facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 966
  •  
  • 2011/06/04(土) 04:21:26
久しぶりに日暮里駅界隈を散策したレポです。

谷中墓地や夕やけだんだんで猫と戯れた後、
お腹がすいたので山手線の外側まで移動し、
ツレとの協議の結果、ラーメンに決定した。
最初に向かったのは「にぼしラーメン 日暮里一代」
閉店して中華屋になっていました。ガックリした(AA略
ラーメンが500円の頃から600→650円に至って、
今年の2月が最終訪問になってしまった。
ライスは100円で、おかわり自由が良かったのに。
ググッても移転の情報は無く、閉店しか有りませんでした。

しかたが無いので次の候補を探しツレとの協議の結果、
「麺酒処 ぶらり」に決定した。鶏(白湯)スープが特徴なお店。
2〜3年ぶり(もっとかも?)の再訪問です。
私は鶏そば(680円)、ツレは鶏白湯らーめん(780円)を食べた。

以下の感想は『実際に感じた感想』です。
個人差が有るとは思いますが、私の感じた正直な感想です。
大失敗でした。数年前の食べた記憶と比べて、
「鶏の濃さ」が減っていて「塩気」が強くなっている感じで、
スープが飲み干せませんでした。
しかも、以前の訪問時より30円値上がりしているし。
ツレの感想は「博多水炊き」のシメにラーメンを入れた感じとの事。
「のぶ工房」か「一寸亭」が良かったと言われました。

ここは以前、濃厚豚骨背脂チャチャ系(店舗名忘却)だったのですが、
閉店?移転?の、どちらなんでしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード