facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2023/05/16(火) 17:02:24
今日の昼ぐらいに蓮根歩道橋の蓮根側歩道橋下辺りで撮影クルーが大量にうごめいてたな。
きのう何食べたのロケじゃないのは間違いなさそう。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/05/16(火) 21:34:55
それほど通販が無かった頃、ダイエーはよく行ってたなぁ
ダイエー、ロケットの2店舗が隣同士みたいな感じであったから
生活用品大体そこで揃えてた感じ
そういえば中央商店街の魚屋、また無くなったのね
今回は魚の質とか価格っていうより閉店時間早すぎだった
17時にはシャッター閉まるのはどうかと思う

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/05/16(火) 21:37:25
板橋区議に30人宴会予約バックレ疑惑が浮かんで炎上しているぞ
誰がやらかしたんだろう

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2023/05/16(火) 22:16:48
蓮根歩道橋の近くにあったゴルフ練習場の前を
南野陽子がスケバン刑事ロケで歩いた。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2023/05/16(火) 22:21:38
埼玉県の武蔵野霊園になぜか蓮根パブテスト
教会の墓場がありびっくりした。
かなり大きい墓でした。あの霊園には歌手の
五木ひろしが入る予定の墓があります。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2023/05/17(水) 19:46:00
>>901
五十嵐やす子だって。4期目のベテラン議員

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2023/05/17(水) 21:39:01
旧姓は内藤でええの?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2023/05/18(木) 00:42:18
藤ビルの跡地、9階建てのビルが立つんだね
今度は基礎杭を岩盤まで打ち込んで、東日本大震災クラスの地震にも耐えられる建物だといいな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2023/05/18(木) 01:30:52
>>906
飲食店がいっぱい入るビルを作ってほしい

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2023/05/18(木) 06:53:46
西高島平駅の周辺って何もないな
スーパーが一つない
飲食店も弱いし
ここて暮らしてる人はどこで買い物してるんだ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2023/05/18(木) 07:53:42
>>908
裏道にある杉薬局じゃないの

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2023/05/18(木) 08:48:35
ラーメン平久懐かしいな

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2023/05/18(木) 14:29:52
5丁目赤塚公園通りにあったマンション1F商店はいつなくなったの?
あそこでなんとかマート、生鮮店があったから最低限の物は買えたのにね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2023/05/18(木) 14:36:49
そうだとおもってストリートビューでみたが、2009年に酒屋がやっていただけだね
確か肉屋とか魚屋あった記憶だけど2000年以前の話でとっくになくなってたのかなぁ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2023/05/19(金) 03:36:31
西高島平の駅裏からちょっといったとこに業者用っぽい食品店があるよね
生活雑貨はドラッグストアとかなのかね

新しくできた空き地にスーパーできるといいなぁ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2023/05/19(金) 16:38:58
西高島平駅は始発駅にふさわしく超大型ショッピングモールとか駅前広場とかできてほしい
そうすれば若いアベックも集まって賑やかな街になるのに

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2023/05/19(金) 20:57:05
新高と西高島平の間ぐらいに誰でも使えるスーパーみたいな卸売問屋があるよ
色々安いからたまに買いだめに行ってる
>>913さんと同じ所なのかな?
住所でいうと高島平6-6-6

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2023/05/19(金) 21:34:19
ヤスノかな?
最初は業者だけで登録制だったけど、いつの間にか一般もOKになった

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2023/05/20(土) 03:51:04
ヤスノは見ていて楽しいよね
大して安くは無いけどね
超プライスセンターの方が安いよね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2023/05/20(土) 07:45:41
超プライスセンターって初耳だと思って検索したら川口ジャンクションの北側じゃん
高島平から空いてても車で30分かかる場所を引き合いに出すのもなぁ…

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2023/05/20(土) 15:38:44
まだ業務スーパーとかの方がいいね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2023/05/20(土) 16:09:14
西高島平駅裏の物流センターを和光のインターの方へ移転して再開発されるといいね。

ショッピングセンターもいいし、トラックの路上駐車がなくなるのが1番いいと思うよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2023/05/20(土) 16:33:32
東京のどん詰まりみたいなところにショッピングセンターなんか作っても
そう人が集まるとは思えないけどね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2023/05/20(土) 17:49:46
貧乏人が多く住んでる高島平団地を更地にして再開発するのが一番いいよ
汚水処理場も臭いし清掃工場も汚らしいから無くして更地にしようぜ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2023/05/20(土) 19:03:25
ヤスノのことを我が家では『場末のコストコ』と呼んでいる。
たまにチラシ入ってくる、赤羽のアミカもあんな感じなのかな。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2023/05/21(日) 10:28:05
物流センターのとこにコストコできたらすgrー混むんじゃない?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2023/05/21(日) 15:49:29
再開発って言っても、物流センターがすでに撤退していてあそこがまるっと空き地とかならともかく
まだまだバリバリに現役だし、そもそも再開発に値するほどの人口は無いし厳しいんじゃないかなぁ…

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2023/05/21(日) 15:58:16
物流センター再開発
https://www.lnews.jp/2019/07/l0702408.html

こんなことやってたんだね知らなかった
まあ少なくとも移転は無いね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2023/05/22(月) 02:42:49
よく自転車の逆走がやり玉にあがるけど、自転車の邪魔になる車の違法駐車には目を向けてくれない
首都高の下走ってると路上駐車多すぎて2車線目を走ることになるともう恐怖でしかない
板橋区の警察は何を取り締まっているのかね

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2023/05/24(水) 19:44:31
トヨタ横のマツモトキヨシ板橋高島平店はこの辺りになかった広さのドラッグストアだね
ただし小さな店でも買える商品が意外に無かったりする
この辺りの他店は21時には閉まるがここは22時まで営業しているのはちょっといいかも

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2023/05/24(水) 21:32:04
四葉のユニクロ跡地はゴルフ用品店かぁ
ちょっとガッカリ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2023/05/25(木) 12:41:57
昔の新四葉交差点は大きいゴルフショップがあるイメージだね
いまのココス場所にあったかな?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/05/25(木) 13:36:52
比較的近年できたイメージのBMWデラが店閉じた?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/05/25(木) 14:43:04
20年以内なら近年って感覚ならそうかもしれんけど、私が移り住んで来た10年前にはすでにBMWあったぞ
あと、閉店(正しくは戸田に移転)したのも去年の年末だから最近の話でもない・・・

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/05/25(木) 15:02:52
移転したらしいよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2023/05/25(木) 18:19:13
もっと昔はBMWのところはゴルフの打ちっぱなしで道の反対側の
ココスの場所は確かパターゴルフのコースだったと思う

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2023/05/25(木) 21:56:37
JAがある所は元SUBARUでしたっけ?
東坂下に移転集約されちゃったけれど

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2023/05/26(金) 01:28:01
高島平だけでなく、板橋区に足らないのは地元民向けの店しかないこと
いかに他所から来てもらえる街にできるかだと思う。
新河岸のゴルフガーデンなんか、地元民はほとんど利用してないと思うが、30年営業している。
車はもちろん、バスに乗って来る人もいる
飲食店だっていい店があれば、車や電車に乗ってでも行くこともある
板橋にはわざわざ他所から行こうと思うような施設や、お店がほとんどない
至る所で再開発の話はあるが、一向に進まない
魅力ある街にできない、結論はいつまでも先送りの区長や区議会議員にも責任がある。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2023/05/26(金) 03:44:59
>>936
ある意味正しいかもしれないけど、板橋区には飲食店なら遠くからくるレベルの高いお店がたくさんありますよ
飲食店以外は割と同意しますがベッドタウンみたいなものなので仕方ない
むしろそういうものが少ないことが住むメリットと思います
歌舞伎町のような歓楽街が出来たら正直嫌です

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2023/05/26(金) 06:11:19
人気が出たら地価が上がって家賃があがって今のよさなんかなくなりそうだよね

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2023/05/26(金) 06:37:53
>>934
もっともっと前はココスあたりに某旧家の邸宅があった。開発が始まった頃、
10億円の所得税を払ったと地元でニュースになってた(昔は高額納税情報は
税務署から公表されていた)

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2023/05/26(金) 13:42:47
四葉のワニ洗車の並び、元ダンロップと竹藪のあった敷地にコーナンPROが出来るみたい

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/05/26(金) 17:07:26
元ダンロップは知らんけど、竹藪ってニワトリが放し飼いされてたとこ?
ニワトリと言えば首都高と新大宮BPが交わる辺りの斜面にいたニワトリは何だったんだろ?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/05/26(金) 19:08:54
>>941
竹藪はボロいジープが沢山置いてあった角地のところ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/05/26(金) 19:16:18
最上階で14階だけど上の方は地震共振で横揺れが激しいの?
ウチ1階で経験ないから全然分からんわ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:29:43
やっと花火大会ですなぁ
秋の区民まつり、板橋市場まつりも楽しみだなぁ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:21:43
緊急地震速報怖かった
割と揺れるから怖い

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:03:40
グーグルレビューはお店が提供した写真って言うタグがあるよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/05/30(火) 00:22:11
>>940
ダンロップではなくてミシュラン代理店じゃなかったか?

>>936-937
最近、高島平区民館が「インディープロレスの聖地」と化してる。
「グランドデザイン」でぶっ壊される前に輝けて何より。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/05/30(火) 00:34:47
>>947
タイヤセレクト(ダンロップ)

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/05/30(火) 01:23:15
>>948
徳丸8-4のあそこだよね。
昔、青い「MICHELIN」ロゴの看板に、ミシュランマンのイラストが入ったのぼりが立ってた
時期が記憶にあるけど、古すぎて?検索しても全然でてこないわ。ストリートビューには2009年
にはもう↑になってるのね。
こんなところでミシュラン?商売になるの?...やっぱ潰れたか...、って思いながら前を
度々ウォーキングで通った記憶が。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/05/30(火) 08:22:40
高島平区民館は1989年に成人式で行って以来入った事ないな
プロレスの聖地になってるなんて知らなかった

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード