facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 134
  •  
  • 2023/03/09(木) 19:53:12
>>129
コロナ前はつけ麺大王がやってたんだけどねぇ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2023/03/09(木) 21:24:04
五丁目のミニストップ。さっき覗いてみたら、「3月9日で完全閉店させていただきました。」
あれれ? 一日繰り上げ?? もしかして棚がスッカラカンになっちゃった??

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2023/03/09(木) 21:51:24
>>129
日高屋、今は閉店、何時だっけ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2023/03/09(木) 22:39:58
>>129
北口の壱角家が終電過ぎまで
やってたような気がする

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2023/03/10(金) 01:17:13
>>129 あゆ太も23時までやってるよ

深夜ラーメンで思い出したけど
昔、旧都民銀行並びにあった上海軒
真っ黒いスープのラーメン
食べたことある人いますか?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2023/03/11(土) 12:17:45
>>135
火曜に見た時点でほとんど商品残ってなかった

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2023/03/12(日) 09:27:01
小岩って千葉県だと思ってた。
学生の頃に同じ認識の奴がいて、「あの辺は千葉県下町区葛飾市と江戸川市だからね」と言っていた。
当時あのエリアの車は全てが足立ナンバーだったが、「気がつけば足立」って交通標語もあるらしい。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2023/03/13(月) 18:27:12
>>128
再開発といえば、奥戸の森永乳業跡地は、東京都や葛飾区が買い取って公園とか
避難場所になるのかと期待していたけれど、葛飾区が提示していた金額の三倍
ぐらいの金額で、特定目的会社に売却されてしまった。
小学生の頃に社会科見学で行った人も多いと思う。
緑地帯や池まであったので、全部が巨大な物流配送センターになってしまうのは
残念だけど、ネット通販が伸びている昨今は、利便性という点から葛飾区民には
得なのかも。
完成しかけている補助284号線も、物流センターのトラック道路になってしまうけど。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2023/03/13(月) 18:38:35
奥戸の森永乳業跡地が6万6798?で、売却額は、650億円とのこと。
対岸の東立石の立石製薬跡地のような公園になれば、橋が架かったかも
しれないので、残念だった。

堀切のミヨシ油脂が、2万6871?の土地と870?の借地権を
野村不動産に123億円で売却したから、たぶん堀切はタワマンだろう。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/03/13(月) 19:05:03
>>140
足立ナンバーが出来る前は、葛飾も品川ナンバーでしたよ。
私の父親は、両方のナンバーの車を持っていました。

そもそも、墨田・江東・葛飾。江戸川の4区、すなわち葛西領四万石(南葛飾郡)が
下総の国から、武蔵の国に編入されたのは、1560年代の国府台合戦の結果と、
1590年代の利根川の付け替え後なのだけど、北葛飾郡は古代からずっと武蔵の国だよ。

一方、東葛飾郡はずっと下総の国だから、葛飾郡というのはかなり広い面積。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/03/15(水) 12:09:34
高校も南葛と東葛だと偏差値30くらい違う

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/03/17(金) 00:49:21
森永乳業が、葛飾区にではなく、倉庫の会社に土地を売却したのは、
物言う株主の手前、高く買い取ってくれる相手に売らなければならなかったから
ということです。
物言う株主というのは、まあ外国人投資家なので、目先の利益だけを考えます。

東京都民・葛飾区民としては、あの土地をスーパー堤防公園・避難先として整備
してもらった方が良かったと思います。
将来、大地震や大洪水が起こった時に、公園として整備されていれば、何千人の
区民の生命が助かるかもしれないので、東京都や葛飾区はあと400億円のお金を
借金しても、債権を発行しても出すべきだったと私は思います。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/03/17(金) 05:08:46
>>145
これ、後世にかなり影響あるね。
後世といっても近い将来あるかもしれないから。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/03/17(金) 11:28:08
>>145
こういう人に区議員になってほしいわ
確かになんとしてでも確保はしておくべきだよなと思った

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/03/17(金) 12:46:50
物流倉庫なら水害の時の避難所になるし
その後も物流拠点になりそうじゃない?
しらんけど

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2023/03/17(金) 13:16:27
物流倉庫の内容がよくわからないので
その辺はなんともいえないけれど
森永跡地を防災用途を兼ねた公園と
区の施設なんかにして
東立石緑地公園との間に人道橋を
かけてくれたらよかったのになとは思う。

でもそもそも森永の土地なんだから仕方ないよね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2023/03/17(金) 18:38:19
森永工場が無くなってうちからの景色が変わった
今まで見えなかった橋とかみえる
たぶん今年の江戸川花火があれば初めて
すべて綺麗に見えるだろうなと思った。
いまは貴重な景色かもしれないな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2023/03/18(土) 08:53:42
橋はいずれ鹿骨街道を立石方面に亀有新道へ繋げる際に作るんでしょ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:47
100均4/9?閉店だって。10%引きやっている。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2023/03/19(日) 20:34:50
>>153
どっちの百均?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2023/03/19(日) 20:56:48
>>154
ミーツだと思う

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2023/03/19(日) 23:29:39
森永って立石だっけ?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2023/03/20(月) 01:16:50
奥戸 立石よりも新小岩のほうが近いとこ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:51:29
100均戦争はダイソーの勝利で終わったのか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2023/03/20(月) 11:46:05
北口のカレー屋さん「ジップス」は閉店してしまった?
食べてみたかった、、、

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2023/03/20(月) 12:25:13
あそこのカレーマジうまかった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2023/03/20(月) 12:39:54
閉店が多いのは再開発準備が
進んできてるってことなのかな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2023/03/20(月) 18:46:51
ミーツはマスクも良い物があったし残念だ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2023/03/20(月) 22:10:16
閉まる店と終わる番組が多すぎて困惑してる
世の中的にとても嫌なことが起きる前兆か

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:12:49
>>151
構想路線としてはそういうことのようですね。
284号線と274号線を、幅員18メートルの広い道路と橋で結ぼうというもの、
ただし、現実的には無理なので、大震災後の復興計画構想路線の扱いです。
一部住民(ぶっちゃけると共産党系)の強い反対があるからみたいです。

東立石4丁目の住民の中には、逆に「密集事業」で思い切ってもっと広い道にしてほしいと
いう声もあったんだけど、その意見は無視された。

一方、避難用としての人道橋を掛けて欲しいという要望は数年前から
強くなっているけれど、人道橋の計画は、(令和4年7月21日の建設環境委員会の
答弁のように)現状は無いです。

まあ中途半端なものよりは、幹線道路にしたほうが良いでしょう。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:46:15
>>163
諸行無常だよ。
俺はタモリ倶楽部が終わるのが残念でならない。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2023/03/21(火) 07:21:29
駅中の店もなくなるんだな
駅の隣まで高架できはじめたようだし駅舎直すのかな
軽く食えるそばがなくなるのは残念

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2023/03/22(水) 08:23:55
ミーツ無くなるのが残念すぎる
立石のダイソーは他ダイソーと比べて欲しい物が売ってないんだよな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2023/03/22(水) 20:44:10
ああ、越後そば閉店しちゃったか

立ち食いでは好きなとこだったのに亀有も立石も閉店で残念

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/03/26(日) 09:41:19
軽と2トンが道路のど真ん中に止めてクソ邪魔
駐車場に止めろ
このあたりはルール守らないバカが多すぎ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/03/26(日) 09:53:49
その場で本人に注意してやりなよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/03/26(日) 18:45:14
YouTubeのすぐキレる課に依頼したら

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/03/27(月) 19:54:32
所詮、面と向かって言えないザコ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/03/27(月) 22:25:42
再開発のどさくさで、閉店する店もあるよね。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/04/01(土) 22:54:03
ミーツ無くなるの困る〜。
定番で買ってる物あるのに。
店長さんにも親切にしてもらった
なぁ。

ヨーカドー横のはっこうSHOPが
気になるけど入れない…年配の方
ばかりを集めているようで心配。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/04/03(月) 08:34:00
>ヨーカドー横のはっこうSHOP

カドーじゃなくてクマートだし
はっこうSHOPに関わるのは
やめておけ。催眠商法で検索。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/04/03(月) 20:54:25
区役所のさくらまつりで毎年楽しみにしていたモツ煮の店がなくなってた
清和小の入口あたりのところ
超ショック

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/04/04(火) 18:08:17
空き店舗に入った高齢者向けの高額健康食品店舗などにご注意

独立行政法人 国民生活センター・消費者ホットライン
相談窓口 局番無しの188(いやや)

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/04/06(木) 12:09:06
高齢者騙して年金奪うのが正義だと思ってるような連中が増えてるんだろうなあ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/04/06(木) 17:03:55
こういう店って1ヶ月ぐらい経ったらさっさと閉店してるイメージだったけどまだ営業してるんだね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/04/06(木) 20:41:07
小さい頃に八百屋の銀次郎?とブックスこんごうだっけ?のある通りの近くでも高齢者に高い健康器具を売りつけてたな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/04/06(木) 21:43:06
お年寄りは楽しいらしいよ
止めたら、生き甲斐を奪うのかと言われた。
買う時はボラれてるとわかってて買うし、
買わずに逃げるように帰るのも楽しいらしい。
コンサートとかセールに行くようなもの見たいよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/04/06(木) 22:57:26
卵ワンパック20円欲しい人
ハイ、ハイッ、じゃあそこのあなた次は食用油って
だんだん高い物にして何十万の商品売りつけるの
催眠商法で検索しろよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/04/07(金) 09:06:22
最近こそ知らないけどかなり昔っからあの手は新聞のチラシも入ってたよね
布団・電位治療器・磁気ブレスレット色々あった
時節で卵安く手にはいるなら惑わされる、それにしても界隈閉店ラッシュ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/04/08(土) 00:28:18
サミットの近くで、カート押した若い兄ちゃんが
 こんにちわー、北海道と京都(?だったか)のお菓子が余ってしまって
なんて声がけでセールスをしていた
まだこんな詐欺まがいの商法があるんだねえ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード