facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 633
  •  
  • 2021/04/17(土) 11:20:32
まだ100均の方が嬉しいね
穴守の方から通勤路だけど、ドラッグストアばっかに用はないよ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/04/17(土) 11:50:05
いわゆる萩中通りの商店街がドラッグストアまみれって感じで糀谷商店街にはないんだよね

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/04/17(土) 13:05:34
>>630
まあ敷地がコンビニにしては大きいしスーパーにしては小さいからドラッグストアだろうなとは想像してた

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/04/17(土) 13:08:05
セイジョーは建替で閉店かな…
だとするといいタイミングかと。
ハニープラザ大丈夫かな。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/04/17(土) 13:11:49
ハニープラザ高いんだもん…

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/04/17(土) 13:41:32
>>629
ソラーレ通っていました。昭和46年生まれです。場所は橋の手前で近くに
駄菓子屋さんあってスイミング終わったらそこでカップ麺とか食べたような
思い出。だけど40年くらい前なので記憶が曖昧。最近になってその近くに
元アイドルの川越美和がいたって聞いてビックリしたわ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/04/18(日) 02:56:54
糀谷は海苔漁師が地主になったから借地権が多い特に北糀谷

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/04/18(日) 08:56:06
イノベーションシティのさとむすびというお店でブリ茶漬け食べたけど、
うまかった。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/04/18(日) 10:27:20
ソラーレって正確には何処にあったんだっけ?
記憶がもう曖昧だ
川越美和はあの辺りのアパートにいたのかな?
今でも天までとどけのオープニングは川越美和で脳内再生される。
孤独で悲惨な最後だったらしいね…。気の毒に…何があったのだろう…

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/04/18(日) 12:22:41
>>641
2-15-14の同じ一戸建てが立ち並んでいるところよ。向かいのマンションとの間には東蒲中に抜けられる細い歩道がある。
川越美和がいたのは西糀谷1丁目だったはず。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/04/18(日) 12:46:39
糀谷のマックが凄い並んでる、環八店無くなったから集中してるのかな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/04/18(日) 13:55:16
昨日の昼も、店の裏側まで行列が出来てた。
よく並ぶよな。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/04/18(日) 15:31:36
羽田空港周辺道路で大規模検問してる。VIP来日?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/04/18(日) 16:12:25
菅が帰ってくるのかな?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/04/18(日) 16:23:58
糀谷は今も借地権付き戸建て多いと思うよ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/04/18(日) 16:27:53
中曽根の頃には毎回検問ひっかかって車内ガサ入れくらったわ。
まだパヨのおっさんがDIYのロケット彈でテロしたり内ゲバしてた時代だから、今よりはるかに厳重だったよね。
ガキだった頃の愛車はだいたい車屋の名義のままで他県ナンバーばっかだった。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/04/18(日) 22:15:49
それ東京サミットの時だな

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/04/19(月) 08:12:37
菅なんて狙って意味ある人物じゃないだろうにw

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/04/19(月) 09:09:25
北糀谷も最近空き地多くなった。マンション建つのか小さな戸建て建つのか。
戸建てなら借地権なのかな、今や住宅地だね、町工場はどんどん無くなって行く。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/04/20(火) 08:14:31
なんにしても北糀谷は交通が不便すぎる

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/04/20(火) 08:50:24
>>652
確かに不便だね、徒歩で梅屋敷かもっと歩いて京急蒲田。バスもあるけど
本数が少ない。でも最近は新しく越してくる人達も多くいるし、大きな空き地も
何箇所か出来てるのでマンションが建てばまた人が増える。それに戸建も案内板
見ると値段が凄いね良い値段付いてる、マンションは即完売みたいだしね。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/04/20(火) 11:09:50
ずっとヘリ飛んでるな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/04/20(火) 15:57:10
川崎の工場火災かね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/04/20(火) 16:43:28
>>572
北糀谷の元三菱UFJの土地
グランイーグルマンション建設の予定が頓挫したらしい
グランイーグルがどこかに売り払ったとの噂

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/04/20(火) 17:42:17
>>656
やっぱり辺鄙な所だからかな?取り壊しの時は物凄い揺れたんだよね。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/04/20(火) 19:52:01
グランイーグルって辺鄙な場所にしかないじゃん

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/04/20(火) 23:50:13
グッバイ羽田
明日、富山に引っ越すわ!
幼少の頃から住んでいた土地だから寂しいけど心機一転頑張るよ。
皆さんもこんな時世だけど頑張って下さい。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/04/21(水) 00:31:06
グルメシティのそばにあるグランイーグル予定地は健在?

ここまで見た
  • 661
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/04/21(水) 02:11:46
>>659
達者でな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/04/21(水) 02:24:53
>>659
good luck

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/04/21(水) 04:18:13
あっちは魚が美味しいけど、夕陽が海に沈むのが猛烈な違和感でしたわ。
まるで右利きで生きてきたのを左利きに矯正するほどの感覚。
太平洋で慣れた人が大人になってから日本海側の環境に適応するのはまず無理じゃないかと思いますね。
方向音痴だったらすぐ溶け込めたんだろうけど。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/04/21(水) 04:29:16
>>659
頑張って!!

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/04/21(水) 04:37:58
>>659
頑張ってください。
今は近いから直ぐ羽田に戻ってこれますし。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/04/21(水) 06:33:05
何故にそちらに?
嫁さんの実家が秋田で、毎年家族で帰省するから、日本海側の良さは知っているけれども、
移住かぁ…
物価は安いし、食事は美味しいし、人は親切だし、環境はいいし、向こうは好きだけれども、
大田区の便利さは皆無だな
とりあえず…、秋田の田舎は図書館と病院は皆無だな
車がないと生活出来ん
向こうに行っても頑張ってm(_ _)m

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/04/21(水) 09:17:34
>>656
今朝看板出てた、賃貸型複合施設らしい。どんなのが建つのか、裏側は買収しなかった
みたいで裏みると駐車場や古い家が残ってるあの辺はこのまま残ってしまうんだろうな。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/04/21(水) 20:19:27
夜、西糀谷2丁目の老人ホームの前に通りかかると「うああああああ!」という声が聞こえる。
通りかかる時刻は毎日ずれがあるにも関わらず、毎回聞こえるので、たぶん起きてるときはずっとああやって叫んでるんだろう。
老人ホームにだけは入りたくないな・・・

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/04/21(水) 20:54:46
富山だと魚がおいしそうですね、冬の雪に負けずテキトーにがんばって

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/04/21(水) 21:32:47
よく釣れるわw

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/04/21(水) 23:08:41
六間堀にあるピアゴのノーマスク客率が高過ぎて、店員が可哀想…。

どこのコンビニもそうなのかな?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/04/22(木) 00:53:08
俺もそうだけど地元出ちゃうね実家は今も北糀谷に借地権であるけど
俺は結婚して世田谷。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/04/22(木) 06:24:26
俺は戻った
やっぱり地元が落ち着く

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/04/22(木) 09:11:53
>>673
年々年取ると戻りたいと思うよ、親も母だけだけど心配だし。それと糀谷は
時流れがゆっくりとしていて良い、昔みたいに治安も悪くないし。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/04/22(木) 11:31:34
マンションたくさん建って、子育てファミリー層が増えたから
治安の悪さは感じなくなったな
ただ小さいこ乗せてる電動自転車の爆走が怖いな
信号無視を注意した警備員さんに怒鳴り返してて、ビビった

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/04/22(木) 14:18:06
俺は正確には梅屋敷の方なんだが…
糀谷ってそんなに治安が悪かったの?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/04/22(木) 14:37:51
むしろ町工場と漁師だけで成り立ってた昭和時代には
それぞれの町内に男気溢れる硬骨漢みたいなおっちゃんが必ずいたし、交番も沢山あったし、治安は今よりはるかに良いんじゃないかな。
狭いガタガタ道を黒い煙吐いた大型ダンプが走ってて恐かったのと
街頭が裸電球のみで夜暗かったぐらいかな。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/04/22(木) 15:07:51
昭和41年生まれくらいまではどこも大量の不良少年がいて、港区にも中央区にも普通にいたしな
大田区で言えばもちろん田園調布にも

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/04/22(木) 15:27:41
不良なんて昭和30〜40年代までは日本中にいたでしょ
選択肢がたくさんある今と違って当時の若者の生き方は
真面目に童貞のまま大人になるか、女にモテる悪になるか、その2択しか選べなかった。
オールバックやパーマのストロングスタイルはもちろん
見た目ロン毛や坊ちゃん刈りでパンタロンジーンズをはいた
まるで明日のジョーやアパッチ野球団みたいな世界観の不良もいたもんね。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/04/22(木) 18:50:04
S47年産まれだが、よく考えたら…、
自分達が子どもの頃はまだ戦争の生き残りの実戦経験者がたくさんいたんだな…
生命のやり取りを経験している分だけ、今の半グレどころじゃない気合いの入った人がたくさん居たのかね…
よく考えたら、日本が復興して高度成長した時代を支えた人達は、皆戦前産まれなんだよな…
戦争が終わって産まれた戦後の教育を受けた世代は、戦前世代の築いたものを食い潰しただけな気がしてきた

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/04/23(金) 01:14:36
>>680
38年産まれです、確かに街には普通に戦争経験者がいました、自分の両親は
戦争こそ行かないけど中学生位だったみたいで母親は今も飛行機の音聞くと
空襲思い出すと言ってます。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/04/23(金) 09:00:49
昭和30〜40年代の不良達は今はどうしているのかね?町工場の跡取りは
辞めちゃったのかな。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/04/23(金) 15:24:03
今の80代半ば以降の年代の人達は尊敬に値するな
よくあんな焼け野原から20年位で復興したものだ
今だったらたいったん焼け野原になったら、奈落落ちして二度と先進国に戻れなさそうだ
必死で働いたんだろうなぁ…
子どもの頃に見た、当時働いていた大人達は凄い人達だったんだな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/04/23(金) 17:05:32
羽田エリアで、屋根が壊れてるとか言ってリフォームを迫る業者がいるようなので注意喚起。

勝手に隣の家の人の名前を出して、〇〇さんの家から見ると壊れてるというような感じで言ってくるみたい。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード