facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2023/01/11(水) 23:37:17
それおもしろそうw
バトル見てみたかった

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/01/12(木) 01:03:16
>>849
なるほど熱いな
負けた人々が潔かったんだね
俺のスレが俺のスレがと乱立させることなく納めたおかげか

てっきり飯田橋成分が混ざってるからかと思ったよ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/01/12(木) 10:23:37
>>577
ロイホの向かいといえば、地下に香夢居という喫茶店があった
1998-2000年くらいにいたバイトの子、素朴な感じで可愛かったなー

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/01/12(木) 10:35:38
>>743
www
なんだそれ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/01/12(木) 10:37:53
>>766
ジョンブルとメトロも入れてください

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/01/12(木) 10:46:07
いや、ジョンブルが閉店したのはもっと昔か

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/01/15(日) 14:25:00
ジョンブルて今のロイホのとこですか?
隣の万平は今もビル名で残ってますね。
ロイホのとこて昔白木屋デパートだったとか聞いたことあるけど
その後ジョンブルとかいつまででしたか?
で、あそこの1階のファミマの人たちあそこのビルの地主さんだったりしますか?
ちょっと気になって

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/01/15(日) 22:25:04
ジョンブルはいま飲み屋みたいになってる建物だと思う。
あと理科大が地上げして全部潰した一角に
パウワウというすばらしい喫茶店があった。
カフェラミルもなかったっけ。
あの一角をつぶした理科大がおれはいまだに許せん。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/01/16(月) 00:24:34
理科大無くなってほしいなぁ
図書館使えるわけでもないし、講義が安く聞けるわけでもないし、いらないなぁ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/01/16(月) 00:29:39
ロッキーカナイのところですね。
そこ万平ビルなんだよな。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/01/16(月) 00:40:40
自分はここに住んで20年位で
最初の頃は石川さんや小室さんのとこよく利用してたけど
この地に慣れてきてからこの地らしいお店利用するようになって
とても美味しいと思ったお店は
えびはらさん、イルラメリーノ、エンジン、梅香とか
で、最近できた赤城神社横のお寿司屋さん、とても美味しいと思います。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/01/16(月) 02:31:49
いろいろチグハグな感じのするお寿司屋さんのようですが
お昼の2500円の特上バラちらし逸品かと思います
久しぶりの感動もの

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/01/20(金) 02:05:49
飯田橋駅西口エキュート2階のプレッセ今月末もう閉店だって

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/01/20(金) 04:27:34
>>862
はやいな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/01/21(土) 22:00:05
>>862
もう棚の半分くらい商品が無い
値引き商品もちょっとだけ
立地はいいので飲食にした方がいいかもね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/01/21(土) 22:55:37
もうちょっと立派な駅ビルに出来なかったのかねぇ
場所いいのにもったいない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/01/31(火) 22:05:37
じゅん散歩で飯田橋だった
とりあえず明日もらしい

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/01/31(火) 22:23:19
神楽坂のメイン坂の入口近くまでは来てたな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/02/01(水) 01:27:32
副都心線の原宿みたいに
飯田橋も飯田橋(神楽坂下)に名称変更するべきでは?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/02/01(水) 03:11:37
歴史も知らない地方民がイキっても恥かくだけだよ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/02/01(水) 18:30:14
今朝のじゅん散歩に自分が映っててびっくりしました。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/02/01(水) 19:35:45
見てたけど、ああいうの映り込むとき許可取りないんだ!?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/02/02(木) 07:55:04
風景への映り込みは背景と一緒だから許可はいらないよ
報道以外で人物をメインにして抜く時は承諾書必須だけどね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/02/02(木) 11:38:33
またえっほ巻の季節が来た
店で並んでるのを見るとつい買いたくなるが、たいてい味は大したことない

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/02/02(木) 21:28:58
>>873
そうなのか
今まで一度も食べたことないから今年初めてコンビニで
買ってみようかと思ってたよ
こないだ見たらコンビニなら一種類だと思ってたのに
何種類もあるのね
予約無しでも買えるのかね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/02/02(木) 22:23:48
>>874
俺は「大したことない」と言ってるんで、そう言われても戸惑うが(^_^;)

魚介系が多いだけに、スーパーの中でも店内で調理してるとこが良いと推測する
売り切れることはほぼないようだ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/02/02(木) 22:27:25
>>872
へー知らなかった、ありがとう

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/02/02(木) 22:50:14
恵方巻はスーパーやショッピングモールの店で半額の物しか買ったことがない。
半額が無ければ無理して食べる必要もない。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/02/03(金) 20:32:30
恵方巻とか縁起物にお金せびってもどうしようもないんじゃないの?
自分の運気上げるためなんだし、もともと1本ものをその年の恵方を向いて立春の0時に黙って黙々と食べるって言う縁起物だったのに
そんなの無視したら、恵方巻食ったとしてもその年ろくなことなさそうな感じ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/02/03(金) 22:53:19
恵方といえば一陽来福を貼る準備今してるわ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/02/05(日) 00:27:54
0時に食べるんだっけ?→恵方巻って。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/02/06(月) 18:10:31
昔、まだ恵方巻が一般的でなかった頃、自分は知り合いの占い関係の人に勧められて
節分までに穴八幡の一陽来復のお札をもらってきて、節分の夜に次の恵方の方角に貼り
立春の0時に太巻きをそのお札を見ながら黙って水も飲まずに1本一気に食べなさいと言われたけど、
今はそんなのなさそうなんだな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/02/08(水) 18:52:43
坂上のところに「生ハムカンパニー」ってお店ができてるぽかったけど、検索しても出てこない。
レストランとかなのですかね?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/02/08(水) 19:37:11
>>882
ラ シャンパーニュがその店に変わったみたいよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/02/09(木) 17:39:27
矢来町の耳鼻いんこう科がお休みなので、
何処にいこうか迷っている。
開業当初から行ってたから、
何かと話が早くて助かったんだが。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/02/12(日) 02:20:35
>>884
え、しばらく行ってなかったけどなんで休んでんの?
話がチャキチャキしてて助かるから
いざってときに頼っていたんだが…

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/02/12(日) 07:53:08
矢来耳鼻科は建て替えの為にお休み。
仮のクリニックも無いみたい。
ずっと更地のまま。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/03/01(水) 19:02:41
亀井堂のあとにできたビル、やっと一件テナントが入るみたいだね。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/03/02(木) 18:38:27
博多弁と熊本弁が混在してる看板が出てますね

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/03/04(土) 12:05:59
キッチンコートの向かいに楽々終活っていう店舗ができていた

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/03/04(土) 15:32:40
憲進というとんかつ屋、なりくら店主の店だそうだが、軽子坂にも行列できるのかな。
値段も高いんだろうな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/03/05(日) 10:43:47
馬場閉めて独立というお話聞いていたけれど、
軽子坂に開くのですね。
あげづきさんと競合しそう

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/03/05(日) 12:41:28
そんなにとんかつやができても嬉しくないなあw

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/03/05(日) 13:09:18
自分はさくら派、13時すぎても並んでることあるから分散してくれるならうれしい

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/03/05(日) 17:28:15
円満独立なのか、なりくらの名前返上なのかよくわかんない
自分も白いとんかつより昔ながらのほうがいいけど、さくらはそんなに美味しくないんだよなぁ
大野屋やかつ善がよかったけど
おかむらは焦げすぎな感じ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/03/07(火) 12:15:22
五十番の五目まん両社とも変わりすぎてて悲しい
値段上げてもいいから元の材料とレシピにもどして…

元祖の方は具材自体変わって別物
五○番の方は小ぶりになり中身スカスカ

タケノコがいっぱい入った奴食いたいんよ…

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/03/08(水) 07:37:24
ブクオフ跡地にダイソー!久しぶりの朗報だな

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/03/08(水) 16:09:36
>>896
ラムラのcando、駅から遠くて使いにくかったから嬉しい

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/03/08(水) 17:35:26
ラムラが駅から遠い?

ああ神楽坂駅からは遠いな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/03/08(水) 19:23:47
ムラムラしちゃう

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/03/10(金) 13:47:08
インドールっていまだに閉店の貼紙あるけど、ちょくちょく新しいきれいな紙になってると思う
あれって店主が自分で書いてるの?賛辞の言葉含め?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/03/12(日) 19:56:24
何故か神楽坂に大使館があるモルドバ共和国のイベントデー
榎町出張所4階で18日の10時から(式典11時から)

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード