facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 983
  •  
  • 2017/07/04(火) 08:42:15
大したネタじゃないけど、2年前までは各プロパイダの確保してるIPアドレスの範囲がはっきりしていたので
IPからおおよそのプロパイダや場所が調べられたけど
去年夏から本格的に始まったV6プラスっていう固定回線用のプランから当てにならなくなってはいる
V6プラスの場合、もうプロパイダは単なる仲介業で自前の設備を用意せずにNGNに丸投げしちゃうので
振られるIPアドレスもどのプロパイダで契約してもNGNのIPアドレスになるし、固定IPなども取れなくなる

メリットがないわけじゃいけど、V6プラスが増えていくに従いどんどんV4のIPアドレスの所在確認性能は失われていく

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード