facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 661
  •  
  • 2011/10/14(金) 09:47:18.38
>>657
その何でも家でやれとは全く違うだろ。

運動・遊園地・映画とかそこである事のメリットみたいな物がある。
ゲーセンはゲームするだけの場所にも関わらず、様々な面で家庭用環境から劣化してるだろ。
そのうえゲーセンに行く事によって何か便利なわけでもない。

だから今はプライズ・プリクラ・メダルくらいをアミューズメント施設や大型商業施設に置くだけに留めるやり方が増えたろ?
つまりはガッツリ色々遊びたい時の箸休め、買い物の際の時間潰しの立ち寄り場みたいな、他の目的で集客してオマケ的な役割しかできないんだよ。

ただゲームをやりたいって目的を満たすための場所じゃ需要が少なすぎる。
しかもそこ専用で作るもんだから汎用性もなけりゃ費用も高くてコスパ悪すぎ。
はっきり言ってそのゲーセンだけのゲームを作ろうってやり方が一番の衰退の原因なんだよ。

唯一道があるとすればその場所にリアルで人集まる事による利点活かすくらい。
でも最近は通信に頼ってゲーセンの中で個人個人の一人プレイしてる。
無理にもほどがある。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード