facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/14(火) 12:32:40
日本では知名度がイマイチの第1次大戦について語りましょう。
話題に詰まったら、ロシア内戦、シベリア出兵、大戦前後のバルカン半島情勢
などについてもいいと思います。

過去スレ
第一次世界大戦について語るスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1242384029/
第一次世界大戦について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1203329549/

関連スレ
第一次世界大戦の軍艦を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1202902131/

【欧州の】第一次世界大戦【没落】3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284220298/

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/03/29(木) 18:39:46.18
WWI装甲車情報サイト
http://armoredcars-ww-one.blogspot.com.es/


ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/03/31(土) 20:43:18.74
ブルシロフ攻勢って、まったく新しくブルシロフが思いついたと言うよりも

・広正面での一斉前進
・(作戦レベルでの)弱点の迂回

って点からするに、前年のマッケンゼンの攻勢の応用のような気がするんだけどどうだろう?


ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/03/31(土) 22:06:45.90
みんな語りたいのはブルシロフだけなのか
過去ブルシロフは>>84あたりから

前年のマッケンゼンってゴルリッツ?
どんなソースでその考えに至ったか良ければ開陳pls

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/03/31(土) 23:24:44.26
>>448
ごめん、別宮さんとこのゴルリッツとブルシロフ攻勢の記事を読み比べながら思っただけで
特別新しいソースがあるわけではないんだ
ただ、別宮さんとこでブルシロフの攻勢の特徴としてあげてる五項目のうち

1.敵の戦略予備の来襲を防ぐため、攻撃地点を増やす。それで敵が戦略予備隊をどこに移動すればよいのかわからなくする。                                           
2.攻撃の幅を比較的広く30km以上とする。
  →ゴルリッツ突破戦の攻撃幅は25km

3.奇襲性確保のため期間の長い準備射撃は行わない。砲兵隊は秘密裏に前進させ、攻撃以降歩兵と連携を強化する。
  →ゼークトは奇襲のためにかなり気を使っており、準備射撃も短時間(4時間)

4.味方の戦略予備も前進させ、1次攻撃部隊が敵塹壕を確保したらすぐ追いつけるようにする。騎兵は無用。
  →ゴルリッツ戦については特に記述なし

5.前進塹壕を極力敵の塹壕に接近させる。
  →ゴルリッツ戦でも敵陣200m前方まで突撃壕を掘っている

てな感じに、ゴルリッツ戦でも大概のことはやってたから似てるなーと思って。
あと、弱点への浸透についてもゼークトが基礎訓令で指示してたし(これは師団単位での話のようだけど)

適当な思い付きを長々と書き込んですまなかった。



ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/04/07(土) 16:04:10.28
一人称視点のボンバーマンが、擲弾兵の市街戦な件
http://www.youtube.com/watch?v=5Xe0aPNz39Q


ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/04/09(月) 20:16:42.96
めっちゃ難しそうなゲームだな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/04/10(火) 18:37:06.55
中国の台頭と日・ベルギー関係の展望
ttp://shuchi.php.co.jp/article/954

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/04/14(土) 12:33:00.81
>>450
どこがだよ、馬鹿馬鹿しい。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:07:28.66
プジョー、第一次世界大戦でのエースパイロットの名を付けた「3008 ローラン・ギャロス」を発表
http://www.acarprices.com/3008-roland-garros/22258/
http://auto-clever.de/wp-content/uploads/2012/04/Peugeot-3008-Roland-Garros.jpg

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/04/15(日) 13:33:02.60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%82%B9
防弾板プロペラは知ってたけど、全仏オープンの名前になってる方を知らなかったわw

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/04/16(月) 14:49:37.85
ttp://www.historum.com/war-military-history/32984-murderer.html
こんなので弾は当たるんだろうか。
銃床の前の方にたっぷり重石をつけてあるのかな。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/04/18(水) 13:24:05.97
トルコ軍のヘルメットって何で出来ていたの?アラビアのロレンスにちょっと出てきたし
ジオラマ用フィギュアも色々市販されているようだけど、
あれは布だけ?中に鉄帽が入ってる?

WWI turkish helmetで検索してもドイツ軍が作って利用していたヘルメットばかりがヒットする。
これかな、って画像も少しはあるが。

ここまで見た
ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/04/18(水) 15:44:04.10
ドイツ式の鉄帽も使っていたみたいね。
まびさしの付近を短くしてある。礼拝で額を地面につけるのに具合がいいように、かな?
ttp://www.pickelhaubes.com/bb/viewtopic.php?f=28&t=6921
また、あのヘルメットの形に合った金属製ヘルメットの写真もヒットする。
上のページの一番下にロシア軍制式のバシュリクという布帽子も載ってる。
こういうやつだったような気もする。
ほんと、あれが防暑・防寒帽なのか鉄帽が入っていたのかわからん。



ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/04/18(水) 15:58:16.40
結局あれは布の帽子だけみたいだね。
中に鉄帽と鉄板を頭部から離しておくための仕掛けがあるとしたら全体が小さすぎるからね。

これがヒントになった。
ttp://landships.activeboard.com/t14195652/turkish-kabalak-or-enveriye-helmet/
あの帽子がkabalakまたは Enveriyeと呼ばれるってことが判ったから。
それで検索すると日本海軍の略帽 (正式名忘れた) の写真も出てくるから笑える。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:47:33.85
オスマン軍の兵卒はkabalak着用。
仕官は羊皮のkalpakを被ってたが、実戦時にはlabalakを着用のよう。
アラブ兵は伝統的な帽子をかぶってたみたい。

>>459に載ってる鉄帽をかぶってたのは、ドイツ式突撃隊のみだったと思われる。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:48:17.56
WW1の良書って何ですか?

この前出た独仏戦のはどう?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/04/18(水) 23:34:54.51
イギリスと第一次世界大戦 ブライアン ボンド

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/04/19(木) 01:19:56.85
マジノ線物語。

この間出た仏独共同通史 第一次世界大戦は未だ積んでる

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/04/19(木) 01:24:01.30
ハプスブルク・オスマン両帝国の外交交渉―1908‐1914
藤由 順子

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/04/19(木) 12:50:29.69
第三共和制の興亡は短いし戦いはほぼ省かれてるけどWW1付近の所が一番いい部分だと思う
フランス軍はドイツ軍に対し戦いで敗北し後退し続けていたが粘り強い退却は敗走ではなく捕虜も少なく秩序だっていた、とか
内務省のブラックリストに載っていた徴兵を妨害すると考えられていた平和主義者達がみんな軍隊に志願した、とか
終戦後のフランス第三共和制もっとも輝かしき日々の辺りとか

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/04/19(木) 12:55:43.48
うん第三共和制の興亡はいいな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/04/19(木) 22:40:45.69
子供の頃に読んだ少女漫画のキャンディキャンディがインパクトあったよw
ベルギー上空で重要人物が戦死するシーンを強烈に覚えてる
今考えるとギンヌメールとウーデットの有名なエピソードパクってたのかな?そっくりだ。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/04/20(金) 10:14:39.04
オスマントルコ軍の兵隊の印象というと、
教科書に乗っていた、英軍に投降した小陣地のトルコ兵。
それから「アラビアのロレンス」

あとで「ガリポリ」とかフランス人が書いたケマルの伝記。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/04/20(金) 18:07:53.40
>>462
西部戦線異状なし、なんてどうだ?

フィクションだけど。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/04/20(金) 20:14:40.16
仏独共同通史はどうって聞いてくる相手にそれは無いだろw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/04/21(土) 03:45:30.29
飛行船スレで紹介のあったフィルムコレクションサイト
http://www.framepool.com//en/search/zeppelin/
http://www.framepool.com//en/search/artillery/


ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/05/07(月) 17:03:11.94
ほしゅ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/05/11(金) 09:01:47.74
第一次大戦当時のミルズ手榴弾らしい。

天童の県道に手りゅう弾   英国製、何者かが置く?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20120510-OYT8T01563.htm

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/05/11(金) 10:01:26.21
誰が捨てたか知らんが、青少年が持ち帰って爆発させたらどうするんだ。
カタロニア讃歌の作者は、この手榴弾は投げた方も投げられた方も殺すので「平等」と仇名されたそうな。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/05/11(金) 10:08:59.82
It was said of these bombs that they were ‘impartial’; they killed the man they were thrown at and the man who threw them.

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/05/11(金) 12:34:17.79
>>474
>手りゅう弾は英国製であることなどから、第一次大戦に参加した日本軍の兵士が持ち帰ったものとみられるという。

日本兵が手榴弾を持ち帰れるような戦場があったか?


ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/05/11(金) 13:34:22.31
あっても炸薬が入ったものなんか港で脅されて取り上げられるよな。
スペイン内戦の義勇兵だったりして。知らん顔して普通に帰国して。
最近誰かがコソーリ持ち込んだんじゃないかなあ。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/05/18(金) 17:02:09.32
WWIでも軍犬は伝令・見張り・鼠捕り・そしてたぶん負傷者の発見や救助にも使われていた。

ジャックという軍犬 (エアデール・テリア) は砲弾で顎を飛ばされ
前肢をひどい傷を負いながらHQへメッセージを届けて死んだ。
彼の行為で一個大隊を全滅から救われたのでVCを死後受勲したという。ほんとかな。

フランス軍のあるエアデール・テリアはドイツの塹壕線に迷い込んだとき、
ドイツ兵はその犬を色々手を尽くして手なずけようとしたが
ガンとして懐かずに攻撃的であったため、射殺するほか無かった。
そのことを記した墓標が後日陣地を取り返した仏軍に発見されたという。

「西部戦線異状なし」を読むとドイツ軍もそういう犬、
特に貴重な食糧を鼠から守る犬を切に必要としていたと思われるが、
たぶん犬にやる肉なんかなかったろうな。



ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/05/19(土) 13:07:19.34
>>479
肉がないならねずみを食べさせればいいじゃない!

でも、同じく西部戦線異状無に、猫と犬がねずみに食い殺されたって話があったっけ


ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/05/19(土) 14:24:37.08
レマルクは罪作りだなあ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/05/21(月) 14:56:37.07
>>481
どこが?

ここまで見た
  • 483
  • 47
  • 2012/06/07(木) 14:51:41.98
アンリ・バルビュスの書いた「砲火」読んだ人!

>>まだ読んでない奴
読め、英語版ならフリーであるぞ、キンドル用ファイルもあるぞ。
ttp://www.gutenberg.org/ebooks/4380
ttp://www.ibiblio.org/eldritch/wwone/underfire.html
日本語版は買うか借りるかして読め。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/06/07(木) 17:08:10.84
積んでた
今から読むわ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/06/07(木) 18:04:17.13
>>482
じゃがいものパンケーキが美味しそうに書いてあるから。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/06/08(金) 09:03:51.43
不味いの?
生じゃがをすりおろして焼いた料理は全く未知だけど、
マッシュポテトに肉や玉ネギを混ぜてフライパンで焦げ目をつけて焼いた物は子供の頃から好物だった。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/06/19(火) 17:07:48.44
>>485
ドイツに留学して毎日それを食べていたとか?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/06/19(火) 19:09:59.87
”西部戦線異常なし”で、主人公たちが
どこでじゃがいものパンケーキ作ってたか知ってるか?

最前線で、頭の上を砲弾が飛び交ってるところだぞ?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:31:19.73
>>488
まぁ所詮ファイクションだし

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:52:38.24
いっしょに国会図書館掘ろうぜ
戦車戦 陸軍技術本部 訳 兵用図書 昭和10
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1443372?tocOpened=1


欧洲戦争義勇講談. 第1編 日高藤吉郎, 吉田名川 著 通俗教育会 大正5
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/914058?tocOpened=1

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/06/20(水) 08:38:59.45
>>488
パウルの母が家で作ったのを塹壕で分け合って食べてもいただろうが。
ちょっとしたご馳走にしようというとき欠かせない食い物であることは間違いなかろうと想像するんだが。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/06/21(木) 00:38:12.08
これは見なければ
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00466

ここまで見た
  • 493
  • 47
  • 2012/06/21(木) 08:25:56.34
ひでえ一方的な解説。
また、アルメニア人は仕返しをされるに足るだけのことを銃後でやっていたんだ。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/06/21(木) 11:36:37.29
なんで半コテなんだよ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/06/21(木) 11:48:59.57
国会図書館近代デジタルライブラリーから

大正三年日独戦史 上
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956838?tocOpened=1
大正三年日独戦史 下
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956839?tocOpened=1
大正三年日独戦史 附図
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956840?tocOpened=1
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956840/7?tocOpened=1
大正三年日独戦史 写真帖
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/956841?tocOpened=1

ここまで見た
  • 496
  • 47
  • 2012/06/21(木) 13:46:23.79
名前欄を専ブラから消せなかったんだよ。

ここまで見た
  • 497
  • 47
  • 2012/06/21(木) 13:46:56.62
そうか、47ってのはここで使ったのか。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード