facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2021/04/23(金) 12:18:41
東京メトロ「小竹向原駅」周辺について語るスレッドです。
板橋区・練馬区の両区民が見ていますので、情報を書き込む場合はなるべく町名の明記をお願いします。

【前スレッド】
??小竹向原はどしたん PART38??
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1597416751/

>>980以降の人は次スレ作成申請をお願いします。
次スレ誘導があるまで書き込みは控えて下さい。

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/neri.htm#kotakemukaihara
*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/
「練馬」総合スレッド&リンク 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634692/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2021/05/03(月) 06:48:39
ˆê”ÔƒQƒF〜〜〜ƒgiÎj

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/05/03(月) 14:55:32
地図見てたら東新町の辺りに「BAKERY Kikumi」って
出たんだけど、それ以外の情報がなくて、
ご存じの方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/05/03(月) 15:53:28
相当昔にあったパン屋さんですね。
こじんまりとした家庭的な店で40年位前に三食パンとか買ってました。
数十年前には無くなっていた気がします。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/05/03(月) 15:57:20
↑書き忘れ
場所は上の根橋商店街、石神井川上の根橋からイイダの方に向かったところ。
石神井川から巣鴨信金の間にありました。
当時はイイダもなく商店街は栄えていました。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/05/03(月) 18:20:59
昨日気付いたんだけど、電動アシストサイクルのレンタルサービス(Hello Cycling)
のポートが新しく2ヶ所増えてるよ。今までは駅を中心にすると板橋区向原ホールと
豊島高前のセブンイレブン、小茂根のデニーズとその隣の自転車屋くらいだったと
思うけど、新しく小茂根公園と向原児童遊園(向原ホールの近くの保育園の隣)に
貸出拠点ができたっぽい。まだ直接は見てないけどスマホのアプリの地図に載ってる。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/05/03(月) 18:23:29
料金は確か15分70円だったかな。
ユーザー登録はしたけどまだ使った事ないからこの休みに乗ってみるつもり。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/05/03(月) 22:58:04
>>4さん
ご丁寧にありがとうございます。
パン屋さんあった!と思ったら……orz

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/05/04(火) 10:46:39
いさみ屋でPayPay使いたいけど、楽天モバイルは電波繋がらず。
小竹向原周辺、楽天モバイル電波状況が良くない。変更するかな。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/05/04(火) 12:24:20
ずっと楽天モバイルだけど、特に弱いと思わないな
確かに不安定な気がするけど

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:37:47
駅周辺では、キャンドゥ・ガスト・ローソン(4番出口)で、楽天圏外経験あり
QR決済が不安定なのは痛いけど、自宅も職場も普通に使えるから、
値段を考えたら、致し方ないと思ってる。

ちなみに、最近デュアルSIMにしたら全て解決した(快適)

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/05/05(水) 11:04:24
2番出口のとこはauもmineoもネット繋がらなくなるな
回線重めの池袋駅とかと違って電波そのものが消滅する感じというか…少し駅から離れれば電波入るけど

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:43:46
小竹向原駅周辺はどこもアルコール提供してない。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:30:18
>>12
auはサイトから報告すると改善してくれるよ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:33:51
>>9
いさみやは楽天に限らず電波悪いよ。特に魚売ってるとこらへん。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/05/06(木) 07:12:29
キャンペーンに惹かれて楽天モバイルにしたけど、建物に入ると途端に弱くなる気がするわ
いさみやキャンドゥ・ツルハ・色んな病院で圏外になる
いさみやでPayPay使えないのが苦痛

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/05/06(木) 12:58:03
楽天モバイル、もう少し頑張って欲しい。建物内がホント弱い?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:21:04
楽天モバイル、テストユーザーから使ってるけど小竹向原周辺はこれでもだいぶマシになったレベル
最初の方はいさみややコンビニ圏外でキャッシュレス決済使えないしいまだにマンションは電波2つあればいい方
最初の方は自宅も圏外で最悪だった
無料期間終わったらさっさと他行くつもり

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:40:24
>>16
現時点で15年前のソフトバンクに買収される前のボーダフォン以下の基地局数しかないし
プラチナバンドもないからね。しかもそのソフトバンクに訴えられてるし、メインに使うもんじゃないよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/05/06(木) 19:38:34
板橋区民だけど、ここのところ夜になるとカエルの鳴き声がすごいね
前に見たカエルの鳴き声は騒音にあたるかって裁判のニュースが板橋区の話だったようだけど、どこら辺の話なんだろうな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/05/06(木) 20:03:20
正確に言うと、楽天はLTE(4Gとか、5Gではなく、3.9Gと言われ規格)なんで地下とか障害物の多いところとか弱い
安いのはそう言う理由

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/05/07(金) 01:14:40
>>20
どのあたりですか?何ガエル

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/05/07(金) 02:26:59
電波が繋がりにくいのが嫌だったら、ドコモの回線使ってる会社しか選べないでしょ。
都内でも店の奥とか駅の階段とかちょっと駅から遠い場所とか、ドコモより繋がる
他社はないと思うし、ましてや地方行くとJRに乗って移動してる線路の上てもフェリーに
乗っても、ドコモしか繋がらない場所はものすごく広範囲だし。<知ってるとは思うけど。

以前は俺もいろんな会社で契約したけど、生活と仕事でのスマホの重要度はますます増してるから
もうドコモ及びドコモ回線以外は全く使う気にはなれない。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/05/07(金) 09:40:40
自分も無料期間終わるか我慢できなくなったらドコモに変える
スーパーや病院で使えないのは致命的だ

カエルは分からないけどこっちは鳩の鳴き声と糞害が酷かった
色々対策してやっと全然来なくなったよ

ここまで見た
  • 25
  • 20
  • 2021/05/07(金) 20:21:27
>>22
小茂根です。鳴いてるのはアマガエルですねー

そういえば15年くらい前に小竹向原の駅前で大きいカエルがのしのし歩いているのを見掛けたけど、水場もないのにどこから来たんだろう…

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/05/07(金) 20:52:46
大きい蛙は前も話題になってたかも
練馬側にも居る
やくも公園近くだったけど
雨の夜道のしのし歩いててビックリした

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/05/07(金) 21:08:15
住宅街の真ん中にウシガエルが歩いてるとビビるよな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/05/07(金) 21:18:46
1月〜2月頃ムクドリ?がたくさんいて怖かった

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:50:48
出社日はいつも心の中にオウチカエルが鳴っている

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/05/08(土) 00:57:45
>>27
そういうのが翌朝変わり果てた平面ガエルになってたりするんだよなあ…

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/05/08(土) 01:12:21
小竹〜江古田の間の住宅街にはたまにでかいカエルいるよね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/05/08(土) 02:47:30
カエルが住める環境は良いんだぞ
大型の爬虫類がいるってことは虫やミミズなんかもちゃんといるって証拠

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/05/08(土) 12:49:10
小学生の頃にウシガエルを飼ってたな
オタマジャクシから育ててカエルになったら
ポリバケツから飛び出して行方不明になっちゃった

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/05/09(日) 03:24:54
>>32
田舎ならともかく
都会に虫とかミミズがいてほしくないんだが

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/05/09(日) 06:02:05
>>34
都会だけれど自然があるっていうのはステイタスだよ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/05/09(日) 13:54:11
今日、クリオロに10時過ぎに行ったらとんでもない数の行列だったけどなぜ?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/05/09(日) 13:59:19
クリオロは母の日限定セットなるものがあるっぽい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/05/09(日) 20:28:02
小竹向原&小茂根!飲食店どこも営業してないよね!閉店したのかな!
まあ〜閉店しても特に困らないかと(笑)

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/05/09(日) 21:59:01
>>36
どの辺までならんでた?
最近の週末はいつでも並んでるけどね。裏口までなら結構あるな。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/05/09(日) 22:23:55
クリオロの列のコーン、
ギリキリアウトっぽいけど
大丈夫なのかな?使用許可とか

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/05/10(月) 20:27:35
通り道に人が並んで本当に鬱陶しい
建物と垣根に隙間があるんだから
そこに人を並ばせろよ邪魔でしょうがない

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/05/11(火) 09:04:45
以前は駐輪場分かってない人が入り口付近に自転車止めてて邪魔だったなあ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/05/13(木) 16:39:56
緑のフェンスの内側チャリで走ったら警備員に無茶苦茶怒られた

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/05/14(金) 19:34:03
>>31
エンガ堀やさぶろく緑道周辺に棲み着いてるよね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/05/16(日) 22:03:04
小竹向原って環七から駅までの緑道、この時期朝になるとミミズがすごいですよね。
カエルやタヌキも喜んで住むわけだ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/05/16(日) 22:24:29
ハクビシンとカナヘビもいたな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/05/17(月) 00:18:12
かつやのトイレに若い男二人が入っていた。
中で何していたんだろう

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/05/17(月) 01:38:36
>>47
渡部さん…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/05/17(月) 07:07:39
ウホッ!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/05/17(月) 11:27:51
あそこのかつやは郊外型のファミレス並みに店内が広いな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード