facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 888
  •  
  • 2022/02/21(月) 10:01:45
異常な宗教狂いまくりの久本雅美って東中野に住んでるの?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/02/21(月) 14:51:01
>>877
小麦アレルギーだそうだからしょうがない

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/02/21(月) 21:21:10
福寿電気の所解体工事の張り紙みた
やっぱりか

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/02/21(月) 22:59:58
そっか。ここんとこずっと閉まってたもんね。
今すぐ切れた蛍光灯を交換したい、みたいな時に駆け込める店が
減ってしまうな。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/02/21(月) 23:37:04
亡くなってたの?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/02/22(火) 03:10:22
あの辺とっとと地上げして日本各跡地と繋げて大規模に開発して欲しいわ
東側も駐輪場や交番潰して坂下の道越えるまで一気にエスカレーターで行けるようにして

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/02/22(火) 14:22:25
再開発されてもマンション建つだけとかなら今のムーンで良いって感じ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/02/22(火) 14:26:23
マンションはマジでもういらない

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/02/22(火) 16:57:52
まァ近日中に首都直下地震が来るし、ムーンロードのバラックは全壊するだろ。
しかも東中野も木賃ベルト地帯の炎上地域に指定されてるから、瓦礫が燃えて焼け野原だ。
嫌でも再開発されるよ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/02/22(火) 18:30:29
まあムーンロードが1位なことだけは大多数の人が疑問だろうけど、番組の中ではゲストだけでなく、峰竜太も薬丸も所縁があり、さらに竹山の愛する店まで紹介されたということで、テレビ的には面白くなったのかも。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:24:37
東口から裁判所通りまで南下する道も解体中・空き地・建設中ばかりだけど、予定表見るとほとんどマンション

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:58:38
1位ムーンロードって紹介された時に山ちゃんが裏で「これが1位なのか…」って言ってたのがせめてもの抵抗だったんだろうな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/02/22(火) 20:05:25
○○に行ってみたい
○○に興味がある
程度の無関係ゲストも多い中、今回は峰も薬丸も関係あってよかったねぇ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/02/22(火) 20:35:36
おまいら的に東中野の一位は何?
神田川の桜?ポレポレ?日本閣はなくなっちゃったしなあ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/02/22(火) 23:57:55
例の銀行(プラネアール東中野)

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/02/23(水) 00:02:56
番組が決めることなので何が1位でもいいんだけど、
個人的には「はぁ?」って思った。

ムーンロードの店にいって、いい思いをしたことがない。
ある店では、延々と店主(女性)の昔話を聞かされたし、
ある店では、普通に飲んでいただけなのに、最後に怒鳴られた。
そりゃ足が遠のきますわな。

飲食店なら、ロムアロイがある通りのほうが
おいしいお店、楽しいお店がいっぱいあると思うんだけど

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/02/23(水) 05:53:15
番組的には街のストーリーみたいのを作って纏めたいんだろうね。
新宿と中野の間だが取り残された街。昭和の飲み屋街、洋食屋があり、老人ママが営むスナックがあり・・・
だけど街のマイナーなものに無理矢理フォーカスしてる感が。

家賃が安い!というインタビューを取り上げてたけど、ここの家賃が安かったら23区の一般的な住宅街は全て家賃が安くなると思う。
脚色しすぎて実際とは合わない印象だった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/02/23(水) 07:09:59
家賃は中野区内でも結構高い方だと思うが…

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/02/23(水) 07:51:31
ムーンロードに通っているものですが、ムーンロードの事を悪く言っているバカどもは行かなきゃいいし、引っ越せよカス

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/02/23(水) 07:56:55
ムーンロード紹介の時に出ていた東京民報って新聞記事、共産党の機関紙なんだよね
草加が出なくてもこれじゃねぇ…

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/02/23(水) 08:03:56
へーいい新聞があるんやな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/02/23(水) 08:50:14
梅若をやっておいて、人間国宝 梅若 六郎に触れない辺りもストーリーに合わないからなんだろうな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/02/23(水) 10:31:27
ムーンロードは建物以前にゴミだらけで汚い。
あの汚さ、オーナー含めムーンロードを愛しているとは思えない。
東中野の不動産価格は安くないね。
安い物件はボロいとか駅から遠いとかそれなりの理由がある。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/02/23(水) 13:39:59
>>901
1位は三鷹行きのホームから見えるラブホ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/02/23(水) 16:53:37
そういや素麺屋出なかったね。
ゴローちゃんの行った店とか、東中野銀座のピザ屋とか。

まあテレビ出るかどうかなんてコネだろうしな。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/02/23(水) 17:04:34
>>912
そうめん屋は去年なくなって新宿に完全移転
東口側にあったはなれは業態と屋号変更して居酒屋兼うどん&環七系ラーメン屋になった

ラーメンも食ってきたけど、うまいけど少し高かったよ
居酒屋価格
客少ないから+200円で快適な席で食えると思えばいいのかね
徳島半田そうめん時代と比べて敷居が下がって入りやすくはなった

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/02/23(水) 23:11:59
山ちゃんは15年で3回引っ越したって言ってたけど、どんどん名前が売れて稼ぎも増えて、高級物件に住み替えたんだろうな。
まさに東中野のサクセスストーリーだ。
最初は銀座通り近くのアパートらしいな。
最後に蒼井優とちょっとだけ住んだのはユニゾン辺りかな?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/02/23(水) 23:18:48
911だけどラブホテルを1位にしたけど冗談でした。ごめんなさい。真面目に1位になるものをナイ頭で考えたけど思い浮かばなかった。なくなったのを入れていいんだったら日本閣かな?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/02/23(水) 23:34:01
>>901
つけ麺大王

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/02/24(木) 03:13:35
氷川神社出なかったね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/02/24(木) 05:22:06
出たは出たけど
あれは神社の話というよりは
駅前ロータリーに神輿が集まるって話になってた様な

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/02/24(木) 05:37:18
真面目に考えたら一位「家賃」になったわ
都内でもっと安いところはあるけど
中央線方面西方面や池袋・上野方面へのアクセスと
新宿が徒歩圏の利便性を兼ね備えててこの価格帯は他になくて引っ越せない

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/02/24(木) 08:00:36
とは言え随分高くなった
大江戸線が通る前に比べると

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/02/24(木) 09:59:08
>>917
4位は中野氷川神社だったよ。扱いは短かったけど。

個人的一位は、番組内では20位だったけど「新宿まで徒歩30分」。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/02/24(木) 11:23:28
家賃は高いでしょう。
地価も高いね、平米単価90万円を越えてるから他の23区の住宅地の平均水準よりも高いですね。
築年がすごく古いアパートもあるからそれなら割安ですめるかも。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/02/24(木) 14:15:37
「橙色は止まらない 黄色を探して乗り込め」「頬を刺す朝の山手通り」

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/02/24(木) 15:31:52
戸建てとか分譲マンションに住んでると家賃相場に鈍感になるから、オレもそうだが東中野は便利なのに家賃が安いイメージ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/02/24(木) 16:39:18
東中野高い民よ、安いところ教えてくれー

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/02/24(木) 16:41:36
他のより新宿から遠い中央・総武線の駅から比べたらかなり安いし寂れてて静かで気に入ってる
中野じゃ新宿から歩くのはきついしな
かといって大久保は治安悪いし

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/02/24(木) 18:24:03
>>926
東中野以西の中央線の駅より、かなり安いということですが、具体的にどの駅よりかなり安いの?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/02/24(木) 19:28:53
横からだが部屋の条件が同じくらいなら中野〜吉祥寺くらいまで東中野より高い
駅ごとの相場データではあまり変わらんか東中野のほうが高くなるけどね
しょっちゅう部屋探してるからわかる

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/02/24(木) 19:34:39
個人的には「東中野のくせに生意気だぞ!」って言いたくなるような家賃相場だと思う

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/02/24(木) 19:40:38
不動産的にネーミングは「中野」より「東中野」のほうが高級感があららそう

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/02/24(木) 21:15:34
>>925
景観保護地域もあるしね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/02/24(木) 21:27:43
中央線の新宿より西でマンションの平米単価はやっぱり東中野が高いよね。
あ、中野が一番だけど。
あと東中野はまあまあの高級住宅地もあるから、他のザ中央線みたいなエリアとちょっとちがうね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/02/24(木) 21:38:20
安いってのは多分築何十年とかの古アパートでしよ。それか駅から遠いとか。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/02/24(木) 21:40:52
俺的に一位は風月堂のお菓子研究所だな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/02/24(木) 22:02:05
平成ヒトケタ台築のジェロニモくらい離れてたら安いよ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/02/25(金) 00:42:15
安いアパートも過去のものになりつつあって、大家が建て替えてワンルーム8万円とかになってる。
今でも安いのはまじでオンボロなアパートで、住む人を選ぶ物件ばっか。
若さゆえかナマポか外人でないと選ばないとこが多いよ。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/02/25(金) 01:31:57
今やとりたてて家賃安いわけでもないのに駅周辺は相変わらず寂れてるっていうね(中野〜吉祥寺に比べて)
新たに越してくる理由はあまり無いわな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/02/25(金) 02:03:17
そのうち下落合みたいになるんじゃないの?
老人ホームしかない様な街だけどw

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/02/25(金) 04:23:23
>>934
もうとっくに無くなったよ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード