facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 19
  •  
  • 2022/10/16(日) 12:59:18
牛繁 京成立石店って、店員が客を選ぶよね。
入れたくない様な客が来ると、予約で入れないと言う
その5分後、別の客が来ると普通に入れる
普通に入れた事もあるが、断られた事もある。
店が客を選ぶのなら、他の店に行きますよ。
もう二度と行かない!

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/10/16(日) 14:33:54
牛繁「大成功!」

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/10/16(日) 17:55:59
ホルモン屋、閉店しちゃったのか。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/10/16(日) 21:32:18
>>19
それってあとから来た客がその予約だっただけなのでは・・・

ところでお好み焼き屋の跡地はあれ居酒屋なのかな?え?とかいう看板のところ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/10/17(月) 11:37:47
区報に新区役所の件が載ってますね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/10/17(月) 22:29:44
区民の大半は興味ないけどな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/10/17(月) 22:48:55
あなたは興味ないかもしれませんが
私は興味があります。
大半というのは何か調査でもなさったのですか。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/10/18(火) 06:29:28
>>25
屁理屈を言うな
自分が少数派だと気付け

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/10/18(火) 07:17:34
まあ立石住人に限らず日本人なんて流されるままの人が大半でしょ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/10/19(水) 08:30:01
区役所移転後の跡地には
何が出来るのか。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/10/19(水) 09:54:38
そこを新呑んべえ横丁にしろ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/10/19(水) 10:07:56
>>26 屁理屈って見事なブーメランだなw
まぁ確かにそれ程関心無い人の方が多いだろうけど目の前に情報が有れば見ようとする位の興味は大半が持っているだろうな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/10/19(水) 11:07:16
>>28
新館は2060年頃まで公共施設として使用
本館と議会館は取り壊して敷地は売却せず用途は現在未定

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/10/19(水) 22:55:31
鹿骨街道は旧中川を渡り、本田中付近で諏訪神社がある踏切と木根川橋方面へ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/10/21(金) 07:14:53
>>27
赤線復活だな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/10/21(金) 15:21:11
もういっそイオンモール入れたらいいんじゃないかな、区役所のところ

郊外型の子育て都市として生き延びる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/10/22(土) 20:27:39
「え?」さんは窓がでか過ぎで
飲み食いしてる客が丸見えですな。
外歩いてるこちらが逆に恥ずかしい…

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/10/23(日) 07:56:35
立ち飲み屋と同じで外から隔絶しないコンセプトなのかもしれない、それでもいい人がいくんだべ
なんか飲み屋ってより友達の家で鍋パとか、たこパしてる人たちみたいだったね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/10/27(木) 04:31:38
扇閉店しちゃったみたいだけど、次に何が入るのかなぁ
結構大箱だしファミレス来てくれないかな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/10/27(木) 12:27:17
通行止め前の「京成立石駅」南口東側階段
https://katsushika.keizai.biz/photoflash/1893/

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/10/27(木) 21:52:37
>>37
10月まで休業らしいけどそのまま閉店なんかな
くるならチェーン店だろうか

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/10/29(土) 09:18:46
タバコ屋やびがくの裏のL字型の駐車場、6階建てのビル建つそうな。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/11/01(火) 17:45:40
昨日のスカイツリー方面の夕焼けは虹色ですごい光景だったなあ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/11/16(水) 17:42:04
>>37
駐車場ないとファミレスは無理でしょ
チェーン店そんなにいいかなぁ?
出店しても撤退したパターンも少なくない。牛角 磯丸 マクドナルド キャンドゥ あと、扇屋もチェーン?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/11/21(月) 14:44:05
元キャンドゥ物件に
ブルーシートが掛かってますね。
入居の動きか?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/12/01(木) 12:31:59
個人名を名乗る飛び込み営業がインターホンを鳴らして直接チラシを受け取るようにと催促してきた
不審者への対応は必要ないのでチラシを置いて帰るように促すると気に障ったのかブツブツと文句を言い出したが放置した
後にポストを確認すると船橋の便利屋のチラシで担当者名が初めに名乗った名前だった

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/12/04(日) 08:14:47
担々麺の火のきは、もう立石では営業しないのでしょうか。亀有に来年2月頃移転すると張り紙があったのですが。から

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/12/04(日) 08:55:56
ある程度手応えを掴んだので出ていくのかな
再開発もあるし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/12/04(日) 09:41:19
そりゃ駅周辺を全部更地にするんだから数年間営業できる場所ないんで
立石からは出ていくでしょ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/12/04(日) 23:49:39
どんな順番で壊すんだかな
同時にやっちまうとたしかに人が寄り付かなくなるね

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/12/04(日) 23:59:27
>>43
キャンドゥのところ
吉野家なんか入ってくれたらおもしろいね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/12/05(月) 22:30:53
またチェーン店か

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/12/06(火) 05:43:07
商店街のモデルルーム、
解体してる様ですね。
退去後ダイソーが2階まで
拡張したりして。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/12/22(木) 22:15:38
キャンドゥのところは立ち退き決まってるのに出店は難しかろう
機材運び込むだけで、撤退時にも持ち出せるジムがくるのはわかるけど

せいぜいレンタルスペースとしていつでも閉店セールの店とか、無料で卵とかゴミ袋配ってマッサージチェア50万で買わせる詐欺のやつとか、そういうのがくるんじゃないかな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/12/22(木) 22:34:15

>>52
>キャンドゥのところは立ち退き決まってるのに出店は難しかろう

立ち退き期限ていつなの?
決まってる様な書き方だから聞いてみる

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/12/22(木) 23:05:47
なんか今日見たら次の店の予定出てたね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/12/22(木) 23:40:59
キャンドゥの跡地 ダーツバーが移転してくるね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/12/23(金) 03:31:17
>>53
もうしわけない、とくに役所の人間とかではないので壊すんだろうと思っただけ
ダーツバーになるのか、一階でオープンな感じかな

あと関係ないけど駅の西側の踏み切りの北にある鰹節とかの店の向かい、工事してたけど角だしコンビニでもできるんかな?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/12/23(金) 07:11:12
またチェーン店か

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/12/23(金) 08:02:35
ガールズバーにダーツバー
要らないもんばっかできるな
新宿じゃねえんだからよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/12/23(金) 08:50:37
小岩の二軍みたいなガールズバーはいらんやろ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/12/23(金) 11:10:27
立石ならダーツバーよりスマートボールの方が昼間にお年寄りで賑わいそうなんだけどな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/12/23(金) 14:48:41
立石って言われてるほど
飲み屋ばかりの街かと言われると
そんなでもないのよね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/12/23(金) 17:12:21
駅前のファミマでポテチ買ったら
無言で使い捨ておしぼり付けてくれた。
なんというホスピタリティ……感動した。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/12/24(土) 23:12:49
またチェーン店か

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/01/03(火) 02:35:29
>>56
鰹節やの南側向かいの角は昔ファミマかなんかのコンビニだった気がするね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/01/07(土) 13:29:33
>>64
たしかローソンもあった
立地の問題なのか、あそこは数年おきに入れ替わり続けてる

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/01/08(日) 07:37:00
通勤経路だからなんかできるならありがたいんだけどな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/01/11(水) 10:07:47
今から30年くらい前は小岩から立石含めそこら中にスナックがあった。
2軍どこでなく3軍ぐらいはザラ。細田にもあったくらい。
週末はタクシーで移動しながら朝まで飲んでた。楽しかったな。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/01/11(水) 23:26:45
スナックでカラオケとか、1番嫌いな飲み方。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/01/12(木) 11:12:10
好きなように飲めばええ

最近はセブンイレブンの100円チューハイで十分だと思うようになった
ひとり静かにマイペースに飲んでそまま寝られる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード