facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 17
  •  
  • 2021/08/29(日) 21:59:06
馬場で一番旨いラーメン屋ってどこ?
煮干し系はダメ。ピコピコポンは量が多いだけ。
よし丸はおいしくない。
出来れば豚骨系でお願い。
馬場壱家は好きだけど飽きた。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/08/29(日) 22:20:41
馬場に豚骨系ってあったけ
ホープ軒は豚骨系って言えるかな?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/08/29(日) 22:33:44
>>18
でぶちゃんかな
上手いかと言われるとあれだけど

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/08/29(日) 22:48:52
ラーメン通ではないから自分の好みでしか言えないけど蔭山が好き

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/08/30(月) 14:51:12
自分も九州人なので、この近辺でライト系の豚骨探してる
年取るとでぶちゃんが重い

ライト系の豚骨は博多でもそんなにないので、一風堂で妥協するしか
なさそうだけど

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/08/30(月) 14:55:34
山小屋はヘビー系?ライト系?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/08/30(月) 15:47:34
一誠はライト系?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/08/30(月) 18:42:29
あのぼたんが撤退したんだから需要ないんだろ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/08/30(月) 20:30:04
さかえ通りの日高屋も撤退したしな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/08/31(火) 01:47:01
>>17
富士そば

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/08/31(火) 02:30:29
最後に外でラーメン食ったの何年前だろ?
早く安全に外食出来る世の中になって欲しい

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/08/31(火) 03:08:44
>>17
やったるか麺友一誠
どっちも背脂少なめにしてもらうのが良い

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/08/31(火) 10:17:25
モーニングショーで山手線車内の高田馬場駅付近で
高齢男性と30代くらいの男性がマスクの着用を巡って口論してる様子が流れてたな。
30代男性が車内でマスクをずらして鼻をかこうとしたのを高齢男性が注意したところから口論になったらしい。
まあ高田馬場駅付近で撮影されたというだけで別に馬場の住民でもないんだろうけど。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/08/31(火) 10:25:14
西早稲田らへんで人がいる歩道を堂々とノーマスクで走ってるランナーがかなり増えてるのが気になる
たまたまマスクを顎にずらしてるとかじゃなくて全く着けてない

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/08/31(火) 11:18:01
>>30
居るよな。マスクしながら走るのがしんどいのは分かるけど迷惑。
近づいてこないで欲しい。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/08/31(火) 12:51:29
>>30
いるいる
そんなに広い道でもないし迷惑すぎる

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/08/31(火) 17:04:26
早稲田のキッチン南海ずっと閉まってるが昼しか営業してないのか?
店頭貼り紙には夜営業時間も書いてあったが
休業中?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/09/01(水) 03:57:29
>>3
高木ブーさん城田優さん
ハンバーグやさんによくいるんだって 
栗山千明さんをカフェで見かけた
馬場のカフェは穴場らしくて
いろんな女優さんが来るってテレビで言ってた
ビリーズバーには楳図さん

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/09/01(水) 18:27:05
>>29
高田馬場駅で殺人事件あったの知ってますか?
乱闘になって一人死にました。
あとビックボックスの閉店後交番前で包丁持って怒鳴ってた若者がいて
大変な騒ぎになっていたのも覚えている。目の前で見ていたから。
馬場もたまに大きな事件がある。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/09/01(水) 18:30:03
なんでその話題をその人にレスするのかが気になる>>35

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/09/01(水) 18:54:37
ノーマスクと馬場の乱闘に何かあるの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/09/01(水) 19:49:38
小手伸也のティーヌン通いは、相当年期が入っているよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/09/02(木) 19:08:46
駅構内のかき氷は今月の15日までになったね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/09/02(木) 19:53:24
>>39
なにそれ?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/09/02(木) 21:54:59
西友が11月30日に閉店

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/09/03(金) 13:18:54
>>40
期間限定ブースに店開いてるフルーツ系かき氷ショップ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/09/03(金) 14:42:51
>>42
ほーそんなのやってるのか美味しそうね
教えてくれてどうもありがとう

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/09/03(金) 15:36:38
>>41
ぶっちゃけオオゼキに負けたってことか。
客層が西友は外人はじめ若い客が多い印象
オオゼキは老人と主婦って感じか
オオゼキは閉店が早いから遅い帰宅の人は
ちょっと困るかもね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/09/03(金) 16:25:04
単にビル老朽化だって前から出てるんだけど…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/09/03(金) 16:43:45
個人的には店の内容ではオオゼキより西友のがずっと良い

西友で引き継ぎ店舗の案内が東池袋なんだよ、あんな場所まで買い物行くわけねーだろ、と

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/09/03(金) 18:48:43
オオゼキは、地域単独店になったら過去の分取り返しに来るからねー

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/09/03(金) 21:48:50
やっと西友の公式発表きたか
建物の取り壊しじゃしゃーないわな
そういや西友とライブハウスの間にある
地味に長い事続いてた靴の修理屋さんも
無くなるんだろうな
隣の舟和のビルだけぽつんと残るのか

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/09/04(土) 06:22:51
>>46
安物買いにはいい店だよな
オオゼキよりOKより好き
自分にはずっと地域一番店だったが残念だ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:32:26
馬場周辺は選択肢があっていいね

馬場口から西早稲田交差点あたりだと、三徳の一択だからね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:43:17
飲めるハンバーグ跡地に何かフライドチキン屋?唐揚げ屋?が出来てた

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/09/06(月) 00:37:52
西友閉店は本当ですか?
シチズンに続き子供の頃からあるものがなくなって悲しい限りです。

地下にあった映画館で、巨大タコの映画を見て恐怖した思い出が懐かしい

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/09/06(月) 08:37:32
あったなータコの映画

女の人がベビーカーを波打ち際に止めて、一息入れて振り返ったら、
ベビーカーから赤ちゃんが消えてた

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/09/06(月) 09:52:14
韓国、中国、外国人が増えてウザい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/09/06(月) 11:00:50
レイシストがウザい

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/09/06(月) 11:46:40
新大久保よりマシ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/09/06(月) 14:23:56
>>52
ウォルマートが撤退して、ハゲ鷹ファンドと楽天が株式を引き取ったから、首都圏でも不採算店は閉めて楽天肝いりのECを軌道にのせたら(株価が上向いたら)ハゲ鷹も楽天に全部押し付けて足抜けする戦略だからね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/09/06(月) 20:09:32
パール座、懐かしいね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/09/06(月) 23:34:41
パール座と言えばチャップリン。
子供の頃によく見に行ったよ。
モダンタイムス何回見たかわからないぐらい。

西友も馬場でずっと50年以上続いていたんだから凄いよな。
来年はツバメの巣を見れないのか。
アーケード街の馬場が懐かしい。

ここまで見た
  • 60
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/08(水) 21:07:47
西友の地下のライブハウスやってますか?

ここまで見た
  • 61
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 11:27:28
ライブハウスが潰れたまたは経営不振なので、立ち退き料が不要または安く済むのが、
立て替えの契機になったのかも

ここまで見た
  • 62
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 16:18:24
何建てるんだろ
普通のマンション?

ここまで見た
  • 63
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 17:20:58
ライブハウスでバンドの質はファンを見ると分かるね。 
ドレスコードなのかかなり奇抜な格好でもちゃんと指定された場所で待機
してたり。
逆に普通の格好なのにあちこちバラバラで待機してるバンドのファン。
西友の二階でたむろってたり、買い物しないのに向かいのセブンに溜まってたり。
邪魔でしょうがない。

たしかに待機場所が隣の坂道だからわからないでもないけど。
あの急坂で何十分も待つのは辛いか。
前はライブハウスのスタッフが見回りして注意してたけど、
辞めるからか今は野放し。

ここまで見た
  • 64
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 19:52:18
西友の建物はURだから単純に建て替えじゃないかな?

ここまで見た
  • 65
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/12(日) 00:07:26
外人ってよく宝くじ買うよね。
お陰で売り上げが伸びて協会はほくほく。
その収益金の使い道は議会で決めるんだが購入者の意見を全然聞かない。
購入者の意見は反映されないんだ。
勝手に宝くじ号とか公園作ったりしているんだよ。

ここまで見た
  • 66
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/12(日) 09:19:17
昔うちの小学校にラダー(雲梯)があったんだが
宝くじの収益金で設置されたということで
「宝くじラダー」と書かれたパネルが貼ってあった。

ここまで見た
  • 67
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/12(日) 17:11:33
あのライブハウスにグリーン・デイが来たらしいが
全く興味無かったから
ふーん(-_-)… てな感じだったな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード