facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 448
  •  
  • 2024/04/03(水) 10:01:35
件のビルで歯医者以外で診療を続けている医院はどんな心持ちなんだろう

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2024/04/03(水) 10:44:10
>>448
続けてるってことが答えだな
再開発側が勝手に同意取らず退去させてった見切り発車が悪いだけなんだから

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2024/04/03(水) 10:45:57
>>446
まず裁判で勝てるように法令遵守でやれって陳情しに行ってどうぞ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2024/04/03(水) 12:12:44
再開発賛成の意見がまとめて削除依頼されてて笑う、賛成派の方が多数派だってことは自明だったと思うんだけどなあ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2024/04/03(水) 12:48:08
賛成か反対かはどうでもいい
街がいつまでも廃れた状態になってしまうことに腹が立つだけ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2024/04/03(水) 12:53:00
>>404
結局の所これなんだよね
まだ地上げしてまーすとか言ってくれれば同意は出来ないが理解は出来るんだよ
流石にもう地上げ出来る時期は過ぎてると思うけどホント訳が分からない

ここまで見た
  • 455
  • 長元坊
  • 2024/04/03(水) 12:55:21
444 p11124218-ipngn31001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
447 sp1-75-152-78.msc.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2024/04/03(水) 13:43:09
>>441
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO82900880W5A200C1000000/
87年12月だそうで

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2024/04/03(水) 13:44:18
>>451
そもそも市街地再開発事業そのものがどんなに最低でも地権者の3分の2、
通例は概ね7、8割程度が賛成しないと組合設立に至らない

いくら何を削除しようが地権者の大多数が賛成してるからこそ進んできた話
皆である程度合意形成はするけど、一人が反対してるからやりませんというスキームの事業じゃない
だから最終的には建物明渡の断行の仮処分や行政代執行の仕組みまで備わっている

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2024/04/03(水) 15:23:45
>>457
いやさ、地権者8割賛成で普通に再開発してくれれば良かったんよ。
普通にやってれば反対者が粘っても最終的には行政代執行なり何なりで上手くいってたんでしょうに。
なんで欲をかいて無理筋の高さ制限撤廃とかやっちゃったのかと。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2024/04/03(水) 16:00:27
直ぐ側に100メートル超えのピアレスとほぼ100メートルのプラウドタワーが既にあるのに今回だけ声を荒げてるのはなんでよ?
建前に掲げてる街並みやビル風がどうのとかじゃなくて自分の土地だからじゃないの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2024/04/03(水) 16:07:19
もしピアレスやプラウドタワーを造る際にもガッツリ反対運動してたならごめんなさい。であれば徹頭徹尾石神井公園の街並みを守るという意志に経緯を評します。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2024/04/03(水) 18:33:45
いや、再開発に反対どころか早くやって欲しいのよ。
別にタワマンでも14階建てでもどっちでも良いから早く綺麗な街にしてほしいんだわ。
でも行政自身が定めた高さ制限があってそれを自分で撤廃したから言葉悪いけど反対派につけ込まれたわけでしょ?
もし地裁で負けたら自分等の失策と認めて従来の高さ制限で早くやって欲しい。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2024/04/03(水) 22:09:46
>>462

ほんそれ。
つけ込んでる輩がいる事は明白。
理由なんかどうでもいい気がする。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2024/04/04(木) 04:22:34
レジで稼げないならデベもやれないだろうし高さを出さないといけないのは仕方ない気もする
駅からちょっとくらいの位置にあるうちの建て替えも不自由で困ってるしいっそ規制なくしてしまえばいいのにね

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2024/04/04(木) 10:01:33
そろそろ石神井川の桜も見ごろかしら
土曜日あたりに富士見台あたりまで歩いてみてもいいかもしれない
公園も行きたいけどこむだろうねえ…

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2024/04/04(木) 10:12:36
このご時世に昼間の書き込みに難癖つけてくる人がいるの草
しかも午前2時30分に書き込んでる自分は真っ当だと思い込んでるのヤバすぎんだろw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2024/04/04(木) 13:31:59
建物の高さ規制の問題で難癖つけても、道路
工事は別に予定通り進められちゃうのでしよ。
とすると、駅前の商店街の一部は解体されて
ゆくので、唯々不整形の空地が何年も仮囲い
に囲まれて薄暗い、貧乏臭い駅前になるって
こと。
誰がそれを望むのでしょう。裁判を起こした
連中はそれを自分たちの手柄と眺め、してや
ったりとほくそ笑むのだろうか?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2024/04/04(木) 15:09:57
裁判を起こした
連中はそれを自分たちの手柄と眺め、してや
ったりとほくそ笑むのだろうか?

↑いや、全然違うと思うんだが

ここまで見た
  • 474
  • 長元坊
  • 2024/04/04(木) 16:55:40
453 om126236171195.32.openmobile.ne.jp
458 pw126247142215.14.panda-world.ne.jp
463 p11124218-ipngn31001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
464 59-166-248-220.rev.home.ne.jp
466 59-168-141-126.rev.home.ne.jp
467 40.66.239.49.rev.vmobile.jp
468 p909035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
471 fp96f998b7.tkyc317.ap.nuro.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/04/04(木) 17:19:50
練馬区、前にも日大光ヶ丘病院の件でチョンボやって出て行かれたこともあったし、この調整能力の低さは何なんだろうね。
再開発は地権者の多数でできるけど、地区計画になると地権者だけじゃダメで住民同意が必要なところ、それをすっ飛ばして敗訴することになったら、誰がどう責任取るんだろう。
結果、何年も更地状態が続き、住民の間での対立が生まれる。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2024/04/04(木) 20:33:32
削除された分には今更構わないんだけど再開発の話題は地域に根ざしたホットトピックだしそれをスレ違いだからってまとめて雑に広範囲で削除依頼出してるのはちょっと…
精査するにも負担にもなるし出すにしてもせめてもう少し考えてやった方が良いのでは…?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2024/04/04(木) 21:30:35
再開発反対派よ
家に余計なチラシ入れてくんじゃねーよ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2024/04/04(木) 21:36:07
ドミノ・ピザよ
家に余計なチラシ入れてくんじゃねーよ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2024/04/04(木) 21:48:34
>>472
訴訟の論点を見ると地区計画の変更は「住民の求めるまちづくりの理念に反する」し
この計画を止めることが「石神井の景観や秩序を守る」ことになるらしいから
反対してる人は今の状況を望んでるってことなんでしょ

半分の高さで建てればいいじゃんって言ってる人も居るけど
再開発組合がそんな話を現時点で飲むわけはなく、当然最高裁まで行くことになるし
仮に裁判で負けてデベロッパーが撤退しなくても都市計画決定の変更や設計変更からやり直しだから、
軽く数年はこのままの状況が続くだろうね

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2024/04/04(木) 22:19:11
廃墟でいいんだろ反対派は

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2024/04/04(木) 22:20:27
数年で済む?
数十年単位じゃね?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2024/04/04(木) 23:39:39
>>479
高さ変更するまえに戻せばいいだけなのに
アホちゃうかとしか言えない
まともな手順踏まず勝手に高さ変更して、全員の同意も勝手に退去させて
自分で変えた高さ制限は戻せないってアホかよ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2024/04/04(木) 23:42:49
>>38
俺の知ってるいくつかの再開発は20年以上のが多いし、30年とかもザラ
麻布台なんて40年くらい交渉してたんじゃないか
普通にまともな了承取ってけば20年かかって当たり前だよ
まして途中で高さ変更なんかしてるのにそんなに早く終わるわけがない
だからこそ退去を見切り発車でやったデベと区が悪いとしか言えない

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2024/04/04(木) 23:44:42
どなたか知っていたら教えて欲しいのですが駅近くにあるスフレパルヴァンというケーキのお店は美味しいでしょうか?
モスバーガーの横にあるらしいのですが
アブルームみたいに美味しいなら買ってみようかと思いまして

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2024/04/04(木) 23:56:16
裁判で高さ変更が違法かどうかの判決が下ってからでも遅くないんじゃないかな。
行政の裁量の範囲だから反対派の活動家たちは諦めろってなることもあるでしょ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2024/04/05(金) 00:02:25
それで構わないけど、ならなぜ見切り発車で退去させたのか?としか言いようがない
再開発なんて30年かかるのがザラなのに10年そこらで計画変更までしてうまく通ると思うほうがおかししい
当初の同意取った計画と勝手に変えてそこには同意取れてないのに、裁判覚悟で変えるならますます退去させたのが馬鹿らしい
見切り発車で退去させたのがただただ悪い

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2024/04/05(金) 01:39:07
>>483
地権者が数百人単位で開発面積が8haにも及ぶ大規模再開発と、
市街地再開発がギリギリ出来る面積の計画を一緒にすんなよw
極論出して悪だの善だの短絡的過ぎるわ

となりの大泉学園の第一種再開発事業はまちづくり懇親会発足から権利変換まで8年でやってる
高さ制限の変更も含めて概ね石神井公園と同じスキームで

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2024/04/05(金) 02:34:52
>>487
隣ができたからおらが村もって発想が田舎臭い
なんであれ見切り発車退去させたのが一番迷惑

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2024/04/05(金) 03:42:19
石神井のまちおかって潰れるの?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2024/04/05(金) 08:15:23
見切り発車をしたのが良くないって論法の人を見るけれど別に見切り発車ではなくない?
既に数年来に及ぶ説明を経て地権者の大多数の了承を得た以上、見切り発車で強行したというのは単に訴えを起こした人の主張でしかない…

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2024/04/05(金) 08:35:47
何が目的で裁判なんて始めたんだろね
不便な状態が長く続くのが嬉しい人いる訳ないのにそこだけが分からない

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2024/04/05(金) 08:50:19
このスレで見切り発車って単語で検索したら15個くらいあるんだけど全部同じ反対派の人?印象操作感をすごい感じるんだけどww

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2024/04/05(金) 13:14:52
南口がこの状況で北口にお店が増える流れあるかな?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2024/04/05(金) 13:20:54
>>489
えっ

>>493
もうそういう方向で流れてる

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2024/04/05(金) 14:05:46
>>483
ケーキも焼き菓子も美味しいですよ
一度試しに買ってみたらいかがでしょう?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2024/04/05(金) 14:07:53
>>495 まちがえました
>>484 宛てのレスです

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2024/04/05(金) 14:17:04
スフレパルヴァンのカンノーリの写真をイタリア人のグルメライターに見せたら「これはカンノーリじゃない」と言われました…

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2024/04/05(金) 15:21:42
で?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード