facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 409
  •  
  • 2020/07/14(火) 12:48:32
西口五差路のビル、1階はコンビニではなさそうだが何になるのか

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/07/16(木) 20:01:28
俺も武蔵家は高頻度で下痢になる。自分だけかと思ってた。油があわないのかな?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/07/16(木) 21:31:29
油なのか、それとも年のせいなのか
エリア51好きなんだけどねw

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/07/16(木) 22:53:15
武蔵家って曜日とかで味が気わるの?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/07/17(金) 01:31:05
俺には武蔵家スープぬるくて濱虎かな
二郎系ライトで良ければ風天もあり

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/07/17(金) 22:34:50
>>399
「奈津美」ではなく「奈都美」だよ
プロフ見ると中・高と青稜に通ってた地元っ子らしい
アノ学校も女子校だった青蘭時代はアレだったが
一念発起して改名&共学化したら結構な進学校に生まれ変わったね

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/07/18(土) 01:24:07
スモールアックスのデロ麺は好みが分かれるところ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/07/18(土) 01:39:20
家系、二郎系という縛りがなければラーメンは麺壱吉兆を推したい

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/07/18(土) 02:47:27
こんな掲示板で腹壊す人が二人もいるって大丈夫なのそこ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/07/18(土) 07:56:37
>>414
大井町地元出身の日テレ女子アナ、奈都美さん
ググってみたら、アニメの何とか婆の物まねをやっていた。
明るくて可愛い娘じゃないか。
人気者になるべき頑張ってほしいね。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/07/18(土) 10:05:56
ぶらり途中下車の旅
大井町やってる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/07/18(土) 11:44:30
見逃した〜
どこ出てましたか?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/07/18(土) 15:44:10
区役所前の安納芋
三菱鉛筆前の鉛筆ベンチ
仙台坂おりたところの綿菓子やポップコーンの機械を作る会社
その後は蒲田へ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/07/18(土) 19:03:20
>>421
3つとも別番組で見たなあ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/07/18(土) 19:56:29
>>422
前の2つは正直さんぽ、綿菓子はじゅん散歩で見たわ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/07/20(月) 14:00:07
次、やる時は、駅前の縦長トイレですか?
恥ずかしいです。
「トイレ済ませて出てくると低空飛行機が見られます」と
歩行者が紹介するのかな?
何かと賑やかになって来る大井町です。
コロナだけは皆で気を付けよう。
マスク、手洗い、人との間隔を取る、徹底しよう。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/07/20(月) 18:44:44
>>424
テレビでわざわざやるわけないって常識でわからない?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/07/20(月) 19:19:39
トイレの縦長の部分は何かしら機能性はあるの?
ただの飾り?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/07/20(月) 20:09:32
平和小路のお店でコロナ感染者出たって本当なの?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/07/20(月) 22:10:23
>>426
中に入って天井もあの高さなのか気になるね。
いずれにしても、色んな意味でトイレであの造りはすごいわ。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/07/20(月) 22:44:07
ケーブルテレビ品川で始まった「しながわ!パークタイム」
ノンスタイルが出ている番組
どう考えてもあのトイレが完成したら、取り上げる気がする
品川区の公園課 番組まで作るなんてお金あるな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/07/21(火) 01:01:04
そんな予算あるなら他に使えと

ノンスタ石田が南大井だかに住んでんだっけ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/07/21(火) 07:33:32
>>430
テレ東の線路沿いを歩く番組で通りすがりの住民として現れたな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/07/21(火) 08:27:42
品川区もテレビで取り上げられるのを期待してるんじゃないか、
と思うくらいに、あのトイレの意味が分からない。
テレビ局もネタを探しているのだから取り上げられるかも。
称えられるのか?、それとも笑われるのか?前者であってほしい。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/07/21(火) 08:29:35
噂の現場!でやってほしい

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/07/21(火) 09:06:56
まさかあの外観のままなのか?あのトイレ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/07/21(火) 10:09:50
こんなに大騒ぎされているからには、今度見学しに行かせてもらいます。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/07/21(火) 18:42:01
話題のトイレって阪急の対向かいの?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/07/21(火) 19:19:46
電車からも見えてる。歩道上に背の高い薄っぺらいものが何本か

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/07/21(火) 20:00:45
トイレの場所から空見上げると、多分だけど
低空飛行機のお腹がほぼ真下で見られるはずです。
大井町の名物スペースです。恥ずかしいわ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/07/21(火) 22:22:48
ほぉ?そんなトマソンができたのか
見にいこ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/07/21(火) 22:41:24
天天有いつの間にか閉店してたんだね。
あそこはラーメンよりチャーハンが絶品だったんだが・・・・

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/07/21(火) 23:01:28
>>440
場所も悪かったけど
全然美味しくなかったからなあ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/07/21(火) 23:13:17
「3回食べれば癖になる」
1回食べたらもう行きたくない味でよくそんな売り文句を……

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/07/22(水) 00:59:23
>>442
一口食べた瞬間に天下一品の劣化コピーだと分かる物だったからね

コレを3回食べるくらいなら遠征してでも天下一品に行った方が良いと思っちゃうのは仕方ない

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/07/22(水) 08:07:55
>>439
上手い表現「座布団、一枚」
トマソン名付けて『大井のトマソン』でいいね。
見に来る人、まだ完成していないからね。
8月末完成予定?だったと思います。
そして、夕方4時過ぎると飛行機の腹も見られます。
お楽しみに。ホントは両方馬鹿らしいです

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/07/22(水) 08:26:18
>>442
神座と同じこと言ってるのか。
どちらが先かは知らんけど。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/07/22(水) 08:39:11
昨日の18時過ぎ頃の三つ又下のすき家、待っている人が沢山いて、
店員に聞いたらネットで注文がいっぱい入って40分待ちだとか。
見てると店員がトロくて牛丼1杯作るのに数分かかっていた。
多くの客が帰って行った。このご時世にすき家は永くないな、
と思った。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2020/07/22(水) 09:17:48
神座って一回食べたけどそんな癖のあるラーメンには思えなかったけどな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2020/07/22(水) 12:36:07
>>427
本当です

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2020/07/22(水) 13:07:16
アド街の懐かしの新宿特集の回で言ってたが
「3回食べてから・・・」の元祖は新宿の熊本ラーメン桂花かもしれない。
桂花がオープンした当時東京ではとんこつラーメンは珍しく
その独特の匂いや癖で一回食べて敬遠する客が多かったことから
「少なくとも3回食べてから判断してください」と店内のパネルで呼びかけたと言っていた。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2020/07/22(水) 13:45:04
ただあんなもん2回食えないよな

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2020/07/22(水) 14:23:57
ラーメン通な人、教えてください。
大井町はラーメン店が多いですけど、都内でも特別に多い地域ですか?
例えば、他所の地区の人への説明に
ラーメン店が大井(多い)町と紹介しても可笑しくはないですか?
少し茶化した質問ですが、問い合わせは真面目に聞いています。よろしく。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/07/22(水) 18:55:51
>>451
自分が人にアピールする話は自分で判断する話であって
ラーメン好きに聞く話ではないでしょう

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/07/22(水) 20:09:35
ワンオペの頃ひどかったもん

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/07/22(水) 20:34:28
鹿児島出身の同僚が
桂花程度じゃまだまだマイルド
と言っていた
本場はそんなにクセがあるのか

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/07/22(水) 20:47:02
本場ではないが連れられて行った千駄ヶ谷ホープ軒
臭くてまいったことがある

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2020/07/22(水) 23:30:59
>>445
恐らく天天有より神座より桂花が先
詳しくは>>449の通り

>>447
知り合いの大阪人が大絶賛するから大阪に行った時に食ってみたら、
「へ? こんなもん?」というのが率直な感想だった

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2020/07/22(水) 23:44:52
光学通りの大成温調の前
バーガーとか出していた店が無くなり餃子屋になる様だ
しかし過去あの並びに有ったラーメン屋も麻婆屋も直ぐ撤退したよなぁ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/07/23(木) 07:27:28
ラーメンってのは醤油ラーメンのこと。
とんこつラーメンは別種の食べ物。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/07/23(木) 10:27:37
東口のケバブ屋がある交差点からきゅりあんに下る坂道の台形の土地で工事が始まった
・目的)店舗/事務所
・地上7階
子どもの頃に営業していた記憶のある「札幌ラーメンどさん子」もとうとう見納めかと思ったけれども対象の土地では無いのかな
ATMと駐車場の所だけ工事している

建築計画のおしらせの看板に書いてある住所が旧表記なのだろうか
地番との関係がよくわからなかった

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/07/23(木) 16:49:30
東京の感染者数が東京タワーを超えた、スカイツリーを超えるのも時間の問題か?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード