facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 662
  •  
  • 2011/10/14(金) 15:44:54.14
>>661
>その何でも家でやれとは全く違うだろ。

例えの本質を読み取って貰えなかったようですね
657が言っているのは、ちょっと「似たような事」が家で出来るからって
「外でする事は全部いらない!だって家でできるから!」
という言い分は乱暴だ、と言ったんだよ

まさしくあなたが言うように
>運動・遊園地・映画とかそこである事のメリットみたいな物がある。

ゲーセンにだって、「ゲームするだけ」じゃないメリットみたいなものがあるんだよ
今でもゲーセンで知り合ってゲーム以外の事で遊ぶ人もいるし
一緒に飯食いに行ったり、知らない人とカードトレードしたりね
ネット対戦でskypeすれば良い、では実現できない事は確実にあるんだよ

別に661の人格を否定したいっていうんじゃないけど、
発想が完全に「一人でゲームやってそれだけで帰る」人の発想なんだよ
確かにそういう人にとって、ゲーセンなんて要らないだろうね
それならそれで良い。けどそうじゃない人だって居るんだよ

あと何故かアーケードとビデオゲームを一緒くたにしてるけど、それなら「ビデオゲーム衰退の〜」
になるんじゃない?
ちなみに戦場の絆・ボーダーブレイク・大戦なんかも十分インカム取れてるタイトルだと思うよ
家じゃできないんだよ。無理やりPCや携帯ゲームに移植するって事は
前も書いた通り、DVD観れるなら映画は要らない、って言う事と同じ事だよ

もっと言うなら、「誰の家でもネット環境が整っているわけじゃない」。
友達と遊ぶにも、「必ず誰かの家に行かないとゲームできない」では不便だろう
ゲーセンにはゲーセンの役割がある

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード