facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/05/10(日) 17:57:09
このスレは中野駅を中心とする地域の住民の方および
通勤・通学で利用されている方の情報交換のスレッドです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>980を踏んだ人は後継スレ申請をしてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次スレ誘導前の1000ゲットは禁止です!
挑発的な発言に対しては、徹底スルーで

・過去スレ
 http://tokyo.machibbs.net/thread/naka.htm#nakanoeki
・中野区 広域情報交換スレッド2
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1180224761/
・中野区リンク集 その4
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633901/
・新規・後継スレッド作成依頼スレッド 7
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1552465052/
・まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい
 http://www.machi.to/info.htm
 http://www.machi.to/saku.htm

・前スレ
 中野駅周辺 Part175
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1585460956/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/05/11(月) 05:27:40
ダルマはコロナ倒産?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/05/11(月) 12:31:38
>>2
だろうな
トラジは大丈夫なんか?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:37:20
トラジってあの有名なトラジと関係あんの?
偶然?だとしたらその言葉になにか意味あんの?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:38:31
赤坂とかにあるトラジのこと言ってるんだったら
中野のそれは無関係だぞ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/05/12(火) 06:25:07
中野のは平仮名で"とらじ"やからな

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/05/12(火) 08:20:51
たいした話でもないのになんで埋める前に新スレに書いてんだよ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/05/12(火) 10:50:43
トラジは朝鮮・韓国語で「桔梗」の意味
トラジ・タリョンというアリランと同じく代表的な民謡もあって、これは美空ひばりも歌っている
一般名詞なので、店名や商標によく使われる単語だよ
嫌韓サイトの巡回を続けていると、こういう無駄な知識が増えちゃうんだよね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/05/12(火) 14:53:12
嫌韓厨って親韓のひとより韓国に詳しいよな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/05/12(火) 18:30:38
>>1
1000: STAY HOME 東京都名無区民 [] 2020/05/12(火) 07:39:04 ID:dhsvhyMQ HOST:KD106128048095.au-net.ne.jp
1000ならコロナが早く終息する

ъ( ゚ー^)GJ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/05/12(火) 21:13:00
フジのラーメン番組で山里行きつけの町中華として中野の大盛軒が出てきたけど
結婚してから一切来なくなったと言っててワロタ
結婚前は中野というより東中野に住んでたんだっけ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/05/12(火) 21:30:22
>>8
今年の大河は麒麟が来るだしな
タイムリーではあるのかも?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/05/12(火) 23:13:10
>>11
そりゃ結婚してからは生活変わるから
引っ越しもしたならソコソコ忙しい芸人は
わざわざ中野には来ないだろうよ
スギちゃんも独身の時はたまに見掛けたが
結婚後のここ数年は全然見てない

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/05/13(水) 07:18:39
>>11
まぁ言うほど大盛でもないし美味くもないし
仕方ないね

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/05/13(水) 11:36:19
豚バラにニンニク大量味付け濃い目にして白飯は進むし値段も安いから若い人が腹一杯食べたい時はいい。俺は多分もう一生行かないと思うが‥

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/05/13(水) 14:03:22
そうか、独身の男性と出会うにはラーメン屋に行けばいいのか

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/05/13(水) 17:02:56
ライフでマスク見つけたわ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/05/14(木) 00:26:00
ランチのテイクアウトで美味しい店教えて。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/05/14(木) 00:56:43
マスクならもう100均で売ってるよw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/05/14(木) 02:54:02
家ついてっていいですかの中野駅ロケ、
ベリーダンサー強烈だった

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/05/14(木) 05:04:53
ライフは常時在庫になりつつあるね
サンモールやブロードウェイの怪しいマスクも赤字が広がる前に
とっとと処分すればいいのに

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/05/14(木) 07:38:58
仕入れ値が高いから利益率ギリギリにしても値段下げられないんだってさ
東日本大震災の頃も震災直後は水が全然買えなかったけど
2週間ぐらいでハングル文字のミネラルウォーターとか
ドラッグストアに山積みになってたのを思い出すわ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/05/14(木) 07:50:00
>>19
100円で何枚入ってるの?
至る所で売ってるのは皆知ってるけど

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/05/14(木) 08:19:44
三次元
フィッティ
快適ガードプロ
これ以外は買う価値ない

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/05/14(木) 09:24:50
なんで?
アイリスオーヤマのマスクだって良いじゃん

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/05/14(木) 09:35:15
最近マスク販売でよくニュースに出てくる新大久保の雑貨店の
ミャンマーかネパール人っぽい店主がマスクの仕入れ値は1枚40円と言ってたな。
そしていま新大久保とかアメ横では50枚2000円とかで売ってる店が多いので
すでに原価販売の在庫処分モードになっているのだろう。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/05/14(木) 09:41:09
>>24
アホ
国産他にもいくらかあるだろ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/05/14(木) 11:16:42
中野周辺で包丁研いでくれるところつてありますか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/05/14(木) 11:22:09
5丁目の再開発やってるところの
金物屋がやってた気がするが閉店
今はわからないね
砥石島忠で買って自分で研ぐ方が早そう

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/05/14(木) 11:31:50
テレビ通販で包丁をサッと数回くぐらせるだけで研げるやつとかあるね。
パイナップルとかもシュパンシュパンて真っ二つにできるやつ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/05/14(木) 12:04:54
小さいタイプの砥石は石の部分が減ってすぐに研げなくなるよ
刃物研ぎって研ぎ方よりも砥石の面を平らにキープするのが重要で
真ん中が反った石で研いだら、どんなプロでも上手に研げないと思う。
安い砥石は研磨剤をボンドで固めてるだけなのですぐダメになる
セラミック砥石という焼きが入ったタイプの中砥石と
予算に余裕があれば修正砥石という砥石を研ぐ砥石があれば
月イチ程度の使用頻度なら何十年も使えるよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/05/14(木) 12:07:33
金物屋も外部に委託出す店がほとんどだから、店頭で研いでくれる店探すのは結構大変。
それなら素直にネットで調べて、出張研ぎ屋呼んだほうがいいよ。
安く上げたいが自分ではやりたくないなら、シルバー人材センター。近隣なら杉並区と渋谷区がやっているはず

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/05/14(木) 12:47:39
ミスターミニットとかリアット的なとこではやってくれないの?
工具的にはできそう。中野のどこにあったかは忘れたが

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/05/14(木) 13:08:24
よほどたくさん包丁持ってるとかでもなければ、自分で研いだ方がいいね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/05/14(木) 15:44:19
中野坂上のオリンピックにたまに出張研屋が来ている

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/05/14(木) 16:11:59
高円寺のあづま通りの真ん中へんにもたまにpopする

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/05/14(木) 17:51:43
包丁の種類にもよるが、
スーパーやホームセンターで買ったステンレスの三徳包丁、五徳包丁の類なら、
京セラのシャープナーで十分だよ
ちゃんとした包丁屋で買った、ちゃんとした包丁はプロに研いでもらったほうがいいが

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/05/14(木) 18:08:51
ザラザラしたお皿の裏で包丁を擦るとわりと切れますよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/05/14(木) 18:20:23
自分はセラミックの研がずに使える包丁を使っている。
ちゃんと研いだ鋼の包丁より切れ味は劣るんだろうが
まあたまの男料理程度なら充分。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/05/14(木) 18:26:44
ブロードウェイを北に抜けた所に中野家ってラーメン屋さんあるんだけど
コロナのお陰で2ヶ月ほどいってないのね。営業してるでしょうか。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/05/14(木) 18:42:39
35さんが言っている中野坂上オリンピックの研ぎは本当によく切れるようになる。
次は5/24の日曜らしい。安いし、お勧めです。
http://togimasa.net/

南口五差路のかばん屋でも包丁研ぎやっていますってでているよ。
ただ、今まで色々なところで研ぎに出したけど、ほとんど変わらないところも
あり、確実なオリンピックをお勧めする。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/05/14(木) 19:13:48
>>40
短縮だけど普通にやってるよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/05/14(木) 19:59:21
>>33
野方駅前の店はやってたと思う

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/05/14(木) 20:43:09
>>42
おお、どうもありがとう。
はよ食べに行きたいな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/05/14(木) 20:57:54
ハウスが明日から再開だからそっちのほうがいいとおもうけど( ^ω^)・・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/05/14(木) 22:02:45
企業家系すきな人は一定数居る

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/05/14(木) 22:22:24
10万円の給付金の申請書入りの封筒って届いた?
中野4丁目だけど
あれってこっちから申し込まなくても申請書向こうから送ってくれるってことでいいんだよね?
アベノマスクはずいぶん前に届いたけど

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/05/14(木) 22:43:50
>>47
まず区のHPやtwitterを見ろ。明日→5/15(金)から順次発送だ。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d028875.html

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/05/14(木) 22:46:07
>>45
俺は武蔵家とか5丁目より中野家の方が旨いと思ってるわ
味とかもだけど、店の雰囲気のせいかもね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/05/15(金) 00:52:05
>>48
まだ発送されてないのか
マイナンバーカードでwebから申請しちゃったよ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード