facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/08/28(木) 13:58:17
・関連スレ
【魔方陣】悠久の車輪78回転目【ルグルグル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1219897656/
悠久の車輪 初心者スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1218310903/

・関連サイト
悠久の車輪@Wiki - トップページ
http://www34.atwiki.jp/ewwiki/
FrontPage - 悠久の車輪Wikiミラー
http://www.wikihouse.com/eternalwheel/
悠久の車輪 デッキ作成支援
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/unitlist.html
悠久の車輪 デッキ配置支援
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/09/14(日) 13:26:05
【RP】2070ぐらい
【勝率】100戦消化で6割勝ち
【デッキ】基本ドラゾン。サイドは1Lvまで。
ドラゾン、虎目、アルネ、シリカ、エシネア
【召喚獣】リヴァ
【相談】ピュー太藁を使うランカーの人に勝てません
対策やアドバイスをください。お願いします。


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/09/15(月) 01:54:26
>>63
とりあえずヴィスティス入れるところからどうだい?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/09/15(月) 12:10:21
まだ脳内で考えただけのデッキなのですが

ティベス、ゼラ、チュレージ、ホフス、アケル、(あと1コスの鹿か剣)

ガラクタ→自滅アビで相手の樽を破壊しつつ、
チュレージやホフスのアビで復活を狙うというのがコンセプトですが・・・

やっぱりネタですかね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/09/15(月) 14:27:41
>>65
ネタ。
・赤がティベスしかいないのでおそらくガラクタできない。
・エンチャ樽が作りにくすぎてホフスが空気。
・ゼラでATK上げたいユニットがいない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/09/15(月) 14:31:08
>>65
一応ティベスはそこそこ使うからそれなりにアドバイスできるかと

ガラクタ⇒自滅アビってところまでは結構なんとかなる
あと敵対象のアビではなく味方対象の自爆アビを選択したのも良いと思う

ただ復活まで視野に入れるとデッキとして安定性がなくなりそう
ガラクタ⇒自爆で敵樽壊すってパターンにはめるまで戦線をある程度持たせないといけない
そこを考えるとゼラやホフス、アケルをセットで入れるのはパワーが貧弱すぎる感あり

それとせめて残り1コス枠には赤のユニット入れないと敵陣でティベス樽が作りにくすぎる

自分が組んだときは主力の回復と戦士の維持期待でルダルスと組ませてた
あと超破壊デッキってことでナスルやオユーも混ぜてたことがある

なんというかガラクタ破壊はメイン戦略の1、2歩手前あたりな感じのデッキなので
あまり気合を入れてメインにしようとすると失敗してしまう感じ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/09/15(月) 20:34:08
>>66 >>67
返答ありがとうございます。

ふむ・・・
アケルを使えばホフスも仕事できると思ったのですが・・・。
確かに、火力と制圧力が不足してますね。

やっぱりガラクタ主体はネタですか・・・w
駄レスに返答ありがとうございます^^

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/09/17(水) 11:56:55
【レート】1600
【デッキ】Rドラゴンゾンビ Cティート UCコリアンダー UCアルネ UCタジーヌ  
【サイド】1コス:ヴィスティス予定
【初期配置ttp://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=0f56999c8986b56f6ba1bd81441c9ee4
【召喚獣】リバイアサン 
【資産】 【旧】C UC コンプ R セレ オレガノ シンクバット コルツフット以外あります 
         SR ダルタニア ゴルガル グー  ローレライ ジェダ 
      【新】ほとんどありません
【コンセプト】
ゾンビ:相手を威嚇しつつAP溜まれば相手エリアに進行 アビが切れるとその場で待機かタジーヌの近くに移動
コリアンダー:戦いません。 タル作って逃げるが主な仕事 アビは主に相手杖に使用
アルネ:戦いません。 とりあえずタル作り 
ティート:ニート タル破壊が主な仕事 タジーヌを守ったり、相手を威嚇したり・・・AP3溜まるまではニート 主に入れ替え要員予定
タジーヌ:1コスなど狙って潰しにかかります。
【診断理由】
最近このデッキを使用することで 徐々に勝ちが多くなりRP1600台に戻って来ました。(以前はRP1500ギリでした)
サイドは昨日開放されたばかりで使ったことがありません。
ティートが良く死にます(やたら追いかけられてぬっ殺されます) 開幕時に潰されることも多いです。
RP1700が目標なのですが、アドバイスお願いします。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/09/17(水) 18:39:07
>>69
デッキ的には特に問題はないですが内容を見る限り
ユニットが遊びすぎている感がありますね

ドラゾンは死なないラインを見極められれば
どんどん攻めていって大丈夫です

タジーヌはタジーヌ合わせて動かすのではなく
他ユニットにタジーヌを合わせられればOKです

ティートが死にやすいのは動かし方が悪いからです
特に敵に強い鹿がいる場合はタジーヌをつけても安心できません
ドラゾン+タジーヌ+ティートで動かしてみてはいかがでしょう
もしくはアルネのアビリティで弾いたりするのもアリです

アルネは積極的にアビリティを使いましょう
単純な移動妨害やマスター対策にも使えますが
敵を弾いてドラゾンや召喚獣にぶつける
ティートやドラゾンのアビリティ範囲に敵を追い込む
といった他のユニットとのコンビネーションが重要です

また瀕死の敵相手やタジーヌの援護などが期待できる状況など
勝てると判断したら戦闘させた方がいいでしょう
敵1コスに対してアルネ、コリアンダー2人で襲うのも手です

コリアンダーのアビリティは
自陣に入り込もうとしている1鹿などに使うのも手です
アビのダメージこみならコリアンダーでも十分勝てるはずです
あとは瀕死の敵を逃がさないために使うのもいいでしょう

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/09/17(水) 18:58:40
>>70
アドバイスありがとうございます。 

確かにユニットが良く暇してます。
さっさと樽6個作ってしまい、敵陣の奥深くでアルネが 仕事が無い状態で そのまま帰ってきたり・・・
ティートは 開幕時に目の前に 強い鹿がいるとそのまま食われることが多いので
少し下げて様子を見るようにしてみます。

ドラゾンが やや守り気味なようなので、もう少し攻撃させてみます。 
返答ありがとうございました

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/09/17(水) 22:45:54
>>69
高コスト剣を使うの場合、2レベル以上のシーカーが欲しいかな
理由は杖対策と、どんな状況にも対応できるようにするため
タジーヌ→レシャ等にしてみてはいかがでしょうか?

ティートはデッキの構成上、死にやすいと言えるかもしれません
ドラゾンの近くで樽作りをするか、
扱えきれないなら他の1レベルに変えるのも一つの手です

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/09/17(水) 23:38:45
>>72
アドバイスありがとうございます。

確かにガルーダや猫ポが相手に来ると難しい勝負になります。

コリアンダーのアビ&タジーヌで何とかしていたのですが 思い切って レシャというのもアリですね。 
なんとなく杖のいないデッキというのも不安が残りますが・・・
ティートをカウスに変更すれば遠距離も補えそうですね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/09/18(木) 00:08:59
自分も脳内で立ち上げたデッキですが、診断お願いしますm(__)m
アスター 靴
リード 剣
ピラカ 靴
ゼラ 剣
ネメシア 杖
 
召喚獣は一応ジャック先生を考えています
よろしければ診断お願いしますm(__)m

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/09/18(木) 00:36:25
>>74
アスターとリードは強いし、兵種バランスもいい
だけどそれだけといえばそれだけな感もけっこうあるかな

鮫王デッキ、神託、高コス鹿ミルザム、5剣デッキ各種などなどの
デッキに対してどこまで戦えるか…正直怪しい気はする



ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/09/18(木) 01:01:42
診断お願いします。
鹿 ロザリオ
鹿 レシャ
鹿 アルネ
杖 ミルザム
剣 カウス

ロザリオ、アルネ、レシャは固定なのですが、
アルネとカウスは当然1コスなので開幕で鮫王辺りに食われることが多いです。
配置の仕方が悪いのもありますが、別の2コス鹿とかに変えた方がいいでしょうか。
使い始めたばかりでなかなか運用方法がわかりません。
右サイド前のほうににロザリオとミルザム、
右後ろにアルネ
左端にレシャとカウスという配置です。


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/09/18(木) 15:08:05
【レート】1600前後
【勝率】 現在40%
【デッキ】Rグラド Cラギリ Rタイガーアイ Cヒドゥ Cジャービ
【サイド】開いていない 開いたらオユー入れる予定
【初期配置】http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=7bdbacbf3444a4035a0119dd214751d0
【召喚獣】主にジャックポッド 時々リヴァイアサン
【コンセプト】ジャックポッド召還を主に行動
       またはリヴァイアサン+グラドアビ強化ラギリでDA
【診断理由】1600台から抜けられない
      ワラデッキ、バランスデッキだと五分五分で戦えるのですが
      5コスデッキだとすぐに制圧、DAされて負けてしまいます。
      1700台が目標です。アドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/09/18(木) 18:46:18
>>75
親切な解答ありがとうございます
自分も5剣の対処がムズいかな、と思っていました。
やはり猫ポが必須ですかね?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/09/19(金) 16:30:09
>>77
その初期配置だと、鹿が多い現状開幕重ねで片面突破されない?
鮫王+虎目とかの重ねでグラドもジャービ+ラギリも落とされると思うので、片面はヒドゥだけとかにして、もう片方に戦力を集中させた方が良いんじゃないかな。
5剣はジャービでマークするのが基本になると思う。
その時もジャービだけじゃなく、ジャービ+ラギリ又はグラドのセットで動くといいよ。アビを考慮するとラギリの方がいいかな。
そして他の場所で勝ってる分のLvで面を制圧すること。5剣にばかり意識しすぎて大面積召喚されないことも重要。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/09/19(金) 21:49:22
>>76
1コスを食われたくないなら初期配置をロザリオの後ろにすればいいけど
倒されても痛手ならないしいいんじゃない?

カウスは自陣の樽破壊+生成に専念
ロザリオやレシャが戦ってる敵にアビリティ
潜ってきた1コス鹿と殴り合い

アルネは召喚できるまであと少しのタイミングでロザリオが制圧する逆側の敵陣に潜る
敵が居なければそのまま樽生成
居たらアビリティで弾いてからすぐ樽生成
アルネのHPにもよるけど、大抵これで立てれる

ようするに、基本の1コス通りでOK

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/09/20(土) 12:25:24
【レート】1550前後
【デッキ】Rコロッサス、Cレシャ、UCムフリ、UCミルザム、Cシリカ
【サイド】開放してません
【初期配置】基本的にコロッサスとミルザムはセット、その後ろの端にムフリ、反対側の端
      にレシャ、回復ゾーン外側のレシャ側にシリカ
【召喚獣】基本的にラファエル、相手がワラならジャックポット
【資産】Cはほぼコンプ、UCはちょい少なめ、RもSRも10枚ほど
【コンセプト】コロッサスが大好きなのでずっと使っています。コロッサスは
       はずしたくないです。
【診断理由】コロッサスの動かし方が難しいです・・・。最初にコロッサスで
      突っ込み、相手の片側の陣に樽を置くのですが、反対側で
      負けてしまいそのままなし崩しにされてしまったり・・・。
      後、相手に4コス以上のマスターがいるとコロッサスが仕事できず
      何もできないままやられてしまいます。
      オススメの召喚獣やコロッサスなどの動き方をアドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/09/20(土) 13:51:51
>>81
コロ助と杖がかち合ってたなら樽盾と停止でHP回復してラインを上げる、樽盾の横をすり抜けてもいい
APが溜まり次第アビリティで敵杖に突貫、さすがに高コス杖と5剣がタイマンだったら大体が逃げる
で、相手が逃げた所でまた樽盾を〜、と繰り返せばラインを上げられる、端に篭城してHP回復してあげよう

ミルザムで帰還させるにしても最低召喚まで粘る、
こちらが召喚した後逆サイドに進攻か立てこもるか決める、召喚した後なら樽を壊されても痛くは無いし

ただ自分が召喚できるタイミングだと高速召喚デッキ以外は
タイミングがあまり変わらないから帰還してからひき殺されないように注意

敵がコロ助に戦力を割くなら他での戦力は負けてないはず、シリカアビで援護してレシャで叩く
逆にコロ助を相手にしないならDAしてやればいい、それで相手が戻ってきたら押しきるか帰還
この時押し切れないと判断したら潜在まで削らない方が吉、逆転される恐れが出てくるので次の召喚で決めればおk

個人的にはムフリでも良いけど雨のときの上昇量がアレなので、ナスタ、アルネあたりのがお勧め

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/09/20(土) 19:24:22
またまた脳内構築のデッキですがよろしくお願いします
 
トゥィンクルスター 鹿
エンケ 鹿
アルネ 鹿
カウス 剣
ミルザム 杖
召喚獣『ユグドラシル』 
トゥィンクルスターを主体としたバハムート単デッキを作りたいという欲望から生まれたデッキです
基本的にトゥィンクルとエンケで味方の能力強化と樽作りor破壊
ミルザムは鹿を戻したりしてサポート
カウスはアビで援護したり自陣の樽破壊
アルネは敵からユグドラシルをアビで守ったりトゥィンクルやエンケと同じく樽作りや破壊
隙あらば鹿三体(少なくともトゥィンクルで)で召喚士にアタック
 
という戦略を考えておりますが、どうでしょう?
よろしければ診断お願いします


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/09/20(土) 19:33:14
ヒント:トゥインクルスターのスキル

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/09/20(土) 19:55:06
>>84
やはり少数精鋭狙った方がいいんですかね?
トゥィンクルの少数精鋭は攻撃力が4しか上がらないと聞いたので微妙かと思ったのですが……

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/09/20(土) 20:04:28
微妙とか言い出したらそもそも☆が・・・
とりあえずそいつはアビスキル共に少数向けだから、ドガ☆とか極端なデッキのほうが生かせる
またはミルザムとあと4LV1体とかで、片鱗をかけつつ制圧とか

ぶっちゃけトゥインクルスターは使ったことないから、見当違いのこと言ってたらゴメン

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/09/20(土) 20:13:48
>>86
見当違いだなんて
こちらの知識が低いだけです
良きアドバイスありがとうございます
今後の参考にします

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/09/20(土) 23:49:17
>>82
アドバイスありがとうございます
樽を盾にしてライン上げですか・・・
難しそうですが頑張ってみます。あとムフリもちょっと交換して試してみます


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/09/21(日) 14:03:50
>>86
ないわー
ドガ☆の人は知らんけど、基本的には
トゥインクルスターで枚数少なく組んだら制圧力なさすぎで乙だわ。
LV.4に片鱗で制圧って、それ10コス全員固まっていること前提?
それなら別に片鱗なくても制圧できそうなもんだ。

ところで、ここは脳内デッキを語る場所なの?
問題があるのかどうかよくわかんないものを投げて
議論してもしょうがないと思うんだが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/09/21(日) 14:26:33
【レート】1600前後
【デッキ】SRグル、UCアスター、Cリード、Cナスタ、Cコキア
【サイド】Cネメシア
【初期配置】臨機応変(リードだけは大概左下)
【召喚獣】バハムート
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】SRグル利用、緑単
【診断理由】杖がいないため開幕乙含む五剣に極端に弱い、また、どうしても最後の決め手に欠けて逆転負けが多い。


よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/09/21(日) 14:26:47
まあ出陣する前に相談したい気持ちはわかるがな

でも実際に回した上で何が困ったのか明確にしてくれとは思う

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/09/21(日) 14:37:30
デッキ構築相談と思えばスレの趣旨には反してないな
それにRP1600くらいだと回しても結局何が問題なのかわからないまま
gdgdに勝ったり負けたりしてしまうケースも少なくないし

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/09/21(日) 15:21:09
>>89
片鱗やスキルを生かしたいなら少数の方がいいだろ
そうでないならティコ入れたほうが大分マシだし

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/09/21(日) 15:44:51
>>90
ネメシアだけでで5剣対応は無茶なのでまずは上のLVの杖を混ぜよう
サイドもジャスミン入れておく
単色じゃないとグルが活きないように思うかもしれないが
そのデッキなら本人以外にアスターあたりを巻き込めればOK
つーかゲームの性質上範囲強化を全員にかけるのは鹿単でもないと無理

どうしても杖無しでというなら片側全員配置で
グルアビ頼みの開幕乙に持ち込むしか……

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/09/21(日) 21:09:05
>>94
ありがとうございます。

また考えてみます。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/09/23(火) 01:50:06
【レート】1560弱
【デッキ】SRルシフェル、Rアディル、Rタイガーアイ、Rルメックス
【サイド】未開放
【初期配置】ルシフェルを最前線右寄り、タイガーアイが左下、ルメが真ん中左寄り、アディルは右下
【召喚獣】ラファエル(これとユグしかないです)
【資産】コンプ家庭
【コンセプト】教祖様とアビで破滅の門を死守しつつ陣を広げ召喚
【診断理由】このデッキで1400ほどから返り咲いたのですが、これから使用し続けるに当たって改良点はないかを知りたいです。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/09/23(火) 02:37:59
>>96
上に上がるにつれて鹿のプレッシャーがきつくなるので、それをいかにさばくかが問題になると思います
ルシフェルもアディルも序盤を耐えないと本領が発揮できないのでちょっとつらいところです
ただ、アディルは60c経つ前に落ちてもまだ発破のチャンスはあるし、復活コストも安いので、
いざとなったら肉壁にするつもりでいると良いかもしれません
Lv1枠にアルネを入れると、ルシフェルや破壊門を敵から守るのに役立つと思います
サイドが開いたら相手のデッキをみてルメと使い分けるようにすると良いんじゃないでしょうか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/09/24(水) 07:59:58
>>96
ルシフェル+破壊の門狙いならデッキ的によくまとまってると思う
ただ破壊の門守るだけならアルネでも結構仕事できるし、ルメックスも敵に鹿多いと杖6はきついんじゃないかな
デッキを変えるなら候補として万能なアルネ、1鹿殺しのちびぴゅーた、対高剣のオユー
あとサイドにヴィスティスかアケルは欲しいところだねw
と、1800前後で御館様デッキ使ってる者の意見です

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/09/24(水) 22:27:21
>>97>>97
ありがとうございます。
参考にしてみます。
実は、ピカピカデッキがコンセプトでこのデッキをゲフンゲフン

>>98
オユーが高Lv剣のメタ・・・?
逆境でしょうか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/09/24(水) 23:04:54
>>99
98じゃないけど
高剣が自陣に樽作って端に篭られたことないか?
マスターは剣に強くても樽作られて篭られたら中々手出しできない
その樽破壊用にオユーってこと

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/09/25(木) 00:41:34
【レート】1700前後
【デッキ】UCティコ、UCミルザム、Cカウス、Cレシャ、Cハリス
【サイド】Cジャスミン 余り1枠
【初期配置】臨機応変ですがたいていhttp://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=query;ids=ba005-ba014-ba015-ba016-ba020
【召喚獣】ユグ、リヴァ
【資産】Rコンプ仮定
【コンセプト】きっとティコがやってのける
【診断理由】RPが上がったり下がったりボロボロです。
      バランスデッキなどは勝てるのですが青単が厳しいです。
      序盤は引き気味でレッドアイを狙っています。
      後半は60%以上でリヴァ召喚を狙っているのですが復活したレッドアイにフルボッコもらっています。
      よろしくお願いします(´・ω・`)

ここまで見た
  • 102
  • 101
  • 2008/09/25(木) 00:44:13
すんません
配置こっちでした(´・ω・`)
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=63af8987aa785745600a1ff02ced8de5

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/09/25(木) 21:51:07
>>101
ttp://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=e89b18aed517b021f46bcae249cc27c6
鮫王入り青単相手は序盤はこんな感じで片面制圧狙いにすれば少なくとも開幕一方的に押される事は無くなると思う
鹿が多い機動力のあるデッキだけどこの場合気をつけるのは鮫王より虎目のアビだと思われる序盤の戦闘で倒せるなら虎目は倒しておきたい
復活した鮫王には相手陣地でレシャあたりを突っ込ませれば結構削れるからその後復帰したレシャで鮫王牽制すれば単体で制圧なんて事はそうそうされない

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/09/26(金) 22:59:11
【レート】1600前後
【デッキ】UCレマン、UCキャッツポー、Cヒドゥ、Cレシャ、Cオーレンダー
【サイド】未開放
【初期配置】http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=3b91f933dd4d0d4f044594a31c6afa43
        猫ぽとオーレンダー、ヒドゥとレシャの位置は入れ替わることあり
【召喚獣】ジャックポット
【コンセプト】猫レンダーで自陣防衛、ヒドゥは主に樽作成、レシャは樽破壊と作成、レマンは盤面をうろうろ
【診断理由】ここのところ負けっぱなしでどうにもできません。
        特にティコマス相手には手も足も出ません
        よろしくお願いします

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/09/27(土) 09:08:31
>>104
RP1800台だから聞き流してもらってもかまわないけど、俺だったらこうする
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=aec46b43fb3edd09bfb47a8390f6c388
ティコマス崩すならオユーもしくはLV3以上の靴がほしいところ
このデッキ構成だと下手にティコマス突破しようとしないで、反対側を固めたほうがいい希ガス

猫レンダーは自陣の周りで固定しないである程度前に出しつつレマンを援護して片面制圧
開幕で敵マスター群とかち合ったら、相手が樽作るまで我慢して樽作り始めたところを突っ込む

ユニット配置的に召喚獣が先生だと辛いかな…移動してぶん殴る系にするか
潜在狙うんならバハでマスターの足並み崩すのもひとつの手

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/09/27(土) 23:09:29
【レート】1600前後
【デッキ】SRリリィ・Uレマン・Cレッドムーン・Cジャスミン・Cヒドゥ
【サイド】アルネ
【初期配置】http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=87445f1b7d986eb1dc5fb6e285b25e69
【召喚獣】ラファエルorジャックポッド (現在二体のみ)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】リリィを中心に戦線をあげ、アドバンテージをとる
【診断理由】前半はリリィを中心に戦線を押し上げ盤面を確保できるが、敵地での樽作成や維持ができず
後半押し込まれて負けてしまいます。靴が溶けてしまい、護衛に剣をつけると杖が下がざるを得ない状況で
ジリ貧になってしまいます。 レッドムーンとヒドゥを抜き、タイガーアイを投入できるか検討中です。
上記及び虎鮫のデッキ診断をよろしくお願いします

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/10/01(水) 06:32:24
レート2000未満のやつは4枚デッキを使え
5枚以上はよっぽどなれないと扱いこなせない
センモニに乗るランカーのプレイだってユニットを扱いこなせず無駄死にさせてるのもある
実はこれがこのゲームの最大の欠点
コモンやアンコに高レベルが少ない⇒デッキの枚数が多くなる⇒初心者が扱いこなせるわけが無い⇒なにこのげーむつまらん
タイトーはコモンカードに5レベを作るべき

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/10/01(水) 07:08:38
少枚数は1体やられた時の不利が大きい=1枚1枚により神経を注がなきゃならんからどっこいどっこいじゃね
レッドアイ、猫ぽ、レシャのようなコスト比戦闘力の高い奴を多めに入れる方が大事かと

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/10/01(水) 09:17:27
>>107
とりあえずお前が初心者なことは分かった

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/10/01(水) 09:25:26
>>107
4レベで高性能コモンでは足りないって言うのか・・?
中堅クラスの3レベならコモン・アンコにチェルミや猫ポーやチュレージとか結構強い奴もいるし、今バージョンになって4レベコモンで強力なカードが入ってるし。
ただ、狙ったカードがレアリティ関係無しに当てるのが困難なのはTCGの宿命。
それに関してはトレードか中古屋にかけ込めとしか言えん。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/10/01(水) 11:29:56
>>107
釣りというよりもバカだな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/10/01(水) 13:05:31
【レート】1700前後
【デッキ】マジョラム・タジーヌ・ちびぴゅーた・ミルザム・ティート・ナスタ
【サイド】キャッツポー
【初期配置】http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=query;ids=ba016-gr022-gr023-ne012-ne022-si011
       鮫王+鹿多目だったらマジョミルを下端に下げてます。
【召喚獣】リヴァorデュラハン
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】マジョラムがミルザムで戻って右側の連中のINTを上げる
【診断理由】鮫王入り鹿多目にあまり勝てないというのと、正直ティコにした方が強そう
なのでマジョラム特有の動かし方や、デッキがないかを模索中です。


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/10/01(水) 13:06:48
初期配置のページ間違えました。すみません
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=1898d9c707080a37759baec8bb9e306c

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード