facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 922
  •  
  • 2020/08/20(木) 22:30:23
お爺ちゃんの回想文ならどんどん書いてけ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/08/23(日) 18:38:53
40年くらい前だけどエルナードの6階.エレベーターのすぐ横にどんぶりが豪華でデカいラーメン屋さんがあった。高校生の時によく行ったっけ。今はもうないのかな。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2020/08/23(日) 21:59:11
20年前にはまだあったような

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2020/08/24(月) 11:55:12
エルナード6Fの店はラーメン屋っていうより中華料理屋じゃなかったっけ?
あそこのもやしぞばが美味くって新婚時代にカミさんと頻繁に行ってた記憶が・・・
んで確か、夢の島プールの食堂にも系列の店があったと記憶してる

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/08/24(月) 12:04:59
三龍亭は区内に三店舗あったような…
現存してるのは北砂五丁目団地の店かな

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/08/24(月) 13:01:46
ラーメンがメニューにある店はラーメン屋って言う人居るよね
中華料理屋って言葉を知らないのか

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/08/24(月) 13:10:30
中華料理屋の店主の人でもラーメンじゃなくて中華そばというこだわりがある人いるね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2020/08/24(月) 14:52:58
支那そば、らぁめん、らうめん…どんなこだわりがあると言うのか

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/08/24(月) 15:32:27
ラーメン屋って中華風料理が主体の店の総称だろ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/08/24(月) 17:28:13
>>930
それを今は「街中華」と呼ぶ  ・・・らしいw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2020/08/24(月) 18:27:36
焼鳥日高ってオープンしましたか?
バイト募集では24日となっていたので

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/08/24(月) 21:44:53
三龍亭、そんな店名でしたね。自分は味噌ラーメンしか食べなかったのでラーメン屋だと思ってました。食後にコーヒーを出してくれた。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/08/24(月) 21:52:33
俺は餃子ラーメンくらいしか食わんかった
ホール係りの女性がチャイナドレス着てたような記憶がある

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2020/08/25(火) 15:40:47
防災ラジオってもう来ましたか?
2丁目住みだけど、うちはまだ来てない。

東大島の知り合いはもうとっくに来たというので
忘れられたかと不安になった次第です。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2020/08/25(火) 16:00:35
浸水しそうなところ優先だから
あなたのところは安全なんだろう

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2020/08/25(火) 16:28:33
二丁目も五丁目も来たという報告を得ている
漏れてる人もいたんだな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2020/08/25(火) 16:34:28
来てるけどマンションの高い階に住んでる俺に必要な時は来るんだろうか?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2020/08/25(火) 18:08:03
>>938
多くのマンションは1階にある変電器室が水密ではないので、ある程度浸水すると全館停電。ポンプ類動かないと水もガスも出ないしエレベーターも動かない。まあこの辺は堤防しっかりしてるのでマジで浸水する確率は低いが、万一の時はタワマンは地獄。
高層階だと家財が浸水する恐れだけはないけど。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2020/08/25(火) 18:14:42
>>939
ヒガミから不確かな情報を垂れ流すことは慎んだ方が良い

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2020/08/25(火) 18:18:30
>>940
確か武蔵小杉だっけ?
多摩川の堤防が決壊して冠水した時、あの辺のタワマンが結構な被害を受けたんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2020/08/25(火) 18:32:20
>>938
水害しか想定してないのアホやな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2020/08/25(火) 18:44:39
建物は地震に対しては色々法律で決まりがあって頑丈だけど水害は想定されていないからね

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2020/08/25(火) 19:23:44
アゲルヤもう閉店かよw 見るから空いてたとはいえ意思決定はぇーな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2020/08/25(火) 19:44:07
ムサコの件は堤防決壊じゃなく、下水が逆流したんじゃなかったか
まあ、どっちでもいいけどね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2020/08/25(火) 20:46:13
4丁目だけど7月入ってすぐにラジオきたよちなマンション

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2020/08/25(火) 21:50:50
>>945
そうでしたっけ?不確かな投稿ですいません
堤防決壊して救出された絵面のインパクトが強くて、それが原因とばかりに思ってました

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2020/08/25(火) 22:15:18
水害時、大地震時、他国から小規模攻撃時、全土に核攻撃時。
何処に住んでいようが、我関せずでは居られないわな
せめて首相官邸にホットラインを持つ区長でお願いしたいわ

自衛隊がすぐ駆けつけてくれて
江東区攻撃情報察知後、直ぐに敵国にレーザーなり、敵国全土を消滅させるボタンONできる政治体制にしたいね
九条改正とスパイ防止法で安心したいわな〜

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2020/08/25(火) 23:45:39
>>947
どこの映像か知らないけど多摩川では決壊してないよ。
二子玉川辺りの氾濫の事を言ってるのかな

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/08/25(火) 23:47:19
>>932
9/1って張り紙してあったと記憶

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2020/08/26(水) 01:08:16
>>944
あそこの取締役頭悪そうだよね
やよい軒ご飯おかわり禁止にして客数激減させたり
アゲルヤなんて名前で系列のホカ弁屋の唐揚げを出すとか客をバカにし過ぎ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2020/08/26(水) 06:30:47
決壊と氾濫を区別できてない人よく見る

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2020/08/26(水) 08:42:46
>>950
情報ありがとうございます

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2020/08/26(水) 11:04:39
>>944
個人的に便利な位置のやよい軒を潰しておいてそれか…
やよい時代は月一位で行ってたけどアゲルヤは行かずじまいかな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2020/08/26(水) 12:11:21
タイミング悪かったのもあるけどやよい軒から質落として安かろう悪かろう方式にしたらやよいに来てた客は離れるわな
そんなんで100円200円安くされても誰も得しない

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2020/08/26(水) 12:19:38
アゲルヤいつも空いてて快適だったのに残念だわw

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/08/26(水) 13:12:23
北口店は個人的に遠いから
またやよい軒復活して欲しいわ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/08/26(水) 13:32:37
数年ぶりに行ってみたらサンストなくなってたのか
あそこのラーメン好きだったのにな
信号渡った側のゲーセンの近くにあったうどん屋も行きたかったのに(´・ω・`)残念

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/08/26(水) 14:10:23
>>958
らーめん元楽なら蔵前、銀座、新橋にもありますよ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/08/26(水) 17:58:00
【注意事項】
* >980を過ぎたら至急、誰でもいいので後継スレの依頼をお願いします。
* 次スレ誘導前の1000書き込みは厳禁。次スレに誘導できなくなるので。>990- 以降は特にご注意を。
* 荒らし・煽り・粘着は放置して、まったりね。
* たまに間違える人がいますが「亀有」ではありません。

▼後継依頼スレ7(2020年8月現在):
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1552465052/

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/08/26(水) 18:10:57
>>955
あんま言いたくはないが、フライヤーでの揚げ物なんて今日びコンビニですらやってる訳で、さばの味噌煮とか塩焼きとかそっちが個人的には行く理由だったんだけどねぇ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2020/08/26(水) 20:42:30
>>959
元楽っていうんだ。店名すっかり忘れてた(´・ω・`)
今度行ってみるかな
わざわざありがとう

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/08/27(木) 02:06:48
十三間通りにあるエビスヤ12月に閉店すんのね
8月いっぱい休んで9月からセールやるって張り紙あったわ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/08/27(木) 09:57:16
元カズン、現オリンピックだけど、、
オリンピックの恩恵とかある?名前が変わっただけで。
オリンピックに行った事がないから知らないけど、オリジナルの安い商品とか無いの?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/08/27(木) 11:28:30
>>964
オリンピックがオリコと提携してるクレジットカードOSCカードしか
クレジットカードが使えないというクソ仕様を押しつけられてるくらいで
デメリットしかないかと。
パンの一部は、オリンピック文化店のパン屋で焼いた奴なのかも。
ヤマザキとかパスコとかじゃない、ちょっと高いパンが売っている。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/08/27(木) 11:29:07
カズンとの違いを探す方が難しい
プライベートブランドは無い

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/08/27(木) 11:56:13
昔カズンて名前の夫婦ミュージシャンがいた気がする

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/08/27(木) 12:37:14
2013年にはオリンピック傘下になっていたんだし店の名前が変わったタイミングでの差は少ないのでは

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/08/27(木) 12:37:54
アゲルヤ、ツイッターで検索すると、
荒川にある複数の店舗もオープンから数ヶ月で閉店するらしく、
会社のブランド名から消えてることから、撤退?
あの場所、立地は良いので、良い店が入れば良いな。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2020/08/27(木) 13:14:46
>>966
夫婦じゃなくて従兄弟
カズンは英語で従兄弟の意味

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/08/27(木) 18:46:13
駅前山本太郎来るんかな

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/08/27(木) 18:51:56
>>969
アゲルヤ、亀戸だけじゃなく全部閉めるみたいだな。
値段の安さを考えると言うほど悪くないとも思うけど実際客入ってなかったしな。やよい軒と違ってキャッシュレス対応も良かったのだが。
首都圏に10軒ばかりパイロット的にテスト出店してみて駄目だったから止めますってのは理には適っているのだろうけど10軒分の改装費用となれば1億円を超えるだろうし、それを半年待たずにスクラップはある意味すごいな。市場調査とかちゃんとしたのか疑問でもあるが

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/08/27(木) 21:55:22
>>972
やよい軒の時におかわり有料にしてみんな恨んでるからな。
はっきり言ってザマーミロだわ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード