大泉 Part119 [machi](★0)
-
- 828
- 2020/06/21(日) 15:28:33
-
>>827
ギャランドゥ
-
- 830
- 2020/06/21(日) 22:11:32
-
>>828
ありがとうございます、失礼しました。
-
- 831
- 2020/06/22(月) 05:10:59
-
>>828
へそ毛ぇ〜!(フツーの女子にとってはムダ毛のひとつだけども
-
- 832
- 2020/06/22(月) 12:19:23
-
>>829
ウチも同じだ。ハガキは来てないが入金済
-
- 833
- 2020/06/22(月) 18:27:23
-
給付金の件ようやく調査結果が出たけど、
担当者の入力ミスで振り込まれてなかった。
道理で待てど暮らせど入金されない訳だ…
-
- 834
- 2020/06/22(月) 19:44:41
-
先日閉店したコナカの後は、仏壇屋に決定。個人的には、コンビニができたら嬉しいなぁと期待していたので、ガッカリです。
-
- 835
- 2020/06/22(月) 19:56:09
-
また仏壇屋か!需要があんだね
-
- 836
- 2020/06/22(月) 19:58:31
-
つかさ、給付金振り込まれるまえどころか、振り込まれた後でさえ、給付決定の葉書なんて届いたひといんの?周りに誰もいない。もちろんウチも入金済みだけど葉書はこない。ま、ぶっちゃけ葉書こなくてもいいけどね。
-
- 837
- 2020/06/22(月) 20:38:38
-
>>836
振込を優先させてて、通知は後回しだそうですよ。
コールセンターの人に聞きました。
-
- 839
- 2020/06/22(月) 20:44:29
-
連投すみません。
金宝堂 練馬店
https://townwork.net/detail/clc_1399938050/
これですね。
-
- 840
- 2020/06/22(月) 22:37:11
-
>>738
受領メールは来ています!
-
- 841
- 2020/06/22(月) 23:26:19
-
給付金に関しては練馬区は不備なければ2週〜20日で振り込まれるって確定したんだから以降の振り込まれない報告はお役所とやってくれないかな
ここで騒いでも何の解決にもならんでしょ
-
- 842
- 2020/06/23(火) 00:14:14
-
>>829
前に区役所に問い合わせした時ハガキの方が遅くなるかもしれませんが送っていますと言ってたよ
-
- 843
- 2020/06/23(火) 00:15:17
-
>>827
ワロタw
-
- 844
- 2020/06/23(火) 07:33:30
-
>>840
添付ファイルの入力内容を確認して、間違いがなければ問い合わせですね
よくあるのが三菱UFJ銀行が振込先で、キャッシュカードが旧銀行名で不受理、らしいです
-
- 845
- 2020/06/23(火) 09:54:52
-
>>844
郵送申請で既に入金されたけど
みずほの通帳をコピーしておいてよかった
カードは第一勧業銀行なので、そっちならやり直しだったかも
-
- 846
- ツ督個 ツ仰楪 ツ都ツ ツ鳴シツ ツ鳴ウツ ツ凝ヲツ ツ鳴ッ
- 2020/06/23 10:10:35
-
>>838
ツサツδ督フツジツ可ョ縲慊コツδ督ビツニ縲慊氾シツ容ツ院ツづ?猟按づ?閉ァツ壇ツ可ョツづ可偲サツづ慊づ?つスツ篠楪づ個史ツ湘」ツ催?妥・ツづ個ガツッツガツδ環環エツ、ツ忘ツづェツづァツづェツづ按つ「ツ。ツ。ツ。
-
- 847
- 2020/06/23(火) 12:01:30
-
>>846
落ち着け
-
- 848
- 2020/06/23(火) 12:09:05
-
仏壇というより墓不動産だよね。
マンション型の墓をめっちゃ紹介された。(笑)
-
- 849
- 2020/06/23(火) 12:22:22
-
もう外装が仏壇屋になってた
まあこれから団塊の世代がどんどんあっちの世界に渡るから
需要はあるんでしょうなあ
-
- 850
- 2020/06/24(水) 15:35:14
-
給付金の振込率、練馬区は23区で一番だね。えらい。
https://www.sankeibiz.jp/macro/photos/200623/mca2006232008027-p1.htm
-
- 851
- 2020/06/24(水) 22:24:47
-
>>846
スマホで書き込んで絵文字を使うと文字化けする。
-
- 852
- 2020/06/25(木) 01:13:50
-
駅前のいきなりステーキ潰れたんですかね
西大泉の小泉橋交差点のところはセブンができるんですね
-
- 853
- 2020/06/25(木) 03:29:56
-
給付完了率が高いのは頑張ってると思うけど、
その分精度は落ちてるのでは?と思ってしまう。
うちは役所の入力ミスで5月末に振り込まれるはずが振り込まれておらず、
再処理で6月末の振込に回される事が確定してる。
こちらから確認しないとミスで振り込まれていない事はわからなかった。
こういうケースも給付完了にカウントされてるんだろうし、ミスされた側としてはもやっとするな。
-
- 854
- 2020/06/25(木) 08:58:51
-
>>852
あんな狭いとこにセブン?と思ったけど
考えてみたら四面塔のセブンも似たような通行量・狭さタイトさだし、案外馴染むのかも。
-
- 855
- 2020/06/25(木) 12:56:40
-
>>839
コナカ跡地の金宝堂SGI仏壇とは創価学会系列のようです。
https://www.sgibutsudan.com/
-
- 856
- 2020/06/25(木) 13:45:34
-
>>852
あのいきなりステーキの所を横断する歩行者の人はどうにかならないですかねぇ。。
毎朝車で通る度に気を使います。
-
- 857
- 2020/06/25(木) 15:45:57
-
>>856わかる!危ないよな、あそこ。でもあそこを横断する人が減ることはないだろうなと思う。人だけでなく自転車もめちゃめちゃ多いよな。
-
- 858
- 2020/06/25(木) 16:16:19
-
>>856 そもそも、昔はあそこに横断歩道があったんですよね。
ある日突然なくなって、セブンイレブンの前の方に移動。
人の動線を考えると横断歩道があそこにないのでみんな渡るみたい。
信号付きの横断歩道が欲しいところですが、右折専用レーンとの分岐なので厳しいのでしょうか?
-
- 859
- 2020/06/25(木) 17:16:49
-
ヤマダ電機のところも横断する人多いよね
さっさと横断歩道作ればいいのに
行政の怠慢だよ
-
- 860
- 2020/06/25(木) 18:13:43
-
いきなりステーキの前通ったら貼紙全部剥がして
店内もなんか片付け始めてますね、これは撤退確定でしょ
ココイチに戻って来て欲しい
-
- 861
- 2020/06/25(木) 19:14:08
-
駅近にミニストップ欲しい
-
- 862
- 2020/06/25(木) 19:48:19
-
>>856 >>858
元々は、塩野自転車の前から、うどん長谷川やセブンイレブンの方まで、一本の道でしたからね。
そこに都道の新道が出来て、道をぶった切ったけど、人の動線はそのまま(車も時々いますね)。
実際、横断歩道が欲しいけど、>>858の仰るように右折レーンとの分岐もあるし、交差点に挟まれているし、で無理なのですかね。
確かあのへんも大泉学園通り側を拡幅するとか、改良計画もあるようですが、合わせて改良してほしいですよね。
ヤマダ電機のところは、ほんとに何故作らないのか、不思議です。
まさか地下鉄が出来るまでお預け?
こういう時に町会や商店会が動くといいんですけどね。
>>861
以前はありました。南口から1分ほどのところに。
でも、お客が全く入らなくて潰れました。
-
- 864
- 2020/06/25(木) 20:16:09
-
>>860いきなりステーキ撤退かぁ。短かったな。オープンしてすぐ行ったけど別料金のスープもサラダのクオリティの低さにびっっくりしちゃったよ。クノールカップスープのオニオンコンソメの方がうまいだろって。店員さんは皆感じがよかったんだけどな。
-
- 865
- 2020/06/25(木) 20:24:42
-
いきなりステーキのところって前は居酒屋だよな?その前はなんだったかな?なんか長続きしない場所だよな。やっぱ場所が悪いんかな。次は飲食以外になりそうな予感。
-
- 866
- 2020/06/25(木) 20:32:56
-
いきなりステーキはカンブリア宮殿で社長が
「うちの店は原価率が同業よりかなり高い。値段の割には相当いい肉を使っている」
と力説してたけどお客さんにはそれが上手く伝わらなかったみたいだな。
店舗乱立し過ぎたのが一番ダメージになったんだろうが
やっぱりステーキとか似たような店が1000円ポッキリで
ライス、スープ、サラダ食べ放題とかやってるから
今の時代そっちのほうがアピール力もあったのだろう。
-
- 867
- 2020/06/25(木) 20:51:32
-
記憶にあるのははなの舞までだなぁ
その前は覚えてないわ
-
- 868
- 2020/06/25(木) 20:53:12
-
>>859
すぐそこに信号あるよね?
何がどう怠慢なの?
-
- 869
- 2020/06/25(木) 21:00:15
-
イキステの前はアカマルとか言う居酒屋でした
安くて時々言ってたけどやはり駅から遠いのがネックだったと思います
-
- 870
- 2020/06/25(木) 21:31:54
-
新しい道が出来ても動線が変わらないのは興味深いな
細い道に入って千代田やの駐輪場に置いて
ちゃんぽん屋とルガールのところから駅に向かったのは
相当過去のような記憶がある
-
- 871
- 2020/06/25(木) 21:48:20
-
刃物屋さんの横が竿地になってて奥に八百屋さんがあったよね
昔、あそこでかってもらったミカンがおいしかったなー
-
- 872
- 2020/06/25(木) 23:59:59
-
刃物屋さんの隣がラーメン屋、その隣が昔のストア。八百屋・魚屋・化粧品店・鶏肉屋・毛糸屋さん。
その隣が大きなパチンコ店で、そして角が三井銀行だった。
あの狭い道をバスがすれ違ってたのだからすごいよなぁ。
-
- 873
- 2020/06/26(金) 01:16:29
-
いきステの跡地、マシな飲食店きてくれや!
やよい軒、かつや、天下一品このへんきたら歓喜。
-
- 874
- 2020/06/26(金) 11:23:56
-
>>868
ヤマダ電機の所は信号と信号の間にかなり距離がありますよ。だから道路を渡ってしまう人が多発するんだと思います。859さんは何も間違ってないと私は思うんですが・・・。
-
- 875
- 2020/06/26(金) 13:18:45
-
なんでそんなに攻撃的な書き方するんだろう?
って方いますよね、spmodeの中に
-
- 876
- 2020/06/26(金) 17:44:24
-
いきなりステーキ跡地ねぇ
やよい軒は個人的にはあのへんにできてくれるとありがたいな
安いなか卯とファミレス的には夢庵があるから難しいかもだけど
このページを共有する
おすすめワード