facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  •  
  • 2021/05/12(水) 13:25:37
Facebookの荻窪トピック、日大二校通りの某店、皆さん実名だから控えめにボロカスに書いてて笑った、というか安心した、嫌な思いした人多いんだな
空気を察した投稿主がコメント受け付け終了したけどw
青梅街道のカレー店といい、この手の「ゆうもあ店主」が好きな人たちもいるんだなあ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/05/12(水) 21:32:38
>>96
お父さんもそんな感じなんですね。ここの御子息さんは小中学校の先輩ですが、
反社会的な活動されてますから納得です。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/05/12(水) 22:18:18
西友惣菜売り場が1階に移ったか
平日の仕事帰りに惣菜買ったりするから
これはこれでありがたい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/05/12(水) 23:50:43
>>65
無印良品は5階に移動
判明してるのはそれ位
ひょっとしたらワンフロア全てが無印になるとか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/05/12(水) 23:53:10
>>88
ババアが買いもしない野菜触りまくってるのも苦手
あと年代問わず店内通話してるのは控えて欲しい(特にハンズフリー)

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/05/13(木) 12:34:20
>>103
触りますまくりババアといえば、コテコテに汚れた白手袋であちこち触りまくる奴。
手袋したまんまだから当然手洗いも手指消毒もしない。
オマケに何日間着けてるんだよと言いたくなるような毛羽立ってマスク。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/05/13(木) 15:19:25
屋外で栽培されてる野菜に対してそこまで気になるって、生きづらそうね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/05/13(木) 18:09:31
屋外で栽培されてる状態の野菜と、トイレで手を洗わなかったり
お札数えるのに指なめるような人が触りまくってるかもしれない
売り物の野菜を同列に論じるなんて、余りにも強引過ぎる。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/05/13(木) 18:43:11
栽培されてる状態から誰の手も触れずに陳列までされんのか、世の中の自動化すごいな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/05/13(木) 21:39:48
まぁあれだ、自給自足という生き方もあるしな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/05/13(木) 23:47:39
>>109
生産者や流通関係者が業務上必要あって手に触れるのと、
不必要に輩が触りまくるのを同一視するなんて、
詭弁や屁理屈は得意みたいですね。
政治屋に向いてるかもしれない。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/05/14(金) 00:42:02
どういう人が分からない人が触ってるっていう本質は、全く一緒だと思うけどね。
流通だからそんなことないって理由もにならないし。
まあ見えないから、気がつかなかったことにしたいのかな?
半端な潔癖性は大変だね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/05/14(金) 07:29:20
荻窪ジョナサンの跡は何が出来るの?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/05/14(金) 08:35:49
>>103
お前みたいのがいるからどんどん余計なマナーが増えて自分で自分たちの首絞めるんじゃ
電話なんてどこでしてもいいだろうが
自分のマナーを人に押し付けるな
やられて嫌な事は自分がやらなきゃいいだけ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/05/14(金) 13:33:37
現在通常営業している飲食店はありますか?
12日からやるところが多いと聞きまして・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/05/14(金) 20:01:37
あほか>>114

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/05/15(土) 02:50:14
西友で日用品が24時間買えるようになるのはありがたいな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/05/15(土) 10:27:21
なりゆき街道旅【グルメタウン荻窪名店食べ尽くし!朝ラー&金賞パン&日本一ピザ】
あす5月16日(日)昼12:00からフジテレビ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/05/15(土) 16:17:34
買い物も通勤もキックボードのおばさん、
旦那も同じキックボード一緒に乗ってて草

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/05/15(土) 17:31:16
キックボードは意外と疲れた。
一回のっただけで処分した。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/05/15(土) 21:09:40
おばさんって何で自転車に乗るときスケボーみたいな漕ぎ出し方するんだ?
あれって名前ある?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/05/15(土) 22:10:26
降りる時も止まってから降りないで、まだ動いているうちから降りてバタバタと走るんだよな。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/05/15(土) 22:40:48
たぶんそのキックボードのおばさん
丸の内線の中でよく見る。
でかいもの持ってるから結構迷惑。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/05/15(土) 23:29:15
>>123
あれホント迷惑だよね。後ろとか周り気にしないでやるから、危ないし逆に遅いだろって思う。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/05/16(日) 02:39:49
タウンセブンは接種会場になる?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/05/16(日) 15:39:30
>>123
けんけん乗りって言うみたい
昔はそうするものだったけど今やる人は年配者だけみたいだね

https://www.chunichi.co.jp/article/162220
 実は「けんけん乗り」は欧州で自転車が誕生した19世紀に原型がある由緒正しい乗り方だ。
 草創期の自転車は前輪が大きい「だるま自転車」。サドル位置が高いため、フレーム部分のステップに片足をかけて「けんけん乗り」で助走しながら飛び乗らなければならなかった。
 間もなくチェーンが導入され、現在とほぼ同じく前後輪が同じ大きさになった後も、自転車は勢いをつけて乗るのが“正解”とされた。1899(明治32)年発行の教本「自転車乗用速成術」では、左足を後輪軸のステップにかけて「右の足をもって地を踏むと同時に地を蹴りて徐々に自転車を先方へ回転せしむべし」とある。この乗り方がやがて左足をペダルにかける「けんけん乗り」に発展し、隆盛を迎える。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/05/16(日) 15:58:20
>>120
この書き込みでテレビを観て濃菜麺に行きたくたなって行ってみた。石神井公園の店より混んでないのね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/05/16(日) 19:51:52
>>130
あの乗り方「けんけん乗り」って言うんだ。知らなかったわ。教えてくれて有難う。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/05/16(日) 20:50:45
少し前に市販品で一番美味しいオールドエルパソのタコチップが西友にあるとレスしたが、先週で撤退
メキシコ料理の食材はシーズニング一品だけに(涙)

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/05/16(日) 21:37:57
オーケーでオールドエルパソのトルティーヤを買って、自分で揚げてみたら?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/05/16(日) 21:41:03
>>120
見逃した
どこの店でてた??

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/05/17(月) 00:39:45
>>135
なりゆき街道旅のホムペにバックナンバーがあって行ったところ全部載ってるから見てね。私は技術的なことは出来ないから自分で検索してね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/05/17(月) 01:53:49
>>134
五日市街道のAプライス、光が丘のやまやにあるので妥協します、西友よりかなり割高
荻窪ドンキが最安値だったけど取扱中止
ドンキはサバチも激安だったのに…

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/05/17(月) 11:31:04
>>130
昔の自転車は逆三角フレームだったので助走すると乗りやすかったみたい
子供はいわゆる三角乗りでフレームの間に足を通して乗っていた

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/05/17(月) 15:26:06
>>135
なりゆき街道旅 2021年5月16日(日)放送 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/nariyuki/_basic/backnumber/index-129.html

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/05/17(月) 20:43:53
>>139
ありがとうございます

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/05/22(土) 00:52:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/4747850b6a5cb11f44f33642676f0a5dd3f4df87
↑南口のあの辺は滅多に行かないから
気が付かなかった。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/05/22(土) 08:11:29
【悲痛】<東京・荻窪のラーメン店の女性店主>「もう限界です。助けてください」「営業宣言」に反響!何があった?

旨辛めん かつくに 荻窪店

元アメックスが入っていたビルの真向かいの店だな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/05/22(土) 09:04:28
アメックス、移転したのか・・・

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/05/22(土) 11:21:19
丸長は並んでるけどねぇ

ここまで見た
  • 146
  • 長元坊★
  • 2021/05/22(土) 16:26:36
91 sp49-98-137-131.msd.spmode.ne.jp
97 sp49-98-137-131.msd.spmode.ne.jp
98 an048238.ppp.asahi-net.or.jp
99 sp49-98-135-45.msd.spmode.ne.jp
106 sp49-98-153-197.msd.spmode.ne.jp
107 p4445037-ipngn24001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
116 sp49-98-153-197.msd.spmode.ne.jp
117 FLA1Adw178.tky.mesh.ad.jp
128 sp49-98-173-73.msd.spmode.ne.jp
129 UQ036011225188.au-net.ne.jp
140 sp49-98-173-73.msd.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード