facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2022/09/22(木) 23:21:53
僕たちの秋葉原について語りましょう。

前スレッド
秋葉原 Part87
https://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1645133281/

<厳重注意!! &ィ願い>
・地域情報と無関係なネタ投稿厳禁
(ジュース他・ログ収集家・>>1へのレスなどは地域情報に無関係のため禁止)
>>980 踏んだ方は次スレ申請よろしく!!
(後継スレ依頼すら出来ない方が「呼込みウザイ」とか言っても説得力ゼロ)

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/chyd.htm#akihabara

*千代田区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634350/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/08/14(月) 08:33:19
墓参り

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/08/14(月) 09:00:13
>>948
商売繁盛の神様

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/08/14(月) 09:22:19
私は藤原氏に縁がある家系なので神田明神ダメなんよ。
大手に行くなら成田山なんよ。
地域の氏神様を大事にする方が良いと思うからますます神田明神は無理です。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/08/14(月) 16:13:35
>>948
花房稲荷神社にも行くといいよ。
賽銭荒らしに破壊されて修繕の目処ついてないからお賽銭も出来ないけど、のどのご利益あるとか。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/08/14(月) 17:34:28
明神様の氏子じゃない人がここにいるの?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/08/14(月) 18:22:08
>>952
藤原氏ゆかりの人なんだ…
うちは真田安房守の家臣の家系だ。

>>953
サンクス。
その神社は存じているよでも喉の痛みに
効くの初耳。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/08/14(月) 18:22:48
>>954
そらいるやろ。
秋葉原に住んでる人じゃなくて秋葉原について語るスレなんやから。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2023/08/14(月) 19:37:35
神田明神の氏子なんてこのスレでは1%以下だろw

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/08/14(月) 20:13:38
無神論者も多そうだし

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/08/14(月) 21:34:36
たしかにそうだね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/08/14(月) 21:41:05
何だろう何かを大事にするのは素敵な事だと思うわ。
心が豊かと言うか余裕が出るように思う。
無神論者は効率的なんだろけど危ういと思うな。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/08/14(月) 22:03:21
>>960
それはわかるけど神はどこにでもいるんよ
具体例を挙げると聖橋口の天神様で安価に一玉よけいにむさぼることができる
それさえ忘れなければ効率的でいながら危うくはないね

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/08/15(火) 00:54:06
どんな悪党でも聖域となる人物や場所があるだろ
それが信仰心というもので既存の建物や制度により宗教なんてのは人間にとって偽物だよ

キリストにいかれてる屑よりアイドルに貢いでるやつのほうが良い信仰してるよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/08/15(火) 01:38:49
秋葉原も加藤の乱から後から大きく変わったというか
常に変わり続ける街とはいえ、空きテナントにコンカフェと半グレっぽい事務所
メイド立ちんぼ

日曜にコスプレや踊ってた人らを排除したスペースに入り込んできたコレらを、排除した住民の人らはどう思ってるかは気になるわ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/08/15(火) 07:20:03
実は社会的に成功している人物ほど
宗教に対しての信仰が厚いがね。
中途半端な奴ほど俺の実力で勝ち取った
物だと宗教否定する輩もいる。
現に仕事運や商売成功に関する神社はそんな
彼らで年始参りはごった返すぞ。
年齢は関係なくね。
いやあ人とは面白い物だね(笑)

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/08/15(火) 12:18:14
ホーキング博士は神は存在しない言うてたけど

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/08/15(火) 12:41:02
社会的地位のあるやつは無敵の人とちがって自分の判断に多くの人の人生や責任が伴うから失敗できずに
ストレスで宗教にはまるやつが多いだけだよ
占いにもはまる。無敵の人ほど何のストレスもないから無宗教

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/08/15(火) 12:51:46
商売をしている人はお稲荷さんにお参りするし、自宅に招き猫を置くからね
社用のトラックにもお守りをつけている

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/08/15(火) 13:13:57
火事だー!

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/08/15(火) 14:15:04
うちは将門様の末裔だから成田山はNG

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/08/15(火) 18:00:23
神に対して野暮天な奴が一人ほどいるが…

神は皆んなの心の中にいる
アキバ界隈は小さな社が多い。
見かけたら手を合わそうや。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/08/15(火) 20:15:22
小さい社はだいたい祟り神対策で置いてあるから参拝するためのもんじゃない呪われるぞ
神様なんて放置厨かかまってちゃんのどっちかだからかかわりあいになるもんじゃない

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/08/15(火) 20:39:03
こわいね

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/08/15(火) 21:11:27
京成が東京駅まで延伸できないのも神田明神と成田山の因縁だと思う

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/08/15(火) 21:50:15
>>970
お手手のしわとしわを合わせ幸せ〜
お仏壇のはせがわ本社が気になって調べてみた
https://www.hasegawa.jp/pages/company
博多ならぬ福岡発なんだね
本社がいまもあるみたい

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/08/15(火) 22:02:25
「指の節と節を合わせて不幸せ」
立川晴の輔

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/08/15(火) 23:51:02
まあ人なんてすぐに歳食っていなくなるんだし
好きなようにすればいいんじゃね

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/08/16(水) 06:39:17
花房稲荷神社がついに分からんかったわ
すき家の路地まで来たが見当たらず…
今度はよく調べて又出直しだ。
金網稲荷神社TOPPAN本社の裏手にある
千代田の稲荷神社等諸々写真に収めたよ。
今度は浅草橋界隈かな。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2023/08/16(水) 07:08:08

コロナで休業して、そのまま自然消滅したホテルの裏側、表はリバティー。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2023/08/16(水) 08:30:31
>>978
おっ、ありがとう。
今週いっぱい盆の休暇だから明日行くわ
そのホテルの裏側ビルの谷間の細い路地と
見ているがね。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2023/08/16(水) 10:13:43
>>971
あなたの投稿は矛盾だらけだな…
俺は神仏なんぞ人が作り上げたまやかしだと
以前言っていたが今度は呪われるとの事だ。
神は存在しないのならば呪いは無いよね?
これは宗教を信じていることになる。
あまり無理して宗教否定をする事はないぞ。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2023/08/16(水) 14:53:45
呪いは人間の技術だから普通にあるぞ。
俺の家系にも拝み屋は普通にいるし。技術体系としてそういう職業は存在する。
依頼者にどう作用するかは術者の能力次第だけど

神様を信仰するプロセスがなくても呪いは存在するからな
問題は神様の存在そのものじゃなくて神様を信仰する人間の心だよ
そいつがやっかいだからいろいろ対策されてるわけだ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2023/08/16(水) 15:08:14
おまいら丑の刻参り信じる?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2023/08/16(水) 15:42:04
そもそも無神論といったってゴッドと日本で云う神様ってのは別物で日本人はただ無宗教なだけ。

日本人は面白いことに「祟る」存在をみんな神様に祀りあげてきたな

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2023/08/16(水) 16:09:14
神道は日本の宗教、日本は神道の国ですよ。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2023/08/16(水) 19:11:30
秋葉原板でお前ら何話してるんよ
また管理人にさっくりやられるぞ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2023/08/16(水) 19:13:46
そういやこの辺りで有名な寺社となりゃまぁ明神さまが筆頭にくるけど、他にあったっけ?
ちょっと外れるが、湯島天神くらいしか思い付かない

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2023/08/16(水) 19:33:35
日本は偶像崇拝が好かんだけよ
欧米は偶像崇拝しすぎるわ
偶像なんかアイドルで十分だ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2023/08/16(水) 20:29:34
>>986
鳥越神社は守備範囲内
でも寺がないな〜せっかく都心に近いんだから
総持寺や知恩院クラスは欲しい
>>980
次スレ申請よろしく!

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2023/08/16(水) 22:40:27
アイドル崇拝の方が好き

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2023/08/16(水) 23:20:02
可愛い女の子はそれだけで尊いよな

なんでおじさんなんかを崇拝しなきゃいけないんだと

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2023/08/17(木) 00:30:43
>>987
フィギュアで充分だろ
スレ的にw

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2023/08/17(木) 00:32:33
そうそう日本人は無神論じゃなくて無宗教。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2023/08/17(木) 01:08:07
他所の国からは地震多すぎて呪われた島とかよばれそうだし
神様とか知るかといってもべつにおかしくない

ここまで見た
  • 994
  • まちBBS東京23区板φ
  • 2023/08/17(木) 01:09:54
新スレです。このスレを埋めてから移動してください。

秋葉原 Part89
https://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1692202133/

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2023/08/17(木) 01:39:19
>>979
休業ホテルとリバティの間にある路地で自販機と反対側にビルの隙間がある。
そこに入って10歩くらいを左にあるのが花房稲荷神社
お賽銭箱壊れてるからお賽銭入れないでね

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2023/08/17(木) 01:46:37
人口1000万人くらいで良いんだよ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2023/08/17(木) 01:53:03
>>995
中央通り側のビルの建て替えで更地になってた期間は表から見えてたね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2023/08/17(木) 04:24:23
住友系列のビルって、何で黒っぽい色でお揃いにしてるんでしょう?
丸五の辺りのビルが全部おんなじ色でビルの名前見てみるまで気づかなかった。住友界隈は会社事に家紋の菱の色も換えているから分けりゃ良いのに。
あの色が嫌いなのではなくて、同じ色の大きな建物がたくさん有るのは何か違和感ありあり。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2023/08/17(木) 06:34:15
>>994
おつあり

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2023/08/17(木) 06:37:08
1000ならみんなの推しが幸せにお仕事できる

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード