facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 858
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:05:09
>>850
ぼすうが多いから悪目立ちするのもふえるんだろ
ぶっちゃけロータリーで騒いでるのが早稲田の学生だって根拠はないけど馬場で若いのが騒げば早稲田のせいになる

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/09/04(金) 17:13:56
>>850
ほんとこれ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/09/04(金) 17:55:48
>>850
それ比べる対象?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:14:44
「〇〇ちゃんだってやってるもぉん」みたいな(^^

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/09/04(金) 21:02:03
ただ酔っ払いの若造のマナーの問題

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/09/05(土) 08:30:56
DA PUMPの新曲ファンタジスタの「ダンザ・カルナブル」という歌詞が「高田馬場」に聞こえると話題らしい

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/09/05(土) 10:38:25
>>636
聴いてみた
サビかよwちょっとワロタ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/09/05(土) 11:22:55
しろくまカフェが宮古島に移転だって

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/09/05(土) 11:49:19
店舗移転に伴い9月28日(月)を持ちまして、
現店舗を閉店させていただくことになりました。
新店舗オープン日程:2021年4月予定
移転場所:沖縄県宮古島市

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/09/05(土) 18:00:57
オリンピック行ったらカゴに養生テープ20個近く入れた兄ちゃんが居たけど、
ありゃ転売ヤーかな。
都内のホームセンターでも養生テープバカ売れしてるとか。
半分は転売ヤーなんだろうな。
きっと次は乾電池か。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/09/05(土) 18:03:09
開店した当初は「アニメの放送終わったらすぐに閉店になるんだろなぁ」と
思ってたが意外なしぶとさで放送終了後7年以上もやってたんだなしろくまカフェ…
それにしても宮古島とは随分と遠くに行っちゃうんだね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/09/05(土) 19:31:30
高田馬場しろくまカフェの閉店を悲しむ声
みたいなニュースが出てきたけどあのカフェそんなに受け入れられてたか?
謎のコンセプトで正直入りづらかった

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/09/05(土) 19:45:11
>>869
分かる
1回も入ろうと思ったことない

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/09/05(土) 20:29:04
まあオッサンが入る店ではない

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/09/05(土) 20:46:36
少なくともあれが出来る前はコンビニだの定食屋だのラーメン屋だの出来ちゃ
1年ももたずに潰れてたけどしろくまは7〜8年くらいやってたのを見るとそれ
なりに客は入ってたんじゃないのかね?もっとも俺も入った事ないんで地元の
人が行ってるのか地元以外の客が多いのかは知らんけども…

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/09/05(土) 21:01:07
新しく店ができました、ってのだけでそこまで異様な興味を持つ君らのほうが異様だね。
時代は変わるよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/09/06(日) 02:53:10
>>873
気持ち悪いねお前
地元人間新しい店出来たら使うかどうか
とか客層で荒れて迷惑とか待ってたとか
長く続いてほしいとか普通は何らかの感想がある
達観してるように見せ掛けてもただの皮肉屋
だとバレてるから止めとけ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/09/06(日) 09:11:01
パレットプラザ跡のミニマート、中で南国の外国人が作業してた。どうやら東南アジア系の食材店になりそうな雰囲気。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/09/06(日) 09:30:16
西早稲田三徳前にも東南アジア食材屋あるけど
ずっと閉まってるような コロナで逃げたのかな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/09/06(日) 09:39:47
>>875
そういやオープンのポスターに取り扱い品として食料品やドリンク、弁当とか
書いてあるなかに「スパイス」てわざわざ別に記してあったの思い出した。
そういう事だったのか・・・

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/09/06(日) 11:54:45
需要はあるのかな?馬場にミャンマー人のコミュニティはあって、印度大使館邸も目の前だけど

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/09/06(日) 13:52:44
池袋や大久保にスパイス買いに行ってたから近くで買えるのは便利だな
在宅でカレーばっかり食べてるから減りが早い

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/09/06(日) 15:55:34
>>878
その書き込みで一定のは需要はあると
言っているようなもの

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/09/06(日) 16:03:14
今クミン、ターメリック、コリアンダー?だかの三種類だけで
本格的なスパイスカレーが作れるとかってよくテレビとかで言ってるな。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/09/06(日) 19:30:25
栄通りにも東南アジア食材売ってる店あった気がするな
日本語学校とかもあるから需要はしっかりありそう

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/09/06(日) 19:37:55
後馬場にはネパール人のコミュニティもある
多分ネパール関係で一番デカい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/09/07(月) 02:29:09
>>873
なんでそんなに喧嘩腰なんよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/09/07(月) 19:38:04
スーパーオオゼキ、一人勝ちだね。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/09/07(月) 22:58:45
>>885
一人勝ちしてからが地獄
(by オオゼキに他スーパーを掃討された地域民より)

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/09/08(火) 09:04:47
OKとYsが対面にあるのがすごい便利
三徳が中途半端なんだよな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/09/08(火) 12:02:21
ワイズマートはもっと評価されていいと思う
OKの真向かいなのに頑張ってる

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/09/08(火) 12:07:41
>>888
OKできる前はそれほど安くもなく、お手頃ワインが充実したスーパー、て感じだったけど、OKできてよくなったと思う

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/09/08(火) 12:54:06
>>889
酒類の充実度除けば普通のスーパーだからな
24営業が地味にありがたい

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/09/08(火) 12:57:14
三徳だけは本当にダメだ
やる気がなさすぎる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/09/08(火) 14:21:36
ワイズは精肉が安いから素晴らしい
土日はホントお得

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/09/08(火) 14:24:57
>>892
そうなのか!土日混みそうだから避けてた
なんか客の民度低いし

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/09/08(火) 15:53:25
三徳は九州産ネギがいい
OKはチラシがひどい
ワイズマは総合的に良い

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/09/08(火) 17:04:00
行ったこと無いんだがオーケーより安いの?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/09/08(火) 20:22:53
OKは何となく安いのと出来合いが安い
オオゼキは生鮮食品の質が悪い
SEIYUは入口が臭い、下がコロナ
マルプチはカップラーメンの新作が早い
で認識してます

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/09/08(火) 21:39:07
>>896
OKは大体の物が地域最安
オオゼキは野菜が質高い
西友はメーカーの物が安定して安い

最近ピーコックストアが空気

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/09/08(火) 21:52:18
メーカーの物が安いのはOKじゃないの?
西友はPB品が安いってイメージ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/09/09(水) 00:39:35
メーカー品こそOKが安いよねぇ
Y'sは野菜がOKより安いのも多いと思う
オオゼキは明るい日本人店員のおかげで雰囲気いいのと、果物がいい。あと、みどり寿司

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/09/09(水) 00:52:38
>>897
ピーコックはイオンPB品があるから…
マイバスケットのが安いこと多いけど

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/09/09(水) 01:47:18
オオゼキ近くに住んでるからOKの方は行かないな
そっちの方も行ってみたい

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/09/09(水) 02:21:45
オオゼキはレジがサロンと化してジジババがレジ姉ちゃんと会話する為にあるからね…
まぁそれでお客も来るんだから良いんだろうけど…
てナンダカンダでマルプチしか使ってない
たまに変な土方等がオラついてるのがイラつくけどね
文句言ったら喧嘩になって店員さん止めに来てくれたので今もたまにつかってます
てか今日はのみすぎた、訂正に訂正をしてるけど伝えたい事が何一つ伝えられない
のでもう一杯飲んだら寝ます

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/09/09(水) 11:49:36
オオゼキの野菜や果物
最近、傷んでることが多くなった。
それを値札で隠してる。
それでも全体的な質はいいし安いほうだから買ってるけど。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/09/10(木) 16:13:08
>>903
野菜に関しては今はどこもそんな感じですよ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/09/11(金) 01:35:29
破壊的…のラーメン屋のツイッター完全に病んでるなw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/09/11(金) 07:14:33
ミニマートって結局9月7日に開店しなかったのか?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/09/12(土) 11:25:28
オオゼキは、それでもまだ生鮮品が他より良いのと
美登里寿司があるから個人的には優位なポジションにあって
多少離れていても行きたくなるスーパー(上落合1)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/09/12(土) 13:58:51
確かに馬場で美登利の寿司がテイクアウトできるのは貴重

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/09/12(土) 20:38:56
あの寿司うまい?
スーパーのパック寿司とかわらんよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード