facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 677
  •  
  • 2011/10/15(土) 18:59:11.51
>>673
そういう事か。ようやく理解できました
ゲーム好きでゲーセンに来てる人は、いずれ離れて行っちゃうから人は減る一方
だから、普段ゲームやらない人の目に留まるように、人が集まる所に置けば新規顧客獲得できるって事か

確かにねぇ。コンシューマの話だけど、任天堂だってDSで普段ゲームやらない層(主婦やOL)の
顧客を取り込めたから、大成功したものね。ゲームゲーム言ってる人の事だけを考えても駄目と。

本来は、ゲーセンがその、人の集まる場所ってはずだったんだけど、もっと人が集まるような
構造に進化しても良いのかもね

個人的にネカフェ構造で、厳しいなぁって思う事は、入場料的なものを払う必要があるって事
気が済んだら帰りたいけど、時間で縛られてる気がするんだよね。
あと個室以外の壁で仕切ってある所だと、大きな声出せないじゃない。図書館的な静けさ
騒ぎたい!って意味じゃなくて、盛り上がってると声でちゃうじゃない。

ネカフェってゲーセンと違って数増えてる気がするけど、もっと気軽にゲーセン側にいけたり
漫画側に行けたりしたら、楽しいかもしれない

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード