facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/13(火) 00:52:24.26
1本1万円前後のスピーカースレ
パッシブのみ取り扱い、用途は2chからサラウンドまで何でもありです。

前スレ
1本1万円前後のスピーカー 5本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1302845817/

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/07/07(土) 09:51:32.91
>>58
が出品者の可能性は捨てきれない。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/07/07(土) 13:08:46.95
バレたか…

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/07/07(土) 15:57:10.51
だまされたと思ってKENWOODのLS-HD7を手に入れて聴いてるが、
だまされる事なく厚みのある中低域で上もキラキラせずさわやかな高域。
いい塩梅で鳴ってるわ。これはおすすめ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:17:28.17
ペアで25k以下程度のトールボーイスピーカーはありませんか?
音はヘッドフォンでいうところのK501みたいな綺麗で解像度が高めの高音。
ちょっと調べてONKYOのD-108Eが良いかなと思ったのですが、ちょっと古かったので他のスピーカーはないかなと賢人にお聞きします。
ってここは過疎スレなのかな?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:24:03.28
ペアで2.5マソのトールボーイに幻想抱いちゃいかんでしょw

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:41:23.08
>>65
K501くらいの音を期待するなら予算を250kにして
IKON6、CM9、FS247あたりになるな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:46:18.72
ヘッドフォン相手か
部屋も新築するから2.5万Kぐらい用意した方が良いな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:20:59.21
安いトールボーイならブックシェルフをスタンドに乗せた方が全然良いよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:21:14.74
>>65
http://kakaku.com/item/20448811356/

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:24:50.78
ドンシャリSPって糞じゃね?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:26:31.67
普通にソニーの奴でいいだろ
あるいは、これ
http://kakaku.com/item/20444510487/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:50:43.49
>>72
ガチレスするとそれらはドンシャリってか中低音重視のシアタースピーカー
解像度高めとはちと違う

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/07/20(金) 01:00:27.46
>>73
仕方ねえだろ
ペア25000円ってこのぐらいしかねえし
あとはONKYOの
http://kakaku.com/item/20445511340/
これぐらいか

でもぶっちゃけ、ソニーかケンウッドの方がいいだろ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/07/20(金) 11:58:18.99
シャープの液晶を使っていたのですが、(26型)
最近テレビが安くなったのでパナソニックのプラズマ42型に買いかえました。
すると、昔は部屋では音20くらいで見ていたのが、新しいやつだと30にしてもなんとなく小さく感じます
スピーカーが以前のは前についていて、新しいのは後ろに付いているからだと思いますが、
賃貸アパート住まいでとなりの部屋の方に向けて音をだしているのが気になります

前面タイプのスピーカーを買い、前方向に音を出したいのですが、オススメはありますか?


ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/07/20(金) 12:39:28.74
そもそも内蔵スピーカーの性能は同じなのかよ…音量メーターの数値に規格なんてないぞ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/07/20(金) 12:44:58.82
置くスペースとアンプはあるのか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/07/20(金) 17:29:31.97
>>75
壁おきか 隙間ある設置か設定あるやろ?
65のプラズマにはあるで

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/07/23(月) 21:17:02.66
D-D2E って何かエコーがかかってるような感じなんだけど
昔のミニコンやラジカセとかに付いていたサラウンド機能みたいなかんじ
これ、デフォ?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/07/23(月) 21:35:23.75
D-D2Eでエコーっぽく聴こえるのはダクトのせい
ダクト内部に細工すれば多少ましになる
ttp://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP4-82.html

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/07/23(月) 22:50:01.81
そうなんだ、サンクス
不良を疑ってたよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/07/23(月) 23:54:48.18
http://www.denon.jp/jp/News/Pages/News-Details.aspx?NewsType=company%20news&NewsId=174&Year=
M39は38と大差ないかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/07/26(木) 03:21:28.38
聴き疲れのない音が好きな俺は一年かけて貯金して、ついにメントール メヌエットを買ったああ
お世話になったF102SGと、このスレありがとう
お前ら最高だったよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/07/28(土) 00:16:20.89
よかったな
F102SGからだとメントールメヌエットは音の方向性的にも完全上位互換だしいい選択だと思われる

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:52:38.19
1万台でアルミツィーターでいいのある?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/08/02(木) 03:44:52.52
昔のコンポのスピーカー(下記URL)とSC-M37では出音は全然違いますかね?

http://www4.plala.or.jp/vic/newproduct/200206/cmt-j500/cmt-j500.htm

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/08/06(月) 20:44:19.20
SC-M37とM53、同価格だった場合、主観でどっちかお勧めよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/08/12(日) 13:57:39.82
アドバイスよろしくお願いします。
LS-K711かNS-BP200を導入しようと思っております。
どちらが、へヴィ・メタルとクラシックを無難に聴かせてくれますでしょうか?
シンバルとサ行のマイルドなのが好みです。(メタルが好きで高音の差し込みが嫌い
なんて不思議だと思いますでしょうが。)
他にも同価格帯で、これイイヨ!ってのが有りましたらオススメ下さい。

因みに現状は、アンプ:A-R630、スピーカー:JBL J50です。




ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:49:34.80
NS-BP200

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/08/14(火) 18:27:06.90
SC-M37みたいな低音出るやつありますか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/08/22(水) 07:20:53.09
NS-BP200の輸出仕様のピアノホワイトなら絶対買う。
http://livelist.ru/f/images/22991/36877/yamaha_ns-bp200_piano_white.jpg
なぜ国内はどのメーカーも黒ばっかなのか頭に来る。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/08/29(水) 00:28:47.42

TEAC S-300 中古
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118114903/


ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/08/31(金) 22:07:24.61
今現在F102SG使ってるんだけど後継?のF107SGも安くなってる

http://www.amazon.co.jp/dp/B002HP59P2/

同じようなモノ?

ここまで見た
  • 94
  • 2012/09/09(日) 00:44:24.76
>>93
F102SGの方がものはいいとF107SGが出始めたときにレビュー見た気がするけどね。
と亀レス

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/09/14(金) 22:20:10.90
TEAC A-H01とのセット購入。ペア23,800円
http://review.kakaku.com/review/K0000264760/

【デザイン】
文句なくカッコいいですね。

【高音の音質】
伸びやかでくっきり聴けます。
特に刺さりもしません。

【中音の音質】
高音同様伸びやかですね。
女性ボーカルが良く聞こえます。
中音が一番良く出ているような気がします。

【低音の音質】
タイトで質の良い低音です。
先代と比べ量感が減っていますね。サブウーファを買い足すつもりなので構いませんが。

【サイズ】
ちょうどいいサイズですね。

【総評】
DENON SC-E717からの買い替えです。
全体に解像度の高い音を自然に聴かせてくれます。
聴き疲れしません。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/09/15(土) 21:28:38.55
で?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/09/24(月) 12:22:57.27
フルレンジ一発の音も好きなんで、
ls-k731が気になってるんだけど、
このスレ的にはどうなの?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/09/25(火) 23:36:33.19
今、SONYのNAS-D55HDを使用しています。
HDDコンポで聞くのをやめ、PCスピーカーを購入しパソコンでプレイヤー(iTunes等)を再生しようかと考えております。
何かオススメのスピーカーはありますでしょうか?
予算は2万円以内です。現在のスピーカーより音質よく聞きたいと思ってます。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/09/28(金) 19:52:35.37
そういう用途だとこっちで聞く方がいいんじゃないか

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341359643/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337497352/


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/09/28(金) 20:53:51.96
>>99
有難う御座います。
参考にしてみます。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/09/28(金) 20:54:18.41
PCのヘッドホン端子にアクティブスピーカー繋いでもロクなことにならん
つかNAS-D55HDが存外スペック高い
2万円で戦うとなると…
AirMac ExpressにBEHRINGER/MS40で20,200円とか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/09/29(土) 05:26:53.06
日本の一般的な家屋の条件で選ぶなら実はこのクラスが一番良いんだよね
適切にセッティングしたら素晴らしい音になる
実は大きなスピーカーはある程度大きな空間で音量を上げないと実力が全く発揮できんからね

実は低出力のデジタルアンプと小型ブックシェルフの組み合わせが丁度いい
広い家とか農家で音量に気にしなくていい環境なら全く別だけど

知り合いに4畳半のオーディオルームにJBLのでかいスピーカーとでかいアナログアンプ繋いでる奴がいてね
音量なんて音が出るギリギリの所で合わせてる
クソみたいな音質だったけど本人は満足できてるから黙ってたw

やっぱ環境に留意して合わせないとダメだな
宝の持ち腐れになっちゃう


ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/09/29(土) 08:53:12.54
アナアンは小音量だとどうしても痩せた音になるからな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/10/01(月) 02:21:56.53
それだけじゃない
大きな2ウェイ3ウェイスピーカーはある程度離れて聴く様に設計されてる
合わさった音は素晴らしいけど、一つ一つのコーンから聞こえてくる音を至近距離で聞くと破綻してる

長年色んなスピーカー試したけど、この安いサイズがぴったりだよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/10/01(月) 16:04:38.63
や、安いサイズ?

小型でも廃エンドは高いぞ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/10/01(月) 18:08:27.35
>>105
サイズってメーカーやろ

うん そうにきまってるよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/10/01(月) 18:19:19.56
>>102は只の荒らしだから触っちゃだめですよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/10/01(月) 20:45:33.00
まあでも間違ってはないわな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/10/01(月) 23:25:52.74
>>105
安く買える一般的なサイズ
つまり小型スピーカー

>>107
お前このスレに居て分からんの?
もしかして無駄にデカいスピーカー買っちゃってるからムカ付いてるとか?w
いいじゃん、田舎に行って農家でも始めろよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/10/01(月) 23:26:55.97
>>105
追加ね

小型でもハイエンドは大きな音を出さなきゃ真価が発揮できない
設計思想が初めから違う


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/10/02(火) 01:24:31.35
・・・・・

安いサイズって日本語に突っ込まれてるだけなのになんで顔真っ赤にしてるの
小型でお手頃価格のって言いたいんじゃないの?
大きさで安い高い決まらないし

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/10/02(火) 01:29:01.57
俺様定義で語りだす奴って普通に荒らしだ罠w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード