facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 915
  •  
  • 2022/10/24(月) 00:52:41
西友
のとや
ラーメンハウス田中
うたた寝

石神井公園を代表する店舗が立て続けに消えていく…

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/10/24(月) 00:54:23
ヒロもまとめてどこかに行って欲しい

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/10/24(月) 07:42:00
西友の自転車屋さんも今日で閉店

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/10/24(月) 08:40:02
のとやwww

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/10/24(月) 08:54:24
昨日布団のシーツ買いに行こうと思い
のとやも西友もないことに気づき愕然とした。
これからどうすりゃいいの。お高めライフ一択かー

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/10/24(月) 09:39:13
無印は?
高いか

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/10/24(月) 10:09:23
ふとん屋さんもあるね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/10/24(月) 10:53:40
>>918
何が面白いの??

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/10/24(月) 11:35:03
あんな所で服買うなんてw

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/10/24(月) 13:00:11
>>919
ちょっと遠くなるけど生活雑貨はオズ西友に行くかな〜
寝具はもともと池袋のニトリ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/10/24(月) 14:41:08
東武百貨店のニトリは11/13に閉店するみたいだね
ハンズ跡地に11/18オープン

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/10/24(月) 15:03:14
えそうなんだ
広くなるのはいいが駅から遠くなるな

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/10/24(月) 15:54:04
ニトリで買いたい大きなものは和光のあそこに車で行くだろうし細かいものはニトリじゃなくても買えるから東武のあの場所なら買うけどわざわざあそこまで歩かないわ。
今では地下鉄から勢いよく空気が吹き上がってキャーみたいなご褒美もないわけだし。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/10/24(月) 18:12:36
なるほど。
シーツだったら、無印、ふとん屋さんって手もありましたね。
自転車圏内だったらやっぱり大泉LIVINまで行くしかないかー。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/10/24(月) 19:24:26
石神井公園の無印、寝具類もうほとんど売ってないよ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/10/24(月) 20:13:00
無印の1200円のスウェットパンツおすすめ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/10/24(月) 20:53:33
シーツはしまむらも割とあるけど田柄も井荻も比丘尼もそれぞれ微妙に遠いな。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/10/25(火) 00:12:16
西友1階は閉店したね
地下は空いた棚が撤去されててがらーんとしてる
寂しくて行くと辛くなるわ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/10/25(火) 01:23:02
ふとん屋さんはみずほ銀行前にあるけど
あれじゃダメ?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/10/25(火) 02:06:31
シーツは分からないけど肌布団や毛布、タオルなどはトレジャーファクトリーに贈答品の新古品が沢山あるよ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/10/25(火) 10:59:08
西友は閉店の時なにかイベントみたいなのはあるのかな?
店長が出てきて店員一同頭を下げるとか

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/10/25(火) 13:31:42
寝具はスーパーバリューにも一応ある
そこ行くまでにLIVINあるけど

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/10/25(火) 18:41:43
イトーヨーカドー23時閉店でも間に合わないぐらい仕事が遅くまである時は重宝してたね。
コロナ禍でも24時間を貫いてくれてたから西友の存在の安心感はハンパなかった。
ただため息しか出ない。怒りすら湧いてきた。
なくなるとか考えられない。
これからコンビニ生活か・・・。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/10/25(火) 22:17:26
2時でも3時でも買いに行けるっていう便利さ本当良かったんだけどなー
コンビニもあるけどやっぱ全然違うよなぁ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/10/25(火) 23:07:09
石神井庁舎そばの「カットクラブコダマ」と1丁目の線路沿いにある「Rest」、カラー込みでどっちがコスパがいいかな!?
プライスだけなら、商店街の西方にあるからファミマの向かいのところにある「STRADA」も捨てがたいんだけど。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/10/25(火) 23:47:40
石神井公園の「サワディスマイル」が閉店、「東京ちゃんぽんと焼売 手わざ屋」にリニューアルオープンするようです。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/10/25(火) 23:51:57
対して変わりゃしないよあんたなんだから

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/10/25(火) 23:57:37
919です。
シーツ情報いろいろありがとう。
意外な気づきもあってこれから参考にさせてもらいます。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/10/26(水) 00:23:40
STRADAはメチャクチャ下手くそ。
そもそも理容師のくせにちゃんと刈り上げが出来ない。
フェードカットも出来るって言われたから頼んだのに、おもいっきり境目に線付けられたし、襟足コボちゃんみたいにされたよ。
安いのは技術に自信の無さからだろうな。。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/10/26(水) 08:22:55
丸亀製麺でうどん茹でる機械が壊れたの微妙にバズってたな。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/10/26(水) 08:42:42
公園通り理容コーナー、
銀座通り理容いその、
石神井で60年以上の歴史

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/10/26(水) 10:42:09
西友 明日閉店か もうほとんど何も売ってないからなあ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/10/26(水) 12:16:11
>>944
だから夕方閉店してたのか

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/10/26(水) 12:27:44
西友が何も売ってない話、いい加減しつこくね?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/10/26(水) 14:30:27
そりゃ53年ドーンと鎮座していた石神井では大型に値するスーパーが明日閉店するんだぞ
何もおかしくない

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/10/26(水) 14:34:22
>>947
ちょっとの間だけうどん無しで勝負しようとしたらしいw

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/10/26(水) 17:03:55
ここって貧乏爺しかいなくなったのか

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/10/26(水) 19:23:17
3大シャク爺

貧乏爺
変態爺
クレーマー爺
好きなの選べ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/10/26(水) 20:25:49
西友の人に訊いたら閉店の1番の理由は
建物の老朽化
このあとにはマンションが建って
そこに西友が入るかはまだ分からないとのこと

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/10/26(水) 20:41:06
ランニングの名目でエロ本を探してる自慰が良いです

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/10/26(水) 20:50:21
マンション。。。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/10/26(水) 21:17:16
西友がなくなったら、人の流れが変わって
マルゴとかも影響受けそうだよね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/10/26(水) 21:43:03
>>950
天ぷら屋?w

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/10/26(水) 23:00:35
11/3に石神井公園のステージでJAZZ演奏やるみたいですね。
芸術の秋ですね。
https://i-mondo.org/morijazz/morijazz2022

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/10/26(水) 23:12:34
>>957
親子丼も牛丼も作れるぞ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/10/26(水) 23:22:39
10月30日まで西武池袋線沿いで住みやすいと思う駅ランキングの投票受付中です。
ちなみに石神井公園駅は2位。ひばりが丘が現在1位。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/982866/summary/

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/10/27(木) 10:38:20
西友の土地は野村不動産が押さえたとか聞いたけど、本当かどうかは知らない。
もし本当ならしばらくは南口の再開発タワマンのギャラリーとして使うのかもね。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/10/27(木) 13:57:28
朝は西友に最後の買い物してきたよ
1階に貼り付けてあるメッセージ読んでたら目頭が熱くなったよ。寂しいね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/10/27(木) 14:54:17
西友と言えばコロナで非常事態宣言が出てまだ日の浅い頃に区内では感染者がほとんどいないくらいの段階で感染者を出したのって高野台の西友だったっけ。
1人出ただけなのにすぐに店舗を閉鎖して全面消毒して1日か2日くらい待ってから再開してた気がする。
今じゃ考えられんけど真面目な対応だったね。
それから間を開けずに感染者出したのは石神井公園のトモズだったっけ?
当時は紙マスクの流通がほぼ枯渇してて例のガーゼマスクの配布が始まるよりも前で店頭には布マスクすらない頃。
ユニクロがエアリズムマスク出すよりずっと前。
(一部の人が都合よく記憶を書きかえてガーゼマスク無駄だったとか言ってるけど愚策になったのは結果論であって当時のマスク配れの声はすごかった。
不織布は医療用優先で確保されていてどうしようもなかった。)
外出自体恐れられていたからか夜遅くにハイエースでやってきた消毒屋を覗きにきた野次馬も少なかった。
自分も夜のジョギングコースを少し曲げる感じに立ち寄ったんだけど同じような感じの人とか犬の散歩風に覗き込んでる人と5人くらいすれ違った気がする。
みんな自作っぽいハンカチマスクしてる感じだったな。
自分はネックウォーマーを口までかける感じだった。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/10/27(木) 16:12:37
これ以上石神井で寂しい思いをしたくないね。。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/10/27(木) 16:24:42
>>953
でも少し前にリニューアルした理由がそれじゃ説明がつかないんだよね
やはり集客の問題だと思う

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/10/27(木) 16:26:47
>>963
もはや懐かしいと思ってしまった
マスク結果論の話は同意
たまにしか見てないけどニュースダイジェスト見る限り石神井西友は感染者出なかったね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード