第一次世界大戦について語るスレ 3 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/12/14(火) 12:32:40
-
日本では知名度がイマイチの第1次大戦について語りましょう。
話題に詰まったら、ロシア内戦、シベリア出兵、大戦前後のバルカン半島情勢
などについてもいいと思います。
過去スレ
第一次世界大戦について語るスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1242384029/
第一次世界大戦について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1203329549/
関連スレ
第一次世界大戦の軍艦を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1202902131/
【欧州の】第一次世界大戦【没落】3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284220298/
-
- 461
- 2012/04/18(水) 19:47:33.85
-
オスマン軍の兵卒はkabalak着用。
仕官は羊皮のkalpakを被ってたが、実戦時にはlabalakを着用のよう。
アラブ兵は伝統的な帽子をかぶってたみたい。
>>459に載ってる鉄帽をかぶってたのは、ドイツ式突撃隊のみだったと思われる。
-
- 462
- 2012/04/18(水) 20:48:17.56
-
WW1の良書って何ですか?
この前出た独仏戦のはどう?
-
- 463
- 2012/04/18(水) 23:34:54.51
-
イギリスと第一次世界大戦 ブライアン ボンド
-
- 464
- 2012/04/19(木) 01:19:56.85
-
マジノ線物語。
この間出た仏独共同通史 第一次世界大戦は未だ積んでる
-
- 465
- 2012/04/19(木) 01:24:01.30
-
ハプスブルク・オスマン両帝国の外交交渉―1908‐1914
藤由 順子
-
- 466
- 2012/04/19(木) 12:50:29.69
-
第三共和制の興亡は短いし戦いはほぼ省かれてるけどWW1付近の所が一番いい部分だと思う
フランス軍はドイツ軍に対し戦いで敗北し後退し続けていたが粘り強い退却は敗走ではなく捕虜も少なく秩序だっていた、とか
内務省のブラックリストに載っていた徴兵を妨害すると考えられていた平和主義者達がみんな軍隊に志願した、とか
終戦後のフランス第三共和制もっとも輝かしき日々の辺りとか
-
- 467
- 2012/04/19(木) 12:55:43.48
-
うん第三共和制の興亡はいいな
-
- 468
- 2012/04/19(木) 22:40:45.69
-
子供の頃に読んだ少女漫画のキャンディキャンディがインパクトあったよw
ベルギー上空で重要人物が戦死するシーンを強烈に覚えてる
今考えるとギンヌメールとウーデットの有名なエピソードパクってたのかな?そっくりだ。
-
- 469
- 2012/04/20(金) 10:14:39.04
-
オスマントルコ軍の兵隊の印象というと、
教科書に乗っていた、英軍に投降した小陣地のトルコ兵。
それから「アラビアのロレンス」
あとで「ガリポリ」とかフランス人が書いたケマルの伝記。
-
- 470
- 2012/04/20(金) 18:07:53.40
-
>>462
西部戦線異状なし、なんてどうだ?
フィクションだけど。
-
- 471
- 2012/04/20(金) 20:14:40.16
-
仏独共同通史はどうって聞いてくる相手にそれは無いだろw
-
- 472
- 2012/04/21(土) 03:45:30.29
-
飛行船スレで紹介のあったフィルムコレクションサイト
http://www.framepool.com//en/search/zeppelin/
http://www.framepool.com//en/search/artillery/
-
- 473
- 2012/05/07(月) 17:03:11.94
-
ほしゅ
-
- 474
- 2012/05/11(金) 09:01:47.74
-
第一次大戦当時のミルズ手榴弾らしい。
天童の県道に手りゅう弾 英国製、何者かが置く?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20120510-OYT8T01563.htm
-
- 475
- 2012/05/11(金) 10:01:26.21
-
誰が捨てたか知らんが、青少年が持ち帰って爆発させたらどうするんだ。
カタロニア讃歌の作者は、この手榴弾は投げた方も投げられた方も殺すので「平等」と仇名されたそうな。
-
- 476
- 2012/05/11(金) 10:08:59.82
-
It was said of these bombs that they were ‘impartial’; they killed the man they were thrown at and the man who threw them.
-
- 477
- 2012/05/11(金) 12:34:17.79
-
>>474
>手りゅう弾は英国製であることなどから、第一次大戦に参加した日本軍の兵士が持ち帰ったものとみられるという。
日本兵が手榴弾を持ち帰れるような戦場があったか?
-
- 478
- 2012/05/11(金) 13:34:22.31
-
あっても炸薬が入ったものなんか港で脅されて取り上げられるよな。
スペイン内戦の義勇兵だったりして。知らん顔して普通に帰国して。
最近誰かがコソーリ持ち込んだんじゃないかなあ。
-
- 479
- 2012/05/18(金) 17:02:09.32
-
WWIでも軍犬は伝令・見張り・鼠捕り・そしてたぶん負傷者の発見や救助にも使われていた。
ジャックという軍犬 (エアデール・テリア) は砲弾で顎を飛ばされ
前肢をひどい傷を負いながらHQへメッセージを届けて死んだ。
彼の行為で一個大隊を全滅から救われたのでVCを死後受勲したという。ほんとかな。
フランス軍のあるエアデール・テリアはドイツの塹壕線に迷い込んだとき、
ドイツ兵はその犬を色々手を尽くして手なずけようとしたが
ガンとして懐かずに攻撃的であったため、射殺するほか無かった。
そのことを記した墓標が後日陣地を取り返した仏軍に発見されたという。
「西部戦線異状なし」を読むとドイツ軍もそういう犬、
特に貴重な食糧を鼠から守る犬を切に必要としていたと思われるが、
たぶん犬にやる肉なんかなかったろうな。
-
- 480
- 2012/05/19(土) 13:07:19.34
-
>>479
肉がないならねずみを食べさせればいいじゃない!
でも、同じく西部戦線異状無に、猫と犬がねずみに食い殺されたって話があったっけ
-
- 481
- 2012/05/19(土) 14:24:37.08
-
レマルクは罪作りだなあ
-
- 482
- 2012/05/21(月) 14:56:37.07
-
>>481
どこが?
-
- 483
- 47
- 2012/06/07(木) 14:51:41.98
-
アンリ・バルビュスの書いた「砲火」読んだ人!
>>まだ読んでない奴
読め、英語版ならフリーであるぞ、キンドル用ファイルもあるぞ。
ttp://www.gutenberg.org/ebooks/4380
ttp://www.ibiblio.org/eldritch/wwone/underfire.html
日本語版は買うか借りるかして読め。
-
- 484
- 2012/06/07(木) 17:08:10.84
-
積んでた
今から読むわ
-
- 485
- 2012/06/07(木) 18:04:17.13
-
>>482
じゃがいものパンケーキが美味しそうに書いてあるから。
-
- 486
- 2012/06/08(金) 09:03:51.43
-
不味いの?
生じゃがをすりおろして焼いた料理は全く未知だけど、
マッシュポテトに肉や玉ネギを混ぜてフライパンで焦げ目をつけて焼いた物は子供の頃から好物だった。
-
- 487
- 2012/06/19(火) 17:07:48.44
-
>>485
ドイツに留学して毎日それを食べていたとか?
-
- 488
- 2012/06/19(火) 19:09:59.87
-
”西部戦線異常なし”で、主人公たちが
どこでじゃがいものパンケーキ作ってたか知ってるか?
最前線で、頭の上を砲弾が飛び交ってるところだぞ?
-
- 489
- 2012/06/19(火) 20:31:19.73
-
>>488
まぁ所詮ファイクションだし
-
- 490
- 2012/06/20(水) 00:52:38.24
-
いっしょに国会図書館掘ろうぜ
戦車戦 陸軍技術本部 訳 兵用図書 昭和10
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1443372?tocOpened=1
欧洲戦争義勇講談. 第1編 日高藤吉郎, 吉田名川 著 通俗教育会 大正5
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/914058?tocOpened=1
-
- 491
- 2012/06/20(水) 08:38:59.45
-
>>488
パウルの母が家で作ったのを塹壕で分け合って食べてもいただろうが。
ちょっとしたご馳走にしようというとき欠かせない食い物であることは間違いなかろうと想像するんだが。
-
- 492
- 2012/06/21(木) 00:38:12.08
-
これは見なければ
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00466
-
- 493
- 47
- 2012/06/21(木) 08:25:56.34
-
ひでえ一方的な解説。
また、アルメニア人は仕返しをされるに足るだけのことを銃後でやっていたんだ。
-
- 494
- 2012/06/21(木) 11:36:37.29
-
なんで半コテなんだよ
-
- 495
- 2012/06/21(木) 11:48:59.57
-
国会図書館近代デジタルライブラリーから
大正三年日独戦史 上
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956838?tocOpened=1
大正三年日独戦史 下
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956839?tocOpened=1
大正三年日独戦史 附図
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956840?tocOpened=1
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956840/7?tocOpened=1
大正三年日独戦史 写真帖
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956841?tocOpened=1
-
- 496
- 47
- 2012/06/21(木) 13:46:23.79
-
名前欄を専ブラから消せなかったんだよ。
-
- 497
- 47
- 2012/06/21(木) 13:46:56.62
-
そうか、47ってのはここで使ったのか。
-
- 498
- 2012/06/26(火) 15:58:48.80
-
昔高校で教科書かプリントかで断片を読んだ記憶のある本がまた読みたい。
たぶんフランス人が著者で、詐欺師 (ペテン師?) トーマのなんたら言うタイトル。
最後は兵隊になったトーマが斥候行動中?撃たれて「死んだふりをしなきゃやばい」
と思ったもののほんとに死んでしまったというもの。
心当たりのある人教えて下さい。
-
- 499
- 2012/06/27(水) 13:49:16.85
-
鉄道模型用のフィギュアシリーズ Busy Boddies
WWI
ttp://www.robbennett.org/blighty.html
ホームガード
ttp://www.robbennett.org/homegaurd.html
-
- 500
- 2012/07/20(金) 20:47:31.29
-
日本はさいごにちょこっとちょこくばったくらい
-
- 501
- 2012/07/21(土) 21:49:00.05
-
MOTOR ANBULANCES FOR HORSES
http://www.iwm.org.uk/collections/item/object/1060005354
-
- 502
- 2012/07/27(金) 04:15:27.06
-
第二次大戦でさんざヘタリアとかいわれてるけど、
ルーマニアよりはマシなんじゃね?
東部戦線でまっ先に崩壊したのこいつらだろう
第一次大戦でも即効で戦線が崩壊してフルボッコにされてるし
まぁ第一次大戦のイタリアもあれだけど
-
- 503
- 2012/07/27(金) 20:00:49.91
-
>>502
ルーマニアはあの装備で主攻のソ連軍と対峙するの無理だろ…
-
- 504
- 2012/07/27(金) 21:35:50.49
-
戦前は対独包囲の一角だった国がドイツの為に真面目に戦うはずもない
英仏の考えだとポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・ユーゴスラビア・ギリシャは対独対ソの連合サイドの中欧同盟になる予定だった
-
- 505
- 2012/07/27(金) 22:48:46.82
-
第一次大戦のルーマニアの弱体ぶりがやばい
-
- 506
- 2012/07/28(土) 00:01:28.37
-
>>504
どう考えても団結してくれなさそうな面子だなw
-
- 507
- 2012/07/29(日) 09:53:01.31
-
>>504
チェコスロバキアをドイツにくれてやった英国とよしみを通じるとはとても思えない
-
- 508
- 2012/07/30(月) 01:02:07.02
-
hoi2やってるとアルザスロートリンゲンを独立させて中立国の壁で蓋をしてロシヤをぶちのめして東欧からカフカスまでの大帝国を築いてからおもむろに西方電撃戦で道路ごとひねりゃ簡単だったのにと考えてしまう
-
- 509
- 2012/07/30(月) 08:45:38.79
-
hoiやってると世界がチョロくなるってやつか
-
- 510
- 2012/07/30(月) 11:17:51.11
-
チョロいもんだぜ
そのキレイな要塞をフッ飛ばしてやる!!
-
- 511
- 2012/07/30(月) 20:40:05.18
-
リエージュ涙目
-
- 512
- 2012/08/03(金) 14:31:38.17
-
H. G. Wellsの宇宙戦争を読んだことある?
その中で圧倒的な破壊力を有する熱線兵器を装備した火星人に
初動部隊や市民は惨殺されてしまうんだけどさ、主人公は逃げる途中で待機中の工兵たちに会い、
「工兵という兵種は兵隊たちの中では教育を受けている方で、ある程度的を得た議論をしていた」と
語っている。後日eブックでその辺を読もうとしてengineerで検索したら見つからなかった。
sapperだった。
sappingというのは敵の城の下を掘って地盤を失った壁が自重で壊れるようなしたり、
後には黒色火薬の樽や高性能爆薬を仕掛けて爆破したりすること。
この頃は工兵はengineerとsapperに分かれていたのかな?
このページを共有する
おすすめワード