facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/06(日) 16:24:03
B&Wの高級ヘッドホンP5について語りましょう

オフィシャルサイト
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=4571
http://bwspeakers.mzcm.jp/news/p5_headphone.html
レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100330_357814.html

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/04/28(月) 11:34:24.48
P7、Amazon.co.ukで全員5星わろたっす

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/04/28(月) 14:01:00.17
>>1000取り合戦だ〜!

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:16:15.59
>>990
ありがとう。
いろんな音源をそれなりに聴くにはP7(P5のほうじゃないんですよね苦笑)が一枚上と。
ネックは値段がなぁ・・・コスパ悪すぎますよね、ブランドネーム料とデザイン料で相当乗っかってるよね
デザインは惚れ惚れするぶっちぎりでカッコいいと思うけど。。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:39:09.02
よかった!

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:15:56.68
>>993
いやいや、P7の音質は相当いいよ。
遮音性、装着感、音漏れ防止もアラウンドイヤーでは、トップクラスだし。
試聴してみるといいさ。
この価格で、音質、所有欲を満たせるのはむしろコスパ高いと思う。
好みの問題だが、Edition8より自分は好きだね。
長く数年は使える機種だと思うなぁ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:24:46.07
うん、はなっからedition8とかああいう系は全然興味ないからいいんだけど・・・
低音に重心置いてるということで気になったんだけどヌケの良さはどうです?
イメージとしてグラドの開放型みたいな感じなんだけど・・密閉にそういうの期待すんなって
言われたらアレだけどwやっぱスピーカーメーカーが作ってるからそのへんのおいしいところ
うまくチューニングしてくれてるのかな?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:16:01.39
>>996
うーん、Gradoとは、全く別ジャンルだね。あれほど弾けていない。
低音低音てよく言われるけど、かなりタイトに深く沈み込む独特の鳴り方がするから、巷の低音ホンとは一線を画す。
このタイトな低音のおかげで、他帯域をマスクすることは無く、篭らず、他帯域の楽器の分離もはっきりわかるので、密閉型の中では抜けはいいと思う。
んで、各帯域を濃厚に鳴らすのだが、音場の広さから圧迫感は感じない。
低音にスポットが当てられがちだが、中高域も真のある音でしっかり鳴らす。
再生可能周波数帯域はそれなりだけど、チューニングが絶妙なのか、高域も悲鳴を上げたりしないで、きっちりならしつつ、ドンシャリにもならない。
全帯域をきっちり鳴らしつつ、広い音場に刺激的にならない音が分離よく配置されているんで、結局どっかのレヴューみたいな言い方になるけど、リスニングルームでのスピーカー的心地良さがあるのね。
長文さーせん…

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:22:33.81
P7は確かにいい。
外で聴ける、家族が横に居ても聴ける。
でも開放聴ける環境だと同じ方向性の音を鳴らすX1のが全てに置いて上なんだよな……。
しかも値段が半分だからな。
そういう点ではCPがね。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:34:45.06
>>998
X1いいね。俺もHD650より好みだなぁ。
でも、X1って5万程度で、P7が49000ぐらいだった気が…
一台で完結させたいならP7かな…
あ、ちなみに俺、業者じゃないよ…

ここまで見た
  • 1000
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード