facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/07/17(金) 12:13:28
北区の東十条駅周辺についてみんなで語りませんか。

発言が980程度になったら、次スレを依頼しましょう。
1000は後継スレ案内に使いましょう。
荒らし・煽りは完全無視の方向で。仲良くまったりいきましょう。

【前スレ】
☆やっぱ東十条☆PART 40☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1570705646/

【過去スレ】
http://tokyo.machibbs.net/thread/kita.htm#higasijujo

【近隣スレ】
*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/01/28(金) 12:36:56
だいぶ前に、ここにセブンイレブンが移店しますみたいな貼り紙あったけどな
どこかには移店するんじゃね?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/01/28(金) 17:39:42
あれ?
どっかにセブンイレブンの移転先が裏の空き地ってなかったっけ?
勘違いかもしれんが。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/01/28(金) 19:03:49
>>952
そうそれ
移転先は決まってるけど、補償の順番が回ってこないだけだと思ってた
区から話がくる前に移転してしまうと補償金貰えないからな
共産党の奴なら優先権を発動させるだろうから、さっさと移転するんだろうが

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/01/28(金) 21:39:31
あの拡張工事で立ち退きのエリアなのに、新規出店してたのなかったっけ。
どういうことなんだろう。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/01/28(金) 22:08:45
ソースも何もセブンの店長が誰彼構わず公言していますよ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/01/28(金) 23:17:27
>>955
うんだから「〜って店長が言ってたよ」って書けって話なんだけど

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:32:11
>>956
くだらねー事でいつまで粘着してんだよ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:46:08
ソースはセブン日中勤務の店長です
ただし、現在のセブンは三十二年前
まであの位置に在った酒屋が前身です
けど、移転後の店舗のオーナーは未だ
不明とのこと

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/01/29(土) 13:09:43
マリオンは五日限りで閉店ですけど、店主さんは移転先探しの意思が有りますよ
ただポークストックは完全な閉店で再開の予定は皆無ということです
いずれもオーナーの近親者が言ってました

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/01/29(土) 14:13:36
昨日ちょっとマリオン見てきたけど行列エグいね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/01/29(土) 14:20:02
オーナーが変わるってこと?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/01/29(土) 15:38:12
マリオン、閉店前に行こうかなと思ったけど
そんなに並んでいるんなら止めとこう
普通に街にあるラーメン屋でチャーシューにぎりという特色がある、というのがいいところだった

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/01/29(土) 16:28:34
マリオン開店1時間前から50人くらい並んでたし、閉店まで増える一方

立ち退き決まって記事になる前は割とガラガラだったのになあ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/01/29(土) 17:04:01
2月16日より黒松が税抜120円から税抜150円へ値上げ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/01/29(土) 18:22:32
>>964
表の自販機にジュースも100円黒松も100円って貼り紙してた頃が懐かしいなぁ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/01/29(土) 18:37:08
≫961
大昔、あのセブンの出来る前に店を構えていた酒屋がオーナーなんですけど、元店主さんの奥様が先年長患いの末に亡くなって、遺されたのは元店主さんと一人息子さんの二人で、息子さんは店舗を継ぐ意思は無いそうです
従って、セブンの移転先は決まっているんですが、移転の手続きは進んでないっていうことです

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2022/01/29(土) 23:23:20
安価くらいちゃんと貼ってほしい

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2022/01/30(日) 08:41:43
常幸龍どうしたんだろ
友達の徳勝龍は勝ち越しでそ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/02/01(火) 00:31:40
黒松が150円に値上げするって告知だけれど五・六年前の値段から比較すれば五割増し、の改定ですよね
前の値上げ告知の時には
「アベノミクスが原因なんだ」って貼り紙掲げて商店街会だか町内会だか、から
そんな批判告知止めなよ、って諌められたみたいだけど
草月の旦那、我を張ってHPにも同じ要旨貼ったんですよね
今回はどうするんだろ?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/02/01(火) 07:44:27
>>969
材料費も上がってるし、日本全国、なんでも値上げ傾向にあるから仕方ないんじゃないの。
うまい棒だって値上げするんだから。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/02/01(火) 08:48:31
黒松をちょっと敬遠しちゃうのはあの異常な行列もだけど、そういう政治批判とかを商売に絡めちゃうところね。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/02/01(火) 09:52:24
与党批判は商売にマイナスだな。アパホテルは逆に熱狂的な支持者を増やしたけどw

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2022/02/01(火) 10:28:53
券売機置くなりあらかじめ小分けに袋詰めしとくなりすれば行列減るのに
行列商法したいのかな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/02/01(火) 10:50:53
草月の地味なバイトの子も店主の好みなのかな?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/02/01(火) 11:41:49
何十年も変わらず、作るだけ売れる商品持ってるんだから
多少仕入れ値上がろうが商売的には楽な方だと思うんだがなあ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/02/01(火) 11:47:03
昔は行列してなかったのにね

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2022/02/01(火) 12:02:13
昨日の有吉クイズで有吉が普段散歩中にどんな店で食事するのかを
ポークストックの前を歩きながら話していた
いやそこでハンバーガー買えよと思ってしまった

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2022/02/01(火) 12:20:06
黒松店舗の駅側に今も階段が残っているけど、昔は二階に軽食を出す食堂があったんだよ
そこが東十条の電車車庫を根城にした国鉄組合員の溜まり場になっていてオルグの為の会合なんかに集まってたんだ
今の店主はそんな連中に感化されたっていう話

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2022/02/01(火) 12:27:50
ガストにメニューを立てて存在をかくしてるメンヘラデブカップルがよくいるね(笑)

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2022/02/01(火) 12:58:33
>>976
ほん田も昔は行列してなくてヒカキンも食べに来てたね

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/02/01(火) 14:47:24
シェルボンって、閉店した?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2022/02/01(火) 20:16:10
マリオンの行列すごいなぁ。
床屋のもっと先まで行列が出来てた。
最後尾の人はいったい何時に食事にありつけるのやら

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2022/02/01(火) 22:55:33
シェルボンの店主っていうのは東京の洋菓子界隈では、その昔は開拓者に近い異名が轟いた技術的な職人で、確かレアチーズケーキの原型を確立した偉人なんですよ
そんな訳で業界では著名な存在なんですけど、ここ一年位は店舗のショーケースから洋菓子の陳列が消えて久しいかったんです
店主が少し体調を崩した風聞が流れてはいたんですけど、ここ一両日に店の定休日や掲示物が消えていますね
閉店する情報は寡聞にして耳にしませんが心配なところです

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/02/02(水) 00:14:19
>>982
回転率悪いから食べられずに帰るんじゃないの
マンボウで21時閉店でしょだって

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/02/02(水) 02:22:10
マリオンは握りの予約朝8時からと告知してたけど、フライング予約で埋まったらしく律儀に8時で予約しようとした結果握りにありつけないという罠

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/02/02(水) 19:07:08
マリオン、今日は定休日なのにノレン出している

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2022/02/02(水) 20:17:29
>>978
おぉ〜、そんな歴史が。
興味深いです。

>>983
閉店しちゃうのかな…。
ずっと品数少なかったし。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2022/02/02(水) 20:48:45
シェルボンの情報ありがとうございました。
最近変な開店の仕方だったので気になっていました。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/02/02(水) 22:38:53
ショートケーキにストロベリーじゃ無くラズベリー使う店だっけ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/02/03(木) 07:35:25
マリオン、うちも朝8時ちょうどに連絡したけど販売終了でした
フライングが優先されるなら、予約ルールを守った時点でふるいに掛けられていたとは

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2022/02/03(木) 08:47:55
どうせ閉店だからクレームも怖くないし、サッサと売っちゃえみたいな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/02/03(木) 19:51:56
スシロー、恵方巻が100円引きでたくさん売ってる。
買ってみた。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/02/03(木) 19:54:32
イベント便乗商法は半額じゃないと買わない

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/02/03(木) 20:23:56
切ないな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/02/03(木) 20:42:19
海苔巻き美味しいよ?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/02/03(木) 20:47:05
毎年ちよだ鮨が並んでるの見ると節分思い出す

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/02/03(木) 21:55:35
>>996
今年もちよだ鮨で買ってきました

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/02/04(金) 04:24:09
恵方巻きって関東関係ないじゃん

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/02/04(金) 06:49:06
同意
昭和爺の俺には違和感しかない

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/02/04(金) 08:30:28
ていうか、あの京樽は大丈夫か?
すぐに撤退する気配がしないでもないんだけど。

ここまで見た
  • 1001
  • 請負団176号φ
  • 2022/02/04(金) 23:26:16
次スレです

☆やっぱ東十条☆PART 42☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1643984737/

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード