facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2022/08/16(火) 06:01:19
《前スレッド》
☆高島平団地 46号棟★
https://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1639871105/

・レスが980超えた辺りで、次スレ依頼をお願いします
・次スレ誘導前の1000getは絶対に禁止
・他の書込みへの叩き、煽り、荒らしは理由を問わず徹底スルー厳守

《関連スレッド》
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その44*
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1595835824/

*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2022/08/24(水) 16:14:17
1乙
ドリームはべんりだったのになぁ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2022/08/24(水) 23:31:45
仕事帰りにもフラッと寄れる良い手芸屋だったのに…
ここ最近の閉店ラッシュの中で一番ショックだ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2022/08/25(木) 09:14:04
高島平のひつじ屋というのは、どうなの?
手芸用の布を買ったことあります。
女性の店主が感じ良かった。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2022/08/25(木) 10:19:56
あとは赤羽のユザワヤか

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2022/08/25(木) 11:48:16
キンカ堂はもう無いし

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2022/08/25(木) 17:07:18
ひつじ屋はボタンが多いけど品揃えという点ではドリームにはかなわない
ユザワヤは池袋店まで行ってます。高島平からバス1本なのがいい
もうかなり経つけど、赤羽行きバスが無くなったのは本当に不便になった
東武練馬のイオンの中のお店もそこそこ生地あるけど、ちょっと好みのもの
が少ないのでユザワヤで足りない場合、神田手芸とか日暮里まで行かないと

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2022/08/26(金) 00:03:50
板橋区は開発力がない
どこの区にも中心になる街や、ショッピングモールがあるが板橋には中途半端なものばかり

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2022/08/26(金) 12:11:14
それが板橋区の魅力
大型商業施設など地方風景

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2022/08/26(金) 14:48:25
ゲームセンター、ゲーム屋、DVDレンタル全部撤退
駅前の本屋にスーツ屋も撤退
不二家、コージーコーナー、凮月堂も撤退
寂しい

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2022/08/26(金) 14:58:43
東上線側は高架化で再開発が見込まれそうだけれど
三田線側は最初から高架なのにこの有り様
高島平駅周辺は地権が複雑に絡んでいてどうしようもないよね

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2022/08/26(金) 15:26:20
三田線そのものが西高島平でブツ切りという中途半端さが何とも・・・
この先発展性も無いし少しずつ寂れてゆくのかな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2022/08/26(金) 15:47:53
スタートアップの個人店が活性化することを願います

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2022/08/26(金) 17:57:13
北区には赤羽というそこそこ栄えている街があるのに、板橋区にはない
本当なら高島平が赤羽のような街になる素質があった

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2022/08/26(金) 18:35:50
成増は?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/08/26(金) 19:25:32
ベッドタウンなんだからガヤガヤしてなくて静かなほうが俺はいいな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/08/26(金) 19:43:07
ホテル・・昔殺人事件があった高島平ホテルも無くなったね

ここまで見た
  • 21
  • 長元坊
  • 2022/08/27(土) 10:50:12
16 sp49-97-96-123.msc.spmode.ne.jp
17 sp49-97-96-123.msc.spmode.ne.jp
18 sp49-97-96-123.msc.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL2(誹謗中傷)

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/08/27(土) 20:13:00
高島平ホテルは相棒のロケでも良く使ってたね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/08/27(土) 23:56:33
>>9
都内でもイオンモール、アリオの土日行ってみろ
若い親子連れがいっぱいで、どこが少子化なんだというくらい活気がある

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/08/28(日) 00:00:57
ちなみに板橋のイオンはあれでも大きさが中途半端
小豆沢のアリオは、広くても1階しかなく、どちらも地元民だけで遠くから行こうというほどではない
いいものを作れば、地元民以外からも客を呼び寄せられる
ちなみに板橋にいい施設が少ないから、スーパー銭湯や外食は埼玉まで車で出向いている

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/08/28(日) 00:19:22
>>25
小豆沢、アリオじゃないし。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/08/28(日) 01:31:37
>>25
東武練馬のイオンと前野町あるけど、前野町のほうは中途半端感・・
でも中途半端な感じではあるけど前野町店、個人的に好き
なんていうか、本当に昔の良かった頃の西台ダイエーみたいな感じがする

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/08/28(日) 15:18:14
希望を言えば戸田イオンクラスのがほしいよなぁ
そえれなりのテナントが入ってる店がほしい

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/08/28(日) 17:04:11
7丁目アコレ跡はまたスーパーかな?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/08/28(日) 18:47:13
三田線沿線はどうにも中途半端で悔しい感じ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/08/28(日) 23:22:07
都内に住んでるのに、埼玉に娯楽求めて遊びに行くってどうなのよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/08/28(日) 23:44:14
「中途半端で」といえば高島平区民館かな。最近は何故かプロレス団体に人気みたいだけど。
郷土資料館と美術館も練馬区のに比べると小さくて「悔しい感じ」。両方とも長期改修して展示スペースがもっと広がるかと期待したものでしたが...、ガッカリでした。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/08/29(月) 01:28:37
なんで練馬区と戦うのか俺には理解ができないな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/08/29(月) 08:19:04
アコレの跡地に業務スーパー出来たらうれしいかも

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/08/29(月) 08:40:14
>>32
"郷土資料館のスペース”で考えるとあまり変わらんと思う

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/08/30(火) 12:12:44
プレミアム商品券申し込んだ?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/08/30(火) 14:52:20
2組申し込んだけれど、当たりますかね?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/08/30(火) 17:41:18
当たりますよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/08/30(火) 20:14:12
>>36-38
ありがとうございます。知らなかった
とりあえず3組申し込んだ。5組はさすがに使わないだろうし

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/08/30(火) 20:39:48
最近、区内であまり金使わないな‥スーパーはもっぱらヤオコーかその先のヨーカドーだわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/08/31(水) 05:56:01
せたがやペイの板橋版
申込み期間は10月3日から

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/08/31(水) 07:44:03
プレミアム商品券
ウチは老いた父母、私の名義で5冊ずつ計15冊申し込んだ 当選したら\45000のプレミアム分で新しい洗濯機の足しにしよう!と取らぬ狸の皮算用
当たるかな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/08/31(水) 11:40:06
>>42
プレミアム分でコジマとかで買うより、価格コム見て安いお店で買ったほうが安くつくこともあるので
そっちも参考にね♪

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/08/31(水) 21:51:18
三田線6300形に新横浜行きが表示されていた。いよいよ新横浜線直通の準備が本格化するのか

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/08/31(水) 22:08:55
横アリに一本で行けるなんて胸熱

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/09/01(木) 00:18:50
何時間掛かるのよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/09/01(木) 00:25:01
それでも1本で行けるのはいいなー
今あるか知らないけど、みなとみらい行き出てなかったっけ?
みなとみらいまで一本で行けるのいいな〜って思って職場通ってた

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/09/01(木) 00:27:45
プレミアム商品券申込み忘れてたありがとう
前回は細かい買い物でいつの間にか無くなっちゃったな
今回は家電の買い替えでもしようかな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/09/01(木) 02:59:03
プレミアム商品券の蓮根高島平地区で使える家電販売店の中に浮間舟渡のコジマがあるからまだ良いけど、地区によっては個人商店の電気屋しかない地区もあるのね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/09/01(木) 07:46:18
プレミアム商品券は区内であれば使えるんだから地区をそんなに気にする必要はないのでは

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード