facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 185
  •  
  • 2021/07/02(金) 12:26:28
ノーマスク&アゴマスクは即射殺だ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/07/02(金) 13:18:02
>>182
どっちも同じぐらい安全だな
比較対照はワクチン打つのと打たないで生身の免疫でコロナに立ち向かうのとどっちが安全だろうな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/07/02(金) 13:54:45
アナフィラキシーはファイザーの方が多め、副反応はモデルナの方が強めって感じかな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/07/02(金) 16:10:52
>>184
あの人、五輪に関して考える事は、姑息な狡いやり口で国民を欺く事ばっかり。
だから誠意や仁徳を、人間性から全く感じない。
コロナ禍の五輪強行開催で、コロナウイルスを全国へ感染蔓延させて、歴史に悪名を残すわ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/07/02(金) 17:17:30
コロナウィルスの感染対策は不評のワクチンを打つよりも二重マスク・手洗い消毒・自己免疫力強化の三本盾(サンボンダテ)で対処するのが最大最良の防疫対策になる。

そして安全面で悪評・不評のワクチンを打たずに新しく承認審査される(サレナイカモ)エーザイ等の即効治療薬や国際政治の谷間で消されたイベルメクチン等の薬の再承認を静かに辛抱強く待とう。

それらの新薬を待たずとも上記の三本盾対策だけで、少なくともコロナ禍の始まりの二年後となる今年の11月まで待てばコロナ禍が奇跡的な弱体・無力化などの変化で回避出来ることもある。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/07/02(金) 17:51:52
>>176
そりゃ、「さざ波」程度の感染症で制約されたくないよ
繁華街には多くの人出があるのに「WHY規制?」となる
そんな制約は無視してどんどん取材すればいい

>>178
まだ、こんなアンポンタンなことを言ってるコロナ脳がいるんだ
コロナ無敵の子供達はコロナなんか気にもしていないよ

オリンピックで感染拡大しても老人が死ぬだけなので問題ない
むしろ好都合
で、老じんって必要?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/07/02(金) 18:32:58
2020年4月〜9月 >>8
2020年10月〜2021年3月 >>102

報告  日   月  火   水    木   金   土
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809  計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070  計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769  計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 *577 *639  計*4208
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369  計*2718
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327  計*2490
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337  計*1885
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293  計*1871
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330  計*1952
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342  計*2091
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430  計*2400
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446  計*2686
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570  計*3210
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759  計*3983
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876  計*4998
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050  計*5588
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121  計*5434
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772  計*6135
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602  計*4553
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539  計*3997
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436  計*3082
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467  計*2746
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 ****  計*3226
07/04 **** **** **** **** **** **** ****  計*****

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/07/02(金) 18:50:33
検索→【こびナビ】は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。
検索→ 新型コロナワクチンQ&A |厚生労働省

7/2 陽性者660 (他県郵送4) 実数656 ※飛沫と換気(されているか)に気を付けましょう
七日間の平均(6/15最低376)455→476→477→489→495→508→523→537 七日間先週比118.0 曜日比117.4 65歳以上39(5.9%)
 ※高齢者が減っているのが救いだが、裏を返すと20〜30代の多さから感染する場所での危険性は感染者数の数字以上になっている
・入院 (6/20最低1270)1385→1427→1449→1491→1510→1553→1557→1620 ※63人増えました、入院者の比率が下がり傾向35.2%(40%を超えていた)
 重症 30日 47人  20-2 30-0 40-3 50-15 60-8 70-15 80-4 90-0 40〜50代増加 基礎疾患(肥満BMI30以上含む)はワクチン優先 
 ## *1日 51人  20-2 30-1 40-3 50-16 60-9 70-16 80-4 90-0 30代が重症に(ちなみに喫煙・肥満は重症化リスク大)
 ## *2日 54人  20-2 30-1 40-4 50-18 60-9 70-16 80-4 90-0 50代が最多年代になった、60代の2倍

・死亡 2件 5月0人 6月2人 6月の累計99人 
 死亡日別一日平均 4月4.9人 5月5.6人 6月3.3人(30日まで) (死亡日〜報告日の期間があるので徐々に増えます)
 ※6/1〜7の七日間でみると6.9人、次の七日間は4.3人、次の七日間は2.0人 これから6月の2〜4週は減少傾向の可能性が高そうです
・変異株スクリーニングの状況について(第2214報)デルタ株 感染研0、都63/544(健安研3/20 地方衛生研0/0 民間60/524)
 ※追跡調査を頑張ってくださいと、祈るしかない

・昨日の住所振り分け後(先週との比較10万人当たり)
 全体# 20.6 24.4
 23区# 25.0 29.1 増減計+396
 市町村 10.8 14.1 増減計+140 1位三鷹(28.2) 2位小金井(27.4) 3位武蔵野(25.4)
・都外の陽性者は41(6.1%)

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/07/02(金) 18:51:41
ワクチン、どこでも全然予約できないね。
子育て世代(子育て者)にも優先枠を作ってほしかったな。
子供が風邪で熱が出る度に気を付けなければならなくて大変。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/07/02(金) 19:04:20
デルタ株東京で63人確認
今はまだ落ち着いてるけどオリンピック終わって増えだしてお盆休みに全国にばら撒かれて8月下旬9月にかけてワクチン打てないの阿鼻叫喚だろな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/07/02(金) 19:04:59
23区陽性者濃度順 (6/18〜6/24 6/25〜7/1) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 149 179    *30  120% 51.8 ▲ 
目黒 *95 131    *36  138% 45.6 ▲▲▲
渋谷 *97 *96    *-1  *99% 40.8
中野 103 139    *36  135% 40.7 ▲▲▲
港# *71 *92    *21  130% 35.6 ▲▲
豊島 *98 105    **7  107% 35.3 △
北# *89 123    *34  138% 34.8 ▲▲▲
墨田 *67 *89    *22  133% 32.8 ▲▲▲
台東 *73 *67    *-6  *92% 31.8
江東 133 159    *26  120% 30.3 ▲
板橋 104 168    *64  162% 28.8 ▲▲▲
荒川 *58 *62    **4  107% 28.4 △
世田 249 258    **9  104% 27.4 △
杉並 158 158    **0  100% 27.0
練馬 124 194    *70  156% 26.1 ▲▲▲
文京 *55 *57    **2  104% 24.1 △
足立 132 165    *33  125% 24.1 ▲▲
江戸 144 165    *21  115% 23.9 ▲
品川 *89 *96    **7  108% 23.1 △
中央 *61 *39    -22  *64% 22.9 ※ひところ感染拡大の中心だと個人的に推測していた中央・千代田が 
千代 *22 *15    *-7  *68% 22.4 ※よく抑えています
大田 177 160    -17  *90% 21.7
葛飾 *61 *88    *27  144% 19.4 ▲▲▲

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/07/02(金) 19:09:36
ウソかまことかデルタ株はすれ違っただけで感染という話をオーストラリアがだしてる
これがほんとだとしたら防御はワクチンしかなくて、上のほうで二重マスク、手洗いとか言ってる奴らは家から出られなくなるな
8月は接種完了者がマスクせずに出歩くようになるだろうし、ワクチン打ってない人は外にでたときマスクしてない人をみたら逃げ出すしかなくなるかもね

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/07/02(金) 19:53:01
40〜60cmだったかな
一発感染に必用な極めて低い確立の条件が揃ったという事かもね

ノーマスクや不織布マスクじゃない時、すれ違う際に距離がとれない場合は、
ある程度の自己防御(息を吸わない、息を静かに吐く、顔をそむける、下を向く)とか、
習慣にする

念のためにね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/07/02(金) 20:03:16
もっというとすれ違い云々の話が本当なら、すれ違うまでもなく風のない日に感染者が派手に咳やくしゃみしたとこに突っ込んだらアウトの可能性まであるんだよね
咳やくしゃみの瞬間をみてなければ、そういう可能性のある空間に知らずに突っ込んで対策もなにもないわけだ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/07/02(金) 20:05:43
ま、これはあくまで可能性の話だからそこまで心配しなくてもいいとは思うけどね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/07/02(金) 20:09:23
今、自衛隊の大規模接種センターを確認したら、東京も大阪も7/5〜7/11分が既に予約一旦満了になってしまっている。
6/28〜7/4分は先週の7/26(土) 0時に予約開始たと思うが、7/5〜7/11分はいつ予約開始があったのだろうか。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/07/02(金) 20:17:48
河野大臣はワクチンを打つスピードがボトルネックになるとか、トンデモな事を春頃に発言していたが・・
ワクチン供給がボトルネックになったのは情けない

ドイツは成人対象にアストラゼネカを打つように変更した
今からでも遅くないから、40歳以上の男性、60歳以上の女性を対象に一回目のみアストラゼネカを公費対象にすすめてしまえ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/07/02(金) 20:24:32
マスクをしていることを人にみせるためにしている人の中には、
咳やクシャミをする時に、マスクをずらす

おしゃべりするために、マスクをずらす奴らが一定数存在する
おそらくマスクが臭くならないためだろう


スポンジマスクなどして安心していては、やられることあるだろう
距離をとることは大事

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/07/02(金) 21:10:19
>>200
今日の18時から開始された
8分で予約いっぱいになったそうな

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4305885.html

ここまで見た
ウイルス対策として三本盾と限定しないで他の防疫方法も沢山ありそうなので各自に適合した方法を摂ってもいいでしょう。
先ずマスクとウガイと手洗いに加えて顔も洗うとか、帰宅後には衣服を着替えて部屋着になるとか、免疫強化のためにビタミン D を多く含んだ食べ物を摂るとか、日光に当たるとかの防疫方法を実践すれば、かなりの効果が期待できそうだ。

ここではワクチンに頼らないコロナウイルスの防疫方法が語られてもいいでしょう。

ここまで見た
  • 205
  • 白長須鯨
  • 2021/07/02(金) 23:44:36
45 softbank060069234215.bbtec.net
61 softbank221027106166.bbtec.net
62 softbank060069234215.bbtec.net
63 softbank060069234215.bbtec.net
64 dcm2-125-193-15-27.tky.mesh.ad.jp
65 sp1-66-104-95.msc.spmode.ne.jp
66 sp49-98-217-79.msd.spmode.ne.jp
68 KD106132122145.au-net.ne.jp
79 softbank060069234215.bbtec.net
83 KD114017113203.ppp-bb.dion.ne.jp
90 flh2-133-200-168-128.tky.mesh.ad.jp
92 dcm2-119-238-247-12.tky.mesh.ad.jp
93 h175-177-044-173.catv02.itscom.jp
96 i125-206-34-93.s30.a048.ap.plala.or.jp
99 sp1-72-1-210.msc.spmode.ne.jp
101 sp1-72-1-210.msc.spmode.ne.jp
108 dcm2-125-193-14-239.tky.mesh.ad.jp
118 flh2-133-200-167-0.tky.mesh.ad.jp
124 flh2-133-200-167-0.tky.mesh.ad.jp
132 softbank060069234215.bbtec.net
133 dcm2-133-202-92-84.tky.mesh.ad.jp
135 h175-177-044-173.catv02.itscom.jp
136 p1412129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
144 KD114017113203.ppp-bb.dion.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/07/03(土) 04:42:23
>>203
情報THX
なんで先週と時間変えるかな
予約システムにもそんな情報出てなかったし

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/07/03(土) 06:14:01
>>204
鰯の頭も信心からといいますものね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/07/03(土) 06:50:26
>>191
>>195
いつもありがとうございます。m(__)m
新宿区が十万人あたり50人を越えています。また昨今の罹患者増加がワクチン接種の後押しになっている事を期待しています。
重症者の割合がワクチン接種の割合が少ない五十代増加になっています。
行政はワクチン接種のキャパ増やせばいまの為政者は次の選挙有利なのにとか思う昨今です。文字どおり命に関わることなので。
ワクチンチケットが来たら早めに接種予約して動かさないようにしましょう。また、接種迄は手洗いうがい睡眠消毒して健康維持頑張りましょう。
各個人が出来ることは限られますが罹患しないしないことが今は回りに対する一番の貢献です。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/07/03(土) 09:58:11
ワクチンの供給をきちんとやれ、罹患の多い首都圏に重点的に配れなどという
ことをいう人がいるが、言われる方の人の気持ちになって考えたことがあるのか。
ワクチンを頑張っていたのは五輪を開催する合意のためだし、緊急事態宣言や
まん延防止重点措置とかもそう。開催を判断するタイミングで解除の機運と重ろ
ようにすれば文句は言われない。五輪やれることさえ決まれば、もう面倒なこと
はやりたくない。
自分の票田である田舎で感染さえおきなければ問題ない。そのためには田舎に
十分なワクチンを供給する必要がある。そして、票田の人々には感動の五輪を
見てもらえればまた支持してもらえる。首都圏なんて票田じゃないし、ワクチン
なんてもったいない。ただでうたせてやってるけどホントは金掛かってるんだぞ。
首都圏でエピデミックが発生しようが知ったこっちゃない。票田じゃないんだから。

ということで、今年は五輪が終わったらお盆の帰省を必ずやりましょう、Go to
キャンペーンで田舎に行って交流しましょう、田舎の経済を助けるために。
だって、Go toキャンペーンで患者が出た証拠なんてないんですから。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/07/03(土) 14:52:49
イベルメクチンに期待したいよねttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12280-1134756/?fbclid=IwAR3yqOZT9cg-WG-Icl0TfUH4rgA3iRscwtsAPAFpsxr5bc6iW0Gu9P-e1Zo

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/07/03(土) 16:09:04
参考 豊田真由子氏が解説 「実は4500万回分のワクチンが使われていない」
「実は国から供給がきてないんじゃなくて、4500万回分のワクチンが全国のいろんな地域の医療機関の
冷凍庫の中に分散されて使われてない」などと解説した。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/07/03(土) 16:56:05
>>215
そりゃ三週間(モデルナは四週間)使われないで凍ってるワクチンはあるわな
一回目接種した人の二回目の為に

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/07/03(土) 18:19:03
検索→【こびナビ】は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。
検索→ 新型コロナワクチンQ&A |厚生労働省

7/3 陽性者716 (他県郵送11) 実数705 ※飛沫と換気(されているか)に気を付けましょう
七日間の平均(6/15最低376)476→477→489→495→508→523→537→563 七日間先週比118.3 曜日比134.1 65歳以上40(5.6%)
 ※高齢者が減っているのが救いだが、裏を返すと20〜30代の多さから感染する場所での危険性は感染者数の数字以上になっている
・入院 (6/20最低1270)1427→1449→1491→1510→1553→1557→1620→1625 ※5人増えました、入院者の比率が下がり傾向34.3%(40%を超えていた)
 重症 1日 51人  20-2 30-1 40-3 50-16 60-9 70-16 80-4 90-0 30代が重症に(ちなみに喫煙・肥満は重症化リスク大)
 ## 2日 54人  20-2 30-1 40-4 50-18 60-9 70-16 80-4 90-0 50代が最多年代になった、60代の2倍
 ## 3日 50人  20-2 30-1 40-4 50-16 60-9 70-14 80-4 90-0 
・死亡 0件 5月0人 6月0人 6月の累計99人 
 死亡日別一日平均 4月4.9人 5月5.6人 6月3.3人(30日まで) (死亡日〜報告日の期間があるので徐々に増えます)
 ※6/1〜7の七日間でみると6.9人、次の七日間は4.3人、次の七日間は2.0人 これから6月の2〜4週は減少傾向の可能性が高そうです
・変異株スクリーニングの状況について 土日はなし

・昨日の住所振り分け後(先週との比較10万人当たり)
 全体# 21.4 25.1
 23区# 25.9 30.0 増減計+394
 市町村 11.2 14.3 増減計+130 1位武蔵野(29.4) 2位小金井(27.4) 3位三鷹(25.7)
・都外の陽性者は35(5.3%)

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/07/03(土) 18:22:35
23区陽性者濃度順 (6/19〜6/25 6/26〜7/2) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 151 176    *25  117% 50.9 ▲
中野 103 164    *61  159% 48.0 ▲▲▲
渋谷 *93 101    **8  109% 42.9 △
目黒 116 121    **5  104% 42.1 △
豊島 *98 123    *25  126% 41.3 ▲▲
港# *70 *99    *29  141% 38.3 ▲▲▲
台東 *68 *75    **7  110% 35.6 △
墨田 *72 *95    *23  132% 35.0 ▲▲▲
江東 131 172    *41  131% 32.8 ▲▲▲
北# 106 115    **9  108% 32.6 △
荒川 *62 *63    **1  102% 28.9 △
板橋 115 167    *52  145% 28.7 ▲▲▲
世田 270 255    -15  *94% 27.1
杉並 168 158    -10  *94% 27.0
足立 134 178    *44  133% 26.1 ▲▲▲
中央 *56 *44    -12  *79% 25.8
練馬 139 192    *53  138% 25.8 ▲▲▲
文京 *52 *60    **8  115% 25.4 ▲
千代 *21 *16    *-5  *76% 23.8
大田 165 174    **9  105% 23.5 △
江戸 156 160    **4  103% 23.2 △
品川 *90 *96    **6  107% 23.1 △
葛飾 *64 *90    *26  141% 19.8 ▲▲▲

ここまで見た
ワクチン接種がはかどらないのは某国の圧力で国民皆接種を強要された政府が若年者たちには打たせたくないという親心(おやごころ)で、あらゆる方策を使ってワクチン接種を遅らせているからでしょう。
そういう政府の親心を有り難く受け取ってヤキモキせずに暮らしましょう。そうすれば必ず明るさが見えて来ます。
上皇さまはワクチンを打たれたそうだが天皇陛下と皇位継承者の方々がワクチンを打たないことは大正解で宮殿内にお籠りであれば最大限に安全であります。今後もワクチンを打たないご方針をお続けください。
ワクチンの犠牲者は先ず高齢者・基礎疾患者であれば何とか対外的な格好がつけられるのでヨシとされ、日本会議等のシンクタンクが決定したのでしょう。
コロナウイルスの脅威は永くは続かず4ヵ月ほどで弱体化するうわさもあるので慌てずに構えてワクチン接種を忌避しましょう。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/07/03(土) 21:19:26
2020年4月〜9月 >>8
2020年10月〜2021年3月 >>102

報告  日   月  火   水    木   金   土
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809  計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070  計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769  計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 *577 *639  計*4208
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369  計*2718
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327  計*2490
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337  計*1885
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293  計*1871
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330  計*1952
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342  計*2091
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430  計*2400
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446  計*2686
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570  計*3210
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759  計*3983
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876  計*4998
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050  計*5588
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121  計*5434
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772  計*6135
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602  計*4553
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539  計*3997
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436  計*3082
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467  計*2746
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716  計*3942
07/04 **** **** **** **** **** **** ****  計*****

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/07/03(土) 22:56:56
日本全体で4500万回投与されていたとしたら、
東京は人口比からは450〜500万回くらい投与されていておかしくないはずだけど、
実際は、250万回くらいで、全国平均の半分程度。

何故、東京は、ワクチンの進みが遅いんだろうか?
オリンピック会場だからむしろ、重点的にワクチン接種すべきなのに。
今後は接種回数が増えて全国平均くらいまで追いつけるのだろうか?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/07/04(日) 00:45:31
やらゆらるよわ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/07/04(日) 07:09:59
小池百合子が自民党と敵対してるから人口比どおりにワクチンこないんだよね
すごくない?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/07/04(日) 08:54:37
あれ?大阪の維新は自民のポチじゃなかったのかな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/07/04(日) 10:21:54
ワクチン、自民党有力議員の力で地方に配分せれてる?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/07/04(日) 12:22:25
>>224
ポチはそりゃ無視される

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/07/04(日) 13:27:35
人口比で配分なぞしとらんぞ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/07/04(日) 16:11:20
アセトアミノフェン単剤をやっと買えた
この1週間、延べ30軒くらいの薬局を除いた聖火
全く供給されていないわけではないようだ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/07/04(日) 16:51:25
ロシアやイギリスでユーロサッカーで大騒ぎする群衆をニュースでやってたが、
改めて日本人の行儀のよさを再認識した。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/07/04(日) 17:02:25
五輪開催に合わせてワクチン接種券配布って感じで一斉にやってるね
何でも五輪が軸すぎる

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/07/04(日) 18:53:16
検索→【こびナビ】は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。
検索→ 新型コロナワクチンQ&A |厚生労働省

7/4 陽性者518 (他県郵送4) 実数514 ※飛沫と換気(されているか)に気を付けましょう
七日間の平均(6/15最低376)477→489→495→508→523→537→563→582 七日間先週比121.9 曜日比134.2 65歳以上19(3.7%)
 ※高齢者が減っているのが救いだが、裏を返すと20〜30代の多さから感染する場所での危険性は感染者数の数字以上になっている
 ※曜日比134%と高い日が2日続いていて、このままだと上昇率が上がりそう
・入院 (6/20最低1270)1449→1491→1510→1553→1557→1620→1625→1640 ※15人増えました、入院者の比率が下がり32.9%
 重症 2日 54人  20-2 30-1 40-4 50-18 60-9 70-16 80-4 90-0 50代が最多年代になった、60代の2倍
 ## 3日 50人  20-2 30-1 40-4 50-16 60-9 70-14 80-4 90-0 
 ## 4日 51人  20-2 30-1 40-6 50-16 60-9 70-14 80-3 90-0
・死亡 1件 6月0人 7月1人 6月の累計99人 
 死亡日別一日平均 4月4.9人 5月5.6人 6月3.3人(30日まで) (死亡日〜報告日の期間があるので徐々に増えます)
 ※6/1〜7の七日間でみると6.9人、次の七日間は4.3人、次の七日間は2.0人 これから6月の2〜4週は減少傾向の可能性が高そうです
・変異株スクリーニングの状況について 土日はなし

・昨日の住所振り分け後(先週との比較10万人当たり)
 全体# 22.2 26.5
 23区# 26.9 31.9 増減計+487
 市町村 11.8 14.5 増減計+114 1位武蔵野(31.4) 2位小金井(26.6) 3位三鷹(24.6)
・都外の陽性者は35(4.9%)

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/07/04(日) 19:06:14
23区陽性者濃度順 (6/20〜6/26 6/27〜7/3) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 153 196    *43  128% 56.7 ▲▲ !
中野 114 190    *76  167% 55.6 ▲▲▲ !
渋谷 *93 110    *17  118% 46.8 ▲
豊島 101 132    *31  131% 44.4 ▲▲▲
目黒 136 111    -25  *82% 38.6
港# *67 *97    *30  145% 37.6 ▲▲▲
江東 140 190    *50  136% 36.3 ▲▲▲
墨田 *75 *93    *18  124% 34.3 ▲▲
北# 107 119    *12  111% 33.7 ▲
荒川 *60 *69    **9  115% 31.7 ▲
台東 *73 *66    *-7  *90% 31.3
世田 262 290    *28  111% 30.8 ▲
板橋 126 177    *51  140% 30.4 ▲▲▲
杉並 172 171    *-1  *99% 29.2
中央 *53 *48    *-5  *91% 28.2
足立 149 191    *42  128% 28.0 ▲▲
品川 *86 115    *29  134% 27.6 ▲▲▲
練馬 150 202    *52  135% 27.2 ▲▲▲
千代 *16 *18    **2  113% 26.8 ▲
大田 170 196    *26  115% 26.5 ▲
文京 *61 *56    *-5  *92% 23.7
江戸 155 162    **7  105% 23.5 △
葛飾 *75 *82    **7  109% 18.1 △

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/07/04(日) 19:41:22
2020年4月〜9月 >>8
2020年10月〜2021年3月 >>102

報告  日   月  火   水    木   金   土
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070  計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769  計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 *577 *639  計*4208
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369  計*2718
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327  計*2490
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337  計*1885
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293  計*1871
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330  計*1952
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342  計*2091
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430  計*2400
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446  計*2686
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570  計*3210
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759  計*3983
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876  計*4998
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050  計*5588
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121  計*5434
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772  計*6135
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602  計*4553
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539  計*3997
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436  計*3082
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467  計*2746
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716  計*3942
07/04 *518 **** **** **** **** **** ****  計**518
07/11 **** **** **** **** **** **** ****  計*****

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/07/04(日) 19:43:48
参照用 東京コロナ(2020年4月〜9月)
報告   日  月   火   水  木   金  土
03/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118 計*537
04/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
04/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
04/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
04/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156 計*663
05/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
05/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
05/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
05/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14 計**94
05/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26 計*138
06/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24 計*128
06/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39 計*253
06/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57 計*309
06/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131 計*601
07/05 111 102 106 *75 224 243 206 計1067
07/12 206 119 143 165 286 293 290 計1502
07/19 188 168 237 238 366 260 295 計1752
07/26 239 131 266 250 367 463 472 計2188
08/02 292 258 309 263 360 462 429 計2373
08/09 331 197 188 222 206 389 385 計1918
08/16 260 161 207 186 339 286 263 計1702
08/23 212 *95 182 236 250 226 247 計1448
08/30 148 100 170 141 211 136 181 計1087
09/06 116 *77 170 149 276 187 226 計1201
09/13 146 *80 191 163 171 220 218 計1190
09/20 162 *98 *88 *59 195 195 270 計1067
09/27 144 *78 212 194 235 196 207 計1266

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/07/04(日) 19:46:38
>>230
五輪開催に合わせるのが当たり前だろ、アンポンタンなコロナ脳
五輪開催がなかったらもっと遅れていたことぐらいわからないの?
何でも五輪批判が軸すぎる

で、老じんって必要?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/07/04(日) 19:46:41
参照用 東京都コロナ(2020年10月〜2021年3月)
報告  日   月  火   水    木   金   土
10/04 *107 **66 *177 *141 *248 *203 *248  計*1190
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235  計*1269
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *203  計*1068
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215  計*1195
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294  計*1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352  計*2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *534 *522 *539  計*2821
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *567  計*2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584  計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621  計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *822 *664 *736  計*4145
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949  計*4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814  計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268  計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809  計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070  計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769  計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 *577 *639  計*4208
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369  計*2718
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327  計*2490
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337  計*1885
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293  計*1871
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330  計*1952
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342  計*2091
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430  計*2400
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446  計*2686

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード