facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 663
  •  
  • 2011/10/14(金) 17:38:16.28
>>662
いや、そういうのが必要な人が居るのも需要あるのも当たり前。

でも商売なんだから製作・維持にかかる経費が需要者が出す金額を上回ると衰退するんだよ。
良い物作る以前にまず需要の大きさと儲けを出せるシステムが大事なの。
BB・大戦・絆はインカムあるから良い物作ればって言いたいんだろうが、その数種しかインカム取れないほどゲーセンへの需要が減ってるだけ。
現にそれらが出てゲーセンの数増加したかと言えば依然減る一方だろ?


で需要の規模を考えるとアーケード専用のゲームを作ってそれを置く専門の店はもう不可能。
メダルやプライズ無くす必要はないが、他の物で遊ぶためとか買い物とかの目的で人が集まる所に置く。
ゲーセンで知り合ってゲーム以外の遊びやったり飯食ったりトレードするにも、今のゲーセン専用ゲームとゲーセンに固執しなくていい。
それならネカフェ辺りに家庭用ゲーム機とゲーム置いた不特定多数用のスペース用意して、家庭用として出した方が同じ需要と目的果しつつ、まだ利益出すシステムができてる。
そもそもリアルな出会いはゲーセンでゲームする事に限ったメリットではないし。

わかりやすく言えば需要が縮小した分、製作・設置・維持に関する費用下げ、ゲーセン専用を諦めないともう成り立たない。
もうメイン張れず脇役に回る時代になったんだよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード