facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2022/06/11(土) 10:34:25
>>215
そうだね。詩泉堂。2012年に閉店だから10年も経つんだね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/06/11(土) 15:06:45
記憶ではサーティーラブでいつもデラックスハンバーグステーキを食べていた。くまさんパンケーキってのもあったな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/06/11(土) 16:04:02
甘栗のとこ
チーズドック売ってた
買って貰えなくてめっちゃ見てたから覚えてるw
カモンアオキとか
そんな名前だった気がする

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/06/11(土) 20:50:57
不二屋よくいった

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/06/12(日) 23:39:34
不二家の地下に橙(だいだい)って喫茶店があったような

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/06/13(月) 01:30:36
あの辺りに昔の金町には珍しい「カプリ」っていうおしゃれなピザレストランがあったなぁ
海底洞窟みたいな内装で、バータイムになると薄暗くなって間接照明が奇麗だった気がする
大きな窯でピザを焼いてくれるのも見ていて楽しかった
子供のころだから記憶があいまいだけど

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/06/13(月) 04:19:42
>>56
お菓子のまちおかの前の不二家店舗でなく最近まで営業していた不二家の地下の喫茶店ですか。
喫茶といえば、泉麻人(コラムニスト)が純喫茶シャレードに来て5月の東京新聞のシリーズエッセイで紹介していた。
オードリー・ヘップバーン主演映画を意識しての命名かと書いていたんで、かなり長く営業してきた店だね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:41:08
>>49
宇田川って服屋の事か!
雑貨も最後の方は、ちょろっと売ってたなぁ

>>59
そんな名前の店で、チーズドッグまで売ってたんだ!
その隣かなんかにまち若い子向けのメリーアンみたいな服屋もあったよね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:46:21
>>59じゃなくて>>54だった汗
間違えました

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/06/13(月) 14:55:26
ヨーカ堂前でカジュアルと改造制服売ってた店の名前ってルックだっけ?30年以上前にボンタン買ったわw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/06/13(月) 16:41:02
金町餃子久しぶりに入ったら値上げしてた。ラーメンは390円→450円に。他はだいたい10円から50円くらいの幅で値上げ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/06/13(月) 17:36:37
>>61
ルックは移転する前は狭い店だったよね
あそこでドカジャンとアミバン買ったわw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/06/13(月) 18:51:03
末広商店街も再び色々と動きがありそうだね。
金町湯前、歩庵横の駐車場だった所にテントがあったから地鎮祭をやったのかな?
物件が建つのかな?
他の人が書いていたが、すえひろ電器の解体も9割終了みたいだね。
ちょっと歩いたら目についた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/06/13(月) 20:36:40
>>59
メリーアンなついw
ワカナ堂の並びね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/06/14(火) 05:20:22
>>65
ワカナ堂の並び?
あのレディース服屋さんは今調剤薬局とか
まちおかがいる辺りにあったよ?
買いに行ったことあるから間違いないよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/06/14(火) 06:16:45
そういえばワカナ堂って北口に2店舗なかったっけ

ここまで見た
  • 68
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 09:53:38
>>67
今の日高屋がある場所取りがCDやギターとか売ってたワカナ堂って記憶しかない。
ワカナって名前ならあとは眼科しか無いような汗ttps://www.wasteofpops.com/entry/20131118
調べたらなんかワカナ堂の閉店のがあった

ここまで見た
  • 69
  • 65
  • 2022/06/14(火) 10:55:02
>>66
ワカナ堂は2店舗あったのよ
吉野家のとこと
やよい軒だか日高屋のあたり

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/06/14(火) 11:02:47
CD売ってたワカナ堂の閉店セールは行きましたね。
今の日高屋。
2階はそのまま住居なんじゃなかろうか。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/06/14(火) 11:08:25
>>45
毎日やってるわけじゃない店だと、上がってるmikiyaかなぁ。
もともとはお米屋さんだった。

ここまで見た
  • 72
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 12:59:09
>>69
吉野家のとこは服屋だったのは覚えてるけど、服屋の前?後?
ワカナ堂調べても、そこの店舗は出てこないんだよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/06/14(火) 16:11:03
ワカナ堂は、最盛期には三店舗ありましたよ。
日高屋になっている場所の本店。
吉野家になっている二号店。
ヨーカドーの一階にテナントで入っていた三号店。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:03:48
松戸のわらそうみたいに地主関連なのかな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:11:40
吉野家だかまちおかのとこって焼肉屋だった時もあったよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:27:54
大阪焼き三太があったところ、八百屋になっていた。
駅からヤマ二(酒屋)、ファミマの先の貸し店舗の一画な。

ここまで見た
  • 77
  • 甘栗の情報知りたい人
  • 2022/06/14(火) 17:39:59
>>73

私今、39なんだけど日高屋の場所しか知りませんでした( ´•_•。)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/06/14(火) 18:23:29
>>77
そっちの店舗より小さいお店だったからな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2022/06/16(木) 04:49:40
金町近辺で先生が話しやすい、優しく親身になってくれる
婦人科あれば参考程度に教えてくださいm(_ _)m
現在、婦人科系に問題抱えてて汗
マ〇〇産婦人科は16年近く前に行ったら、女の先生にはあまり
好印象持てなかったし、冷たかった。
新宿の矢〇クリニックにも行ったけど、おじいちゃん先生で
患者の私が話す事信じてくれなくて、ピル貰って飲みだしたら
数日後にふくらはぎが痛くなり、副作用にもふくらはぎの件が
書いてあったから電話したら、飲み続けてくれと言われ
その日も飲んだら、翌日おじいちゃん先生(院長)から直々に
電話来てやっぱり飲むのを止めてくれと言われ、後日再診に来いと言われたけど
信用出来ない気がして行くのを辞めました。

この辺りで、赤ちゃん産むではなく婦人科系疾患で
評判のいい病院ありますか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/06/16(木) 08:51:53
>>73
懐かしいですね、ワカナ堂
人気絶頂期のピンク・レディーも呼んだ(呼べた)くらいの勢いがありました

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/06/16(木) 10:33:43
>>79
自分も知りたい。M産婦人科ではあまりいいとは言えない思いをして、治療を辞めてしまった経緯がある。もちろん感謝してる面もあるんですが…
日赤は産む人メインですしね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/06/16(木) 13:51:50
スレチになるけど
私は錦糸町の駅前レディースクリニックに行ってる
先生めっちゃ親切で話もよく聞いてくれる

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/06/16(木) 19:12:22
>>82
昔御茶ノ水にある、あ〇〇クリニックには一時期行ってたんですが
錦糸町ですか!
女医さんですか?
行けないことは無いですが、なるべくなら金町近辺のが汗
中央とかは今はどうなんですかね?
亀有の東〇地域は親が手術して良さげだったんですが、あそこは紹介状無いと診てくれないみたいなんです。
問い合わせしたら、言われました。

>>81
M産婦人科は、女医さんの話し方も小さくて聞き取りにくいし、愛想がないし
体癌検査されて、下半身血だらけになりその後御茶ノ水の病院行ったら
普通はしないと言われました汗
今となっては何が正しいのか分かりませんが、近くの評判がいい場所知りたいですよね!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/06/16(木) 19:42:31
田玉産婦人科ってもうないかな?先生もスタッフも良かった

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:39:55
再開発エリアとなっている東急ストアはもう一回店内改装するのかな?
もしするとなったら、食品専門店を増やしてほしい

今の青果売り場に和菓子専門店やご飯専門店があったあの頃が懐かしい
今は何というか物足りない感じ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:43:00
>>84

噂ではもう無いらしいよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/06/16(木) 22:15:28
>>80
そのときの写真いまだに持ってますよ。
ピントブレブレですけれど(笑)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/06/17(金) 08:43:37
>>80
ピンクレディー全盛って40年ぐらい昔の話ですよね。
ワカナ堂も活気あったんでしょうね。
俺は金町生活四半世紀(25年)だから、まだ金町人としては小僧ですね。
引っ越してきた当時、ワカナ堂でアリスとか甲斐バンドのベストアルバム(CD)を買った記憶。
レコードプレーヤーを棄てCDプレーヤーに代えたから。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/06/17(金) 22:12:19
ワカナ堂も行ったけど
南口の太陽堂にもよく行った

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/06/18(土) 20:52:43
>80
月に一度くらいでしたか、歌手のキャンペーンをやっていましたね。
新人やベテラン、当時の人気歌手など様々な方が来たようです。
その最たるものが、全盛期のピンクレディー。
サイン会だか握手会の行列は、ヨーカドーの外、信号の先まで並んでい
たとも聞きました。

今は無き金町映画館に、幕の広告と「レコード買うならワカナ堂。音楽
聴くならワカナ堂」ってCMを流していました。

>89
南口の太陽堂は、大洋ラジオの事じゃないでしょうか。
四ビルが建つ前に、四国大名のあった場所だと思います。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/06/18(土) 23:10:08
>>79
手術や治療必要なら慈恵医大、定期検査くらいなら金町中央行ってます。ただ金町中央は女医さんいないかな。
西水元のところはとにかく何もかも古いのでもう行かない。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/06/19(日) 12:03:54
>>91
中央は親が行ったことあるんだが、他の人の話も聞いてから行こうか検討してます。
先生は貴女にも優しくて親身で良さげですか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/06/19(日) 17:09:18
昭和40〜50年代くらいに、今の平録寿司あたりに、ボーテという可愛い雑貨屋さんあった。
ああいうお店、これから理科大薬学部来て女子学生増えたら需要あるとおもうよ。

駅前は、甘栗のお店か、また別だったか忘れたのだけど、
大きな鯛焼のの看板掛かってたお店なかったかなー。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/06/19(日) 17:27:20
>>90
かつて、ワカナ堂の店内には招聘した歌手の写真が貼られていたのですが、ピンク・レディーの時は人が多過ぎて、ヨーカドーの倉庫を借りたと聞いた事があります。
石川秀美の時は店のシャッターを閉めて、整理券を持っている人だけ店の中に入れていました。

ちなみに泉ピン子の時は、店の前を通行止めにして台の上で歌っていましたw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/06/19(日) 21:38:44
大学生とほぼ同世代だけど、雑貨屋さん1件だけあっても行かないかも。
駅の近くのローソンがほしい。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/06/20(月) 04:59:30
>>92
中央の婦人科の先生は2人いるけどどちらも優しい感じでした。
ただ健診とかで行ってるだけなので親身に話聞いてくれるかはわからないですが健診で引っかかって不安な時も優しく説明してくれました。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/06/21(火) 04:16:08
>>93
北口にやっぱり甘栗作ってる店ありましたよね!


>>96
2人いるんですね!
回答ありがとうございますm(_ _)m
近々行ってみようと思います!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/06/22(水) 07:04:36
プレミアム商品券の当選ハガキが来ない。
ハズレちゃったのかな。残念!

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/06/24(金) 17:35:35
東急二階のDAISO今日オープンで行ってみたけどキャンドゥの倍の広さになってるね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/06/24(金) 19:26:30
京成金町線で猫が牽かれてた。
すぐに片づけないのね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/06/25(土) 11:23:26
ヨーカドー脇の道路。
歩道がほぼ無くて危ないなと思ってたら、
いつのまにかポール付きの緑塗装スペースができてた。
クルマ的には狭くなって大変そうだけど、歩行者側はよきよき。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/06/25(土) 12:07:53
教習車がぶつけたら卒業検定終了

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード