☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその60★☆ [machi](★0)
-
- 684
- 2021/04/23(金) 17:05:32
-
羽田エリアで、屋根が壊れてるとか言ってリフォームを迫る業者がいるようなので注意喚起。
勝手に隣の家の人の名前を出して、〇〇さんの家から見ると壊れてるというような感じで言ってくるみたい。
-
- 685
- 2021/04/24(土) 10:09:15
-
これから北糀谷の実家に嫁と子供連れて帰ろうと思う、天気も良いから近所散歩して
どこが変わったのか見てみようと思う、それと多摩川とかどこかで潮干狩出来る場所
あるかな?
-
- 686
- 2021/04/26(月) 01:16:15
-
>>684
そう言うの昔は山の手の方で良くあったよね、害虫駆除とか布団屋とか
飛び込み訪問で来るやつ。新聞もよく怖いのが来たけどこちっちの方も来るんだ
-
- 687
- 2021/04/26(月) 09:36:03
-
隣の家の名前言うw隣に聞き行く「そんなこと言った?」って♪
-
- 688
- 2021/04/26(月) 13:36:49
-
>>686
確かに最近は見なくなったけど新聞のセールスは俺がまだ独身で実家にいた頃
だから30年以上前だけど、インターホン鳴って玄関開けたら、新聞とりませんか
と言うので良いですと断った瞬間にコラー誰に言ってんだ的な言葉で威圧され
怖いと思って玄関閉めてチェーンロックしてしばらくは怒鳴っていたのを覚えてる、
その頃は近所が直ぐに出てくるような感じだったので隣のお爺さんにお前近所迷惑だし
そんな言葉づかいだと警察呼ぶぞとか小競り合いして退散してた記憶がある。
今はそんなのもいなくなったけど。
-
- 689
- 2021/04/26(月) 15:39:00
-
隣のおじいさん気合い入ってるな
昔はそういう度胸ある人がいたんだな
-
- 690
- 2021/04/26(月) 16:04:24
-
羽田のボヤ騒ぎ消防車救急車合わせて10台近くいて壮観だった
-
- 691
- 2021/04/26(月) 17:17:02
-
うちのあたりは町工場街だったから勧誘員が大声なんか出そうもんなら真っ黒に油まみれの職工さんに取り囲まれちゃったなw
-
- 692
- 2021/04/27(火) 06:25:14
-
職工さんたちは、当時何歳位だったのだろう?
今職工さんあまり見ないな。
高齢化が進んでる?
-
- 693
- 2021/04/27(火) 08:25:06
-
>> 656
あらら、土壌から何か出ちゃったのかな?
-
- 694
- 2021/04/27(火) 08:42:51
-
>>693
元々銀行だったから土壌汚染は無いと思う、銀行の前は何が建ってたか分からないけど。
-
- 695
- 2021/04/27(火) 15:15:06
-
会社名は忘れたが、以前に呑川沿いの道の突き当たりにあった会社が廃業して土地を売った時に、
土壌から有害な何かが発見されて揉めてたな。
あれはその後、どうなったのだろう?
-
- 696
- 2021/04/27(火) 15:26:32
-
今更大騒ぎしてる石綿なんて
30年ぐらい前までごくふつーに身の回りの日用品に使われてたもんね
手でぶちぶちちぎってチクチクしてたけどいまだに何とも無い。
-
- 697
- 2021/04/27(火) 18:32:34
-
>>695
結局マンション建ってますね〜
-
- 698
- 2021/04/27(火) 18:54:56
-
今マンション建ってるんだ…
あんな最果ての辺鄙なところを買う人居るんだな…
-
- 699
- 2021/04/28(水) 00:29:06
-
北糀谷の三菱銀行の跡地の所北糀谷1丁目信号の所は家が残ったね、
あそこまで買収すれば1価区になったのに。
-
- 700
- 2021/04/28(水) 08:37:52
-
>>699
1区画ですよね。交差点の所の何軒かの家は取り残されてしまいますね。
-
- 701
- 2021/04/28(水) 11:57:10
-
あそこ最寄り駅は梅屋敷?大鳥居?
なんにせよ20分以上はかかるよな…飯屋はないしスーパーもライフしかないし
-
- 702
- 2021/04/28(水) 14:04:47
-
>>701
そうなんだよね梅屋敷駅が最寄り辺鄙な所ですよ
-
- 703
- 2021/04/29(木) 00:53:16
-
>>701
交通の便は悪いしご飯屋さんも無くて不便
-
- 704
- 2021/04/29(木) 09:39:51
-
>>701
どさんこ大将は?
-
- 705
- 2021/04/29(木) 13:45:50
-
YouTubeで、はいじぃが、たむたむ弁当紹介しちゃったけど、開店して日が浅いし、身内のお誘いが濃いような気がするんだけど。。。
-
- 706
- 2021/04/29(木) 18:48:44
-
どさんこ大将って以前はチェーン店だったけど今は個人店になったらしいね、だから店ごとにラーメン以外のメニューがすごく
あったり呑みメニューが充実してたりw
-
- 707
- 2021/04/29(木) 20:49:41
-
>>705
誰やねん
-
- 708
- 2021/04/29(木) 23:30:17
-
>>707
吉本の芸人さんで、食レポのYouTube【はいじぃ迷作劇場】が人気の人〜
-
- 709
- 2021/04/30(金) 00:27:20
-
>>704
産業道路沿いのラーメン屋さん?入った事無いや。向かいに中華屋とかとん八
とか有るよね。
-
- 710
- 2021/04/30(金) 01:43:15
-
好みによるけれど去年行ったとき塩ラーメンがわたしにはちょっと塩きつめだった…
あと中ジョッキのビールが口いっぱいまで注がれてなかったのが個人的に残念w
-
- 711
- 2021/04/30(金) 09:47:49
-
>>699
北糀谷1丁目の交差点の所ね飲み屋もあるし戸建もいくつか建ってるから
買収は出来なかったのか、もとよりしなかったのでは
-
- 712
- 2021/05/01(土) 17:10:19
-
品川区の鮫洲の運転免許試験場も
糀谷に移転する計画があったけど
潰れましたね
糀谷ってヤバい土地柄なんでしょうか
部落とか?
-
- 713
- 2021/05/01(土) 18:16:37
-
普通に近隣住民の反対にあったんじゃなかったっけ?
-
- 714
- 2021/05/01(土) 19:00:19
-
>>712
そもそも都会だとそういう風習が無いもんね
関東で部落は只の○○横丁とか集落みたいな意味合い。
ずいぶん前に川崎の池上に住んでたけど
三世の世話役のおじさんがマナーマンなので、真夜中に人んちの庭をうろつき回るオカルト系ブロガーが怒られてたw
ちなみに産業道路側はみんな自分で買った土地だからね。
ヤンチャなガキがワーキャー騒げる要素なんてこれっぽっちもなかった。
-
- 715
- 2021/05/01(土) 19:06:44
-
>>712
部落なんてまだ言ってるのか(笑)君お上りさん?
田舎じゃまだそういうのあるんだろうがここらで話すと恥かくよ
-
- 717
- 東京五輪バンザーイ!
- 2021/05/01(土) 19:41:48
-
5ちゃんねるやるまで
部落と言う言葉知らなかった。
と言うことは
5ちゃんねるは田舎者が多い?
-
- 718
- 2021/05/01(土) 20:01:06
-
田舎者でも部落って言葉知ってるぞ。
「普通の集落」という意味で使うんだけどね。
-
- 719
- 2021/05/01(土) 21:21:50
-
この辺は漁師農民とかの村外れの村だったから所謂そう言う方面の方はこの辺で
生活する意味がない。武士や上の階級の政治上必要なわけで、罪人の管理や
処刑の手伝いなどが江戸ではメインの仕事だから、もっ江戸の中心に近い所
この辺からだと品川あたりに行かないと無いの。
-
- 720
- 2021/05/01(土) 23:33:27
-
近所?の車のセキュリティがギャンギャン鳴ってて五月蝿いわー
-
- 721
- 2021/05/01(土) 23:43:44
-
ニトリで火災報知器発報中
-
- 722
- 2021/05/01(土) 23:45:44
-
でも、誤報っぽい
-
- 723
- 2021/05/01(土) 23:45:56
-
失礼、火災報知器でしたか
-
- 724
- 2021/05/01(土) 23:59:26
-
あの音ニトリからだったの?
今は東糀谷小学校の前にめちゃ消防と警察来てんだけど
-
- 725
- 2021/05/02(日) 01:38:10
-
数日前にニュースで大鳥居の銭湯に入ってから川崎まで自転車でビールを飲みに
来た、もう一軒帰りにラーメン食べてビールを飲むと言っていた爺さんがいた。
地元じゃ酒出さないから川崎だよ!と豪語していたよ。
連れの女性は雑色の整体院の元事務員だったな。
-
- 726
- 2021/05/02(日) 21:00:56
-
>>712
移転するには少し広さが足りなかったという話を聞いたことがあります
-
- 727
- 2021/05/02(日) 21:56:11
-
川崎の池上町…って…
戸手四丁目と並ぶ、あの不法占拠地じゃん……
…………凄い所に住んでたんですね(..)
-
- 728
- 2021/05/02(日) 23:13:53
-
今の大河でも百姓だから・・・
くだらない・・・
-
- 729
- 2021/05/03(月) 05:36:23
-
糀谷なんて普通だよ
川崎のディープ地帯と比べれば全然平和
嘘だと思ったら産業道路沿いを横浜まで歩いてみ
結構面白いから
-
- 730
- 2021/05/03(月) 05:41:21
-
>>725
ワロタ
川崎市も横浜市も酒の提供は自粛中なのにw
-
- 731
- 2021/05/03(月) 09:29:45
-
5/2投稿で数日前って言っているから4/26の発動の前の日じゃないかな。
わたしもチッタで呑んでたしw
-
- 732
- 2021/05/03(月) 19:38:38
-
チネチッタはかなりヤバいヤバいよやーさんが地上げしてるから
-
- 733
- 2021/05/03(月) 21:06:10
-
川崎の川崎区の銭湯は凄いよ?
10人中3人がフル入れ墨
でも、物凄く礼儀正しい
言葉使いも丁寧だし、最後は付き人的な人が水滴もていねいに拭いて上がっていく
でも本物感が漂っていてかえって凄みがあったが
このページを共有する
おすすめワード