facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2022/02/13(日) 15:51:40
ゲーセン無理だろ

コロナで人が密になるイベントは開けない
子供の人口半減
集まるのはアラフィフおじさん
つーかもうオンラインで十分じゃん

歌舞伎のセガみたくクレーンゲーム専用にするのが妥当に思う

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/02/13(日) 17:48:24
オープンしたばかりのエクセルシオールカフェに行ってきた
薄っぺらいビルだけど、細長い感じの造りで何とか65席ほど確保している
広くはないけど激狭でもないかな
店員のオペレーションはまだまだだけど、今後は改善していくだろう

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/02/13(日) 18:12:34
>>850
いまのゲーセンってクレーンとガチャしかないよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/02/13(日) 18:49:53
小さい子向けのメダルゲーム置いてる店が都内は全然ないな
千葉によくあったモーリーファンタジーとか見た事ない
板橋徳丸の旧サティ現イオンまで行けばあるようだがイオン自体都内はないしな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/02/14(月) 04:22:14
>>853
小さい子向けってあるん?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/02/14(月) 13:44:29
駅前の立ち食いそば、値段が上がっててびっくり!
もう頻繁には行けない。なんでも上がってる。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/02/14(月) 14:04:50
立ち食いそば屋に頻繁に行けないって言葉にクスっときた

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/02/14(月) 15:23:10
立ち食い蕎麦を頻繁に食べるって何かブルジョアだな。
家で乾麺茹でてそばつゆ薄めるのと大差ないよな。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/02/14(月) 18:03:00
最近は高田馬場のピーコックでも早稲田のヨークフードでも、よく駅弁売ってるね。
夕方になると必ず割引になるからお買い得。
ピーコックで九州のかしわめし弁当2割引になってたので2個買っちゃった。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/02/14(月) 18:53:30
>>855
少し歩いて吉そば行きなよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/02/14(月) 20:00:36
>>857
わざわざ家で蕎麦茹でようとは思わん

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/02/14(月) 20:55:02
日本も久々のインフレ時代の到来
政府の待望していたことで、物価が上がれば給料もそれなりにアップするけどね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/02/14(月) 21:20:28
>>857
売ってる蕎麦つゆって美味しくないんだよな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/02/14(月) 22:08:37
メルシーの隣に新しい飲食店ができるみたいよ。スタッフ急募の紙があった。何の店か書いてないけど。
あと早稲田駅前、郵便局の隣のうなぎ屋さん?だったとこは中華料理になるみたいだね。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/02/14(月) 22:29:18
岩本qが良かった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/02/15(火) 03:34:02
>>864
売れなくて撤退したチェーンが
コロナ禍で復活する訳ねえじゃん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/02/16(水) 18:21:14
>>776で話に出てた3rdバーガーって19日の土曜にオープンなんだな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/02/17(木) 16:23:23
早稲田電停近くの、新目白通り沿いにあったペットフード・グッズショップが無くなっててビックリ。
いつ閉店して、移転したとしたらどこに行ったか知ってる人いる?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/02/18(金) 16:27:46
西早稲田の三徳がきれいになってた

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/02/19(土) 00:08:47
にぼしらーめん屋またTV収録だって

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/02/20(日) 00:20:38
アド街ックで東中野やってたらしいが見逃した
どーしても見たいわけじゃないけど
お隣の街だから少しは見たかった思いがある

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/02/20(日) 01:28:31
>>870
TVerにあるんじゃない

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/02/20(日) 02:02:50
たいして面白くなかったがな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/02/20(日) 02:02:56
大隈講堂から都電に出る商店街歩いてたら天ぷら金城庵の下向いの建物が取り壊されてたな。
何屋か知らんが南国風な店だったとこで昔は子供服屋だったような

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/02/20(日) 09:52:36
>>868
奥が広くなって冷凍・乳製品コーナーが拡大されてたな
コジカチャージャの横が通られるようになったのも便利

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/02/20(日) 18:04:09
三徳の西早稲田店は、コロナ下で売れ行き好調な冷凍食品をたくさん仕入れたくても、今までは冷凍庫のキャパに限界があって機会損失が発生していたんだろうな
今回のリニューアル工事でようやく拡充できたってとこかな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/02/22(火) 01:54:13
高田馬場のピーコック、活気がなくなってるというか何というか
久々に行ったら前より陳列棚が少なく、なんか閑散とした印象

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/02/22(火) 01:58:40

>>876
イオン系になってからダメですな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/02/22(火) 02:04:46
>>877
なるほど
そう言われれば何となくまいばす臭が・・・

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/02/22(火) 02:16:27
野菜はワイズ、安さならOK、店の雰囲気はオオゼキ
どれもいまいちなのが惣菜系だけどピーコックも落ちたから行く理由がないかなぁ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/02/22(火) 08:37:27
>>876
イオン傘下に入って品揃えがガラッと変わったからね
イオン系列の仕入れになるんだろうから当然と言えば当然だけど、イオンPBまで置くようになったし
直後から、あれ?って感じだったの覚えてる、行っても楽しくなくなったというか
今でもついでに寄ることはあるけどピーコックに行こうってことはなくなった

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/02/22(火) 15:42:23
この辺だとピーコックにしか置いてない商品もいくつかあるから
そういうのをピンポイントで狙って行く事はあるな。
阿佐ヶ谷駅前に出来た当時は見た目がきらびやかで
高級ぽく見えた事もあるが高級店って成城石井とかだよな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/02/22(火) 16:23:58
む○う整体って反ワクのカルトなんだね…。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/02/22(火) 16:26:25
触れずに波動で脳幹に働きかけて癌を治すとかやってる整体院のことです

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/02/22(火) 17:23:42
>>887
阿佐ヶ谷駅前のどの辺にあったんですか?
1960年代以前ですよね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/02/22(火) 18:28:23
>>882
お金持ちさん?プププ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:09:39
大丸ピーコックだった頃は、レジの人が袋詰めまでしてくれてた記憶

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:16:32
東西線神楽坂→早稲田の電波不通は解消されたみたい?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:30:28
高田馬場駅前のKFCがリニューアル 動線変更でスムーズな提供を
https://news.yahoo.co.jp/articles/d350288ad9b198393756fc27cc84b4d899eccfe6

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/02/22(火) 22:10:13
早稲田から神楽坂の間って、今朝もメトロWi-Fi切れたよ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/02/23(水) 03:13:50
>>895
逆、神楽坂から早稲田の話だよ
あそこだけ並走じゃないから
電波状況が違うんでしょ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/02/23(水) 05:02:37
早稲田から神楽坂方面が毎朝切れるから間違いない
帰りは夜で逆方向だが切れたことないぞ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/02/23(水) 07:38:52
ビッグボックスで新潟フェアみたいなのやってて笹餅買えてよかった

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/02/23(水) 08:10:52
>>897
自分もその方向で夕方必ず切れる、朝は切れたことない

ここまで見た
  • 900
  • 長元坊★
  • 2022/02/23(水) 22:06:25
880 111-90-106-140.ohta.j-cnet.jp
881 14-193-77-225.fnnr.j-cnet.jp
882 g1-27-253-251-209.bmobile.ne.jp
883 14-193-77-225.fnnr.j-cnet.jp
884 om126233157096.36.openmobile.ne.jp
885 p0450261-vcngn.tkyo.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/02/23(水) 22:19:52
>>895
JR車か東葉車でも乗ってたの?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード