facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/08/23(日) 00:04:31
僕たちの秋葉原について語りましょう。

前スレッド
秋葉原 Part84
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1570864893/

<厳重注意!! & お願い>
・地域情報と無関係なネタ投稿厳禁
(ジュース他・ログ収集家・>>1へのレスなどは地域情報に無関係のため禁止)
>>980 踏んだ方は次スレ申請よろしく!!
(後継スレ依頼すら出来ない方が「呼込みウザイ」とか言っても説得力ゼロ)

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/chyd.htm#akihabara

*千代田区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634350/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/08/23(日) 18:28:44
彼らはクリスマスを知っているのか?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/08/25(火) 17:08:27
20年以上前は中央通りにゲーム販売店がホント多かった
なかにはゲーム機本体のみで購入しようとすると
無視したり睨んだり怒鳴ったりする悪質店舗があったりしてな
だが一方で「本体だけで売ってくれたけどな」という証言もある
実際、本体だけで売る店舗とそうでない悪質店舗の割合って知りたいんだよな
そこら辺の事情に詳しいの、誰かいない?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/08/26(水) 22:14:17
駅のホームにトンボの死骸が落ちてた
皇居あたりで繁殖しとるんかな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/08/26(水) 22:24:25
駅のホームにGの死骸が落ちてた
ア○チあたりで繁殖しとるんかな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/08/29(土) 07:14:05
マクドナルドでコロナ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/08/29(土) 07:17:51
どこのマクドナルド?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/08/29(土) 07:34:45
もしかしてビッカメAKIBAのマックか?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/08/29(土) 10:53:36
岩本町と昭和通り口と自由通路のマックが無くなって、ヨド前とビッカメと末広しかなくなったからわかりやすい。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/08/29(土) 11:07:52
ビッカメだね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/08/30(日) 16:17:12
「任天堂とは無関係!」
とボディに表記して訪日外人にカートで公道遊びさせてたが
コロナでこんな結果に相成るとはな・・・

TVニュースでバス運が
「徐行して譲ってやっても カートの方からバスのボデイを触りに来る
 何時か事故が起きるだろう」

今 ザマ―wと思ってる人も多いだろう

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/08/30(日) 17:26:48
秋葉原にあったカート屋ってなくなったんじゃなかった?
コロナの影響なのかな?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/08/30(日) 19:12:53
コロナのせいでも任天堂のせいでもないよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/08/31(月) 00:23:57
セガ秋葉原2号館前 人が集まってたな  諸行無常・・・

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/08/31(月) 12:42:29
>>4
そういや赤とんぼが農薬の影響で激減してるんだよね
今年はどうなんろ今のところどこ行ってもほとんど見ないけど

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/08/31(月) 12:46:29
今の時期はまだ標高高いところにいるだろ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/09/01(火) 18:54:30
外神田で宮本公園なら
小規模の自然が残って居るので
蜻蛉がいるかな?
神田明神で神社声援を呑みまして
残暑を涼みましょうね。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/09/02(水) 01:15:12
いいなぁ 千代田区住みの人達 10万だか12万getだね 尤も此処に住んでいる人と感覚だとその程度は端金なんだろうけど

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/09/02(水) 17:43:29
カラスすら見かけんな暑くて避難しているのかね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:20:07
鳩は沢山おるね

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:45:24
ドスパラ別館が閉店するらしいが最近
ツクモが数店舗どころか駅前のヤマダ閉めて、セガ二号店も閉まって空き店舗が出て来てるけど跡はどうなってくんだろうか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:49:28
アキバらしさがどんどんなくなってくなあ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:57:56
ドスパラ秋葉原本店わ9月25日11時30分より、
ドスパラ秋葉原別館を本店に移転統合する形で、
拡張リニューアルオープン
ドスパラ秋葉原別館の最終営業日わ9月13日

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:57:58
>>21
地価がもの凄く高騰してたから、鉄板は低層階をテナントにしたビジネスビルに建て替え、だったんだろう
でもオリンピックもやれんだろうし、インバウンドも不透明だしで、俺が不動産屋だったら、駐車場かなんかにして様子見かなぁ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/09/02(水) 19:08:16
平面自走式で24時間1500円の駐車場にしてほしいのね

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/09/02(水) 19:49:54
俺が不動産屋だったら、20分500円の駐車場にするけどね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/09/03(木) 05:53:53
俺が不動産屋だったら賃料ギリギリまで安くした雑居ビル建ててオタク系ショップばっかり入れたオタクビルにして最上階に住みたい

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/09/03(木) 08:46:52
例えで言ったのに、何で自分の欲望を垂れ流す場所になったのか

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/09/03(木) 12:05:55
違法食質のオンパレードだし(セルスタRからバザール2号、中央通り、三菱)、ビラビラがジャンク通りまで進出してきたし、パーツは尼や家電通販と価格の違い遜色ないし、昔からのバッタ屋は口コミと過去の経験からよらなくなったし、オフィスぼこぼこたつし、フィギュアは動画や画像でネットでゴロゴロあるし
秋葉原ならではの魅力なくなったな MFI認証なんDAISOにあるし、コアなのは家電量販で良いし

ゲーセンはアキバにわざわざいかなくても近くで良いし

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/09/03(木) 12:18:46
アキバにはサンコーレアモノショップがある

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/09/03(木) 12:29:04
>>29
ビデオゲーム置いてるゲーセンなんて、もう東京の東側は秋葉原しかないのと、佐久間町の気の効いた店に一杯やりにいくのが秋葉原行く理由だな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/09/03(木) 12:48:03
ソニーのサービスセンターにたまに行く

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/09/03(木) 17:27:42
大型俺は連休になると、普段行けない店に行く
この前の盆休みには鳥つねとアキバ食堂で豪遊しちゃったぜ(´ー`)ノ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/09/03(木) 20:10:45
キッチンジローも閉店か…

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/09/03(木) 20:13:16
飯屋が少なかった昔からあるから、無くなったら多少寂しいが。
それで困るかとなると全然困らないのがジロー。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/09/03(木) 21:10:08
>>34
今月いっぱいだそうですけど、これからは、食べたかったら九段下まで行かないとあかんのか。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/09/04(金) 06:52:55
わざわざ遠征して食うようなもんでもねえわな
飯屋が少なかった頃はともかく、今まで残ってた方が不思議

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/09/04(金) 08:53:45
ハンバーグとかの肉系食べたかったら昔はジローだったけど
今や秋葉原は肉の店だらけになったからねぇ…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/09/04(金) 10:14:13
>>37
ほんこれ
長いことアキバに勤めてたけど、1回弁当買っただけだったわ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/09/04(金) 12:26:53
賑わいから少し離れた場所に有名なとんかつ屋がある
こんなところに何の行列だ?
と思って調べてみたら、全国屈指の名店だった

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/09/04(金) 13:07:40
○五ならば別に名店でもないで
地元に住んでる勤めてる人たちからは相手にもされてない

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/09/04(金) 14:57:19
>>41
昔は値段の割にいけるし空いてるから行ってたけど
今はなあ
安くもないし混んでるし

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/09/04(金) 15:11:39
丸五は美味いよ、ロース肉が特に
赤身はもちろん脂身の美味さを一度体験してみるべき
以前は夕方過ぎたら余裕で入れたもんだけどな・・・

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/09/04(金) 15:46:38
>>43
値段も高くなっちゃったし、行列できるしで、昔ほど気軽には行きづらいところ
他の店も色々あるのが分かったしなぁ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/09/04(金) 15:59:10
>>44
昔は特に行列もなく入れたのにねえ
最近になって行列までできるのは何故?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/09/04(金) 17:43:35
キッチンジロー13店舗が今月末で閉店 ファン悲鳴…希望の光は残る2店

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:07:01
>>44
神田須田町から靖国通りを歩いていくと、とんかつの名店をかすめていく訳ですなぁ・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:29:31
もう20年は行ってないせいもあるがなんであんなに行列しているのかわからない
冨貴がなくなったからか

なわけないな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:34:42
ネットのグルメサイト見て行く人が増えたんでしょ
あんなもんの評価たいして当てにならないのに

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:53:55
>>45
一つはインバウンドなのは間違いない
以前、あそこの前を通りかかった際、中国語のガイド本持ってる行列客がいたので
今も多いのは、やっぱりぐるなび等のサイトの影響なのかな
昔から秋葉原にあった店ってのも、評価高くしてる理由なのかも

でも同じ古い店ってんなら、赤津加の方が余程ちゃんとしてる感じではあるけど

神田までいくとあそこ以上はあるし、佐久間町だと、福よしとか安いし美味しい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード