facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 169
  •  
  • 2023/03/26(日) 09:41:19
軽と2トンが道路のど真ん中に止めてクソ邪魔
駐車場に止めろ
このあたりはルール守らないバカが多すぎ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/03/26(日) 09:53:49
その場で本人に注意してやりなよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/03/26(日) 18:45:14
YouTubeのすぐキレる課に依頼したら

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/03/27(月) 19:54:32
所詮、面と向かって言えないザコ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/03/27(月) 22:25:42
再開発のどさくさで、閉店する店もあるよね。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/04/01(土) 22:54:03
ミーツ無くなるの困る〜。
定番で買ってる物あるのに。
店長さんにも親切にしてもらった
なぁ。

ヨーカドー横のはっこうSHOPが
気になるけど入れない…年配の方
ばかりを集めているようで心配。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/04/03(月) 08:34:00
>ヨーカドー横のはっこうSHOP

カドーじゃなくてクマートだし
はっこうSHOPに関わるのは
やめておけ。催眠商法で検索。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/04/03(月) 20:54:25
区役所のさくらまつりで毎年楽しみにしていたモツ煮の店がなくなってた
清和小の入口あたりのところ
超ショック

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/04/04(火) 18:08:17
空き店舗に入った高齢者向けの高額健康食品店舗などにご注意

独立行政法人 国民生活センター・消費者ホットライン
相談窓口 局番無しの188(いやや)

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/04/06(木) 12:09:06
高齢者騙して年金奪うのが正義だと思ってるような連中が増えてるんだろうなあ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/04/06(木) 17:03:55
こういう店って1ヶ月ぐらい経ったらさっさと閉店してるイメージだったけどまだ営業してるんだね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/04/06(木) 20:41:07
小さい頃に八百屋の銀次郎?とブックスこんごうだっけ?のある通りの近くでも高齢者に高い健康器具を売りつけてたな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/04/06(木) 21:43:06
お年寄りは楽しいらしいよ
止めたら、生き甲斐を奪うのかと言われた。
買う時はボラれてるとわかってて買うし、
買わずに逃げるように帰るのも楽しいらしい。
コンサートとかセールに行くようなもの見たいよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/04/06(木) 22:57:26
卵ワンパック20円欲しい人
ハイ、ハイッ、じゃあそこのあなた次は食用油って
だんだん高い物にして何十万の商品売りつけるの
催眠商法で検索しろよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/04/07(金) 09:06:22
最近こそ知らないけどかなり昔っからあの手は新聞のチラシも入ってたよね
布団・電位治療器・磁気ブレスレット色々あった
時節で卵安く手にはいるなら惑わされる、それにしても界隈閉店ラッシュ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/04/08(土) 00:28:18
サミットの近くで、カート押した若い兄ちゃんが
 こんにちわー、北海道と京都(?だったか)のお菓子が余ってしまって
なんて声がけでセールスをしていた
まだこんな詐欺まがいの商法があるんだねえ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/04/08(土) 08:36:08
菓子売り自体は合法なんだろうけど
それ販売員に最初に買い取りさせて売れなきゃ自己責任ってやつで
労働者と使用者じゃなくて個人事業扱いにしてる悪徳商法のやつだよな

果物でよくやってる
若者を集めてサクラを壇上に立たせて儲かる人は月に100マンとか煽ってやるやつ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/04/08(土) 14:39:53
>>184
その人何ヵ月か前お花茶屋の商店街にいたよ
怪しすぎて引いた

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/04/08(土) 15:14:44
アメ横の雑貨屋、果物屋などのパターンもあるけど、
宗教だと聞いたことある。
自己啓発セミナー系を装うらしい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/04/08(土) 17:48:56
大学の学食にあるカルトは、carte
エホバとか統一教会のカルトは、Cult

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/04/08(土) 19:36:08
>>187
オウムの弁当屋は人件費無しで儲かったとか
修行と称して働かせるんだろう

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/04/09(日) 14:11:49
商店街の100均潰れちゃうんだね。
DAISOは狭いしレジ並ぶからあんまり好きじゃ無いんだけど。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/04/09(日) 20:07:18
今後の最寄りは新小岩のマルエツ2Fかルミエールかぁ
商店街の100均でミーツが一番好きだったのに残念

セール最後は何%オフだった?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/04/10(月) 18:51:18
私もミーツずっと好きだったから
最後までSALE何回も行きましたよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/04/11(火) 00:17:30
家族が土曜に行ったら相変わらず10%オフだったらしいから在庫は別の店舗に移動させたのかな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/04/11(火) 00:34:09
端コミの八重桜がとても綺麗だ
これだけでこの街が好きになれる

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/04/11(火) 01:33:02
詩人だね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2023/04/11(火) 10:29:07
6国渡ってベルクスいってみた、オープンしたてのせいかいろいろ安かったけど
野菜ならやませいのほうが形の悪いのとか安くしててありがたいな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2023/04/13(木) 15:17:51
セガのゲーセンも閉店なのか。

線路沿いのずっと閉まってたラーメン屋も荷物運び出したりしてた。

呑んべ横丁のどこかの店の椅子やら荷物が外に積んであったり。

色々変わっていくのね。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2023/04/17(月) 01:28:42
線路沿いのずっと閉まってたラーメン屋さん、
荷物運び出してたのは大掃除だったみたいで、メニュー出してオープンしてた!

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2023/04/17(月) 22:02:33
日高屋閉店のお知らせ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/04/18(火) 01:29:51
え?いつですか?
セガもなくなり日高屋もなくなり100均もダイソーだけになりどんどん住みにくいつまらない町になってるんだけど

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2023/04/18(火) 10:25:49
立石だけじゃないから、そう嘆かないで
よその地域でも今あるような形態を維持してくのは大変なこと

ここまで見た
ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/04/19(水) 21:31:26
図書館向かいのゴミ屋敷、
荷物が片付いてみると
随分狭い物件だったんですね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/04/19(水) 22:18:00
>>203
かたづいたんだ?
リサイクルショップだったみたいだけど
売れないもの引き取ったら不良在庫になるから難しい商売だよな

目の前にやすい官製リサイクルショップあるし

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/04/19(水) 22:21:38
私の理解が間違ってなければ

葛飾区伝統産業館前のレンガ通りの
駅から近いエリアはすべて削られる
いまの姿は今年の夏まで

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2023/04/19(水) 22:29:26
飲食店などは
単なる箱ではなく 
それなりに立地が良く設備のある物件を求めています
移転先を探すのは大変苦労されてる
この街から消えてしまう名店が出てしまうのは
仕方のないことだけど なんとも寂しい

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/04/20(木) 00:20:00
線路用地は立ち退きでガッポリ
儲かったところもあると聞くね。
名店は確かに大変だろうけど
ボロさは如何ともし難いでしょう。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/04/20(木) 08:36:02
本来再開発は必要ないだろう。
そのために公的資金を投入するのだから。そんな金があれば少子化対策や貧困対策、福祉に回さないといけない。
それも高層の住宅やオフィスビル、ホテルは需要がひっ迫しているわけでもなく、日本は地震国だから防災を標語に掲げていても性懲りもなく増やしていることに疑問。
景観や電波障害、ビル風、鳥の生活権、日照権など、無視してはいけないものを無視しているのはおかしい。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/04/20(木) 20:19:20
>>199
詳しく

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/04/20(木) 21:02:24
>>209
確か今月25日までだったと思う。
代わりといってはなんだが
海華らあめんが復活したとかなんとか。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/04/20(木) 21:37:09
日高屋儲かってそうだったけどなあ
いよいよあのへん壊すのかな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/04/20(木) 21:41:17
>>210
? 寂しいなぁ(´・ω・`)
あの辺もやっぱり整理対象かぁ。
隣の串ナントカも全っ然やってないものね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/04/21(金) 19:46:50
今まさにその日高屋で飲んでます。
ホントだ。4月25日で閉店なのね(´・ω・`)
モツ焼き「江戸っ子」のトコも「整理対象」だっけ? 少なくとも今ある場所ではなくなりそう。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/04/21(金) 21:18:11
新しい町にも横丁的なのをつくるらしいけど、まあ綺麗なアーケードだろうの

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/04/22(土) 08:57:04
チェーン店なんかどこにでもあるし、再開発後はチェーン店しか入居出来ないから、立石の良さがなくなると何度言ったら…

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/04/22(土) 09:05:29
>>215
チェーン店しか入居できないと決まったんですか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/04/22(土) 09:05:45
それもまた個性

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/04/22(土) 11:59:50
個人経営の店舗ができたとしてもチェーン店の方が安いってなりそう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/04/22(土) 14:53:11
整理対象ってドトールとかサンマルクもなくなるってこと?
一気になくならないよね?
例えば日高屋がなくなって新しい店が出来てから次の店がなくなるって事だよね?
一気に次々なくなったら本当に立石何もなくなっちゃう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード