facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 422
  •  
  • 2021/12/29(水) 13:35:45
飯田橋もこのスレの管轄内じゃないの?
まぁ管轄内っていっても駅きれいになったね
ということしか話題にないがw

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/12/29(水) 16:17:58
>>420
4丁目以降は町名変更されてできたからじゃない
419がそうと言うわけじゃないけど昔の人には4丁目からは神楽坂じゃないという人もいた

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/12/29(水) 16:35:15
神楽坂スレだけど、実質「飯田橋駅&神楽坂駅周辺スレ」だと、勝手に思ってた。なお、先週話題になったBecker's(閉店)も千代田区側。っていうか、東口は「神楽坂」イメージないな。スレ的には、対象で全然問題ないけど。

なお、千代田区側のスレは↓だが、過疎
【麹町】番町・麹町・九段・富士見 8【九段】
https://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1519202121/

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/12/29(水) 16:54:08
飯田橋スレが無いんで兼用でいいだ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/12/29(水) 16:54:43
飯田橋スレが無いんで兼用でいいだ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/12/29(水) 19:15:39
賛成、飯田橋はなんもなくて過疎ると思うのでここに混ぜてほしい

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/12/29(水) 20:16:07
たまに食べたくなるチャンポンでは、リンガーハット飯田橋店の方が神楽坂店よりも近いんだけどね

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/12/30(木) 09:13:23
神田川沿いのトーハン本社の横にあるマンションも神楽坂なんやで

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/12/30(木) 11:56:54
>>423
419ですが、神楽坂に住んで10年ちょっとぐらいの外様なので、そういったこだわりは特にないです(笑)
神楽坂エリアを坂の神楽坂中心で考えるか神楽坂駅を中心で考えるかで印象が違うんでしょうね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/12/31(金) 14:08:02
神楽坂茶寮のおこしは売り切れで臨時閉店
鼓月は生菓子しか残っていない超品薄
こんなの初めてでお年賀どうするかな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/12/31(金) 16:48:15
大久保通り沿いの萬年堂は16時頃も開いてたよ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/12/31(金) 17:03:49
>>432
江戸川橋に行って煎餅にした
教えてくれてありがとう

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/01/02(日) 22:25:38
あけおめです。
ことしは深夜までやってるお店は復活できるかなー?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/01/03(月) 12:23:07
東京大神宮で感染クラスター発生で参拝中止になって閉鎖されてました。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/01/03(月) 12:23:51
東京大神宮がコロナクラスターで参拝停止
行かれる予定の方は変更を

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/01/03(月) 12:36:21
あら同時刻に被っちゃった
ソース貼っておきます
https://www.city.chiyoda.lg.jp/kinkyu/20220102kurasuta-kakunin.html

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/01/03(月) 18:41:53
あらー。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/01/05(水) 00:21:08
>>416
どこのデニーズ?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/01/05(水) 17:03:59
この板的には当然飯田橋だと思うが。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/01/05(水) 19:59:25
奥神楽坂と呼ばれる山吹町デニーズかも。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/01/05(水) 21:15:19
青森市にプチ移住した能町みね子さん 「スーパーが魅力的すぎて」
https://www.asahi.com/articles/ASQ146QBZQ14ULUC00L.html

もう神楽坂に足を踏み入れないでください!

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2022/01/06(木) 00:35:55
奥神楽坂とか言ってるけど、あの辺りは江戸川橋だよw

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2022/01/06(木) 06:58:25
やはり江戸川橋って江戸川区とかにあると勘違いされやすいし、そろそろ
神楽坂ゲートウェイ駅に改名すべき

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2022/01/06(木) 13:04:06
ちゃうで、江戸川橋駅まで人道トンネル掘って
神楽坂駅になってもらうんやでw

東京駅もそんな感じだから平気平気

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2022/01/06(木) 13:04:59
江戸川橋は江戸川橋でしかないんだから改名なんて必要ないよ
無駄に神楽坂の名前だけのエリア拡張しても恥ずかしいだけで意味ないしね

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2022/01/06(木) 13:10:09
関口水道だったら歴史感じる駅名だったと思いますね。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2022/01/13(木) 16:46:21
鳥茶屋跡地の天ぷら屋咲く菜、2月下旬オープンと張り紙が出てたよ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2022/01/16(日) 18:30:33
明日から東京大神宮が再開
お札を返したいけどどうなのかな

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2022/01/19(水) 05:59:41
神楽坂3丁目のセブンイレブンが新型コロナウイルス感染拡大防止のためしばらく臨時休業だって
休業は日曜か月曜ぐらいからかな
セブン&アイのコロナ報告のページにはまだ載ってないからコロナ確定じゃないのかもしれない

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2022/01/19(水) 14:53:57
神楽坂茶寮本店が今月末閉店で、3丁目に移転して後日オープンらしいです。
どこの場所のなるのでしょかね?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2022/01/20(木) 10:38:10
>>450
2020年当時、この辺りにある
オーナー店のコンビニ結構閉めてたし、
そういった自粛休店じゃないかな

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2022/01/20(木) 14:07:30
神楽坂三丁目であのへん空きっぱなしのテナントといえば北のプレカフェ跡…??

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2022/01/24(月) 14:21:42
久々に外堀通り通ったらだいぶ町並み変わってたな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2022/01/24(月) 21:17:30
外堀通りよりも早稲田通りのほうが10倍もの速さで店舗が変わってるやろ

すしざんまいの店頭にカーネル・サンダースのような人形が立った

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2022/01/28(金) 13:14:47
ttps://www.inuki-honpo.jp/sp/rent/11513110681/
コレかな。ttps://www.endouten.co.jp/affiliated.html
(土建屋さんが色気を出したら見事に大コケ)

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2022/01/29(土) 16:09:40
文悠の貸しブースで亀井堂のパン売ってた

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/01/30(日) 03:11:42
文悠で売ってる亀井堂のクリームパン
300円越えててさすがに買う気起きなかった
日常づかいで食べてただけに、そこまで
意識高い系パンじゃないんだよなぁ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/01/30(日) 11:46:31
ドーナツもりがガラガラだったよ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/01/30(日) 19:08:03
神楽坂上のソフトバンクショップはコロナ感染で休みなのですかね

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/02/01(火) 19:05:19
test

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2022/02/02(水) 22:47:56
3丁目のセブンイレブン、再開

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2022/02/04(金) 00:14:53
シフト組んで在籍スタッフが多い店舗だと一人でも陽性出るとかなり大変だろうな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2022/02/05(土) 09:35:58
スシロー神楽坂店10日open
スシローアプリからも予約出来ます
3連休は知り合い家族に会う確率非常に高いな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2022/02/08(火) 19:25:19
矢来山房って蕎麦店のチラシ
もらったんですけど
行った人いますか?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2022/02/10(木) 14:54:23
スシローのオープンに行ってきたけど、ホームページのメニューの値段よりも全部20円アップとかなってました。
これも神楽坂値段なんでしょうか?
オープン初日に店前で客寄せもしてなくて、店は客でいっぱいにしてるのは実力なのかな。
寿司屋と言うよりファミレスみたいな感じで、ちょっと期待してたけどそんなにレベル高い感じではありませんでした。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2022/02/10(木) 15:58:30
>>466
都内のスシローは20円高い値段だよ
スシローアプリ見ているけど三連休はいっぱい

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/02/10(木) 16:17:10
>>466
> これも神楽坂値段なんでしょうか?
賃料考えたら高くもないというかむしろ良心的にすら思うわ
地方の店舗の賃料と比べたら下手したら5倍以上差がありそうだし

> オープン初日に店前で客寄せもしてなくて、店は客でいっぱいにしてるのは実力なのかな。
結果的にそれだけニーズあるんだから実力でしょ

> 寿司屋と言うよりファミレスみたいな感じで、ちょっと期待してたけどそんなにレベル高い感じではありませんでした。
何というかスシロー行ったことないの?
価格も加味して言ってるのならちょっと感覚ズレてると思うよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/02/10(木) 17:07:52
はい。スシローは身近になかったこともあり初めて利用させていただきました。
とても評価の高いお店と聞いていたので、お寿司やお料理もそこそこのレベルまでいってるかと思ってました。
私は系列の杉玉のレベル位はあるのかなと、個人的感想で気分を害されたらすみません。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/02/10(木) 17:34:16
神楽坂近辺でくるくる寿司に味も求めるなら、後楽園の根室花まるに行くべきじゃないかなあ。
値段はスシローの1.5〜2倍になるけど。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/02/10(木) 17:37:11
>>469
なんか意味不明にとげとげしい人がいるが、率直な感想の方が助かる

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/02/10(木) 18:12:58
>>469
スシローの評価は値段に対しての評価でカテゴリーも回転だし
寿司屋と比較してるのにも違和感感じるし比べるなら値段的に元祖寿司とかでしょ?
ちなみに自分はまだ神楽坂店は行ってないけど年に1-2回は他店で食べる機会があるけど
あの値段ならよく頑張ってるなとしか思わないよ

逆に杉玉は当初スシロー系として期待しててコロナ前に20回以上行ってるけど寿司や刺身はほぼ食べないな
何というか平均して鮮度が悪いし酢飯も美味しいと思わないし系列と考えると微妙に感じる
予算が少ないときは酒も安いし重宝はするけどどちらかというと積極的に行きたい店ではないかな個人的に

>>470
後楽園近辺たまに行くので楽しみに行ってみるよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード