facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 6
  •  
  • 2015/09/25(金) 16:22:24
中心に黄龍像も作ろう

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/09/25(金) 17:15:05
公園の説明板の地図を見たら中心は江東区役所になっている。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/09/25(金) 17:31:28
じゃあ屋上にモニュメントだな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/09/26(土) 06:40:00
亀戸は中華のお店多すぎ。
中国の人が増えましたね。
街に花椒の臭いがし過ぎ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/09/26(土) 07:32:26
アトレの中のジムも中国人が多くて特にスパエリアは
中国人のおばちゃんの井戸端会議がやかましくて退会した

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/09/26(土) 09:54:57
図書館のとなり、何になるんだろう

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/09/26(土) 12:01:58
>>9
ホアジャンではなくてスターアニスの臭いでしょ。八角かな、漢字の呼び名は。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/09/26(土) 13:32:49
日本人の鼻につくのは八角だよな
花椒は山椒みたいなもんだし

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/09/26(土) 14:48:38
八角は古いタンスにしまっていた服みたいな匂いでどうも苦手や

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/09/26(土) 21:07:03
>>11
保育園だそうです
騒音で周辺住民から苦情でそう

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/09/26(土) 23:38:35
保育園をあんなところに…

ところでここ、url貼れないの??

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/09/27(日) 00:19:25
まちBBSはリンクには厳しいですよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/09/27(日) 00:38:54
八角と中国っぽい生臭さがキツい店の前

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/09/27(日) 00:56:56
>15
あんな国道沿いで、いまさら騒音もなかろうと思うけど
モンクつけたい人はわからんからなあ…

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:32:05
まいばすけっと亀戸3丁目店が閉店したと思ったら、今度は松代橋の手前の釣具屋が並んでる所に
再びまいばすけっとがオープンしたな。
あの辺りはコモディはあるけど、コンビニまでやや距離があるから、結構客が来るのかね?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:40:54
>>20
上州屋んとこ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/09/28(月) 17:27:44
そうですね

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:29:44
>>22
さんきゅ!
今、寄ってきました。
俺的には便利になります。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:25:24
不動産やもあの辺店がなくて困っていたので喜んでました。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/09/28(月) 21:40:50
シダックスのビルが工事してるね

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/09/29(火) 13:33:15
ソロモンの偽証って亀戸あたりの中学がモデル?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/09/29(火) 15:06:44
蔵前橋通り(コジマの向かい辺り)にあった自転車屋さん、無くなっちゃったんだね
以前タイヤの空気を入れてもらった時、店員さんが感じ良かったから、もう一度行こうと思ったら、跡形も無かった…
あそこはたまに通るが、全く気付かなかった!いつ頃閉店したんだろう
今年6月撮影のGoogleストリートビューには既に写っていないということは、それ以前か…

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/09/29(火) 15:44:28
>>26
特定の地域を舞台設定としてまるっきりの作り話を書いただけ
小説家が普通にやること

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/09/30(水) 02:04:58
>>27
そういうの、悲しいよね
言い表せない悲しさがあるわ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/09/30(水) 05:58:46
いなきや「完全閉店」の新聞チラシ来た。(ToT)/~~~
本日9月30日より店じまい売り尽くし!

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/09/30(水) 07:05:34
>>30
レジの大行列始まるねー?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/09/30(水) 10:08:15
>>27
なんか別のとこでやるみたいな貼り紙見たような気がするんだけど
ちゃんと確認しなくちゃと思ってるうちに貼り紙もなくなってしまった

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/09/30(水) 12:27:29
亀戸2丁目団地内に自転車屋出来たけどそれかな?
違うかも知らないけど

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/09/30(水) 14:13:40
いなきやのHPにお詫び出てるけど、何があったんだ?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/09/30(水) 14:27:32
亀戸店 完全閉店セール
売り出し期間 9/30(水)〜
http://www.inakiya.com/commodity.htm

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/09/30(水) 14:29:40
亀戸店と書いてるが他の店舗ってまだあるの?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/09/30(水) 14:34:31
ハ〜イ!w
http://www.inakiya.com/shops.htm

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:02:49
>>34
確かに。なんだろね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:07:08
>>35
> 亀戸店 完全閉店セール
> 売り出し期間 9/30(水)〜
> http://www.inakiya.com/commodity.htm
閉店でなくて、詫びよ!詫び!!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:17:58
ハイ!
http://www.inakiya.com/sale/ura.jpg

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:40:31
あんまり買う事なかった自分が偉そうな事は言えないけど、
88年も歴史ある店が閉店してしまうのは悲しい…。
洋品店だけじゃ今は厳しそうだなぁ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:55:34
いなきやはいつまで営業するのかね?
ポイントカードは12月20日まで使用できるって書いてあるから
12月20日が閉店日なのかな?

いつまで営業なのか書いてないのは不親切だな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/09/30(水) 18:28:52
いなきや、今日行ったけど、店員さんが12月20日までって言ってたよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/09/30(水) 18:47:09
88年なのに全然末広がらないっていうね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/09/30(水) 19:52:07
沿革に書いてある100均もないんだよね
100人以上社員いるみたいだから大変だね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/09/30(水) 23:56:49
いなきやって言えば…100円ショップもやってたんだよなぁ…
お世話になったよ

かなしい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/09/30(水) 23:59:11
>>45
100円ショップ、気がついたらダイソーになってて???だった思い出。

ダイソーになってから行ってない…

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/10/01(木) 00:04:28
>>45
売上が2005年時点だから10年前の情報だな。
今は従業員数、半分以下になってるだろう。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/10/01(木) 00:23:36
よくもったよ、いなきや
いなげやと混同してしまいがちだ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/10/01(木) 00:49:24
時代の流れなんだろうな
長いことお疲れ様だよ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/10/02(金) 21:48:17
隣に建ってたン十年モノのパチンコ屋だってマンションになっちゃったじゃん

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/10/03(土) 04:23:22
隣はゲーセンだったろう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/10/05(月) 00:45:10
なんか今日京葉道路通ったら亀戸図書館の前あたりで女の子が自転車に乗ってて
車に轢かれたみたいで手当て受けていたんだけど大丈夫だったのかなあ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/10/05(月) 00:49:05
日付変わったので昨日です

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/10/08(木) 11:55:44
>51あそこのパチやウンコするのに重宝してたんだよ。
トイレはgoodだったからネ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/10/08(木) 15:26:35
亀戸3丁目の家系ラーメン壱兎家は
もう一週間以上開けてない気がするけど
閉店確定かな。張り紙ないけどな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/10/08(木) 15:46:21
>>55
同じくオレもンコするとき使ってた
公衆便所としてしか使ってなかった

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/10/08(木) 20:07:04
いなきやの前に時々派手なピンクのエプロン着て異常に無愛想な
女性立ってるの知ってる?
あれ何??もと競輪選手?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/10/08(木) 23:59:35
>>56
あの場所は厳しいですねぇ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/10/09(金) 08:16:15
以前は、いなきやの前で宝くじまで販売していたのになぁ・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/10/10(土) 01:09:33
宝くじ屋は向かいに引っ越したんじゃ?
最近行ってないけど、向かいのくじ屋もうないの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/10/10(土) 01:38:21
あるね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/10/10(土) 17:51:12
>>56
今日前通ったら18時オープンってなってたよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/10/11(日) 12:14:10
壱兎家、営業再開したようですね。
店主が変わったらしい!

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/10/11(日) 19:08:36
サンケイスーパーのシャケの切り身100円〜110円で安くて大きいんだがたまに異常に塩辛いときがある
俺の体調によって同じ塩分量なのに味の濃さを違って感じるのかもしれないがわからん
最近どこのスーパーもサンマが高すぎる
会社でボヤいたら生まれてからサンマ食ったことが無いという女の子がいてびっくり仰天したわw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/10/11(日) 22:53:15
サンマは日本人なら、みんな好きだと思ってたよ
あれで箸の使い方親からナラッタ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/10/12(月) 02:08:50
>>66
おれはぎっちょで箸の使い方もおかしいらしいけど
綺麗に食えるぞ?
ぎっちょ馬鹿にしてるのか?
この文章を親に見せて聞いてみろよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/10/12(月) 05:51:14
チラシルでライフ亀戸店10/12日、13日生さんま税抜き89円って出てるよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/10/12(月) 07:26:11
>>67
妄想乙、俺も左利きだけと何処に馬鹿してる事書いてるのか分からんw
想像力逞しいなw

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/10/12(月) 11:56:29
やはりこの時期はくちばしが黄色くてぶっとい新サンマを喰いたい
今年の新サンマは細いのばかりでがっかりだよ
細いサンマは味がイマイチ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/10/12(月) 13:08:56
>>69
草はやしてるデブはROMってた方がいいぞ?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/10/12(月) 13:41:38
67が何故いきなり怒りだしたか、俺も分からない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/10/12(月) 14:02:21
膳の配置は右利き用に置かれているから左手に箸を持つ人には少々不便だろうね
特に魚は頭が左側になってるので左利きの人は右利きの人より魚の身をほぐしずらいんですよ
子供のころ俺は右利きだけど左利きの子は魚の食い方が汚くなるからぎっちょを直せと怒られてたな
多分これ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/10/12(月) 16:13:50
>>65
さんまに限らず、サンケイは塩が濃い時あるね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/10/12(月) 17:31:25
>>74
やはりそうでしたか
ありがとう

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/10/13(火) 10:33:06
>>67
もう親死んじゃったから見せれないんだよね
どうしようか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/10/13(火) 15:07:18
>>67の方から会いに行かせろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/10/13(火) 15:48:40
亀戸らしい低レベルなやり取りだな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/10/13(火) 16:33:21
最近、ここに越してきたんだが、9丁目にファミレスください

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/10/13(火) 16:58:57
にわかファンどもが

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/10/13(火) 17:41:37
>79
バオバブがあるじゃないか
http://www.giraud.co.jp/mamma/

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/10/13(火) 18:03:12
カレークレソン cresson が今月17日で閉店だって…

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/10/16(金) 15:13:28
今3丁目で準備中の店舗が時津浪という名だが、西大島辺りにあったのと関係あるのかな。たのしみ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/10/16(金) 21:52:32
クレソン明日で終わりか…あまり行けなかったけど寂しいな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:06:12
角にある肉稀組の看板がかなーり通行の妨げになってる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/10/19(月) 00:10:19
駅前の金券ショップ、久々に行こうと思ったら、工事作業中だった
閉店したのかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/10/19(月) 04:45:40
おいおいおいい都立城東が東京ベスト4だぞ
あと2つ勝てば絶対甲子園よ? 1回勝って決勝で負けても甲子園の可能性もあるわけよ?
すげーよ
土曜日応援いこうぜ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/10/20(火) 12:39:27
京葉道路元のサブウェイは串カツ屋になるんだね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/10/20(火) 23:13:24
準備は大分前からやってたけど、開店まで時間かけてあっさり潰れるのが目に見える

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/10/21(水) 14:59:00
サブウェイやってたフランチャイジーらしいからそこそこ体力はありそうだけどね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/10/21(水) 15:13:27
27日オープンか。
串カツ甲子園 亀戸店

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/10/21(水) 15:15:46
http://www.hotpepper.jp/strJ001129388/food/
ちょっと亀戸民には価格帯がw

難波にあるような串カツ屋のコピーみたいなのがよかったのにw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/10/21(水) 16:38:46
たけーなw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/10/21(水) 19:20:13
高いね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/10/22(木) 02:52:41
ドトール帰ってきて〜!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/10/22(木) 02:58:58
潰れるの前提での出店か?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/10/22(木) 08:55:26
いなきやが、12月20日で 閉店だって…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/10/22(木) 09:52:50
散々語られてんだがそんなん

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/10/22(木) 15:43:44
ドトールから串かつまでの履歴、
覚えてる?
俺は無理。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/10/23(金) 00:14:53
ドトール
カレー
日高屋
ハンバーグ
サブウェイ

あたりが覚えあるけど、
順番分からんし隣と混じってる気もする

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/10/23(金) 15:03:15
香取神社の明治道路挟んだ向かい側、テニススクールできるんだね。
余計なお世話だけどあんな広い敷地で元取れるんだろうか。

>>97
創立88周年という縁起のいい年に終わってしまうのがなんとも…。
文房具屋のニシムラもひっそり閉店してた、80余年も歴史があったらしい。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/10/23(金) 15:28:51
>>100
あのハンバーグ屋わりと好きだったんだけどなあ 
何て名前だったっけ?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/10/23(金) 18:03:07
記憶がごっちゃになってるかも知れんが中華ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/10/23(金) 18:20:14
あったね。サブウェイの前かな?一回だけ行ったことある。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/10/23(金) 20:19:08
福聚楼(ふくじゅろう)ね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/10/24(土) 03:56:02
>>102
街のハンバーグ屋さんって店名だったきがすふ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/10/24(土) 11:20:47
韓国料理が入っていたこともあったよ<元サブウェイ
錦糸町と両国にも支店あったけどなくなってしまったので
撤退か倒産したんだと思う

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/10/24(土) 11:34:12
韓国料理ってすた丼の前じゃなかった?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/10/24(土) 13:07:26
>108
間違っていたかスマン

でもあの鶏肉炒めの味は美味しかった…
豪天やジガジィ、クレソンとなんで自分の
気に入った店は潰れていくんや…
疫病神なのかな自分

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/10/24(土) 13:23:48
疫病神って自分がそんなに影響力あると思ってるの?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/10/24(土) 14:12:38
厳しいなw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/10/24(土) 14:45:08
>>109
あの通りは人通りがなあ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/10/24(土) 16:05:15
>>106
それだ。結構ベタな名前だった(笑)
調べたらチェーンでそこそこあるみたいだね。

月2、3回は行ってた。
あそこに置いてあったアルペンザルツという塩が気に入ってスーパーで買った。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:02:07
亀戸中央公園、朝からなにやってんだろう。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/10/25(日) 22:00:33
どっぢぼーる

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/10/25(日) 23:57:31
>>101
スパークルの隣のカラオケ屋さん
閉店したかと思いきやまたカラオケなんですね

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/10/26(月) 22:34:11
ぶっとんのとこは何屋になるんですか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/10/27(火) 09:28:32
亀戸でおすすめの耳鼻科を教えていただけないでしょうか。
後鼻漏の治療をしたいと思っています。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/10/27(火) 14:41:34
ハタだけは止めておいた方がいいと思う。

昔中耳炎で行った時、治療があまりに痛くて涙ポロポロ出てたら
『高校生にもなって泣いてんじゃないよ、みっともない』って院長に言われた。
どんなに痛くても泣いたことなんてなかったのに、あんな涙出たの初めてだった。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/10/27(火) 17:44:55
>>119
中耳炎は痛い事で有名なのを医者が知らないはずないのに酷いですね…。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/10/27(火) 17:49:02
削除来るよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/10/27(火) 18:24:29
>>81
バオバブ行ってきたよ
ココ、ながら出来ないよね…
やっぱ9丁目あたりに普通のファミレスが欲しい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/10/27(火) 20:08:54
>>122
ながらってどういう意味?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/10/27(火) 21:48:23
>>123
日本語が変だっかたな、
スマホとか本を読みながら、だらだら食べたいんだけど、
サッと食べてサッと帰るタイプの店かなと

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/10/27(火) 23:33:47
ながら食いって言えよ、省略しすぎやろ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/10/28(水) 00:18:56
東大島の耳鼻科の開業医
「耳鼻科はボロいぞ?」と言っていたな。
息子二人も医な。
馬鹿の息子は馬鹿。



駅。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/10/28(水) 20:40:06
北口駅前の金券ショップの跡、はんこ屋21の看板がかかってた
6丁目の店舗がこっちに移ってくると貼り紙してあった

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/10/28(水) 21:22:33
>>127
あの金券ショップ結局無くなったんだ。
サンストよりものによっては安かったから時々買ってたのだけど。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/10/29(木) 09:30:36
駅前、日本生命のビル付近で火事
消防の梯子車が凄かった

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/10/29(木) 09:31:42
どこだろ?火事

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/10/29(木) 20:51:16
亀戸で無理にヒール履いてピンクのエプロンした顔が凄いデカイ女の人のせいび
やバイよwww

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/10/30(金) 01:49:37
>>119
泣かないと褒められるぞ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/10/30(金) 17:26:38
http://www.hotpepper.jp/strJ001129388/food/

串カツ3本1300円ってマジ?

同盟店舗が神田とか恵比寿にもあるけど価格が全然違うんだけどw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/10/30(金) 17:54:09
>>133
絶対にいかないな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/10/30(金) 17:58:06
運営
http://matsuya-inc.com/original7.html

何故か神田や恵比寿は良心的なのに、亀戸は高級志向ww

メニュー
http://www.941katsu-koshien.com/menu.pdf

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/10/30(金) 18:02:41
値段設定間違えてるだろw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/10/30(金) 21:01:49
これは流石に田中に行く

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/10/30(金) 21:41:12
これはさすがに串カツ甲子園に行く。
ソース2度づけされてなさそうだしw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/10/30(金) 22:29:55
だいぶ本腰いれてるっぽいけど

一度行ってみて判断するかな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/10/30(金) 23:59:06
実際に行ったわけじゃないし、出しているものは値段相当のものだとしても、
あの場所であの価格では最短記録達成もあるかも。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/10/31(土) 00:05:18
串カツメニュー少ないな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/11/01(日) 08:47:48
二亀中の杭データ流用が発覚。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/11/01(日) 15:04:14
二亀中か・・。うちの子はギリセーフだ。
でも、校区の親御さんのことを思うと、気が引ける。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/11/01(日) 15:56:42
ニュース等では学校名は公表されていないようですが、
これを読むと二亀中でほぼ間違いないようですね。
http://www.wareko.jp/wordpress/?p=2020

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/11/01(日) 16:11:54
まだ危ないって決まった訳では無いのだから
落ち着け

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/11/01(日) 16:22:38
中学校は15階建てじゃあるまいし心配いらないのでは
それより業界も国もなんとか旭化成建材だけで収束させないと大変なことになると考えてる
旭化成建材はまともなほうで他の杭打ち業者のほうがはるかにひどいという人もいる

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/11/01(日) 16:36:07
>>144
土曜日の読売新聞には学校名が出てましたよ。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/11/01(日) 20:17:48
亀戸に60階ツインタワー建つ?
サンストリート閉鎖・跡地に関して、具体的な計画が明らかになりましたよ。
http://www.shiroiwa.com/?p=6117

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/11/01(日) 21:24:42
あんなとこにタワーマンション建ったらうちが日陰になっちまうだろ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/11/01(日) 21:25:17
>>148
具体的な情報源初めて見ました、ありがとう。
やっぱり閉鎖するんですねぇ…。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/11/01(日) 22:25:23

数年かかるだろうし、その間代替の商業施設がないとかなり不便だな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/11/01(日) 22:35:19
つるかめがなくなるのは痛い
あと、商業施設はサンストより小さくなるんだろうなぁ
なんか寂しい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/11/01(日) 22:37:29
ウチのベランダ、スカイツリーの絶好ヴューポイントなのに
完全に見えなくなるな・・・

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/11/01(日) 22:56:21
三日月百子がなくなるのは痛い

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/11/01(日) 23:01:31
サンストリートは長くは無いことを?
前提に作られてるから
解体しやすい?
とにかく無くなるのは決まってる

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/11/01(日) 23:30:01
その計画通りとして工事開始は二年後か

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/11/01(日) 23:42:16
ケンタッキーとサンマルクが無くなるのか

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/11/02(月) 10:43:12
来年暮れから再来年には全店舗撤退かね
ちょうど20年目に解体されるのか
売れる前のパヒュームが出ていたのは有名な話だけど
時々え?っていう様な有名人も無料ミニライブやってたよな
河村隆一とか諸星和己とか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/11/02(月) 13:12:05
左右のマンションが20階もないのに60階が建ったら圧巻だろうね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/11/02(月) 15:03:04
商業施設だけでいいよ
サンストよりこじんまりしたら、亀戸の衰退が緩やかから急激になる

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/11/02(月) 19:12:01
>>148
学校は現実問題として出てくるだろうけど、

「極力児童等が発生しない開発を求めているとの報告を受けた。」

「発生」という言葉は違和感あるな。害虫じゃ無いんだから(笑)

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/11/02(月) 19:33:03
サンストリートって最初から数年後は閉鎖って目的で作られたんじゃなかったっけ?
あそこは確か解体しやすい構造なんだよね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/11/02(月) 19:37:33
>>162
そうなんだけど、具体的な閉鎖時期や跡地の利用に関して、初めて具体的な計画が明らかになったという事ですよ。
これまでは噂レベルで何度も閉鎖は語られて来ましたよ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/11/02(月) 22:12:59
サンストは平日は閑散としていて寂しいし、もっと活気のあるショッピングモールかなんかが出来たら良いのに
でも、最近どこの区内のモールも平日はパッとしないね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/11/02(月) 23:31:03
サンスト、明日は奥華子さんのミニライブ。
ずっと前から歌ってた

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/11/03(火) 00:10:56
江東区議会の議事録みると、東口の駐輪場は老朽化で建て替えみたいね。
問題は建て替え中に現在の1,800台を駐輪する代替駐輪場をどうするか。
近くの線路脇くらいしかないが、かなり厳しそう。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/11/03(火) 07:35:01
マンションじゃなくて、全面商業施設希望
ららぽーとかイオンモールがいいなあ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/11/03(火) 09:29:53
>>167
そういうの作るには狭いんだよね…

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/11/03(火) 14:54:55
サンストこそ亀戸感あって好きだったのに

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/11/03(火) 15:22:05
何も朝から食ってねえ
コスパが良くて腹持ちのいいものないかな

明日の昼か夜まで食わなくていいくらいのw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/11/03(火) 17:23:02
>>170
馬鹿みたいに食って胃もたれ起こせば
三日は食いたくなくなる

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/11/03(火) 21:14:50
センターラインが無く、かつガードレールも無い車道を歩く時だが、
亀戸の住民は向かって右側を歩く人が多い気がする。

歩行者だからどちらを通ってもいいのだろうが、車が左側通行で、自転車の右側通行が禁止されているのだから
わざわざ右側を歩く必要はないのでは?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/11/03(火) 23:23:15
ひったくり防止には良い

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/11/04(水) 13:53:19
サンストの閉鎖により亀戸の衰退が加速しそう
何か対策はあるのか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/11/04(水) 17:07:22
あらら二亀中が杭偽装ですと
テレ朝でやってた

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/11/04(水) 17:07:45
亀戸の話ばかり飽きた
以後亀戸の話題禁止な

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/11/04(水) 17:11:47
サンスト閉鎖かー、10年前に見たクソ映画にサンストが出てきて吹いたな…

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/11/04(水) 18:08:25
デビルマン…w

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:00:29
サンスト、テレビのロケでも結構使われてたよ
一番印象深いのはホタルノヒカリで綾瀬はるかとか向井理とか来てた
サンストと旧中川のふれあい橋はわりと使われてて見るとテンション上がる

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/11/05(木) 03:28:05
>>172
人間の本能に従うとふつうは左側通行するんだよ
左側に壁(建物)がくるようにして利き腕の右腕で外敵に備える
カップルじゃなくて男同士で歩くときにいつも左側を歩く奴がいたらそいつは敵意を持ってるかもしれない

亀戸に限らないが対面方向から自転車のBBAが来ると歩行者より壁側を通ろうとするのは毎回腹が立つ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/11/05(木) 07:09:47
>>180
あなたさ、家や会社て理屈っぽいって言われてるでしょ?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/11/05(木) 12:44:57
>>181
もう20年以上前だけど俺の学校に限らず就活や就職前に外部講師を呼んでビジネスマナーのセミナーをやっていたよ
タクシーに乗るときの座席位置や宴会のときの座席位置みたいな話だがその中で
いつも上司の左側を歩いていたら出世が遅れるか地方に飛ばされるという講師の話にびっくりして記憶に残っていた

実際に就職してから同期や先輩社員を長年見ていて確かにこれは当たってると実感した

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/11/05(木) 13:42:06
車は左 人は右
って子供の頃に植え付けられたのでいまも自然に右に寄る

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/11/05(木) 17:06:19
>>183
海外で苦労しそう

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/11/05(木) 17:32:28
以前免許の更新に、行った時に 3メートル以上の幅がある歩道は 
右側 左側を問わず 自転車は車道側を通行するように 講習で言われました。

理由は 建物側を走ると急に人が飛び出す事を予防する為みたいです。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/11/05(木) 17:59:06
亀戸に限ったことじゃないだろうけど、人通りの多い歩道でもチャリを降りようとせず、強引に突っ込んでくる人多いなぁ
歩いていて、何度ヒヤリしたことか…。避けないと怪我するのは歩行者の方だから、仕方なく道を譲るが。
ママチャリなんかは重たいから、一度降りると大変なのは分かるけど、幼子乗せてるのに無茶しすぎ
てか、最近のママチャリってバカでかいな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/11/05(木) 19:59:54
つい先日歩道を歩いていたら対面から男女の乗る2台の自転車が並走して向かってきた。
直近まで来ても避ける風もなく突っ込んでくるので肘を僅かに張り防御体勢に。
野郎のほうが吹っ飛んだ、ざまーだ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/11/05(木) 20:54:00
「お前が避けろ?」ぐらいに突っ込んでくる酷い歩道爆走自転車やには、カバンをスッと持ち上げたり傘を倒したりしてガードしたりするけど、
最近は本気で命のやり取りに発展するケースがあるからなあ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/11/05(木) 20:54:52
?二人とも子供のいない世代なんだな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:10:06
こういう話になると、必ず子供がいるいないとか言わなきゃ気が済まないのが出てくるのね。ため息しか出ないわw
一部マナーを守ってない人がいるのは事実。ママチャリに限ったことだとは言っていない

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:31:31
昨今の騒音苦情の影響から自転車のベルを
鳴らせないってのも影響してるよな
自分はあぶないと思ったら遠慮なく鳴らすけど
念のため遠くからとか、角の通りに差し掛かる時とか

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:35:29
騒音じゃなくて歩行者を避けさせるために鳴らすバカが多いからだろが

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:48:37
自分はベルは極力使わない
やむを得ない時のみ、すみませんと声をかけるようにしてる
理由は自分が歩行者なら、ベルを鳴らされたら気分が悪いから
声をかけると申し訳なくなるほど端に寄ってくれることも多々あり、逆に恐縮する

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:54:05
そもそも自転車は歩道を走ってはいけないわけだから歩道をベルをならして歩行者を避けさせるだなんて言語道断!ゆっくりといく分にはしかたないと思うが。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/11/05(木) 22:13:07
>>189
きみ、ステレオって言われない?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/11/05(木) 22:33:20
>>191
後ろブレーキをわざとギギギと音が出るように調整して、ブレーキ音で危険を知らせている。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/11/05(木) 22:51:25
今は車道走るのが正解じゃ無かった?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/11/05(木) 22:53:42
歩道の幅が2?かな、あれば自転車も大丈夫みたいなことを聞いたことがあるけどどうなのかね

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/11/05(木) 23:46:53
お年寄りはそもそも自転車のルールなんて知らないのでは?と思うくらい
傍若無人でドケドケと言わんばかりにベル鳴らしたり
スレスレを凄いスピードで走ってて怖い

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/11/06(金) 00:02:23
ケースバイケースで歩道走ったり車道走ったりしてる。
前に人がいるときは後ろについてゆっくり歩くように漕いでる。
ベルは鳴らさないなぁ
歩行者優先だし
つーか
周囲に子供がいる時に赤信号で渡るな!
みっともない。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/11/06(金) 00:06:59
北口のマクドナルド前は信号無視多いね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/11/06(金) 00:24:21
200みたいな人ばかりなら、トラブルも減るよね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/11/06(金) 00:33:36
ベル鳴らすとか論外だよな
危ないと思ったら鳴らすんじゃなくて止まるんだよ
そもそも徐行だよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/11/06(金) 01:20:12
>>202
おっさんだから落ち着いちゃってるだけ。
急ぐ必要もないしさ。
斜め横断は危ないからみんなもやめようぜー

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/11/06(金) 09:43:30
>>204
イタイやつだな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/11/06(金) 11:37:10
自分もケースバイケースで人が多い時は車道走るけど
自転車専用レーンがない場所は車道に近い側の
歩道の端を走ればいいって聞いたことがあるんだけど・・・
実際、丸八通りを越えたあたりの歩道は
おまわりさんも自転車で走ってるからそれで合ってると思ってた。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/11/06(金) 12:10:17
殺伐とした流れを変えて、サンスト跡地に何が出来て欲しい書いていこうぜ

俺は複合ショッピングモール
精工舎跡地ってことで、セイコーのアウトレットがあるといいな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/11/06(金) 13:55:22
トイザらスとTSUTAYAだけ残ってくれないかな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/11/06(金) 15:48:46
あとツルカメも残ってほしい
あと駄菓子屋も

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/11/06(金) 16:28:14
ヤマダ電機は残るそうだからその上のトイザラスも残るのかな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/11/06(金) 16:41:20
商業施設が4、5階建てになればイベントスペースも含めてほとんど収容出きるんじゃないかな。
汽車はさすがに無くなるかな。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/11/06(金) 16:41:21
下にショッピングモールがあるマンションとか住みたくないな
どうせ買えないけどw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/11/06(金) 16:42:54
ケンタッキー!ケンタッキー!

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/11/06(金) 17:25:26
AEONではない所に入って欲しいなあ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/11/06(金) 19:07:29
今よりは狭くなるよね
マンションが出来るって噂だし
全面ショッピングモールがいいなぁ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/11/06(金) 20:27:19
この間の図面からすると商業棟はせいぜい道路から今のイベントスペース迄
つーか、その上で60階を二棟なんて鉛筆ビルだな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/11/07(土) 00:41:37
サンストはキャシャーンと並ぶ駄作邦画の代名詞「デビルマン」のロケ地でもある

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/11/07(土) 01:07:52
>>214つるかめは既にAEONグループじゃない?

ところで、明治通りと京葉の交差点って自転車専用の横断帯びなんだけど、のべつ平気な顔して堂々と渡る歩行者あれ何なんだ!?運転してっとマジにむかつくわ。
しかもスマホやりながらだらだらと。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/11/07(土) 01:27:28
亀戸のつるかめって、イオン系なのにWAONが使えないのは何故なんだろう!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/11/07(土) 03:09:02
経営統合未達、商品供給提携までのとこってことでは。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/11/07(土) 03:27:46
>>212
五輪後に不動産市場が余程落ち込まない限り、100万/?辺りの亀戸最高価格になるんだろうねw

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/11/07(土) 10:09:20
>>195
よく言われるw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/11/08(日) 03:37:13
>218
ドンキの前のところなー、あそこは欠陥構造だよな
街作りに失敗してるわ
歩行者は歩道橋に登るのがめんどくさいんだろ、気持ちはわかる

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:24:40
>>218
飯田橋の外堀交差点なんか交番目の前なのに渡っていくしね
歩道橋渡るのが面倒なんでしょ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:51:46
錦糸町みたいにエスカレーターが付ければいいと思う
江東区は湾岸エリアの開発で忙しいから、城東地区には目を向けないと思うけど

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/11/08(日) 12:36:32
定期的に警官が見てくれれば良いのにね
事故ってからでは遅いのだし

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/11/08(日) 13:43:26
交番は注意するのが面倒になったから北口に移転したんでしょ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/11/08(日) 16:55:50
>>225
江東区議会の街づくり推進委員会のメンバーは亀戸関係者が多く、やや不公平という意見も出てるぞ。
区議会の議事録読めばわかる。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/11/08(日) 19:22:19
ドンキのところの交差点は構造自体が失敗だと思うから、
駅の改札を2階に作って、2階の高さのまま歩行者が道路を渡れるようにするか
それとも道路を高架にして歩行者は下を歩けるようにするか
どっちかだと思うよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/11/08(日) 19:29:36
亀戸は社長居住率トップ5に入るんやで。
卑下してる暇あったら誇りを持ってほしい

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/11/08(日) 19:34:23
>>230
確かに亀戸住みの人はガラが良いけど、亀戸の周りから来る人は

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:15:07
>>229
2階相当の部分に総武線の線路来ちゃってるから無理でしょ。
江東区は街の開発どこも上手く行ってないし、本当に都市計画のセンスが無い。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:16:53
社長も色々だからなあ
なるだけならニートでも明日からなれる

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:19:16
社長も色々だからなあ
なるだけならニートでも明日からなれる
そんなんより外国人率下げてほしいわ
うるさいし多国籍料理の臭いがひどい

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:51:29
商店街は中華街化してるな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:57:51
天神ってあの辺りとか
かなり土地持ってて更新料ふっかけるよね。
今は変わったのかな?
昔は天神幼稚園とかやってたけど
事情wで廃止したし。
ご利益あるの?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:06:10
>>230
町工場多いからな
そりゃ社長も多いだろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/11/08(日) 22:59:22
>>230
イギリスの学者によるとサイコパスの最も就きやすい職業が社長なんだけどな
亀戸は違うのかも知れないけども

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/11/09(月) 00:25:48
東口のうどん屋(文殊じゃないほう)、止めちゃったのかね?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/11/09(月) 11:07:48
ドンキ前交差点の歩行者ほんと危ない。
気持ちは分かるけどやめてほしい。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/11/09(月) 11:16:38
あすこは歩いて渡った事はないけど
高所恐怖症の身としては歩道橋だけっていうのは正直やめてほしい
歩道橋を歩く間軽い目眩と変な汗かいて心臓バクバクきっついわー

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/11/09(月) 13:59:13
高所恐怖症だと晴海と豊洲にかかる晴海大橋とか絶対渡れないだろうな
長さと高さと欄干の低さで結構恐かった
https://ja.wikipedia.org/wiki/晴海大橋#/media/File:Great_Harumi_Bridge.jpg

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/11/09(月) 14:12:03
リンクミススマソ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Great_Harumi_Bridge.jpg

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/11/09(月) 14:28:19
社長率と言えば、亀戸駅から大島の家へ帰るのに他人の土地をまたいだことないって人いたな、昔の話だろうけど。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/11/09(月) 19:17:16
>>242-243
両国橋でも渡った後数時間は体の震えが止まらなかったくらいだから
これは絶対に無理というか渡りたくないw
福神橋くらいなら全然OKなんだけど

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/11/09(月) 19:43:36
>>245
錦糸町駅の歩道橋もヤバイ?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/11/09(月) 20:21:58
今朝8時頃、亀戸駅下りホームに電車が着いて乗客が降りてる時に
開いてるドアのすぐ横で電車に向かって立ちションしてる人がいた
若い男で酔っぱらってるんだろうけど凄いビックリした

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:54:20
>>247
来日直後の中国人か、たちの悪い日本人か…。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:59:04
>>247
南トンスルランド国こと韓国人以外に考えられん

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:48:56
朝の亀戸駅に警官いっぱいきてたらしいんだけど、それかな?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/11/10(火) 11:28:51
歩道橋は恐くないけど
橋は恐いな
脚と股間が震える

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/11/10(火) 13:52:48
錦糸橋の欄干って低すぎじゃない?渡るたびにゾクゾクするわ
自転車かなんかとぶつかって勢い余って吹っ飛んだら、欄干越えて横十間川にドボンしそうだわ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/11/10(火) 16:19:37
>>252
欄杆低い橋多いよね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/11/10(火) 17:23:11
区内外限らず欄干の低い橋確かに多い
大人でも不吉な恐怖を覚える
前後方向の自転車や歩行者特に酔っぱらいや
ふざけ合ってる学生集団には注意しながら
なるべく中央の車道側を歩く

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/11/10(火) 18:07:53
高所恐怖症多いな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/11/10(火) 18:37:00
自分も高いところは怖い
東京ゲートブリッジも怖かったな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/11/10(火) 23:17:21
>>255
今まで高所恐怖症の自覚は無かったんだが
ここ数年恐怖を感じるようになった
老いかな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/11/10(火) 23:31:23
高所恐怖症だけど来年はバンジー飛ぶぜ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/11/11(水) 00:19:10
無理だろ w

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/11/11(水) 00:30:11
高所恐怖症の人ってさ、想像力が豊かなんだろうなーって思う。
警戒心も強いが人にも優しいんだろうな。いやマジで。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/11/11(水) 04:33:21
亀戸近辺で蟹料理の店ありますかね?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/11/11(水) 06:06:25
>>261
あるよ
自分で探しな

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/11/11(水) 14:27:50
プギャw

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/11/11(水) 15:33:55
>>246
錦糸町の歩道橋は使ったことないんだよね
亀戸の歩道橋も実は1回しか使ってなかったりする
基本歩道橋は自分の認識では道を渡る場所ではないので
最初から歩道があるところを目指して歩いてる
ただオリンピックの近くの歩道橋はスカイツリー撮影で時々使う
それでも待機時間は10分が限度かな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/11/13(金) 16:36:43
豚竜またラーメンに戻ったのか

そして二郎の客が逮捕されると

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/11/13(金) 18:04:41
亀戸二郎の裏に路駐して住民に注意されて暴行して逃げようとして捕まったんだろ?
しかも飲酒運転。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/11/14(土) 11:02:07
>>180

あんた、市川真間のスレでも主張してたヒト?



80 名前:利根っこ [sage]: 2015/11/12(木) 21:52:01 HOST:KD113154101210.ppp-bb.dion.ne.jp (5)
江戸時代は歩行者も左側通行

つーか、左側通行の方が歩きやすくないか?

ここまで見た
  • 268
  • sage
  • 2015/11/14(土) 11:29:33
サンストリート3月末で全店閉店決定、各店舗には通達済みだって
協力会社の株式会社ユーエスアイ・エンジニアリングって会社は、ググってもHP無いんだけども誰か知ってる人いる?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/11/14(土) 12:35:30
企画、近隣処理の会社みたい
こんなん見つけた。

(株)ソフトアイ(中央区日本橋室町1-9-10/東京都知事(5)第50581号/03-3279-2103)
ユーエスアイ・エンジニアリングと住所も社長も同じ。

どこかのフロント企業じゃない?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/11/14(土) 12:37:49
こちらもttp://blogs.yahoo.co.jp/meimama10311031/26715163.html

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/11/14(土) 16:57:07
>>269
フロント企業って?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/11/14(土) 17:09:33
実際に設計しているのはフリーの人とかで
でも法人じゃないと相手してくれないから
名前や窓口、お財布を貸してくれる

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/11/14(土) 21:19:56
>268
TUTAYAは東大島、KFCは北砂にあるからイイけど
サンマルク系列や三日月桃子、トイザラスはどうなんだろうな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/11/14(土) 22:09:40
むつみ屋跡のフィッシュクラブ、開店キャンペーン最終日の今日貸切だって。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/11/14(土) 23:12:22
亀戸7丁目のごみ屋敷、ついに取り壊しが始まりましたね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/11/15(日) 01:15:19
サンストリート3月って来年のだよね?
個人的には都内でも貴重なシズラーが無くなるのが残念すぎる。。。
と思ったら12月に押上店が出来るみたいだね。
ならOK。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/11/15(日) 01:26:35
三日月百子でシール買いまくってたから、無くなるのは悲しい。郊外の方へ行かないと店舗ないみたいだし…
ダイソーは十三間通りの店がまだあるからいいか。でもサンストよりさらに狭いよね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/11/15(日) 01:53:40
>>267
いや。ちがうけど

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/11/15(日) 02:20:47
サンストリート
ひとつの時代がまた変わるのか
精工舎跡から変わり再度変わる
楽しみにしておこう

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/11/15(日) 02:37:46
ダイソーは隣に都内最大級があるからね

商業施設が出来れば何かは入るだろうけど
出来れば周辺から姿を消してしまったCandoが良い

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/11/15(日) 02:50:38
>>279
時代が変わるって?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/11/15(日) 03:32:06
>>281
お前さんはここに来る前に色々と
ggrksって事だよ。
亀戸の君だけだよいちいちこんなの。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/11/15(日) 03:34:46
なんか色々と日本語が不自由そう

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/11/15(日) 03:43:39
>>283
だからggrks
不自由にならないからな?僕ちゃん

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/11/15(日) 10:25:31
めんどくさいのが約2名

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/11/15(日) 14:46:53
>>280
>ダイソーは隣に都内最大級があるからね

亀戸に越して来て半年 100均が弱いなと思ってたんですけど錦糸町に1000坪の店舗があるんですね thx.
家事ダメ男が独身に戻ってから自炊の楽しさに目覚めましてw
新鮮市場・業務スーパー・カズン・サンケイスーパーに +錦糸町ダイソーでかなりうれしい

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/11/15(日) 14:54:09
サンケイって賞味期限切れを格安で売ってるとこだっけ?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/11/15(日) 16:46:13
>>287
それホントなの?
適当なの?
disってんの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/11/15(日) 17:19:30
>>287
売ってるけどごくわずかなスペースだけだよ、階段上がってすぐの二階の角の隅。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/11/15(日) 17:43:57
>>278
あ、そう。失礼した。

ところで、東京大排档ってのは、本格中国料理
(というか、店内は中国そのもの)と聞くけれど、
エーセー的には心配しないでいいようなとこなの?
OKそうなら、近々行ってみたいので。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:19:42
今夜はトリコロールイルミネーションのスカイツリー

美しいけど悲しい・・・

パリの犠牲者に合掌

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/11/15(日) 20:06:27
前にもこんな配色を見たような気がする

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/11/15(日) 22:47:23
あそこの調理場からおっきいネズミを追い出してる料理人を見てしまったから行ってはいけない店だと思いました

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/11/15(日) 23:06:13
亀戸駅北口に焼き鳥のテイクアウトのお店ありませんでしたっけ?
今日通ったら唐揚げ屋はあったんですが…。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/11/15(日) 23:25:33
アトレの地下に日本一って焼き鳥屋あるよ
さすがにこの時間はやってないけど

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/11/16(月) 01:38:23
>>288
いんや、むしろ尊敬してる

>>289
有難うございます

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/11/16(月) 12:39:48
>>294
唐揚げ屋さんに焼き鳥も売ってるよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/11/16(月) 17:51:14
>>293
そうすか。じゃあ、ちょっと止めとこう。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/11/16(月) 19:50:32
サンストリート裏側の凹の部分に建ってるアパートとマンションも
立ち退きかね
三角コーナーにスライドロバ―がかかってる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/11/16(月) 22:05:11
>>297
以前はありましたよね。
最近はうってないようなので、店変わったのかと思ってました。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/11/16(月) 22:46:07
あの唐揚げ屋はそろそろヤバイだろ?
家賃高そうだし

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/11/16(月) 22:49:26
>>299
前に出た計画書をみたら立ち退きみたい
そこにあったイオンペットが移転したのは計画聞いてたからかな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/11/17(火) 21:30:21
今更だけどローソン亀戸5丁目店閉店して嬉しかったです
辞めさせてくれず色々と困りすぎますた

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/11/17(火) 21:34:30
時間返してよ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/11/17(火) 23:16:10
>303
移転して二年位経ってないか?

サンストの裏のマンションは住人立ち退き完了みたいね
アパートの方は一階が明かり点いてるけど
何かの事務所が残ってるみたい

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/11/18(水) 01:17:01
知りあいは遺言書を秘密裏に破棄したと自分は睨んでる。
急死じゃないのに用意しておかないものかなぁ

今時こういうのは普通?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/11/18(水) 13:24:42
>>305
3月で2年かな
名前とオーナーなど変わってたから閉店したんたんだなって

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/11/18(水) 15:09:00
サンスト閉鎖ってマジ?都内で貴重なラスポテトがぁぁぁ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/11/18(水) 17:05:53
>>308
俺もラスポテト好きだから、ショック
いつ閉鎖のアナウンスするんだろう
本当に3月に閉鎖だったら、そろそろアナウンスしてほしいね

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/11/18(水) 19:42:06
夕方、亀戸駅にお巡りさんが張ってたけど何かあった?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/11/19(木) 00:40:51
11/17 朝8:40ぐらいだったかな。
東口の三階建ての駐輪場横の道を
いつものように出勤しようとして
歩いてたら、駅の方から全裸のお
ばさんが歩いてきたけど、見た人
いる?
あまりの衝撃になんか怖いって思
ったんだけど、あとで考えたら進
撃の巨人の巨人みたいで怖かった
のかも。
あれは何だったんだろう? 寝ぼ
けていたわけではない。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/11/19(木) 00:43:07
>>311
11/18の間違いだったわ。すまん。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/11/19(木) 01:18:34
>>311
おめでとう。
君こそが選ばれし者だよ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/11/19(木) 02:57:09
ちょんがファっピョンして放り出された。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/11/19(木) 05:10:42
>>311
なんで首ばっさりいかなかったんだよ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/11/19(木) 05:15:50
>>311

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/11/19(木) 13:05:41
ミス亀戸

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/11/19(木) 17:58:26
ターミネーターかもよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/11/19(木) 18:33:24
>>317
略してミスド

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/11/19(木) 23:03:04
二丁目のすき家、入出店の挨拶を自動音声にしたけど、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」が逆だろ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/11/20(金) 03:40:15
このすき家ってさ、もと文房具の会社だったよな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/11/20(金) 05:29:51
ジョンレノンもどきの店長がいたとこだな

ここまで見た
  • 323
  • 大江戸下町
  • 2015/11/20(金) 11:24:06
カトウという 地元では有名な老舗だった!

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/11/20(金) 18:10:52
とんとん亭、閉店なの?残念です。
普通の東京ラーメンでおいしかった、
餃子も亀戸なんたら、よりおいしかった。

亀戸の他の流行の凝った店苦手なんですよね。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/11/20(金) 18:38:00
魚人閉店したね
気になってはいたが、入らずじまいだったな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/11/20(金) 20:13:42
↑俺も気になっていたが大島寄りは今一足が向かないんだよね
それにしても磯○水産は24時間ガラガラなのによく潰れないな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/11/20(金) 23:14:28
アーケードにある釣りができる飲み屋
あそこのランチが意外に良かった

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/11/21(土) 00:21:26
>>327
亀戸にアーケードあったっけ?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/11/21(土) 00:40:09
十三間通りかな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/11/21(土) 01:42:53


ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/11/21(土) 02:02:53
>>328
その昔にだな、

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/11/21(土) 06:38:59
元忍者キャバクラの所から女の泣き声が聞こえてくる。亀戸更屋敷。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2015/11/21(土) 11:06:51
二郎
11時すぎてるのに開いてませんな

なめられてますな
豚共はいくらでも食べに来ると
並んでるやつらマヌケだわー

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2015/11/21(土) 11:08:08
まぁ客が起こした傷害事件も被害者面だし

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2015/11/21(土) 11:16:37
>>333
平気で遅刻してくるから開店時間が遅くなる。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2015/11/21(土) 20:30:03
亀戸でチャーハンが旨い街の中華屋さんってありますか?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2015/11/21(土) 23:05:19
駅から離れてるけど4丁目の宝来軒が美味しいよ
日曜が休みだからなかなかいけない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2015/11/22(日) 01:17:48
>>336
ラーメン屋ya
という店がラーメン半チャーハンを売りにしていて評判良し
食べログ参照

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/11/22(日) 01:18:13
屋がかぶった

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/11/22(日) 01:20:53
>>337
>>338
ありがとうございます

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2015/11/22(日) 08:29:22
>>336
私は長寿やとんとん亭が好き。
両方とも駅前の京葉道路の船橋屋のそば。
長寿は裏手になるけど。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/11/22(日) 10:26:35
>>341
ありがとう

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/11/22(日) 12:13:23
>>341
とんとん亭閉店したよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/11/22(日) 12:47:48
>>336
是非ラーメンyaのオムチャーハンも食ってみて

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:33:36
亀戸のコモディイイダいつもレジで値段が高い方に間違ってくる
今日も明治ミルクチョコ、78円なんて安いじゃん!と思って買ったんだけど、
家帰ってレシートよく見たら108円で打たれてた。これじゃ通常価格。
板チョコは半年くらい前にも値段が間違ってた。
あと惣菜系、パックケーキ・シュークリーム系もよく値段間違ってる。
何故か高いほうに間違ってる(客が損する仕組み)。
いつもはレジで見つけるんだけど、今日は気づかず帰ってきちゃったわ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:43:42
セールで安くなってるのを設定し忘れて通常価格のままにしちゃってるのかな?
レジで気づけたら指摘できるけど帰ってから気づくと面倒だよね…

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2015/11/22(日) 17:49:49
亀戸のコモディイイダなんてモチベーションが低いバイトが商品投げて品出ししてるような店だよ?ペットボトルとか冷凍食品とか。そんなミス日常茶飯事でしょ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2015/11/22(日) 21:13:02
魚人ってステーキ屋の並びか
クレソン下の海鮮丼の店と勘違いしてた
クレソン後は今週末オープン予定みたいだけど

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2015/11/23(月) 00:20:19
夕暮れにサンスト行った。
つるかめ前で人待ってた時に時折巡回してる子供用の列車が丁度来て
ノシいか屋の親父さんが鐘鳴らしながら子供に手を振って見送るのを見てたんだけど
こういう風景がもう少しで見れなくなるのは残念ですわ。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2015/11/23(月) 04:28:08
わかるわ〜、斬新な目新しい商業施設だったのにノスタルジに急変。寂しいな。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2015/11/23(月) 06:57:56
栄華盛衰って入力しようとしたら映画聖水になったぞ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2015/11/23(月) 08:44:19
〉351
ヒント えいこ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2015/11/23(月) 09:38:20
えいこ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2015/11/23(月) 14:09:34
J( 'ー`)し エイコ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2015/11/23(月) 14:52:27
>>351ですが御指摘ありがとう(^^ゞ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/11/23(月) 15:44:19
>>355
いいんやで

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/11/23(月) 16:05:52
take it easy ha

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/11/23(月) 18:28:42
凄いついんたわーが出来るんですね。キャメイドに。
これから楽しみです。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/11/23(月) 18:42:22
>>324
閉店ですか。
オヤジさん少し前に入院してたからその影響かなあ。

それにしてもあの通りの並びは最近閉店多いね。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/11/23(月) 21:25:52
改札出たところの職質、ここ数日で対象者が明らかに変わったように見える。
3日ほど前は中近東風の男二人が受けていた。今日は中国人と思われる男数人が
対象だった。社会情勢がそうさせているのだろう。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/11/23(月) 22:36:42
>>360
所詮無能な城東警察の形だけの坑道。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/11/23(月) 22:37:41
うち間違え、行動

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/11/23(月) 23:03:50
コンビニのバイトの支那率の高さは異常。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/11/23(月) 23:52:47
そしてなぜか名札が日本の苗字

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/11/24(火) 20:13:23
>>362
絶対間違えちゃあかんタイミングやん

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/11/24(火) 20:32:32
>>364
あー、そうそう。なんでなのかねあれ。ホントにハーフとか?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/11/24(火) 20:48:53
>>360
城東警察なんか落ちこぼれの集まりじゃんw
ガキには強気の生活安全課とかw
年配のおまわりさんも自ら言ってたよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/11/24(火) 21:07:04
とあるチェーン店の弁当屋がアジアの某国の店員だけだったから、それ以来行ってない
唾とか入れられたら敵わんからな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/11/24(火) 21:57:51
>>366
日本人と結婚して日本名なんだろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/11/24(火) 22:36:57
シビれるねぇ(笑)
否定しても始まらないから、いっそ仲良くしてみたら?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/11/25(水) 01:41:26
>>370
甘い、大甘花畑だ、否定はし続けるべきだろう。
大きなしっぺ返しになるぞ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/11/25(水) 09:36:11
>>369
つ通名

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/11/25(水) 22:32:53
チュンチュンってリンだとハヤシとか平気で名乗っちゃうん。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/11/25(水) 22:48:09
どこから見ても日本人の女の子なのにイミフな名札を付けてる子もいる

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/11/26(木) 01:52:27
>>374
どおゆう店いってんのw

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/11/27(金) 22:25:39
来週の孤独のグルメ、亀戸が出るらしい。同ドラマでは2度目の登場、近場が出るのは珍しいので楽しみ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:03:09
某餃子屋でライス頼んで

がーんだな…

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/11/28(土) 00:26:24
>>377
酒が飲めないとひたすら餃子を食うはめに

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/11/28(土) 00:54:13
速報
孤独のグルメ次回亀戸の店は

菜苑

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/11/28(土) 01:34:44
純レバライスか

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/11/28(土) 01:35:18
前に亀戸出た時はサンストリートの近くの公園だったかな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/11/28(土) 03:11:00
まじか!松重さんに会いたかったわ。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/11/28(土) 15:01:28
>>381
公園近くのビル2階の美容院から出てくる場面だったよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/11/28(土) 18:45:10
test

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/11/28(土) 21:12:41
侍でお茶

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/11/29(日) 13:25:41
侍は砂町銀座の回でなぜか出てきた。
気持ち客層が下がった。お店としては売上が上がるからいいことなんだけど。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/11/29(日) 19:15:53
本日テレ東21:54より
関ジャニの番組で亀戸・錦糸町・両国やるらしい

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/11/29(日) 22:23:29
まんきよ出てたね

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/11/30(月) 09:59:11
ラーメンよってこやがあったとこが魚料理の店になったね。
オープンしたてのせいか亀戸であまり見かけない客層で入りづらい・・・入った人います?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:06:05
http://www.sunstreet.co.jp/shopblog/#article29

サンストリート閉館のお知らせ

日頃よりサンストリート亀戸をご利用頂き、誠にありがとうございます。
さて、当施設は1997年の創業以来、皆様にご愛顧頂いて参りましたが、
2016年3月末日を持ちまして、営業を終了する運びとなりました。
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、
突然の閉館でご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
皆様への感謝の気持ちを込めて、年明けより特別セールや大規模イベント
などを含む大感謝祭を計画して御座います。
最終営業日までサンストリート亀戸らしく、地元亀戸を盛り上げるべく
営業して参りますので、引き続きご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

閉館に関するお問い合わせ
サンストリート亀戸運営事務局 03-3681-0313

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:33:59
ケンタッキーが・・・
ラスポテトが・・・

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/11/30(月) 13:46:05
シズラーが・・・

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/11/30(月) 15:00:48
人の流れが変わりサンスト前の横断歩道の利用者がなくなるな。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/11/30(月) 15:19:24
次に何が建つんだよ?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/11/30(月) 15:35:59
一気に廃れそう

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/11/30(月) 16:05:28
跡地は商業棟+タワマン2本でしょ?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/11/30(月) 16:34:43
148 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2015/11/01(日) 20:17:48 ID:7AXVqO3g [ OFSfb-05p3-169.ppp11.odn.ad.jp ]
亀戸に60階ツインタワー建つ?
サンストリート閉鎖・跡地に関して、具体的な計画が明らかになりましたよ。
http://www.shiroiwa.com/?p=6117

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/11/30(月) 16:48:43
>>392
押上にできるよ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/11/30(月) 19:59:49
最後にパフューム、もういっかい来い!

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/11/30(月) 20:23:36
>>393
商業棟が出来たときには陸橋の予定みたいだから
駅前交差点と同じ問題が発生するね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/11/30(月) 21:59:02
サンストに代わる商業施設がどの程度のものになるか

亀戸が廃れるのは間違いない
平井クラスになるね

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/11/30(月) 23:44:38
亀戸1丁目住民だが、サンスト閉鎖後スーパーどうしよう
死活問題だ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/11/30(月) 23:47:44
本当だよな、つるかめ無くなるの痛い。
あそこ何気に鮮魚コーナー充実してかんね。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/11/30(月) 23:51:55
ケンタッキー・レンタルビデオ・電気屋・おもちゃ屋とかなり不便になるね

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/12/01(火) 01:20:04
スーパーだけは残して欲しかった

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/12/01(火) 01:25:13
どこにレンタルビデオ借りに行けば良いんだぁ…
あの辺でスーパー利用してた人はほんと困るだろうね

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/12/01(火) 01:32:51
もうあのサンストの上にマンション乗っければ良いジャン

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/12/01(火) 02:33:53
あの土地であんな平べったい施設が成り立ってたのが奇跡ではあったよな。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/12/01(火) 06:00:59
サンストは都内にこそ必要な空間だったと思う

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/12/01(火) 07:15:02
つるかめがイオンになってから行かなくなったから不自由はないな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/12/01(火) 09:24:52
電気屋は錦糸町や秋葉原に出れば良い
KFC、おもちゃ屋はアリオ?
ミスドは駅近く交差点の店舗が地味に続いてるしね
個人的には三日月桃子がなくなって痛い
鎌倉パスタは論外、オーダーも出てくるのも遅いし
子連れ多くてうるさい

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/12/01(火) 10:31:02
レンタルビデオは宅配のディスカス使うようになってからほとんど使わないな

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/12/01(火) 16:24:21
鎌倉パスタ結構好きだった。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/12/01(火) 17:25:19
開発計画からみると商業施設はずいぶん小さくなってるね。

ここまで見た
  • 415
  • 6丁目民
  • 2015/12/01(火) 19:32:17
現時点の計画は、商業棟×1、60F住居棟×2 なので完成したらスーパーくらい入ると思う。
それまでの二年くらい?はどうしよう…
住居棟のほうは児童の受け皿の問題でまた変更とかあるかもしれん。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/12/01(火) 19:39:31
それにしても60Fってサンシャイン60くらいの高さなんだろうなぁ・・・
それが2棟って、なんか圧迫感ありそうだな

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:56:21
俺らの生活には関係無い

ここまで見た
  • 418
  • 6丁目民
  • 2015/12/01(火) 22:10:00
圧迫感あるよねぇ。
東口から直通だと侍珈琲とかマンガ喫茶もなくなるのかな。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:18:06
土日は時間あるから少し遠出してもいいけど、平日の買い物は近場で済ませたいよね
つるかめには品揃えの面で不満があったが、今思えば贅沢な悩みだってことがわかった
本当に残念
新しい商業施設は、錦糸町のアルカイーストや船堀のトキビルみたいな微妙な感じになりそう

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/12/01(火) 23:27:21
サンスト好きだったのに。
天気の良い日は広場でポケっとしてた。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/12/02(水) 00:30:22
>>416
周りは20階位だから3倍の高さのツインタワーは凄いな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/12/02(水) 06:30:26
>>421
なんか、想像するにうっとおしい気がするね w

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/12/02(水) 07:38:25
亀戸オワタ
衰退しないように商業施設を大きくしないとな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/12/02(水) 17:52:32
ビル風凄いぞ 気をつけろよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:05:41
仕方ないがオーケーかライフまで行くか。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:24:08
1997年以前の亀戸に逆戻りかよ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:32:18
ちょっと高いけど亀戸駅ビルのアトリ、品揃えは少ないけどドンキ、
少し遠くなるけど亀戸5丁目中央通商店街のつるかめ、八百関とか、
サンスト南側なら中の橋サンロード商店街、東側ならOK、ライフとか。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:58:57
アトリって‥‥ペーターのヤギかな?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/12/02(水) 20:03:39
この1年でいきつけの店が5件もつぶれたわ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/12/02(水) 20:08:42
サンストんとこは、中国人に買い取られたんだって?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/12/02(水) 20:49:14
中国経済はもう終わってるから心配しなくても時期に買い戻せるよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:59:38
亀戸1丁目は、コモディってか

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/12/03(木) 01:55:27
亀戸駅前クリニックの泌尿器科に行ってびっくりしたんだけど。
まず入店(?)しても受付が誰も挨拶しない。
患者のおばあちゃんが帰り際にありがとうございましたって言ってもガン無視。
待ち時間もほとんどなく、診察はと言うと病状を説明している途中で話を遮られ、
「専門病院を紹介しますね」だと。

何年か前から総合病院は紹介状がないと5400円も別に取られて、気軽に行けないようにしたはずだけれど、
ろくに診られもせず簡単に紹介状を書かれた患者が行っては逆に、病院も患者も面倒が増えているような気がする。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/12/03(木) 02:07:45
n

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/12/03(木) 05:50:36
ひにょひにょ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/12/03(木) 19:56:06
(*´ 3`)〜♪

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:31:10
残尿感♪

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/12/04(金) 06:25:22
待合狭いよね、駅前クリニック
通路とかでも待つときある

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/12/04(金) 12:32:28
初見でプラセボ出す馬鹿もいるよ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/12/04(金) 12:35:53
人それぞれですね 俺は泌尿器科だけは若く無愛想なほうがいいな
前に前立腺が腫れて吉本芸人みたいな爺医師と婆看護師のいる医院に行ってしばらくトラウマっぽくなった

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/12/04(金) 15:57:27
七丁目住みの人いる?
昼間ちょいちょい細かい震動で家が揺れるんだけど、どこか大掛かりな基礎工事とか解体工事してます?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:11:47
ウチも朝とか夜にズンズンって音はないけど振動を感じるんだよなぁ・・
んでカミさんに「振動感じない?」って訊いてみたら、半月ほど前に、真上の部屋に
二人そろって成長し過ぎた夫婦が入居したんだって w
ま、気を遣って静かに動いてるんだろうけど、やっぱ安普請の集合住宅なもんで。。。 w

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:13:50
>>442
関係ねぇ〜w

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:31:45
家が振動してるというのは間違いないの?
家族の中で自分だけ振動を感じる場合は腰骨関係の問題であるケースも多いよ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:51:31
いや、間違いないよ家族も言ってるから。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/12/05(土) 00:19:24
孤独のグルメ始まったw

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/12/05(土) 00:44:59
今年も十三間通り商店街は変な放送してるな
背中の感覚は鈍いとか

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/12/05(土) 00:53:42
菜苑行ってみようっと

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/12/05(土) 11:06:26
東口の方はつるかめしかなかったのに
なくなったらどこいけばいいの?
仕事帰りにOKとか遠すぎて行きたくない・・・

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/12/05(土) 12:28:17
いなきやの欲しかったカバン次の日見たらなくなってた。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/12/05(土) 12:43:22
>>447
去年は熊の冬眠について解説してたね

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/12/05(土) 13:44:45
>>449
なんだかんだでマンションwith商業施設らしいからスーパーは入るよ
住民用のお高めスーパー(クイーンズ伊勢丹とか)じゃないことを祈るけど

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/12/05(土) 13:47:39
あ、でも建つまではどうするかって問話か…西大島ダイエーも徒歩じゃ結構あるしな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/12/05(土) 16:00:36
マイバスで凌ぐかだね。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/12/05(土) 16:20:14
>>452
船堀のトキビルみたいなショボい施設になりそう

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/12/05(土) 20:29:05
サンストのとこに建設予定の高層ツインタワー物件。
完成すれば当然億ションということになるだうけど、そんなもの建てても
完売するほど我が国の景気は回復してない ・・・しかも場所は亀戸。

ならどうしてそんな亀戸に不釣り合いなものを建てるのか?

今日、真偽のほどは定かではないが、ある噂を聞いた。
ある中国資本筋が買い取りを確約してるんだそうだ!

いや、これは本当に真偽が不確定な話なんだが・・・

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/12/05(土) 21:47:20
19時頃通ったんだけど、菜苑、大行列だったよ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/12/05(土) 22:42:34
>>457
今前通ったけど、10人ぐらい待ちがいた

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/12/05(土) 22:54:48
菜苑っていつから日曜休みになったのでしょうか?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2015/12/05(土) 23:09:53
菜苑に来てる客で、車を店の前に路駐してるヤツけっこういるよな。
すぐ近くに交番もあんのに、黙認だもんなぁ・・・
俺は通勤の帰路、バイクで菜苑のとこ通るんだけど、路駐の車の
せいで後続の4輪に接触されそうになったことが数回あるよ。
交番に言いに行ったこともあるけど、警官留守だった。
マジ何とかして欲しいわ!

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2015/12/05(土) 23:20:14
>>460
亀戸、ラーメン二郎が路駐の発祥。
文句は二郎え。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2015/12/05(土) 23:56:47
今日TSUTAYAの店員が客と話してるの小耳にはさんだ話

今のところサンスト閉鎖と共にTSUTAYAも閉店
近隣に移転する予定もないそうだ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2015/12/06(日) 00:46:11
HuluとiTunesがあるからすっかりTSUTAYA行かなくなってしまった。
TSUTAYA会員証クレジットカードなんだけど、年会費払いたくないからやめるかな。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2015/12/06(日) 08:57:14
TSUTAYA利用してないからわからないけど
TSUTAYA会員が年会費制?
クレジットカードが年会費制?
クレジットカードだったら年会費無料のを勧める

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2015/12/06(日) 09:10:42
>>464
オレも持ってるけど、どっちも無料だよ。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/12/06(日) 11:36:03
かめ地下の無銘柄国産豚肉よりイオンの無銘柄国産豚肉の方が旨いよね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/12/06(日) 11:46:30
>>466
さあ?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/12/06(日) 13:32:33
錦糸町と東大島にあるからね<TUTAYA

ちょこたきHOMEとかどうなるんだろ
パンは深川に売ってるみたいだけど
個人的にはその前に入っていたNOOKカフェのキッシュが好きだった

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2015/12/06(日) 15:24:59
駅前クリニックって診察の後も会計遅すぎ。だからアホみたいに混んでる。
ほんと殿様商売だよね。本当に体調悪い人に対しても自己都合で平気で切り捨てるし。
最悪だよね。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2015/12/06(日) 16:07:23
>>469
開業医なんてそんな程度

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2015/12/07(月) 09:08:29
電子カルテ入れてオーダリングが無い病院なんて会計で時間がかかるのは仕方ないかと

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2015/12/07(月) 18:55:44
まあ開業医は初期投資を早期に償却しなければいけないからな
ところで昨日の午後六時頃駅前公園に白人が数十人も集結してたんだが
あれ一体何だったのかな?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:36:30
ち、中東系?だったらこえー。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2015/12/08(火) 14:39:05
星宿飯店がいつのまにか別の店になってましたが
いつからですか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2015/12/08(火) 15:04:08
>>473
いや、あれはキリスト教世界の人達みたいだった

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/12/08(火) 23:06:41
ツタヤ確か年200円払ってるんだけど会員証無料更新できるん?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/12/08(火) 23:29:41
サンスト閉鎖後、マンションにするって、地権者は見る目がないね
駅前の一等地
商業視察以外ありえないわ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/12/09(水) 00:56:14
今は亀戸民じゃないけど
亀戸も変わったね。
サンストも無くなるのかぁ
なんか寂しいね。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/12/09(水) 01:04:18
東口の駅前一等地はいきなり路地裏
不思議な駅前だと思うよ、嫌いじゃないけども

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/12/09(水) 04:03:13
亀戸天神の受付感じ悪すぎ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/12/09(水) 09:25:19
>>477
視察してどうすんだよというのは置いといて、ただの商業施設ではだめ。
低層だからこそ差別化できた。但し、土地の広さに対して採算よくない諸刃の剣。
遊ばせるよかましなレベル。普通の商業施設では埋もれてしまう。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2015/12/09(水) 13:28:56
オリナスみたいな感じになるのかな。
敷地面積もそんなに変わらないみたいだし。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2015/12/09(水) 14:07:30
>>480
近隣の土地はほとんど持ってるから
神社なんかやらなくても充分なんだよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/12/09(水) 14:22:59
はんなりや終了みたいね
貴重なうどん屋が

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:26:56
あのうどん屋、しょっちゅう営業形態やメニューが変わってた印象だな、肉うどんがやたら旨かった時があってそんときはよく行った

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/12/09(水) 20:27:12
冬だけ鍋焼きうどんの形態は合理的で良かったけど、
セルフに戻ってからの最近は天ぷらにチャレンジが
なくなって随分劣化してたね。

春菊の天ぷらと鳥天が好きだったのに。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/12/09(水) 20:53:39
>>476
オレも年会費取られてるー

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2015/12/09(水) 21:42:14
次何入るだろう<はんなり屋
ビル自体が建て替えとかになったら侍も影響受けるよな
しかし隣にあった立ち飲み屋が今はこじゃれた美容室になってるのには
時の流れを感じたよ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2015/12/09(水) 22:28:03
あの店の作り、って はんなり屋だけど、両側から入れるのが良かったのかどうか。
俺いちど、通り抜けをする夫婦ものwを見たよ。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2015/12/10(木) 00:21:39
TSUTAYAはクレカタイプでなければ年会費あるよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2015/12/10(木) 01:06:09
あのうどん屋、潰れたのか。
亀戸に引っ越してきた日の夜、最初に行った飲食店があそこだった。
遅くまでやっていて助かっていたんだけど

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/12/10(木) 17:41:36
新サンストにシネコン欲しい。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2015/12/10(木) 18:59:28
>>492
昔亀戸に映画館あったからもういいだろ。
錦糸町があるんだし。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/12/10(木) 19:43:20
亀戸駅北口側のトイレを警察が封鎖中?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/12/10(木) 21:03:57
あれ、何? 警官に緊張感があまりないので爆弾などではないと思うが。変態男が
進入したとか?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/12/10(木) 23:33:54
おれは新サンストにはスパ銭かサウナがほしい
錦糸町の楽天地がいまいちなんだよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/12/11(金) 00:51:09
楽天地みたく亀戸も掘れば出るだろうね
スーパー温泉とシネコン
あと商業施設ができればいいのにね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/12/11(金) 01:06:11
何故だろう…ドンキあるだけで皆に羨ましがられる

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/12/11(金) 02:29:08
なこたーない

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/12/11(金) 02:37:31
駅南側に住むメインで推してたサンストリート無くなるってけど
南側の家賃5,000円くらい下がってくれるってことは流石に無いよな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/12/11(金) 02:52:41
>>500
個人の交渉次第。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/12/11(金) 12:30:35
サンストの周りに自然とお店が増えていったけど、人の往来が少なくなるから、厳しくなるよね
営業努力で生き残ってもらいたいね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2015/12/11(金) 14:00:23
サンシャイン60を遠くから見ることはあるが用事がない限り間近で見ることはない
普通に歩く歩道の横に60F建てのツインタワーがあるというのはいやだな
それも住居棟らしいが40階50階なんて私個人は相場の半額でも住む気がしないけどね

亀戸をディスる積もりは毛頭無いがタワーマンションの高層階に住みたがるような人たちに亀戸は選択肢に入るのだろうか?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2015/12/11(金) 14:46:56
>>503
どこにでも物好きはいるから
すぐ埋まると思うけど
まともな人ばかりが入るとは思わない。
あんなところにそんな高層ビルが建ったら空が狭くなるだろうね

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2015/12/11(金) 17:20:56
そこで爆買いですよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2015/12/11(金) 18:48:09
30年しないうちに九龍城と化すんだなぁ。くわばらくわばら。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/12/11(金) 19:24:05
既にここ20年でそうなってるよね亀戸
20年ぶりに実家に帰ってきてビックリしたわ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/12/11(金) 19:28:24
>>506
いやぁぁぁぁぁ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/12/11(金) 20:49:23
買い物行くと周りのみんなが中国語話してて旅行来たみたいにる

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2015/12/11(金) 21:59:06
>>509
日本語でお願いします。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/12/11(金) 22:21:01
西大島駅にも50階のタワマンできるらしいね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:19:28
サンストが無くなる。奥さんが来なくなる。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/12/12(土) 00:04:54
お、奥さん…

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/12/12(土) 00:25:10
って事はトイザらスも撤退?・・

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/12/12(土) 01:07:52
撤退だぁ。さみしい。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/12/12(土) 01:15:04
50歳のクワマン

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/12/12(土) 03:31:54
>>513
クレイジーケンバンドかよっとw

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/12/12(土) 03:36:01
>>511
どこら辺?そんな余地ある?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:06:28
>>518
駅の真上あたり、お寺とかファミマとかのある側だって

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:40:29
>>518
羅漢寺は残して、東は保健所の辺りまで
北はたぶん都民銀行の手前辺りまでじゃなかったかな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/12/12(土) 12:11:44
また総武線と新宿線が混むのか

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/12/13(日) 12:18:56
規制?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:46:40
最近は朝から雨でも歩行者天国やってるんやな

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/12/13(日) 20:48:06
いなきやで498,000円の革ジャン買ったの誰だよー
最終値引きで安くなるのを待ってたのに今日行ったらもうなかったorz

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/12/13(日) 21:30:06
そんなのあったんだ
スゴい

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/12/13(日) 22:16:12
危ない、危ない
またいなきやダジャレを書いてしまうとこだったぜ…

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/12/13(日) 22:22:45
ボーナス出たしね

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:30:23
>>519->>520
詳しくトンです。
結構な規模の地上げだね、まぁでもあの辺りは地主U家のものだろう
から揉め事は少ないんだろう。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/12/14(月) 02:39:20
町が壊れるね。
変なのもたくさん入居するし
船堀がすでにマンション乱立でおかしくなってきてるし

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/12/14(月) 18:10:17
江東区は、香取商店街にいったいいくら
つぎ込むのだろうか?道路が。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2015/12/14(月) 18:18:19
ホントもったいない
再興は無理だろ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2015/12/14(月) 18:24:07
白い石の歩道がV6の店頭になったり、
焼き鳥屋の駐車スペースとかありえない。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:21:00
商店街自体やる気無いしな
あんなもんに金かけるなら駅前の歩道を拡張してほしいわ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:31:20
昭和30年代をテーマにしてるらしいけど地味な電灯があるぐらいだしなぁ。
そもそも少し路地裏入れば昭和の色褪せた看板やポスターがあるような地域なのに
作り物のレトロなんてなんにもならないような…。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:30:49
>>530-534
http://www.city.koto.lg.jp/open/koho/yosanpress/50027/50041/50057.html
梅屋敷とあわせて三億円くらいつぎ込みますた。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/12/15(火) 00:53:29
>>535
江東区の再開発で成功したといえそうな場所は、区があまり関わってない豊洲と東雲位じゃないの?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/12/15(火) 02:15:09
貨物線路後を使って湾岸からの交通網を作っておけばよかったのに

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/12/15(火) 02:49:41
タワマン建ったら例に漏れず爆買い、民泊にされて外国人増えそう。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/12/15(火) 04:05:21
東武亀戸線がJRと直結してれば

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/12/15(火) 13:31:07
総武線ますます混むね
といってもあそこに住む人は電車通勤なんかしない?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/12/15(火) 14:10:02
>>541
するに決まってるわw何のための駅近物件やねん
豊洲あたりのタワマン族も大抵は電車通勤

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/12/15(火) 14:20:03
電車混むとか九龍城化するとか嫌だよぅ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/12/15(火) 16:13:29
ブイロクの坂本商店ってなんで歩道一杯に果物でてんの?
取り締まれよ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/12/15(火) 19:26:09
人海戦術で亀戸を埋め尽くせ〜

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:33:40
>>543
近くの東京なんとかってレストランも繁盛するなw






勘弁してほしい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:55:21
東京大排档?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:24:43
>>549
そうそれ
怖くて入ったことないわ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:55:56
読めない

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/12/15(火) 23:59:23
ドンジン ダ パイダン
東京 大 拝档
東京の大屋台だそうで。
ぜってー行かない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/12/16(水) 00:05:01
行ったことある人いませんか?感想聞かせて。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/12/16(水) 00:15:34
行きました。
料理名が書いてないので勘と見慣れた料理でお腹いっぱいになった。
2度は行く気しないけどネタ的には楽しかったかもw

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/12/16(水) 01:25:35
もはや中華街すなぁ〜

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/12/16(水) 02:14:47
年に一回くらいは行くけど向こうの大衆食堂って感じ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/12/16(水) 03:30:42
東京大拝档
3〜4年前に何度か行った

ランチは安いが客は中国人だらけ
店員も全員中国人
料理は名前が分からないものが多い
日本人の口には合わないものがあるがおおむね満足

夜は注文式バイキングを頼んだ
そこそこ高いため中国人の客はほとんどいなくなる
味は悪くなく兎とか珍しい料理があった
牡蠣料理頼んだら殻がまじっててゴリゴリした

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/12/16(水) 04:14:43
概ね好意的な感想ですね。
でも今時だと本当に兎なの?とか何処の牡蠣?とか不信感と衛生面で遠慮したくなるね。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/12/16(水) 04:48:38
何度か観光客と思しき人たちが、大型バスで食べに来てたのを見たような気がする。
有名どころなのかなぁ?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/12/16(水) 06:57:48
そんなのイヤ。きちゃない

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/12/16(水) 08:19:16
>>559
メインの客は中国からの団体旅行客みたいだからね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/12/16(水) 19:18:09
観光客の方々はいいけど、明らか日本に住んでる方々が多いのはなんでなんだろう?帰化?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/12/16(水) 22:45:05
日本人のおっさん捕まえればWin-Win

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/12/17(木) 12:56:30
「亀戸駅に爆弾」とウソ通報男、電話中に発見

東京都江東区の亀戸駅に爆弾を仕掛けたとウソの通報をしたとして、警視庁城東署は17日、
墨田区立花、契約社員の男(55)を偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。

同署幹部によると、男はは11月30日午前6時50分頃、自宅近くの公衆電話から同署に
「亀戸駅に爆弾を仕掛けた。7時に爆発する」と電話をかけ、JRと東武の亀戸駅周辺を警戒させるなど、
同署や鉄道会社の業務を妨害した疑い。電車の運行に影響はなかった。

 この公衆電話からは7月以降、同様の虚偽通報が数件あり、署員が警戒中に
電話をかける男を見つけた。男は容疑を認め、「パトカーや警察官が集まってくるのが
面白かった。他にも数件やった」と供述しているという。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/12/17(木) 16:44:09
馬鹿に国境はないな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/12/17(木) 23:54:21
あんまり国籍で人を差別するのやめましょう、一所懸命やってる人だっているんです、真面目に働いてる人だっているんです。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/12/18(金) 02:52:34
それはそうと、そろそろ餅つき大会かな楽しみ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/12/18(金) 19:11:40
駅から6丁目くらいまでなんか今異臭しない?
火事?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/12/18(金) 19:28:20
ついったを見ると船橋のスクラップ工場の火事の煙が
亀戸まで流れてるらしい

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/12/18(金) 19:37:06
煙いよね

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/12/18(金) 20:11:32
南砂にいますが匂います。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/12/18(金) 21:47:51
おいにーがついきー

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/12/18(金) 22:44:28
やっぱり事故か。俺的には今日歯医者で仮のフタをしたので、それが臭ってるのかな?
やだなと思ってた。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/12/19(土) 08:23:29
昨夜、肉稀組の前に警察官が10人ぐらいいたんだけど、何か事件?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/12/19(土) 21:40:22
前にも事件があったところだよね

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/12/19(土) 22:07:27
昼間普通に店員が開店準備してたで なんかあったん?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/12/19(土) 22:34:41
それにしても、亀戸でタワマンの話題が出るなんてね。
必要ないっぽいなぁ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/12/20(日) 03:09:39
早く亀戸に帰りたいなぁ〜。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/12/20(日) 15:31:01
今日でいなきや終わりだね
みんなでのりこめー!

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/12/20(日) 17:46:19
蔵前通りのオリジン弁当、閉店か

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/12/20(日) 18:51:43
>>567
京葉道路をドンキの前通って錦糸町に行く途中のJR貨物の線路下あたり、工場してるけど何ができるんでしょうか?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/12/20(日) 19:00:44
>>596
やはり二階にいたカルチャーブレーン撤退が致命的だったな。亀戸のランドマーク企業だったからな。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/12/20(日) 20:41:03
>>597工場なのでは?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:50:38
香取神社商店街の工事いい加減早く終わらせてくれ。夏からずっと夜中に工事してるからうるさくて眠れない。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:26:03
くたばれ!工事関係者より

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:40:35
>>600
我慢して寝なさい!
弱者なんだから黙って我慢!

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/12/22(火) 02:21:33
いのー たかしー いのー たかしとー もうしますー
お気をつけていってらっしゃいませー
いのー

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/12/22(火) 03:11:38
亀戸3丁目のまいばすけっとって潰れたの? 今日数ヶ月ぶりに前通ったら真っ暗だったけど

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/12/22(火) 08:10:24
京葉道路の上州屋のあるマンションの所に移転したみたいです。
自分は3丁目民なんで、わーこんなとこに、まぁ、イオンとは言え、
コンビニ(スーパー?)出来て良かったなー
なんて思ってたんですが、やっぱり場所が悪かったみたいです。
3丁目の
明治通りとこの普門院の通りの間ってコンビニ不毛の地ですね。
オリンピックかずんサンケイ、新鮮市場とスーパーが
たくさんあるからかな?

13間通りにあんなにイッパイコンビニ要らないから、1店位
香取商店街にコンビニあればいいのに。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/12/22(火) 11:13:56
蔵前橋通りに面したコンビニの空白地帯になってるよね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/12/22(火) 12:23:20
>>604
九月末にお亡くなりになりました。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/12/22(火) 14:50:52
亀戸中央公園隣接地で下水道局が結構な規模の立坑工事をしてる。
大型ユンボでガラを振るうものだから広範囲で震動が伝わりまるで地震のようだ。
これがもう一ヶ月以上続いてる。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/12/22(火) 15:35:37
>>603
中高年東大生だっけ?そんなもんアピールして何したいんだろう?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/12/22(火) 18:39:32
ポンチ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2015/12/22(火) 19:19:50
亀戸1丁目住民はサンストのつるかめなくなったら、どうすりゃいいんだ
まいばすは便利だけど、品数が足りん

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2015/12/22(火) 19:48:20
つるかめも困るし100均もトイザらスも、シズラーも
あそこにないと困るのに

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2015/12/22(火) 20:16:28
>>603
>>609
釣られて書くけど「選挙」でしょ。
投票日の翌日から暫くは「○○選挙でお世話になりました〜」と言ってた。
直近の選挙2種類に立候補→落選→次を狙ってるんでしょ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2015/12/23(水) 01:40:09
サンストリートなくなるのは本当に死活問題
江東区にあの土地が無駄に巨大なマンションではなく
もっと地域住民にとって有用な施設になるよう意見書くらい出しておくべきか

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2015/12/23(水) 06:38:03
>>614
逆算してもう計画がまとまり始める頃だと思うから早くしないと。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2015/12/23(水) 06:55:37
全面商業施設でいいでしょ
町興しにもなるし

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/12/23(水) 08:15:12
しかしおかしな話だな
サンストリートがなくなるとつるかめその他生活利便施設が無くなるとみんなが心配してる
それなのにそこに建つのが不足する商業施設ではなくツインタワーの住居用マンションでさらに住民が大量に増える
局所的に生活利便施設難民が増えそう
それでも住民ならまだいいが中国人が爆買いして民泊タワーになったら最悪だ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/12/23(水) 09:48:10
今朝9時頃、亀戸駅前マツキヨの前で中国人ぽいオバちゃん1人が騒いでて、救急隊員数人がなだめてたけど、何があったの?消防車2台と救急車1台も来てた。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/12/23(水) 11:20:50
>>617
商業施設も作るんだから、既存店が戻ってくるかはともかく当面の問題は工事中のみ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/12/23(水) 11:52:29
隣のプチ中華街とかは実際中国人が土地取得してるし
タワーマンションなんか立てたらやっぱり数%は取得されるだろう。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/12/23(水) 14:21:20
某外資系の保険会社を名乗る人物が訪問して来て
この辺で加入者を探しているんですがとぬかしやがった
テメエの顧客すら満足に把握してないのか
いくら安くて審査が緩くてもこれじゃあ何だかな

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/12/23(水) 15:12:53
>>621
そんなのに応対してる方も何だかな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/12/23(水) 15:59:43
↑門前払いしたけど何で俺にイチャモンつけてるんだ?
もっと考えてから書き込みな

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/12/23(水) 16:12:17
サンストリート跡地に
錦糸町のオリナスみたいなのができるつもりでいるけど
どうなるかなあ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/12/23(水) 16:17:22
オリナス?  そんな面積ないっしょ
要は超高層のタワマン2棟と形ばかりの付帯施設だよ(多分)

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/12/23(水) 16:38:32
オリナス 27,335.31m
サンスト 24,520.57 m

そんなに変わらんね

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/12/23(水) 16:51:43
このスレの148のリンクから
概要2を見て考えてね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2015/12/23(水) 19:18:11
商業施設も60階建てで作ればありとあらゆる店が

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/12/23(水) 21:22:41
二階まででしょう

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2015/12/23(水) 21:28:39
肉も野菜も商店街じゃダメなの?
確かにサンストはつるかめ、TSUTAYA、コジマ、シズラー、ケンタと
便利に利用してたけど、無くなるなら他に行くだけ
つるかめの海鮮は好きだったけど、野菜は最近商店街で買ってたからあまり困らないなあ
国産でもスーパーとは比べものにならないくらい安いんだよね
タワマン購入するような中〜上級所得者でも民度低そうだからそっちの方が心配

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/12/23(水) 22:14:34
サンスト側に商店街がないから問題なんでしょ
時間が有り余ってて健康体なら反対側まで行くのもいいけど
会社帰りや子育て中の人や年配の人がわざわざ駅の反対側行くのも大変だよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/12/23(水) 22:29:33
>>630
ヤマダ「…」

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/12/23(水) 23:38:26
つるかめなくなると、駅から家までの間にスーパーが一軒もなくなる
コンビニはあるが、仕事帰りに日々の買い物するのが本当に困る
休日にまとめ買いするしかなくなるが、途中で足りない物もでるだろうしなあ
通勤ルートを変えて西大島使えばダイエーがあるが、通勤時間がながくなるし現実的じゃないな
他の店はなくてもなんとかなるが、スーパーだけは近くに出来てくれないかな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/12/23(水) 23:54:00
会社帰りで子育て中だけど反対側も別に苦にならないよ
人それぞれなんだろうけど、必要に駆られれば仕方ないかという感じ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/12/24(木) 00:14:52
今は江戸川区だけど
亀戸はいい町だよ
一亀小
三亀中
ぶんせん公園
ふじこし
亀2スネークス?
天神はクソ
懐かしいや

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/12/24(木) 03:20:45
いなきや、文房具のニシムラ、サンスト
子供の頃よく行ってた所が次々と無くなる
香取神社の商店街もなんか変な風になったし、なんだか寂しいな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/12/24(木) 18:10:23
二郎傍のファミコン屋も終わるみたいだし、もう子供の頃からあった店って
豆屋くらいしか思い当たらない世界になって来たね

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/12/24(木) 18:27:42
閉店したと思われていたコルドバは建て替えるようだね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/12/24(木) 18:35:00
>>637
えっ、あそこ終わるんか…扇橋のもつぶれたからなぁ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/12/24(木) 19:23:11
鳩とまめ

ここまで見た
  • 641
  • 地蔵
  • 2015/12/24(木) 23:18:13
537,566,578,580  i220-108-208-117.s02.a013.ap.plala.or.jp
545  KD182249240089.au-net.ne.jp
546  pl179.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
560  pw126152085131.10.panda-world.ne.jp 
564  softbank219195026002.bbtec.net
567  pw126152163123.10.panda-world.ne.jp
570,572  z66.220-213-41.ppp.wakwak.ne.jp 
571,574  KD182249246035.au-net.ne.jp 
576  112.136.4.231.er.eaccess.ne.jp  
581  61-205-83-3m5.grp2.mineo.jp 
582  ad018103.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
以上GL2 GL5 GL7として削除しました。
度々お願いしていますが差別的な書き込みはお止めください。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/12/24(木) 23:25:22
>637
大島や平井にもあるファミコンワールドだっけ?
東大島の店舗もなくなったしなー
ゾーニングしてAVや二次元エロゲ置いていたけど
それでも売上悪かったのか

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/12/24(木) 23:39:09
爆買いの人たち増えたら鳩も少なくなるのかなぁ?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/12/25(金) 00:49:28
西大島の張り紙みたけど
本体買うなら1番安いな
貴重だよ
失敗したよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2015/12/25(金) 04:11:46
立て直す土地視点でサンスト見てきたら結構でかかった。
でも、駐車場とか考えると商業施設のスペースはあまり期待できないかな?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/12/25(金) 13:00:45
中央にイベントスペース作るとして5階建位にしないと今と同じ規模は無理だろうね。
駐車場は地下で。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/12/25(金) 13:44:37
麺工房武、閉店していたの今知った…
離宮より美味かったのになー残念

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/12/26(土) 18:31:21
麺工房武 マジですか!
亀戸で一番美味しい濃厚ラーメンだと思ってたのにショック!
そもそも錦糸町あたりからの移転でしたっけ?また移転とかなら救われるんだけど

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/12/26(土) 18:38:58
Twitter見る限り
店内の水漏れが原因で
移転先は決まり次第連絡するって
ことみたいだけど

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/12/26(土) 23:37:54
日本人てストレス溜まると怖いよ?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/12/26(土) 23:40:38
これご削除されたら日本はヤバイ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/12/27(日) 00:42:07
東京湾でこんなに地震が連発したことあったっけ?
怖いな

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/12/27(日) 12:21:05
サンスト60階と30階のと2棟だっけ
宝くじ当たっら住もうかな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/12/27(日) 17:44:11
凸凹ツインタワー?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/12/27(日) 20:48:57
コルドバ復活するの?
もうパチ屋はいらないとおもうよ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/12/27(日) 20:56:10
パチは要らないよ
もし作るなら
この前事件沙汰になった亀戸二郎の辺りに集中して作ればwinwin

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/12/27(日) 21:15:56
コルドバは閉めた当初は貸し店舗の案内が出てたけど
今は建て替えて再開しますって張り紙になっている

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/12/27(日) 23:35:18
駅前のパチンコ屋もJRが買取って、アトレ2とかにしてくれたらな
無理だけど
そういや夢の中では、アトレがルミネになってたな
まさに夢心地だったw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/12/29(火) 17:15:23
数年前に住んでたとこはパチンコ屋が多くてBBSで地上に入り口だけの地下10階建てのビルを建設して
近辺のパチンコ屋を全てそのビルに移転させようと盛り上がってた

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/12/29(火) 18:28:33
中学位の時に駅ビルが出来た。
('A`)

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/12/30(水) 19:00:34
>>524
委託モノはいつまでたっても安くはならんぞ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/12/30(水) 22:05:18
亀戸には地下鉄がないから地下10階とかできそうだね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/12/31(木) 00:08:32
>>662
地下水が多いから無理です。東京駅の横須賀線ホームと一緒でアンカーつけないと
浮いてしまうくらい。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/12/31(木) 00:15:18
なるほど、そもそも江戸時代に埋められた埋め立て地だもんな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/12/31(木) 07:01:53
なるほど…ということは井戸を掘れば水道代が…
ちょっとボーリングの重機買ってくる!

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/12/31(木) 07:13:16
>>664
埋め立て地が全てそうなるなら、城南地区には地下鉄引けないわな。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/12/31(木) 08:04:17
埋め立て地だとしてもそんなに深い海だったのかよw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/12/31(木) 08:38:30
そういえは、東大島のあたりは昔は汚染土が原因で地下鉄が引けなかったっていうけど、亀戸に地下鉄ができないのは何か意味があるんかね?単に延長する線が無いだけかな

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2015/12/31(木) 14:02:30
マル三がなくなるとは(笑)

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/12/31(木) 15:35:45
みんなどんな順番で初詣する?
9丁目の浅間神社で茅の輪くぐって、香取様に行って、天祖様に行って、天神様に行くのが混雑を回避できるかな?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/12/31(木) 15:59:15
亀戸天神は混んでなかった試しがない

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/12/31(木) 16:12:23
自分の氏神様のとこだけで充分

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/12/31(木) 16:21:08
>>670
七福神巡りじゃあるまいし

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/12/31(木) 16:44:06
>>669
マル三閉店?
マル三、サンコーシューズ、サントク。なぜかみんな「3」が好きだね。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2015/12/31(木) 17:10:11
>>670
2軒目からは「初」詣では無いんでは?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/12/31(木) 18:45:46
みんな散歩目的で神社巡ったりしないのかー
初詣って各神社に対して初じゃなくて、自分にとって初なのね汗
とりあえず午前2時の天神様が空いてることを祈って行ってみるかなあ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2015/12/31(木) 19:05:47
香取商店街、車道まで真っ白で歩道と区別付かないです。
まさか、これで、完成なのですか?
ひどすぎる、なんかの、災害後みたいにしか見えません。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2015/12/31(木) 19:23:22
>>677
まだ電柱取っ払うのが残ってますが、道路は完成。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2015/12/31(木) 19:39:37
>>678
あの電線を埋める時にはまた掘り返すんですかね?なんかもったいない…

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/01/01(金) 14:53:47
あけましておめでとうございます
亀戸で初めての正月なので酔いが醒めたら天神様へ行ってみます...泥酔中

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/01/01(金) 20:28:09
亀戸民の氏神様は違うんだけどな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/01/01(金) 20:31:43
本業は不動産管理だからな。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/01/02(土) 14:18:42
http://www.sankei.com/west/news/151231/wst1512310022-n1.html
怖い!

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/01/02(土) 18:23:32
なんか普段よりも救急車のサイレン音をよく聞く気がする
みんな、餅はよく噛めよ!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/01/02(土) 19:41:29
いいもちほど詰まりやすそうな気がする(笑)

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/01/02(土) 21:53:31
ここに出入りしているヤツは大丈夫だよw
ジジババって、どうして餅を吸い込もうとするのかね。それが不思議だ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/01/02(土) 22:18:02
>>686
やっぱ歯がないからとか、入れ歯だからじゃないの

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/01/02(土) 22:30:31
>>686
唾液の分泌が少ない
汁と一緒に飲み込むと詰まらない

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/01/02(土) 22:30:32
>>683
サンスト跡地に民泊タワーができあがるんだぜ?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/01/02(土) 23:04:12
まだそんな年じゃないが餅じゃないけどたまにむせるよ…
これが悪化して嚥下能力が下がっていくと餅もつまるのだろうか

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/01/03(日) 01:17:16
要介護になる前に餅詰まらせて○ぬのが理想

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/01/03(日) 01:39:16
計画
商業施設:地上5階程度 
集合住宅:地上60階程度のツインタワー 約2,000戸

デベロッパや計画が微妙だけど何もできないのは
亀戸の若者や中年が
政治や自治に無関心だからでしょうねー

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/01/03(日) 06:24:16
↑何も出来ないと勝手に決め付けてテメエ自身が何もしてないじゃないか

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/01/03(日) 13:32:07
柿沢未途 正月から車で騒音垂れ流すな!
正月気分をぶち壊しじゃ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/01/03(日) 14:02:28
柿沢より木村の方が上なんだぜ
柿沢頭が高い

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/01/03(日) 18:10:04
昨日、実家に行くんで少しサンストリートの中を歩いてみたけど
無くなるのは少し寂しいね。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/01/04(月) 07:48:47
サンスト閉館するの今知ったわ。
高校時代はよくいったよ

でも今はもう、アリオ北砂だろ、スナモだろ、ヨーカドー木場だろ、オリナス錦糸町だろ、サンストより前からあるイースト21モールだろ
沢山あるからあんま需要なくなってたんだろうなぁ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/01/04(月) 08:19:14
イーストはもうサミットになって一階建てになってショボくなったやん

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/01/04(月) 10:37:52
オリナスも人は居るけどって感じだし
店の入れ替え激しい印象

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/01/04(月) 10:48:44
>>702
どのモールもいまいちぱっとしないんだよね

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/01/04(月) 13:31:27
先進国の中でタワーマンションを盛んにつくっているのは日本だけ
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/151008/ecn15100820410032-n1.html

60階2000戸の超高層は2015年度の日本1位マンションの高さを超える
新宿と港区に60階越えが完成予定だけど、それに次ぐマンション2棟
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52320413.html

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/01/04(月) 13:34:26
日本は狭いからね

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2016/01/04(月) 14:58:06
日本の人口は減っているのに東京の人口は増える一方だからね

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2016/01/04(月) 18:02:00
その東京の人口も外人含めての数字だけどな。
日本の出生数も同じく

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2016/01/04(月) 19:46:59
>>705
んーでもそれは我儘ってもんだな。
お台場や御殿場くらい土地あれば、もっと豪華なものがあるけど。
江東区は数は沢山ありすぎてヤバイ。
そういえば>>702の中で、東高校の南のイオンもあるの忘れてたわ。

地元民なのに大型モールの全部を言えないくらい多いってのが・・・変な話だわ。

すげー田舎いくと、イオンとかどういうレベルか知ってる? 西友東陽町以下の大きさだよw2階までしかない

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2016/01/04(月) 19:53:45
ショッピングモールには入らないけど、昔からテルミナも楽天地とかもスゴイもんな
数しれねーな。

>>703
そうだな皆新しいもの好きなんじゃないか。
サンストも20年近くよくもったよ

モールは土地代がやばいんじゃないか。 ビルのほうが条件いいんだろうきっと

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2016/01/06(水) 15:18:11
>>703
イースト21は南砂のイオン出来て一気に客減ったねぇ…

>>704
オリナスも順調ではないみたいよ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/01/06(水) 15:19:28
2000戸も増えたら店も電車も混み合うようになる?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/01/06(水) 18:07:16
>>714
藤まつりの天神様とかすごい事になるだろうね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/01/06(水) 19:56:00
昨年の藤祭りでは中国語が飛び交い世界的な観光名所になっていた
因みに俺は露店のオヤジが隣の露店
のオバンが連れて来た犬をベタベタ
触り捲った手で出された手羽餃子を食って下痢した

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/01/06(水) 20:55:01
甘栗買わされた

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/01/07(木) 00:04:04
亀亀ハウス

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/01/08(金) 18:12:01
クールスってまだ解散してなかったのかー

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/01/08(金) 21:14:01
また削除という言論弾圧されてしまうよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/01/08(金) 22:16:04
ブラックエンペラーの残党もバイク屋やってたなぁ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/01/08(金) 22:22:24
亀戸のバイク屋でどれだったか、かなりよくないだろ・・
俺の友達も痛い目にあってたぞ
江東区中走ってて新車で買ってるバイクにステッカーがつくんだが
目立つのはスズキ純正販売店のサカエとBBBだな
アフターケアがよくて評判高い

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/01/09(土) 00:07:05
>>723
ダークコンドルは

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/01/09(土) 00:14:51
>>728
え?それ知らないごめん

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/01/09(土) 11:02:12
恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/01/09(土) 19:34:25
おはずかCるず(笑)

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/01/09(土) 20:24:03
サンストのツタヤなくなったら困る
どこでBDレンタルすりゃええの(´・ω・`)

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/01/09(土) 20:40:23
>>855
映画見るのにいまだにレンタルとかしてるの?
映画見ないからわからんのだが、今もレンタルが主流な世の中なのか?
ダウンロードとかストリーミングとかそういう世の中なのかなと思ってたんだが。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/01/09(土) 20:44:04
fuluもjcomも入ってるけど、新作なんかはレンタル屋の方が早いことが多々ある
あとは古いドラマとかもレンタル屋が強いね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/01/09(土) 21:49:25
>>733
外出のついでにわざわざレンタル屋に行って他の作品を眺めたりする時間が好きなんだな。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/01/10(日) 22:02:45
会員証の更新はどこでもできるんだっけ?

ここまで見た
  • 737
  • SABERTIGER@東京
  • 2016/01/11(月) 00:03:16
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #697,#699 [ KD113154036205.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 #698 [ KD111238134211.au-net.ne.jp ]
 #700 [ KD182249240022.au-net.ne.jp ]
 #701 [ p1150038-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #708 [ p959085-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #719 [ 127.241.130.210.bf.2iij.net ]
 #720 [ 122x215x159x51.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
 #724 [ p505004-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #725 [ p1588166-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #727 [ KD119104060086.au-net.ne.jp ]

公人と認められない方の個人情報については原則的に全て削除対象となります。
真偽は問いません。今後は従業員、関係者も含めた特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
また当掲示板において告発、弾圧、糾弾はご遠慮頂いております。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/01/11(月) 00:28:36
芸人は公人と同じだろ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/01/11(月) 01:02:14
>>736
多分できるはず。
ただこの情報は古い。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/01/11(月) 09:09:05
「民泊」テロの温床化、阻止できるか 甘い身元確認、後手の法整備…摘発困難

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/01/11(月) 14:19:44
お正月飾りの処分どうしてますか?
田舎に住んでたときはどんど焼きに出してたんですけど…

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/01/11(月) 21:57:38
確かに田舎にいた頃は、ばぁちゃんと町内の
決められたところに捨てに行ってたなぁ。
もう40年前だけど。
今でもあるのかな。忘れてた。
今は燃えるゴミだもの。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/01/12(火) 08:44:43
>>741
香取神社の小屋で不要になった御守りや御札などを常時受け付けてる。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/01/12(火) 12:40:04
サンストに18年間ありがとうの垂れ幕が
涙が出てくるぜ
マジで食料調達どうしよう・・・

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/01/12(火) 13:00:44
>>743
香取神社はお焚き上げ終わってるから、今は狛犬の所にある箱?に入れるそう
亀戸天神も正面から入って池を越えたあたりに古札納める所がある

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/01/12(火) 17:48:08
個人的に楽駄屋が無くなるのは痛い。。。やおきん直営店なんだよね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/01/13(水) 14:58:58
>>743>>745
どうもありがとうございます

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/01/13(水) 15:12:28
>>746
近場ではオリナスに入ってるね大きい駄菓子屋

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/01/13(水) 16:16:05
錦糸町北口のエワタリもおすすめ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:54:25
まちおかでええやんw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/01/14(木) 14:18:07
まちおかは駄菓子少ないじゃん

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/01/16(土) 11:18:10
だれもいないね

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/01/16(土) 11:57:30
テニススクールできるようだが、なぜあの場所でビジネスになると判断したのか。
しかもあの料金体系で。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/01/16(土) 14:38:27
>>753
あんな所でやっていけるのかどうか、余計なお世話だけど自分も気になるw。
一応香取神社がスポーツの神様?として有名らしいけどそれだけではなぁ…。
亀戸中央公園にもテニスコートあるし、採算取れるのかな。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/01/16(土) 15:56:44
花王の社員がターゲットなのかな?w

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/01/16(土) 19:09:26
香取商店街の真っ白な道、完成かと思ったら、
スジ入れて、石畳風に加工されてた。
江東区は私たちの住民税をクダラナイ事に
使わないでほしいな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/01/16(土) 20:05:15
亀戸って既にルネサンスとトップインドアで
2つのテニススクールあるけど
更に作って入る人がいるのかな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/01/16(土) 22:00:30
パチンコ廃人を強制的にテニスに転向させる法令を制定すべき

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/01/16(土) 22:08:57
サンストのテニスも無くなるんでしょ、その難民狙いでは。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/01/17(日) 01:00:34
>>756
亀戸5丁目商店街もいい雰囲気の石畳ふうだったのに
わざわざ税金使ってアスファルトにする意味あったのか?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/01/17(日) 02:20:37
まあ、どうせ道路工事で掘り起こされ二度と元には戻らないから金の無駄遣いには違いない

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/01/17(日) 08:38:12
>>お年寄りがつまずかないようにする為

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/01/17(日) 16:00:45
…サンストが無くなる!今知った。
正直困る、つるかめ、コジマ何かと便利だったのにータワマン出来るのね…

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/01/17(日) 19:41:29
>>763
ヤマダね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/01/17(日) 19:46:50
電器じゃなくてペットのコジマでは?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/01/17(日) 21:07:35
コジマはそのまま後地の商業施設も狙うんだろうけど、今いる動物たちやサンスト店で買った客たちのフォローとか大変だろうな
蔵前橋通りの本店だけじゃ対応できないだろう

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/01/17(日) 22:23:32
>>765

764は勘違い。ペットショップの方ですよ。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/01/18(月) 00:22:49
雪の心配する書き込みありませんんね
ところでホルモン屋の列は時速何人くらいで進むのでしょうか?
列に並ぶのは嫌なので亀戸に来てからまだ一度も入ったことがないけど列が短ければ一度は行ってみたい

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/01/18(月) 00:27:16
ちょっと違うホルモンだけど最近できた夏冬がクソ安いのでおすすめ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/01/18(月) 02:05:38
どうせ並ぶなら開店前に並んで
一巡目に入るのがいいと思う

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/01/18(月) 10:36:26
>>769
亀戸ホルモンは、9時過ぎくらいに行くと待たないことが多かったけど
メディアで宣伝されたりするとそうとも限らないので、開店30分前に行ったらいいんではないかと

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/01/18(月) 10:54:23
3年前亀戸ホルモン行った時はびっくりしたけど
その2ヶ月後に行ったら残念な事になってた。
あれは単なるブレかな?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/01/18(月) 19:34:25
ありゃ?また言論弾圧されますよ グレーワード使わないと

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/01/18(月) 19:44:50
>>769
昔に比べると、味が落ちた気がする…
開店30分前に並ぶと土日以外なら座れる可能性大。系列の吉田が個人的には、亀戸ホルモン激戦区で一番美味しいと思う。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/01/18(月) 20:16:03
吉田、新規開店の時、亀戸ホルモンからの
開店祝いの花輪が無かったけど
それでも一応系列になるのか?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/01/18(月) 21:31:33
三千里の満腹ランチ&ランチ上ミノのコンボか最強なんだよ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/01/18(月) 22:58:08
>>781
察してあげなよ('A`)

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/01/18(月) 23:57:40
769ですが開店前に並ぶのは無理なのでときどき覗いてみます
9時過ぎくらいだと待たないこともあるという情報ありがとうございます
前に住んでたとこの街BBSでも飲食店の話題はすぐ荒れるから書き込むのが怖いですわ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/01/19(火) 10:43:06
>>782
錦糸町南口の三千里はランチとディナーであからさまに肉質が違ってビックリした

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/01/19(火) 13:28:18
地蔵様がどの位で発動するのか興味津々

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/01/19(火) 14:26:39
いつの間にかドンキと線路の間にケバブが居付いてる

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/01/19(火) 19:10:59
お地蔵様かもん♪

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/01/19(火) 21:35:26
ランチのお肉はカルビと謳ったハラミだったはずw

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/01/21(木) 01:20:13
ほっともっとも閉店か・・

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/01/21(木) 11:12:47
サンスト行ってみたけど、平日昼間の通常運転でガラガラだったねー。
まあ、テナントはチェーン店ばっかりだから本当の投げ売りは無い感じかな。
何か春夏用の衣類も普通に入荷して高値で売ってるし・・

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/01/21(木) 20:15:49
バレンタインにサンストに狩野英孝がくるんだよ
その後もスギちゃん、コロチキ、三四郎、いっぱ人がくるといいね

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/01/21(木) 20:35:45
昔、蝶野来てたな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/01/21(木) 21:37:32
平井が人気の駅トップ10に入るとは
亀戸の方が人気、知名度ともにありそうだけど

htp://corporate.o-uccino.jp/research-o/20160119.html

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/01/21(木) 21:49:36
>>797
CEOの顔がすでに胡散臭い

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/01/22(金) 00:48:02
おじぞうさま

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/01/22(金) 00:50:21
差別主義者に鉄槌をおながい!はやく

ここまで見た
  • 802
  • SABERTIGER@東京
  • 2016/01/22(金) 05:10:08
削除GL2(誹謗中傷)GL5(差別発言)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #767 [ p666036-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #771 [ KD182249246039.au-net.ne.jp ]
 #772 [ p1013088-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #773 [ KD182249240019.au-net.ne.jp ]
 #774 [ p553191-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #776 [ p4209094-ipngn24501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #786 [ KD182249246142.au-net.ne.jp ]
 #787 [ KD182249240040.au-net.ne.jp ]
 #793 [ p716245-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #801 [ KD182249240043.au-net.ne.jp ]

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/01/22(金) 14:34:54
民度の低い書き込みはやめましょう

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/01/22(金) 18:03:26
サンマルクなくなるし、東口にもう一軒チェーンの喫茶店できんかのう…うどん屋跡地には何が入るのか

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/01/22(金) 19:38:46
サーベルタイガー

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/01/22(金) 20:21:08
民度てw

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/01/22(金) 22:27:32
藤井屋が船堀に出来てた

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/01/22(金) 23:05:08
エチゴヤが今日のスーパーJチャンネルで紹介されてたけど
外から想像つかない位中綺麗だった

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/01/23(土) 00:45:45
エチゴヤ見たwランチはお客さん入ってるんだね
毎朝駅に向かう時にすれ違うおじさんが常連で笑った

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/01/23(土) 01:04:58
いなきやのあとって何になるんだろ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/01/23(土) 01:46:05
なんでもいいじゃん。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/01/23(土) 01:59:38
藤井屋か。アイデンティティーは完全に大陸なのに
日本の名前を名乗る

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/01/23(土) 02:28:53
↑千葉商店を知らんの?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/01/23(土) 08:53:28
>>811
きれいなんだけどあの白すぎる蛍光灯は飲食店にはNGなんだよねえ
飲食店の照明は暖色がセオリー

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/01/23(土) 13:53:40
五丁目商店街はホントに中華街になりりつつあるね

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/01/23(土) 15:55:06
でも中国の骨董品を正規の流通で買って行ってくれるんだからいいよね
何処かの半島人みたいに稚拙な仏像を盗むわけじゃないし

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/01/23(土) 21:06:05
>>818
前に行ってなんか違和感あるなとおもったらそれかー

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/01/26(火) 17:35:51
サンストも晴海会場の様に解体されるのか…
あちらは先にオリンピックの選手村になるんだけど

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/01/26(火) 18:13:00
>>822
サンストは解体に優しい設計されてるから
すぐ無くなるんだろな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/01/28(木) 00:13:53
おやすみなさーあい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/01/28(木) 22:02:59
サンストが解体されて、次のビルが立つまで殺風景になるねー。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/01/28(木) 22:55:38
子供の頃の記憶だと、サンストできる前のあの土地って塀で覆われてたよね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/01/28(木) 23:26:04
精工舎跡かなんかだった記憶…
緑道は廃線になったあとしばらく草ぼうぼうの歩道チックになってたかな?
一応、立ち入り禁止みたいな看板があった
その頃?
五の橋付近の大島側に大島富士館という
なんかエロいポスターの出てる映画館があった
どれも微妙に時代がずれてるな
子供の頃の記憶。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/01/28(木) 23:38:41
>>827
もっと詳しく1900何年頃ですか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/01/28(木) 23:46:12
>>828
1975年とかその辺りかなぁ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/01/28(木) 23:52:39
自分が住んでる街の駅前やら大きい交差点やらを
写真に撮っておくと数十年後面白いよ?
(自分は撮ってないけど)

路面電車がかろうじてまだ残ってて
錦糸町の丸井なんかは都電の車庫か何かだったのかなぁ
丸井もしばらく廃工場みたいな記憶がある
楽天地サウナは当時すでにあったはず
中学生にになって一番最初のスターウォーズを父に連れて行かれたな。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/01/29(金) 00:07:49
第二性交者です。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/01/29(金) 00:27:47
錦糸公園の外れ?オリナス?
あの辺りにも精工舎あったね
きんぷー知ってる?きんぷー
錦糸公園内に都営だかの有料プールあったね

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/01/29(金) 00:32:34
なんと古い話を
錦糸町駅前のエスカレーターが屋外初設置だっけ
わざわざ乗りに行ったのを覚えてる

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/01/29(金) 00:39:48
>>833
自分から見るとあれはあんまり古くないなw
中学の頃かな?
亀戸の駅ビルできたの
駅ビルすげーとか思った。

たまーに千葉方面の総武線乗ると
平井駅から見える蔵前通り側がすごい寂れてて怖かった

新小岩、小岩間がやけに長く感じたなぁ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/01/29(金) 08:14:57
エルナード開業は78年じゃなかったっけ?
子供の頃は漫画にカバーかぶってなくて
当時の自分と同じ位の子がみんな立ち読みしていた
新刊にカバーかけられ始めたのが83〜4年頃
20年位前まで昔ながらのおもちゃ屋が4階だかにあったね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/01/29(金) 08:33:31
おもちゃ屋とサンリオとゲーセンがあったね

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/01/29(金) 12:44:31
エルナードのサンリオはオリナスに移転したんじゃないかな?
店員さんが同じだったから。
エルナードの前は5丁目中央通り商店街で
グリムって名前のお店だったんだけど。。。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/01/29(金) 12:55:36
エルナードのエレベーター、外の景色が見れて感動したなぁ。
今でも乗った時はつい外を見てしまうw。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/01/29(金) 13:33:07
>837
グリムが移転したのが元エルナードのサンリオなんだ?

>838
この近辺のエレベーターとしては斬新だったよね

現アトレ隣のパチンコ屋、昔は雑貨屋で
小学生の少ない小遣いでやっすいマニキュアとか口紅買ったっけ
今は薬事法とか厳しいので雑貨屋で扱えなくなったみたいだけど

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/01/29(金) 14:15:03
天神橋を渡ってちょっと行ったとこに
つけ麺大王ができて
初めてつけ麺を食べたでごさる

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/01/29(金) 19:23:59
最後にパフュームこないかな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/01/29(金) 20:04:10
レスラーの蝶野は来たことあるんだけどね。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/01/29(金) 20:05:07
>>841
ほんとな
奥華子は来るらしいけどあのキンキン声は興味ないわ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/01/29(金) 21:39:49
奥さんはよくストリートライブやってたな。
デビュー後数年はイベントには数十人しか集まら
なかったのに、今ではイベント広場に入りきれな
くなった。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/01/29(金) 23:52:44
>>842
実は生前の橋本真也も来ていたよ。昔新日ショップみたいなのがサンストにあった頃に

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/01/30(土) 00:24:59
>>845
新日ショップ?
そういうのあったんだ
知らなかった
当時は子供が小さかったからトイザらスばかり見てたよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/01/30(土) 02:19:56
パチ屋のイベントに来るのはアントニオ猪木ですか?
それともアントキノ猪木ですか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/01/31(日) 13:28:00
仮面ライダー1号の記事を見てたら、なんだか見覚えのある背景?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/01/31(日) 13:36:36
>>848
平井スレでも話題になってたけど、ふれあい橋近くの亀戸中央公園横の河川敷だね。
https://image.middle-edge.jp/medium/4b5ce98e-c101-4ebc-876b-22d8592c0c8d.jpg

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/01/31(日) 21:08:57
中には初代仮面ライダー藤岡弘が入っているらしい。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/01/31(日) 22:34:50
ウエストのバランスがちと太いw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/02/01(月) 10:22:44
昨日夕方亀戸ホルモン並びが少なかったけど
なにかあったのか?
たぶん一巡目が入った直後
それにしても少なかった

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/02/01(月) 11:33:49
>>839
グリムのオーナー?のおじさんと
エルナードのサンリオの店長さんが同じだって家族が言ってた。
でも自分はエルナード時代の方が馴染みがあるので
オリナス店の店員さんが同じだったって方が嬉しかった。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/02/01(月) 12:27:26
亀戸ホルモンって一人客だと入りづらい雰囲気ですか?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/02/01(月) 12:46:13
大抵並んでるし二人組以上の人がくるから
ちょっとね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/02/01(月) 22:46:07
そう、それ 並んでる人がみんな会話してるから列に加わりにくくて未だに亀戸ホルモン未経験
先週日課の夜のウォーキング中にあまりの寒さについ入った小料理屋でべろべろのおっさんが
「亀戸以外亀戸じゃないの〜♪ なんちゃらかんちゃら」とこちらの顔を覗き込みながらエンドレスで歌い続けて閉口しましたw
流行ってるんだろうか

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/02/02(火) 00:06:03
>>856
自分はヘタレだから彼女と行ったけどその時
独りで来てる人いたよ
ホルモン色々とご飯でむしゃむしゃ食べてた
ようは胆力

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/02/02(火) 00:49:15
問題は店が一人客を断ってるかどうかだな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/02/02(火) 07:53:56
亀戸はサンスト→マンションでベッドタウン化か

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/02/02(火) 11:46:06
オリナスみたいなのができる

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/02/02(火) 11:58:10
ないない
大抵当初の計画よりもしょぼくなる

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/02/02(火) 12:04:57
60階建てツインタワーマンション

30階建てツインタワーマンション

20階建てタワーマンション

くらいが落としどころかな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/02/02(火) 15:11:02
東京大排档とタイアップして九頭竜みたいな雰囲気のテーマパークにしてほしい
どうせ成功しないから何だって構わん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:28:33
>>865
冗談じゃないよ
すでに企画は出てるみたい

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/02/03(水) 20:49:08
>>867
外人は日本の土地を永久的には買えないよ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/02/03(水) 20:53:01
その国の領土にはなり得ないし、中国のバブルも終わりだろ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:05:01
領土は変わらなくても専有はとっくに始まって広がり続けてるよ
亀戸だけに限らず

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:16:03
>>871
根拠条文は?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:43:31
サンスト最後来ると思うよ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/02/03(水) 22:32:22
>>875
どういう意味?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/02/04(木) 16:57:42
サンスト、渦中の人が来る率高いなw
去年はラッスンゴレライ、近々狩野英孝も来るし
去年他にもそういうのあった気がする
そんなサンストも来月末までか、寂しいね

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/02/04(木) 20:30:13
>>877
えっ狩野サンストにくるの?
見に行こうー

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/02/04(木) 20:35:28
>>873
ま、中国は崩壊してるから別にどうでもいいけど

ここまで見た
>>874
条文は知らんけど、所有権というものの下に国家が優先し、更にその下は国際的な問題になるのです。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/02/05(金) 00:29:12
ヒント
在日

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/02/05(金) 03:29:05
>>474
亀戸の星宿飯店跡地にできた九香坊ですが内装外装等ほとんど以前と変わらず
看板が変わっただけという感じです。
オーナーに聞いたところ、「星宿飯店とはまったく関係のない店」という事でした。
ちなみに星宿飯店亀戸店のオーナーは中国に店を出すため上海に帰ったそうです。

九香坊のオーナーは昨年の9〜10月の間、星宿飯店で修業していたようです。
その後店を譲り受け11月に九香坊をオープンさせたとのことでした。

ちなみに『星宿飯店はチェーン店ではない』という事が判明しました。
「当時は名前を付けるとき面倒くさいからみんな星宿飯店という店になった…」
というようなことを九香坊のオーナーが言っていました。
おそらくバックについていた中華料理店コンサルタント絡みのせいではないかと。

ちなみにオリナス裏にある星宿飯店でも聞いてみましたが
「他の星宿飯店とは少し関係あるけどチェーン店ではない」
という答えが返ってきました。
と言っても錦糸で星宿はもうそのオリナスの裏の店しか残っていませんが…

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/02/06(土) 07:30:49
何気なく出前館のサイトみてみたら亀戸中華ばっかりでげんなり
もっと多彩な料理のお店をバランスよく登録して欲しい
なんか影の勢力でもあるの?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/02/06(土) 07:34:48
地元の定食屋さんとか、お蕎麦屋さんとかもっと登録したら良いのにと思うけどそうもいかないのかな
玉川屋さんとかあったからできるんじゃないの?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/02/06(土) 08:37:33
9丁目は陸の孤島
ピザ位しか無い

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/02/06(土) 08:50:49
ある事柄が気になって気になってしょうがないパラノイヤがおるな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/02/06(土) 08:55:08
誤爆、スマソ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/02/06(土) 08:57:26
誤爆に見せかけて本音書くのうまいなー

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/02/06(土) 09:04:41
>>888
たまにやるけどw、これはマジ誤爆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452959039/

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/02/06(土) 11:46:09
>>884
あんま関係ないけど玉川屋の鍋焼きうどんうまいよね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/02/06(土) 21:56:26
ときわしょくどう

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/02/06(土) 22:44:36
>>890
カツ丼も日によっておいしい。スタンダードなカツ丼って意味で。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/02/06(土) 22:46:47
ときわしょくどうとか、入りづらいよね
ああいう店こそ出前始めて登録すれば良いのにと。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/02/06(土) 23:20:29
古い話だけど改装する前の前野屋のカレー南蛮が美味しかった。
改装後は引っ越したから行かなくなったけど
ちな、三丁目ね。

ここまで見た
  • 895
  • SABERTIGER@東京
  • 2016/02/07(日) 02:44:38
 #864 [ KD182249246003.au-net.ne.jp ]
 #865,#868 [ s953003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
 #867 [ p1571159-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
 #869 [ KD182249246034.au-net.ne.jp ]
 #870 [ KD111110094183.ppp-bb.dion.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL5(差別発言)GL7(板と趣旨が違う発言)

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/02/07(日) 09:29:48
863を削除だと思う

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/02/07(日) 10:43:07
865削除の意味がまったくわからんわ、ガイドラインにも違反してないだろ
>>863 に対して「イヤ」って言うことが許されないのかよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/02/07(日) 11:00:09
こいつら言われた通りに削除するしかできないから
中身は確認せずにね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/02/07(日) 11:45:07
権利持ってるから勘違いしちゃうんだよ。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:39:31
飲食店の味の評価も、不味いと書くと削除されるしね。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:53:38
昔、喫茶いこい
漢字忘れた
っていい店があってカレーが美味しかった

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/02/08(月) 01:27:01
先月、豚カツの萬清に「ウチくるに出ます」的な貼り紙があったんだけど、今日のオンエア(砂町〜住吉〜亀戸)では使われてなかった
予定が変わったのかしら?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/02/08(月) 03:50:36
>>901
何で今まで黙っていた

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/02/08(月) 13:23:45
ウチくるに出てたやたら安い居酒屋の名前なんだっけ?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/02/08(月) 14:10:43
>>903
当時はネットがなかったからだよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/02/08(月) 14:52:18
豪天がスカイツリー側でデリバリー専門店で復活したらしい
http://deli-men.com/index.html

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:24:13
あんまり原価原価言いたくないけど
流石にまぜそばで千円弱はどうかと思う

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:50:02
またdisられる9丁目

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/02/08(月) 17:40:41
昔、逆井の住民が地名を嫌って亀戸9丁目とか名乗りだしたんだっけ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/02/08(月) 17:43:04
住む地位がこうなってほしくないとかまで削除ってのは言論統制で横暴すぎるな。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/02/08(月) 17:48:50
>>911
バカに権利持たせたから仕方ないんだよ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/02/08(月) 20:24:30
「味一番」だっけ?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:14:35
気のせいかと思ったけどこれではっきりしたよね。
言論統制が、非日本。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:29:26
削除人暗躍しすぎで誰も書き込まなくなっちまった

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:30:19
狩野英孝まで、あと数日

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:33:06
閉鎖的な社会になったね。。。こんな危うい削除人が、蔓延るのも…
間違いなく民主党の影響だと思う

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:37:20
削除する権利持って嬉しかったんだろう?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/02/10(水) 23:02:22
削除人のせいで地域の話題すらあがらなくなっちまった

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/02/10(水) 23:14:04
削除人に対する誹謗中傷と言う事で
消される流れか

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/02/10(水) 23:16:33
サンストのツタヤなくなったら本屋はアトレ行くしかないのか

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/02/11(木) 20:46:29
>>920
実に面白い。寧ろどんどん削除してもらい、不自由な言論統制社会な資本主義国日本を大々的に社会にアピールしてほしいにゃ(^-^)

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/02/11(木) 20:48:42
民主党の末端連中がまだまだ蔓延ってるんだろな

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード