facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 880
  •  
  • 2010/09/02(木) 18:57:55
明豊の評判を落としたのは現在の高校2年生。
私は千早小卒・明豊中卒の現在高校1年ですが、小学校卒業間近、担任に「明豊に行く人は先輩に気を付けろよ」と言われました。

彼らが中2になった後は特に荒れ方が強くなり、近所の評判が下がって、明豊を避ける小学6年生が増えました。
私の代までずっと1学年は4クラスだったのですが、私達の次の代の人達は人数が急激に減って3クラスになってしまいました。
その次の代の人達も、人数が多少は増えたもののやはり3クラスにしかならず・・・
しかし、問題の現高2生は彼らと入れ替わりで卒業していったため、明豊も平穏を取り戻しました。
今年度の入学生が4クラス分の人数に戻ったことからも、いかに現高2が明豊の悪い評判のもとになっていたかが分かると思います。
>>870さんの言う通り、良い先輩も沢山いましたが、やはり他の学年に比べると非道な生徒が多かったようです。


明豊中は校舎が新しく、綺麗で設備の整った中学校です。
スロープやエレベーター、点字ブロックなどバリアフリーを取り入れた造りであり、また傘立てにたまった水をトイレの洗浄に利用するなど、環境にも配慮しています。
これは私の個人的な感想ですが、教師も良い先生が多く、私は快適で充実した3年間を過ごす事が出来ました。
不良生徒は現高2生以外はあまり目立たなかったので、>>875さんもお子さんも安心できると思います。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード