facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 359
  •  
  • 2020/07/05(日) 13:44:41
>>354
うちは郵送申請で先月の中頃に振り込まれた

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/07/05(日) 14:32:44
6月30日で25%だったから頑張ってるよね

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/07/05(日) 20:35:25
7月3日現在 37% になってます。休日も含め24時間体制となってますが休日もやってるなら昨日や今日の状況の更新はしないのかな

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-sonota/tokubetsuteigakukyuhukin.html

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/07/05(日) 20:36:26
マイナンバーガードで5/8に申請
振込は6/11

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/07/05(日) 23:03:26
>>361
休日は銀行がやってないからね。
確認作業はできても振り込みができないから、給付件数は変わらない。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/07/05(日) 23:52:15
>>354

申請から7週間で振込通知が来た

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/07/06(月) 13:03:02
大井町界隈に住んでたら給付金なくてもお金に困ってないでしょう。
まあ、カツカツの人もいるかもしれんが。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/07/06(月) 14:52:17
いいかい、学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/07/06(月) 16:56:01
カツ丼食べたい。
大井町にもいくつかカツが有名な定食屋があるみたいだけどまだ入るきっかけがない。
カツをいつでも食べれるくらいの金銭的余裕はあるけど最近胃もたれが。
若い時に行っておけばよかったなあ。
富士そばのミニカツ丼セットが一番気楽。
コロナ禍で最近全く行ってないけど。

後学のためおすすめカツ屋さん教えてください。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/07/06(月) 17:23:54
>>367
シーサイドか大崎の和幸行った方が良い

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/07/06(月) 19:42:46
トンカツ大王

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/07/06(月) 19:52:44
駅前の塔状トイレ、強風で吹っ飛んだ夢を見た。なんだったんだろ?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/07/06(月) 19:53:30
>>354
5月24日に申請書が到着して即日郵送
6月25日に交付決定
7月3日に振込

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/07/06(月) 20:02:35
大井町でとんかつ屋と言うと、丸八じゃないかな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/07/06(月) 20:05:40
>>367
スレ違いになっちゃうけど、大岡山のあたりやのカツ丼がオイラ的には最高!

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/07/06(月) 22:12:34
今日気づいたこと
飛行機が低空で家の上を通るときにNHK相互とEテレでプログラミングが起きた
毎回起きた
元から地デジの電波環境が良くなかったんだけどね

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/07/06(月) 22:37:33
プログラミングて何?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/07/06(月) 22:55:18
>>372
丸八はカツ丼やってないよ
前に訊いたら「トライした事はあるけど納得いくツユが作れなかったんで止めた」と言ってた

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/07/07(火) 00:44:02
>>375
すまん、ブロッキング

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/07/07(火) 15:20:28
大井町ってチェーン以外の蕎麦屋があんまりない印象。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/07/07(火) 18:35:17
いや、むしろ多くない?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/07/07(火) 20:04:03
楓庵すきよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/07/07(火) 22:55:36
>>374
地デジ化完全移行する少し前の頃
我が家の付近は大崎のビルによる難視聴地域に指定されてケーブルTVのアンテナが敷設されたので自前のアンテナが不要となった

飛行機の影響があるってことは自前のアンテナなのかな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/07/08(水) 01:06:31
>>381
はい、地デジ移行のときにもちろん自腹でつけた自前のアンテナです、、

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/07/08(水) 07:06:09
スカイツリーとの直線上に飛行機が入った場合に、電波が妨害されるかも。
連絡した方が良いと思う。
アンテナ建て替えたりしてくれるのでは?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/07/08(水) 10:29:41
うち難視聴地域だったけど地デジ移行時は対応しないって感じだった

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/07/08(水) 19:20:45
やっと給付金振り込みお知らせ来た
6週間掛かった

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/07/08(水) 22:08:21
地デジよりもっと前に何かで電波障害が出るからって、
無料でCTSが引いて貰えたよ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/07/08(水) 23:20:08
アナログ時代は電波障害(難視聴)についてはケーブルテレビや共同アンテナで対応していた

デジタルになれば難視聴は起きない、起きにくいとされているため、対応されない(かもしれない)

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/07/09(木) 11:03:24
東京タワーからスカイツリーに変わる時にもなんかあったよね。
うちのアンテナなんかはなぜか神奈川の方向いてるw
おかげでMXより神奈川テレビが良く見える。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/07/09(木) 16:10:36
今日は一段とうるせーな

と母が申しております

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/07/10(金) 17:19:19
5月27日に郵送した給付金の交付決定通知書が来た(南大井)

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/07/10(金) 20:07:34
開店−閉店サイト見ると切なくなるな。
kaiten-heiten.com/category/kantou_koushinetsu/tokyo/?s=【閉店】

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/07/10(金) 20:54:15
大森ヨーカドーで従業員コロナ。消毒のためか夕方閉店やった

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/07/10(金) 22:06:38
>>392
ゲ!!
わし午後6時近くに大森ヨーカドーのカルディに買い物行ってもうたで!!
その時は別段閉店作業の様子なんて微塵も見せていなかったのに…

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/07/10(金) 23:02:51
>>393
最後の晩餐は何を食べますか?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/07/10(金) 23:20:43
3Fみたいね。

ロフトの辺りとか親子連れとか女性客とか見掛けたけど…

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/07/12(日) 09:17:12
日テレシューイチで大井町出身という女子アナが
大森出身の歌手の鈴木雅之にインタビューしていて
「大井町なの?じゃイトーヨーカドーとか行っちゃう?」とか
「東急とか行くよね、アトレとか」
と微妙な地元ネタが出ていた。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/07/12(日) 11:44:35
>>396
阪急ね
殻を破るにはどうしたら?という女子アナに大井町出身なら大丈夫とアドバイスしてたね
その女子アナが日本舞踊習ってたので小梅太夫披露したら、さすが大井みたいな事も言ってた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/07/12(日) 12:21:59
大井町出身の日テレ女子アナって何と言う娘ですか?
応援したいです。
以前、小梅太夫の踊りやってる娘をどこかの番組で見たことがあるな。
女子アナとは言ってなかった記憶なので別の娘かな。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/07/12(日) 14:01:59
>>398
ちょっと調べたら河出奈津美って人みたいですね。
小梅太夫の踊りは殻を破りたいということで無言で特技の日本舞踊を披露したら
シーンとした空気になったので
「音楽があったほうがいいね。チャンチャカチャンて。それで最後にチクショーって」と
鈴木雅之にアドバイス受けてやっただけなので別の人でしょう。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/07/12(日) 20:24:17
大井町でオススメの家系と二郎系のお店を教えて。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/07/12(日) 21:21:54
>>400

家系なら武蔵家、
二郎系ならスモールアックスじゃね。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/07/12(日) 23:05:57
家系なら俺は武術家かな
最近復活したのスたは二郎系だけど高いかな
ポン酢味は他にないと思うけど

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/07/12(日) 23:24:41
スレの趣旨とは違ってしまうが家系なら、
武蔵家や武術家に行くくらいなら青物横丁まで足を運んでまこと家に行った方が圧倒的に美味いと思う

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/07/12(日) 23:35:11
私は武蔵家。武術家はあんまり…
武蔵家の少し細い麺が好きなんだ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/07/13(月) 07:14:10
>>399
調べてくれてありがとう。
今後、注意して観てみます。
後の説明も具体的でよく分かりました。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/07/13(月) 09:27:40
家系なら濱虎屋。最近はここばっかり。
二郎系なら中延だけどぶぅさん。昼時は込んでて入りづらいけど。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/07/13(月) 21:19:51
>>401
スモールアックスは二?系として素晴らしいと思うけれども
昨今の時勢的に狭すぎて密すぎるので勧めづらいね^^;

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/07/13(月) 22:06:52
俺も武蔵家とスモールアックスに止めを刺す
だが武蔵家は体調悪いと腹下すw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/07/14(火) 12:48:32
西口五差路のビル、1階はコンビニではなさそうだが何になるのか

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/07/16(木) 20:01:28
俺も武蔵家は高頻度で下痢になる。自分だけかと思ってた。油があわないのかな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード