facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 106
  •  
  • 2015/03/07(土) 13:55:10
「でっぱな」が「出っ鼻」なら「将監の鼻」のあたりかもと予想してみるが、どうだろうか。
清新町ができる前の海岸線が、江戸川球場隣の歩道橋下から南葛西までグニャグニャのびる都道450号で、ちょうど「将監の鼻」のあたりは出っ張ってるし、鼻の呼び名もあるし。

「将監の鼻」の碑
https://goo.ジーエル/maps/NAehi ※ジーエルは gl
(裏から見たもの。旧堤防上の歩道からは碑文が読める)
http://blog.goo.ne.jp/12240106/e/0bddc783035f2ce1ec0deeaba32ce2c2

Wikipedia 左近川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E8%BF%91%E5%B7%9D
名前の由来
左近川の名前は、江戸幕府の舟手奉行だった向井忠勝の官位である左近衛将監(しょうげん)に由来すると言われている。
左近川に近い行徳塩田は戦国時代から戦略物資の「塩」を生産する重要な土地で、江戸時代には江戸城への補給路として新川が作られた。
これらを防衛するために忠勝の陣屋が下総国葛飾郡堀江(現在の千葉県浦安市)に置かれていたようである。
堀江は旧江戸川河口の右岸と左岸に広がっており、右岸は1895年(明治28年)に葛西村に編入された。
左近川周辺には忠勝の名前が残っており、例えば葛西海岸の中央の岬は「将監の鼻」と名づけられて、埋め立て後の今も地名として残っている。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード