facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/07/17(金) 12:13:28
北区の東十条駅周辺についてみんなで語りませんか。

発言が980程度になったら、次スレを依頼しましょう。
1000は後継スレ案内に使いましょう。
荒らし・煽りは完全無視の方向で。仲良くまったりいきましょう。

【前スレ】
☆やっぱ東十条☆PART 40☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1570705646/

【過去スレ】
http://tokyo.machibbs.net/thread/kita.htm#higasijujo

【近隣スレ】
*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/07/17(金) 23:43:56
>>1
乙んこ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/08/01(土) 13:58:15
前スレの質問の回答は、このページね。
犠牲祭のこと。
ttps://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C061.html

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/08/01(土) 15:33:28
礼拝所に対抗して立ち飲みワイン屋の騒音で相殺

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/08/01(土) 21:34:24
>>4
ホント、ダブルで迷惑だわ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/08/02(日) 18:28:05
これからは外国人との共存の時代。彼らも東十条の経済に貢献してくれてるからね。

ここまで見た
  • 7
  • sage
  • 2020/08/02(日) 19:14:33
駅前に住んで周りがうるさいっていってもねー
駅前ってそういうものだから
バングラデシュからの出稼ぎも地方からの上京組も
ネイティブにとっては同じかな
アルイードはムスリムにとっては重要なお祭りだから

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/08/02(日) 19:22:05
ははは 名前かsageになっちゃった
ムスリムのお祭りは参加すると楽しいよ
コミュニケーション能力が必要だけどね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/08/02(日) 21:21:06
人口もどんどん減って日本人だけじゃ社会を維持できなくなっているんだし
異文化異宗教に目くじらを立てている場合じゃないよね

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/08/02(日) 21:32:43
別に目くじら立ててない。
静かに迷惑をかけないようにしてほしい、ってだけ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/08/02(日) 22:08:06
それが目くじらでしょ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/08/03(月) 02:07:54
騒いでも良いけど今年はマスクしろよw

ニュース観てねーのかよ?馬鹿じゃねーか?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/08/05(水) 20:42:11
終戦当時の日本本土の人口は、凡そ7000万人……生活レベルが向上しているから
多少の人口減を、そんなに心配する必要はないね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/08/05(水) 21:50:11
東十条商店街の神谷側の新しいコインランドリーができたとこって、以前はテイクアウトの寿司屋さんでしたよね?
バンドマンの店主元気だろうか
おばあちゃんはガリをのせる係だった

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/08/05(水) 21:53:56
東十条銀座商店街でした

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/08/06(木) 22:41:39
>>14
そういえばそんな店あったね!
場所が思い出せんけど、息子は仕事できない系だよ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/08/08(土) 13:38:02
マリオンが王様のブランチに出た。
暫くは混んだりするのかな?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/08/08(土) 13:48:20
テレビや雑誌などで話題になればどんな店でもしばらくは人が押し寄せる。
そこから定着できるかどうかでその店の地力が試される。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/08/08(土) 14:21:55
みんな知ってるよ、その位のことは

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/08/08(土) 17:08:46
テレビじゃないと人が呼べないぐらいマズいってこと

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/08/09(日) 00:05:55
マリオンって美味いの?

豊島の伊藤ばっかり行ってるけど、美味しいなら行こうかな?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/08/09(日) 11:45:20
マリオン前の店主が亡くなってから1度も行った事がないな。
元々はかなり好きな味だった。
味は変わってない?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/08/10(月) 12:57:24
しかし、どうしてこんなにイスラム系ばかりになったんだろう。
中韓も多いし。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/08/10(月) 13:10:39
家賃が高い王子、赤羽、川口は避けて、東十条はアラビア系、西川口はチャイナ系、蕨はインド系って住み分けてるんだろう。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/08/10(月) 16:46:56
ハラル店やモスク建てるわ、車にも乗るわ、家族で暮らすわで、なんか凄い勢いなんだけど。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/08/10(月) 17:32:01
日本人に元気がないぶん
この国を牽引していってもらいたいね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/08/11(火) 19:34:47
老人には家を貸さないから買った方が良いって不動産屋に言われるけど、外国人に貸しまくってる現状を見るとね…

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/08/11(火) 21:31:50
>>27
結局、金次第ってことなのかな…

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/08/11(火) 21:32:34
ほんとよねいざとなったら本国逃げれば良い人より下ってねえ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/08/11(火) 21:37:31
まあコロナ過ぎれば暑さ忘れる、って感じかな
国境越えしまくってた今までを見直す良いきっかけになるのは間違いない。
本国に居ろ!県境越えくらいは黙って見過ごす、みたいなことじゃないのかな?
すまん、アラ・インパ系からの視点を無視して、日本のことだけ書いてしまったわ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/08/12(水) 03:07:41
こんなに外人が増えるとは思わなかった
ザ・ガーデンズを買った層は内心穏やかじゃないだろう

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/08/12(水) 03:20:33
増える時は一瞬だからな
西川口みたいにすぐ外国人街になるよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/08/12(水) 08:10:35
いつも不思議なんだけど、あんなにたくさん外国人たちは日本で就職してるの?
学生のようには見えないし、働いてるようにも見えないんだけど。
謎すぎる。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/08/12(水) 10:16:39
>>31
そこが外国人の住みかだって

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/08/12(水) 11:42:54
中国人の投資マンションだからな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/08/12(水) 18:53:32
5丁目のガストの近くでハクビシンっぽい細長い生き物がいたんだけど、他に東十条で見たって人います?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/08/12(水) 18:58:44
王子5丁目の小学校から逃げる

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/08/13(木) 01:47:40
>>36
ハクビシン見たよ
商店街の一本わき道の住宅街

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/08/13(木) 07:25:55
ハクビシンが屋根裏とかに住み着くと厄介らしい。
巣になって、糞尿が溜まったり。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/08/13(木) 08:54:20
>>38
あれやっぱりハクビシンなんだ…長年住んでてはじめて見たからちょっと疑ってました。

北区では庭に入ったくらいでは捕獲してくれないらしい。
糞尿被害やっかいですね。
http://www.city.kita.tokyo.jp/kankyo/jutaku/kankyo/higai.html

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/08/13(木) 08:59:28
表参道ですら出現したらしいからね。
都会生活はお手の物。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/08/13(木) 11:26:00
富士そば隣のタピオカ屋が改装工事中。次の店舗はケバブ屋らしい。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/08/13(木) 12:51:48
そういえば、タピオカブームなんてものがありましたなw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/08/13(木) 16:20:50
雷と雨やばすぎ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/08/14(金) 10:31:00
涼しげなものが食べたい…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/08/15(土) 03:03:37
低所得者が多い東十条じゃ商売も大変でしょうに、他の地域で出店すればいいのにね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/08/20(木) 13:07:20
東十条はガーデンズや王子五丁目団地があるから、富裕層が多いでしょ?
1000円近いラーメンでも味がよければ、すぐ行列になる

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/08/20(木) 13:37:54
富裕層って言っても、イスラム系でしょ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/08/20(木) 13:53:19
浮遊僧

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/08/21(金) 02:05:20
五丁目団地の祭りに
>>47は行ったことがないのでしょうねw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード