅なら七面倒なことせずに素直にテレビ見るのが手っ取り早い解決策だからな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/04/16(火) 16:04:10.47
>>293
ロケーションフリーって意味わかる?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/04/18(木) 06:21:14.82
RemoteTestServerで運用しているけど
特定のチャンネルだけ出てこない
D-LifeとかBSで・・・
EDCBはRemoteTestServerの設定から空にしたんだけど・・・orz

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/04/18(木) 06:24:27.58
もしかして tvtest

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/04/18(木) 18:24:50.87
>>297
PC本体でのTVRockでは、ちゃんと見れているのですが・・・
Android倉側のRemoteTestをアンインストしてインストし直しても一緒でした

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:23:20.19
>>298
たぶんBonドライバの設定が間違ってる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/04/19(金) 02:14:48.07
.ch2は?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/04/19(金) 05:29:12.82
>>300

ch2ですが、TVTest内のPreset_BS.ch2も大丈夫ですし
SpinelのBonドラのch2も大丈夫でした・・・

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:28:28.83
ch2ファイルの読込形式決め打ちしてるみたいだから、そこから外れると見えなくなるんだよね

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:43:03.21
; TVTest チャンネル設定ファイル
; 名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
;#SPACE(0,BS)
NHKBS1,0,9,1,,101,4,16625,1
NHKBSプレミアム,0,10,3,,103,4,16626,1
BS日テレ,0,7,4,,141,4,16592,1
BS日テレ,0,7,4,,142,4,16592,0
BS日テレ,0,7,4,,143,4,16592,0
BS朝日1,0,0,5,,151,4,16400,1
BS朝日2,0,0,5,,152,4,16400,0
BS朝日3,0,0,5,,153,4,16400,0
BS−TBS,0,1,6,,161,4,16401,1
BS−TBS,0,1,6,,162,4,16401,0
BS−TBS,0,1,6,,163,4,16401,0
BSジャパン,0,3,7,,171,4,16433,1
BSジャパン2,0,3,7,,172,4,16433,0
BSジャパン3,0,3,7,,173,4,16433,0
BSフジ・181,0,8,8,,181,4,16593,1
BSフジ・182,0,8,8,,182,4,16593,0
BSフジ・183,0,8,8,,183,4,16593,0
WOWOWプライム,0,2,9,,191,4,16432,1
WOWOWライブ,0,13,9,,192,4,17488,1
WOWOWシネマ,0,14,9,,193,4,17489,1
スター・チャンネル1,0,5,10,,200,4,16529,1
スター・チャンネル2,0,15,10,,201,4,17520,1
スター・チャンネル3,0,15,10,,202,4,17520,1
BS11,0,4,11,,211,4,16528,1
TwellV,0,6,12,,222,4,16530,1
放送大学BS1,0,19,231,,231,4,18098,1
放送大学BS2,0,19,232,,232,4,18098,1
放送大学BS3,0,19,233,,233,4,18098,1
グリーンチャンネル,0,20,234,,234,4,18224,1

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:43:34.82
BSアニマックス,0,16,236,,236,4,18033,1
FOXbs238,0,17,238,,238,4,18096,1
BSスカパー!,0,18,241,,241,4,18097,1
J SPORTS 1,0,21,242,,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,22,243,,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,25,244,,244,4,18257,1
J SPORTS 4,0,26,245,,245,4,18258,1
BS釣りビジョン,0,27,251,,251,4,18288,1
イマジカBS,0,24,252,,252,4,18256,1
BS日本映画専門ch,0,28,255,,255,4,18289,1
ディズニーチャンネル,0,23,256,,256,4,18034,1
Dlife,0,29,258,,258,4,18290,1
NHK総合1・東京,0,11,291,,291,4,17168,1
NHKEテレ東京,0,11,292,,292,4,17168,1
日テレ1,0,12,294,,294,4,17169,1
テレビ朝日,0,12,295,,295,4,17169,1
TBS1,0,12,296,,296,4,17169,1
テレビ東京1,0,12,297,,297,4,17169,1
フジテレビ,0,11,298,,298,4,17168,1
放送大学ラジオ,0,19,531,,531,4,18098,1
NHKデータ1,0,9,700,,700,4,16625,0
NHKデータ2,0,9,701,,701,4,16625,0
BS朝日データ755,0,0,755,,755,4,16400,0
BSジャパン778,0,3,778,,778,4,16433,0
BSフジ・780,0,8,780,,780,4,16593,0
navi,0,2,791,,791,4,16432,0
WNI・910,0,10,910,,910,4,16626,0
;#SPACE(1,CS110)
ショップチャンネル,1,3,55,,55,6,24704,1



ここまで見た
  • 305
  • 301
  • 2013/04/19(金) 18:40:00.72
>>302-304
ありがとうございました〜!!

やっと解りました
2011/10の新BS対応は前もってしていたのですが
その時に、該当チャンネルのch2の末尾を"0"にして保留にしたまま"1"にしていませんでした
お騒がせして、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

CSばっかりでBSは余り見なかったので気が付きませんでした
TVTest内のPreset_BS.ch2と、ボンドラのch2、Spinelのch2を全て修正して
TVサーバーを再起動して、Android倉から全部見れる様になりました(^o^)/~

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:59:14.34
よかったら使ってくれ

BonDriver共有ツール総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1366339738/

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/04/21(日) 23:45:21.18
>>302
決め打ちって、どんなことですか?
こちらは、CSが特定のチャンンルしか表示されません。
C−TBSウェルカムチャンネルとか東映チャンネルです。
末尾は"1"になってます。
とうすれば表示されるのでしょうか?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/04/22(月) 15:54:26.37
>>307
作者じゃないからわからないが、前に地デジで

; TVTest チャンネル設定ファイル
; 名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
;#SPACE(0,地上D)
NHK総合・東京,0,5,1,,1024,32736,32736,1
NHK総合・水戸,0,7,1,,26624,32336,32336,1
NHKEテレ東京,0,6,2,,1032,32737,32737,1
チバテレビ,0,3,3,,27704,32327,32327,1
日本テレビ,0,12,4,,1040,32738,32738,1
テレビ朝日,0,11,5,,1064,32741,32741,1
TBS,0,9,6,,1048,32739,32739,1
テレビ東京,0,10,7,,1072,32742,32742,1
フジテレビジョン,0,8,8,,1056,32740,32740,1
TOKYO MX,0,2,9,,23608,32391,32391,1
ACCSCATV,0,4,11,,26744,32351,32351,1
放送大学,0,13,12,,1088,32744,32744,1
;#SPACE(1,地上D(CATV))
ACCSCATV,1,10,11,,26744,32351,32351,1

となっていると、地上D(CATV))の部分しか表示されなかった
最後の;#SPACE以降のチャンネルしか認識しない様子だったので、

;#SPACE(1,地上D(CATV))→;;#SPACE(1,地上D(CATV))

とコメントアウトしたら地上Dが表示された
なので、作者の考えるルールに従って読み込んでいると感じた

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/04/22(月) 16:02:39.40
>>307
C−TBSウェルカムチャンネルって停波してるよね
東映チャンネルは表示されていて、

東映チャンネル,1,3,218,,218,6,24704,1

となってる

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/04/22(月) 22:49:03.90
>>302
ありがとうございました。
全チャンネル、表示されるようになりました。

原因は、旧チャンネル(停波チャンネル)の情報がch2に
あった為だったようです。
旧チャンネルの情報を消去すると表示されました。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/04/26(金) 14:56:56.14
RemoteTest使っています。
放送大学をRemoteTestClientで視聴すると音声に大きなノイズが入ります。
ローカルのTvTestではノイズは入りません。
VLCの設定等で正常に視聴できるようになるでしょうか。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/04/26(金) 15:47:45.46
>>311
VLCっつーかRemoteTestのエンコード設定にオーディオチャンネルが1のやつと2のやつ作って使い分けると良い。

モノラル放送をステレオの設定とかでエンコードすると酷いノイズが乗るようだ。俺も最近NHK-Gで悩まされてたw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/04/26(金) 16:50:12.20
>>312
vlcのヘルプとにらめっこしながらいろいろ弄っていましたが悪くなる一方で(汗
よければ設定を晒してもらえませんか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/04/26(金) 22:42:04.02
VLCOption.txt を読めば何となく分かると思うけど。
すげぇ極端な例だがこんな具合(実際は改行せずに1行に納めること)。

H264(240x135)/120+16kbps/M,'-vvv %src% --sout=#duplicate{dst=transcode
{vcodec=h264,vb=150,venc=x264{profile=main,keyint=60},width=240,height=135},
select="es=0",dst=transcode{acodec=mpga,ab=16,channels=1,afilter=audio_format},
select="es=1"}:standard{access=http{mime=video/mpeg},mux=ts{use-key-frames},
dst=%dest%} --no-ts-es-id-pid --sout-ts-pid-audio=68 --intf="rc" --rc-quiet --rc-host=%rc-host% vlc://quit'

H264(240x135)/120+24kbps/S,'-vvv %src% --sout=#duplicate{dst=transcode
{vcodec=h264,vb=150,venc=x264{profile=main,keyint=60},width=240,height=135},
select="es=0",dst=transcode{acodec=mpga,ab=24,channels=2,afilter=audio_format},
select="es=1"}:standard{access=http{mime=video/mpeg},mux=ts{use-key-frames},
dst=%dest%} --no-ts-es-id-pid --sout-ts-pid-audio=68 --intf="rc" --rc-quiet --rc-host=%rc-host% vlc://quit'

abがAudio bitrate, channelsがモノラルとかステレオだとかの設定かと

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/04/27(土) 10:52:46.29
>>314
ありがとうございます。しかしノイズは無くならず・・・
channelsが2のものを1にすると、それまで正常だった番組も似たようなノイズが発生するのですが、放送大学も変わらず・・・

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/04/27(土) 11:18:24.11
acodec=mpga→acodec=mp3に変えたらノイズは消えるはず
それよりTOKYO MXでよくあるSDとHDが混在するファイルを再生しようとすると音声のみしか出ない現象の対応策ってないでしょうか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード